説明

株式会社ホリホックにより出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】足によりフィットする踵部分の構造を備えた靴下を実現する。
【解決手段】筒状に編み立てる脚部2に続けて、アキレス腱覆い部となる目数増減領域10を形成する。目数増減領域10に続けて短い筒編みによって踵上部筒編み領域11を、踵上部筒編み領域11に続けて目数増減領域12を設けて踵後方覆い部を形成し、踵後方覆い部に続けて短い筒編みによって踵下部筒編み領域13を形成する。さらに、踵下部筒編み領域13に続けて、踵前方ゆとり部となる目数増減領域14を形成し、この目数増減領域14に続けて足部3を形成する。これにより踵にフィットする形状とし、目数増減領域10によってアキレス腱を保護し、目数増減領域14によって靴下が前方へ移動しない履き心地の良い靴下を実現する。 (もっと読む)


【課題】足によりフィットする踵部分の構造を備えた靴下を実現する。
【解決手段】筒状に編み立てる脚部2に続けて、目数増減領域と短い筒編み領域を繰り返して複数配置することによって、きっちりと足にフィットする踵部を形成することができる。脚部に続く目数増減領域10はアキレス腱覆い部とし、アキレス腱覆い部に続く短い筒編み領域を踵上部筒編み領域11とし、踵上部筒編み領域に続く目数増減領域12を踵後方覆い部、続く短い筒編み領域を踵下部筒編み領域13、踵下部筒編み領域に続く目数増減領域を踵前方ゆとり部14とする。目数増減領域や短い筒編み領域は、目的に合った編み方とすることによって機能を向上し、筒編み領域には模様を編み込むことができる。 (もっと読む)


【課題】足形にフィットして履き心地が良く足に無理な力が作用しない靴下を提供する。
【解決手段】履き口部2から脚部3を経て足部4を連続的な筒状に編成し、足部4の先方において目数減少領域と目数増加領域を配置して爪先部5を形成する靴下において、靴下1の親指側面位置に相当する部分に、丸編み機の一定角度を往復させて編成する編地増加領域9を形成する。これにより、親指側膨らみ部10が形成され、足の形状にフィットする靴下を得ることができる。親指側面位置だけでなく、靴下の小指側面位置に相当する部分に別の小さな編地増加領域を形成することによって、親指側膨らみ部よりも小さな小指側膨らみ部を形成することができる。これにより、より一層足にフィットする靴下を実現することができる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3