説明

独立行政法人理化学研究所により出願された特許

1,001 - 1,010 / 1,056


【課題】 比較的少量のゲノムDNAを用いて遺伝子多型、特にSNP部位について、容易、迅速かつ正確なタイピングを行うことのできる遺伝子多型のタイピング方法を提供する。
【解決手段】 一又は複数の一本鎖核酸からなる開環一本鎖核酸を準備するステップと、前記開環一本鎖核酸がステムループ構造を有する状態において、サンプルと前記開環一本鎖核酸をインキュベートするステップと、前記ステムループ構造の一つ又は二つ以上のループ部分の一部に相補的な1種類又は2種類以上のプライマーを、前記インキュベート後のサンプルとさらにインキュベートするステップとを含む方法により、遺伝子多型をタイピングする。 (もっと読む)


【課題】磁極間隔(ギャップ)を大きくしても高い磁場を発生することを可能にする。
【解決手段】磁極を対向して配置することにより、対向して配置した磁極の間の間隙に磁場を発生する磁場発生方法において、対向して配置した磁極により構成される磁気回路と鎖交する少なくとも1つの超伝導体ループを形成し、上記超伝導体ループを超伝導転移温度より低い温度に冷却して、上記超伝導体ループを超伝導状態にした後に、上記対向して配置した磁極のギャップ幅を拡げる。 (もっと読む)


(A)大腸菌由来のチロシルtRNA合成酵素の変異体であって、チロシンに対する特異性に比べて非天然型のチロシン誘導体に対する特異性が高められた変異チロシルtRNA合成酵素と、(B)上記変異TyrRSの存在下で上記チロシン誘導体と結合可能な、バチルス属、マイコプラズマ属、又はスタフィロコッカス属真性細菌由来のサプレッサーtRNAと、(C)所望の位置にナンセンス変異を受けた所望のタンパク質遺伝子とを動物細胞中で発現させて、上記タンパク質のナンセンス変異の位置に上記チロシン誘導体を取りこませることを特徴とする、非天然型アミノ酸組み込みタンパク質の発現方法である。 (もっと読む)


【課題】 二波長励起一波長測光型の蛍光プローブを用いた場合に、2つの異なる励起波長を高速に切換えるとともに、それと同期して開閉するシャッターを通して蛍光画像を検出することにより、2つの異なる励起波長に対応する蛍光画像を実質的に同時に測定しうるレシオイメージング装置を提供する。
【解決手段】 レシオイメージング装置は、第1照射手段(11a)と第2照射手段(11b)とによる試料への照射が交互となるように、第1照射手段及び第2照射手段による照射を基準信号に基づき開閉する照射開閉手段(32a、32b)と、第1検出手段(24a)が第1信号光のみを検出し第2検出手段(24b)が第2信号光のみを検出するように、第1検出手段及び第2検出手段による検出を基準信号に基づき開閉する検出開閉手段(23a、33a、23b、33b)と、第1検出手段で検出した第1信号光と第2検出手段で検出した第2信号光との比を演算する演算手段(25)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、多能性幹細胞を、血清や支持細胞を用いることのない培地で培養し、分化能を保持した未分化多能性幹細胞を増殖又は樹立させることを課題とする。本課題は、多能性幹細胞を培養する培地を、アデニル酸シクラーゼ活性抑制物質を補充した、明らかな成分のみから構成することにより解決される。 (もっと読む)


本発明は、標的核酸配列を含む核酸を効率的に合成または増幅する方法に関するものである。本発明による方法においては、標的核酸配列の3’末端部分の配列(A)にハイブリダイズする配列(Ac’)を3’末端部分に含んでなり、標的核酸配列において前記配列(A)よりも5’側に存在する配列(B)の相補配列(Bc)にハイブリダイズする配列(B’)を前記配列(Ac’)の5’側に含んでなるプライマーであって、前記配列(Ac’)の塩基数をXとし、標的核酸配列中における前記配列(A)と前記配列(B)に挟まれた領域の塩基数をYとし、前記配列(Ac’)と前記配列(B’)との間の介在配列の塩基数をY’(Y’は0であり得る)としたときに、{X−(Y−Y’)}/Xが−1.00〜1.00の範囲にあるプライマーを使用する。
(もっと読む)


【課題】動物自体をラベルすることにより、動物を観測対象とした新たなNMRメタボノミクス法を提供する。
【解決手段】安定同位体でラベルしたラベル食物を、動物に摂食させることにより、前記安定同位体でラベルしたラベル動物を製造し、 前記ラベル動物の個体、個体の一部、または、抽出物について、NMR測定を行うことにより、前記安定同位体を含有する生体物質の核磁気共鳴情報を取得し、前記核磁気共鳴情報に基づいて、前記動物における前記生体物質の代謝を解析する。 (もっと読む)


EFHC1、EFHC1アゴニスト、もしくはEFHC1アナログを用いたてんかん疾患の診断または治療のための組成物および方法が提供される。EFHC1a、EFHC1aアゴニスト、もしくはEFHC1aアナログを用いたてんかん疾患の診断または治療のための組成物および方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】血管新生阻害活性を有し、免疫抑制作用を有する医薬として有用な新規化合物の提供。
【解決手段】 次の一般式(I)で表される化合物
【化1】


[式中、Rは基a又はbを示し、Xはc又はdを示すが、XがdのときRはaを示す。] (もっと読む)


【課題】 二重量子ビットの状態を1回の試行により分離して計測、読み出すことの必要について、従来、検討されていない。
【解決手段】 2つのクーパー対箱の電荷状態によってあらわされる二重量子ビットを単電子トランジスタに結合して、当該単電子トランジスタに、電荷状態に応じて流れる電流によるゲート電圧のシフトを検出する。ゲート電圧は電荷状態によって変化するため、二重量子ビットを個別に計測或いは読み出すことができる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,056