説明

KRH株式会社により出願された特許

1 - 10 / 28


【課題】フィルム自体が一定のストレッチ性(伸縮性)を有しながらも、廃棄処分時には焼却によることなくフィルム全体を生分解によって廃棄処理することが可能なストレッチフィルム製品を提供する。
【解決手段】ストレッチフィルム製品は、ベースフィルムの少なくとも一方の表面に付着層を有する。ベースフィルムは、ポリエステル系生分解性樹脂(A)とポリエチレン(B)とをブレンドしてなるブレンド樹脂(A+B)にデンプン又はデンプン誘導体を含有させたものである。ブレンド樹脂(A+B)におけるポリエチレン(B)の配合比率[B/(A+B)]は60%〜90%である。付着層は、バインダー樹脂とポリブテンとを含有してなるものである。 (もっと読む)


【課題】斜材や水平材の側で足場支柱のくさび受けの選択を可能とする構成を備え、足場支柱のくさび受け選択の自由度を高めた仮設足場用筋交いを提供する。
【解決手段】上側連結部20は、進退端部30と、上側くさび部材40と、第1ピン部材21と、第2ピン部材22を有し、進退端部30は溝穴部31,32を第1及び第2ピン部材21,22が移動することにより水平材12に対して上側くさび部材40が第1位置と第2位置を進退移動可能に取り付けられ、下側連結部50は上側くさび部材40の第1位置と第2位置の進退移動に対応して斜材11を第1位置または第2位置のいずれかの位置で固定する下側固定部60と、下側くさび受け3に係着する下側くさび部材80を備える。 (もっと読む)


【課題】斜材や水平材の側で足場支柱のくさび受けの選択を可能とする構成を備え、足場支柱のくさび受け選択の自由度を高めた仮設足場用筋交いを提供する。
【解決手段】上側連結部20は、鉤腕部材40と、進退端部30と、上側くさび部材50と、第1ピン部材21と、第2ピン部材22を有し、進退端部30は溝穴部31,32を第1及び第2ピン部材21,22が移動することにより水平材12に対して上側くさび部材50が第1位置と第2位置を進退移動可能に取り付けられ、鉤腕部材40は第1ピン部材21を回動軸として回動することにより鉤部41が第2ピン部材22と係合して斜材11が上側連結部20に固定される構成であり、下側連結部60は上側くさび部材50の第1位置と第2位置の進退移動に対応して斜材11を第1位置または第2位置のいずれかの位置で固定する下側固定部70と、下側くさび受け3に係着する下側くさび部材90を備える。 (もっと読む)


【課題】斜材や水平材の側で足場支柱のくさび受けの選択を可能とする構成を備え、足場支柱のくさび受け選択の自由度を高めた仮設足場用筋交いを提供する。
【解決手段】足場支柱間の下側くさび受けに対し係着される下側連結部を有する2つの斜材12と、斜材の上側端部14に軸着され足場支柱の上側くさび受けに対して係着される上側連結部40を有する水平材11とからなり、水平材の上側連結部には上側くさび受けに係着しかつ水平方向に溝部51が形成された上側くさび部材50を備え、上側くさび部材は水平材の端部42の固定ピン41に対して水平方向で移動可能に取り付けられ、斜材の上端は円弧状端縁部15として形成され、上側くさび部材が溝部に沿って横移動した際に円弧状端部が固定ピンに対して位置を回動して当接し、斜材の下側連結部には上側くさび部材の移動に対応して、移動可能な下側可動部材が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】棒状部材を仮設足場に架設する際の取り付け位置の選択の利便性や自由度を高めるとともに、仮設足場の支柱に無理なく架設することができ、部材の軽量化を図ってその設置や解体の取り扱い易さを改善できる棒状部材の架設構造を提供する。
【解決手段】第1支柱11と第2支柱21の間に架設される棒状部材30は、棒状本体40、上側取付部50、下側取付部60を備え、上側取付部は、第1支柱の支柱側面への当接部、当接部の支柱の左右いずれか側に形成された棒状本体との上側連結部、当接部の上側連結部と支柱の左右反対側となる他側に形成され上部くさび受け部材15の左右いずれか一側のくさび受け部に挿入される上部くさび部材を有し、下側取付部は、棒状本体との下側連結部、上部くさび部材が挿入されたくさび受け部と左右反対側となる他側のくさび受け部に挿入される下部くさび部材を有する。 (もっと読む)


【課題】幅木材自体に幅木材と足場板との間に生じた隙間を解消する機能を持たせることによって仮設足場の足場板付近の安全性をより高めることができる仮設足場の幅木材を提供する。
【解決手段】仮設足場に固定され足場板60の側部に配置される幅木材10であって、一定の本体高さ幅(H)を有し、その両側に仮設足場の横柱へのフック部18を設けた幅木板本体11と、幅木板本体の内側12に本体高さ幅(H)より低い幅(M)の補助板材20が足場板側に対して倒置可能に内装しており、幅木板本体が下部に断面コ字状の溝部を有し、補助板材の下部には溝部に収容される突状部が形成され、補助板材の倒置時には該突状部と溝部とを係合するようにした。 (もっと読む)


【課題】支柱と筋交いとの連結をより強固にして作業現場の安全性を高めるとともに、筋交いと支柱との取り付けを容易とし、しかも、接続部分を比較的簡単な構造とすることにより重量増加を抑えて現場の作業効率を高めることができる仮設足場用筋交いを提供する。
【解決手段】足場支柱間に傾斜して配設される斜行材11とその両端部に回動ピン14を介して連結された差込部材20を有し、足場支柱に配置された斜行材受け部材30の受穴部31内に差込部材のフック部21を挿入してなる仮設足場用筋交い10であり、差込部材に差込部材貫通孔24が形成され、斜行材の両端部には足場支柱への摺接部15が設けられ、斜行材受け部材の受穴部内に差込部材のフック部を挿入し、斜行材を足場支柱に近接させながら傾斜させて摺接部と足場支柱とを当接させ、同時にフック部の爪部22と受穴部の受圧部32とを圧接させて斜行材を足場支柱に固定する。 (もっと読む)


【課題】足場材の支柱への連結を簡単かつ確実に実施できるとともに、連結後の安定性をより向上させることができる仮設足場用連結構造体を提供する。
【解決手段】本体部材20前部側にくさび受け15に差し込み可能に形成され差し込み時にはくさび受け15よりも後方にそれぞれ突出する上側突部31及び下側突部32を有する差込部30と、本体部材20の挿入部25に下方が前方に傾斜して形成された傾斜保持部40と、本体部材20の傾斜保持部40とくさび受け15に差し込まれた差込部30との間を進退可能であるとともに、前進時には傾斜保持部40と差込部30の下側突部32及び上側突部31によって固定されるとともに、後退時には前記固定が解除されるくさび部材50とを有する。 (もっと読む)


【課題】支柱に対して水平方向に足場材を極めて容易かつ確実に連結することができる仮設足場の連結構造を提供する。
【解決手段】支柱の水平方向に取付けられた透孔部を有するフランジ部と、足場材の端部に形成された接続部と、フランジ部と接続部と取り外し可能に連結するくさび部材からなり、接続部は、くさび部材を上下動かつ支柱方向に進退動可能に挿通するくさび材挿通部を有し、かつ支柱側の正面部にはフランジ部の透孔部を差し込むことができるフランジ差込開口部を有するとともに、足場材側には引っ掛け部が形成されており、くさび部材は、フランジ部の透孔部前周部が挿入できる下部開口を有し、下部開口の上辺部には操作用つまみ部が形成されるとともに、下部開口の支柱側には短脚部、足場材側には長脚部を備える。 (もっと読む)


【課題】剛性のあるしっかりとした構造のステップを備えた足場用階段を提供すること。
【解決手段】横架材に同係合部が係合された状態で斜め下方に延出される左右一対の支持材12と、同両支持材に挟持された複数のステップ15とを備えた足場用階段において、同ステップ15はステッププレート16と、ステッププレートの左右両端位置に配設されたブラケット17を備え、ステッププレート16は左右基部位置に外方に張り出す略水平に配置される第1の耳部19を備え、ブラケット17は外方に張り出す前記支持材12の長手方向に略沿って延出される第2の耳部25を備えている。ステップ15は同第1及び第2の耳部19,25によって支持材12の内側面に溶着されて片持ち梁状に支持される。 (もっと読む)


1 - 10 / 28