説明

武田レッグウェアー株式会社により出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】爪先部の内、親指側が厚いか、または小指側が親指側と同程度の厚みを有するか、等の爪先の形態に関係なく、様々な形態の足に対して爪先に圧迫感を与えることのない靴下を形成する。
【解決手段】爪先部2の親指側2aと小指側2bのそれぞれにおいて、足裏側4から甲部側5へかけて編み目数が減少する減少区間とそれに連続して編み目数が増加する増加区間からなる減増区間の組を複数形成し、前記減少区間の端縁とそれに連続する前記増加区間の端縁を互いに連結する。 (もっと読む)


【課題】靴下より細い糸が密に編み込まれるストッキングの爪先部に、使用状態で足指に違和感を与えることのない形態を与える。
【解決手段】ストッキング1を足の踵から爪先へかけての足裏部2と甲部3、及び足指を覆う爪先部4の3部分から構成し、爪先部4を足裏部2と甲部3のいずれか一方から、爪先の先端位置を経て足裏部2と甲部3のいずれか他方側へ連続させ、この連続した先の前記いずれか他方側においてその他方側と縫合する。
爪先部4は足裏部2から爪先の先端位置を経て甲部3側へ連続する場合と、甲部3から足裏部2側へ連続する場合があり、前者の場合、爪先部4は甲部3側において甲部3と縫合され、後者の場合には足裏部2側において足裏部2と縫合される。 (もっと読む)


【課題】爪先部の内、親指側が厚いか、または小指側が親指側と同程度の厚みを有するか、等の爪先の形態に関係なく、様々な形態の足に対して爪先に圧迫感を与えることのない靴下を形成する。
【解決手段】爪先部2の親指側2aと小指側2bのそれぞれにおいて、足裏側4から甲部側5へかけて編み目数が減少する減少区間とそれに連続して編み目数が増加する増加区間からなる減増区間の組を複数形成し、前記減少区間の端縁とそれに連続する前記増加区間の端縁を互いに連結する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3