説明

Fターム[2B105AG22]の内容

漁撈(漁撈機械) (398) | 漁獲手段 (79) | ショック(電気、音、爆発等) (6)

Fターム[2B105AG22]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】魚との格闘回避を実現し、万一のトラブルが船上で発生し感電しても不慮の事故を回避することができ、漁業従事者の危険かつ重労働環境を改善すると同時に獲り逃がしを回避し、魚の針掛かりから漁獲までの時間を短縮する。
【解決手段】船上より垂らされた非導電性幹糸aに懸吊される防水収納ケース1と、防水収納ケースに取り付けたスプリングケース17と、スプリングケースに固着される第1の電極13と、防水収納ケースに挿着された第2の電極6と、第2の電極に導電性ハリスを介して接続される釣り針6と、防水収納ケース内に挿入され魚が針掛かりした際に作動するセンサー3と、センサーに接続される電源および電気制御部から構成される。 (もっと読む)


【課題】捕獲した魚を、素早く且つ確実に動かないようにして、魚の鮮度を最大限に保つようにする。
【解決手段】ハリスとしてのビニール等でその表面を覆ったワイヤー等電気伝導体を通して、釣針又はその付近に高圧微弱電流を流し、又、魚に直接電極を押し付け、その魚の体内に同じく高圧微弱電流を流すことにより、魚に衝撃を与え、魚をして動きを鈍らせ、気絶させ、又はショック死させる。 (もっと読む)


【課題】電源装置や制御装置等を必要とせず、鮫が逃げ出してしまう程度の電流を恒常的に海中に流して、鮫からの攻撃を防御する方法、および装置を提供する。
【解決手段】保護対象またはその周囲に海水中で電位の異なる2種の材料を配置し、これらを電気的に導通させて電流を生じさせ、周辺に鮫を寄せ付けなくした。
これにより外部電源や制御回路等を必要とすることなく、長期間保護対象またはその周囲の海水中に電流を流し、周辺に鮫を寄せ付けなくできる。防御装置を容易に取り付けることができ、かつ取り付け場所を問わないことから、生簀、定置網、曳網、遊泳区域全体、遊泳者やダイバーにも取り付けることができ、鮫の被害を未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】海水は電気伝導度が良いが、帰路が長いのでintercepterを用い本船と直接銅線で電気接続をして、全体の直流抵抗を低く抑へる。
電解コンデンサーの耐圧一杯迄使ふ様になり若干不安は残る。
【解決手段】銅線なら各種、何処にでもあるが機械的に弱いのでステンレススチールの撚線を特註したが、絶縁のビニールコートが今一つシックリこない。需要が増えればもつと良い物が出來るだろう。ステンレススチール線に銅線を挾んで編めばもっと低抵抗の物が出來る。現在は 1m−1Ω位 (もっと読む)


【課題】大魚を、釣糸を切られる事なく曳き寄せる。
【解決手段】細い金属線を燃り合わせて釣糸とし、絶縁外皮により海水と絶縁する。大魚を釣る時、魚の曳く力を利用してスイッチを働かせ、電流を流せば魚がショック死状態となり楽々と曳き寄せることができる。海水のため電気伝導度が良いので、比較的低電圧でも充分効果が上がり、コンデンサーを使うので、電源バッテリーの容量不安はない。 (もっと読む)


【課題】漁船に近づく鮫を効果的に撃退することのできる漁業用鮫撃退装置を提供する。
【解決手段】捕獲した魚に群がる鮫8を撃退する漁業用鮫撃退装置1であり、底曳き網漁船7近傍の海水中に配置される電極群3、及びこの電極群3から所定距離離れた位置となる海水中に配置される電極群4、電極群3及び電極群4の一方がプラス極、他方がマイナス電極となるように直流のパルス電圧を印加する電源装置2とを備える。そして、捕獲した魚を水揚げする際に、各電極群にパルス電圧を印加することにより、捕獲した魚を横取りしようとする鮫8に電気的な衝撃を与えることができ、鮫8を傷つけることなく撃退することができる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6