説明

Fターム[2B107BA44]の内容

魚釣り(釣針、釣糸) (481) | 擬似餌の構造 (158) | 胴軸と異なる回転軸を持つ平坦な部材を有するもの (5)

Fターム[2B107BA44]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 針を2つ以上有するルアーにおいてもその2つ以上の針がお互い絡まり合わないようなルアーを提供すること。
【解決手段】 2つ以上の針取り付け部位を有する魚釣り用のルアーであって、少なくとも1つの針取り付け部位が、ルアー本体の外周より内側に針の根元がくるように構成されていることを特徴とするルアー。 (もっと読む)


【課題】翼8の動き幅が大きく、滑らかに回動し、アピール性が高い、翼8の揺動機構、及びこの揺動機構を備えるルアー1の提供。
【解決手段】ルアー1は、本体としての疑似魚部2、アイ3、アイ4、一対のリング5、連結体6、挿通筒7及び翼8を備えている。連結体6は矩形枠状であり、連結体6の先端側の軸部6aを回転軸として、疑似魚部2に対し回動出来るように構成されている。軸部6aと対向する軸部20bには挿通筒7が嵌められており、この挿通筒7に、翼8が設けられている。翼8は、軸部6bを回転軸として、連結体6に対し回動出来るように構成されている。翼8の流力中心は、翼8の回転軸である軸部6bより先端側に位置する。このルアー1では、疑似魚部2に対する連結体6の回動と、連結体6に対する翼8の回動とが合成される。 (もっと読む)


【課題】底に釣り針が引っ掛かったときに釣り針の引っ掛かりを解き易く、魚が食いついて当たりが来て釣り竿を引いて合わせたときに釣り針が魚の口を必要以上に食い込んで口が切れてしまうことがないワーム型ルアーの提供。
【解決手段】可撓性ストリングをコイル巻きして成形してなる擬似ワーム本体と、該擬似ワーム本体の一端に設けられた釣り針を取り付けるための下側リング部を有する接続具と、該擬似ワーム本体の他端に設けられた釣り糸を括り付けるための上側リング部を有する接続具と、前記上側リング部に接続されていて前記擬似ワーム本体に対して適度の重量を付加するとともに揺れることにより光眩集魚作用及び前記擬似ワーム本体を不規則に揺らす機能を有する扁平金具と、前記上側リング部に取り付けられているビーズ状の疑似眼球体とを備えた。 (もっと読む)


【課題】フックに関して複数のバリエーションを有する釣り用ルアーを提供する。
【解決手段】ルアー10は、ルアーボディ11の後方に延出する支持部材13に回転自在なブレード14を有する。支持部材13のルアーボディ11から延出する基部付近にフックハンガ22を設け、選択的に複数のフックを持ち得るようにする。支持部材13は金属線材でなり、この金属線材の一端側をルアーボディ11から延出させ、その延出部を折曲することによりフックハンガ22が形成される。フックハンガ22は、支持部材13に対して弾発的に係合するとともに、係脱可能に形成される。 (もっと読む)


【課題】(従来かかえていた問題点)
これまでのルアーは、たくさんの針が剥き出しの状態で作られてきた。
そのために環境破壊等、多くの問題を抱えていた。
また、簡単に製作・改造できるルアーのキットもなかった。
【解決手段】(発明の要約)
子供でも簡単に製作でき、部品を自由に交換できる安全で環境に優しいルアーのキット、及び完成品。 (もっと読む)


1 - 5 / 5