説明

Fターム[2C001CC08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 出力手段 (6,893) | 音響発生装置 (2,117)

Fターム[2C001CC08]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,117


【課題】 多様なゲーム開発を可能とする等、第1装置で格納したデータを第2装置で利用可能とした複合装置を提供する。
【解決手段】 第1装置と、第2装置と、前記第1装置と第2装置との双方からアクセス可能に設定されている共用領域を備えた記憶部と、を有し、第2装置が第1装置のインタフェースとして動作する第1モードと、当該第1モードとは異なる第2モードとのいずれかのモードで選択的に起動される複合装置であって、第1モードで起動した状態で、第1装置に処理対象となったデータを所定の形式に変換させ、当該変換後のデータを共用領域に格納させてから、第1モードに代えて、第2モードで起動する複合装置である。 (もっと読む)


【課題】 能力パラメータ等に基づき連続操作の必要無くレースが行われることを前提としつつ、レースの途中でレース展開に応じて馬の位置取りを変更可能な、現実のレースに即した競馬ゲームシステムの提供。
【解決手段】 プレイヤーの育成馬を含めた複数の馬が参加可能であり、前記複数の馬が夫々保有する一又は複数のパラメータに基づき競馬レースを行うレースフェーズを含む競馬ゲームシステムにおいて、レース途中で、前記育成馬のレース運びに関連した一又は複数のレース運び関連指示候補が表示され、プレイヤーが、前記指示候補から所定のレース運び関連指示を選択した場合、前記選択しない場合と比較して、前記レースの結果が異なり得るよう構成されていることを特徴とする競馬ゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 取外し可能記憶媒体がそれぞれのプログラムおよび関係するデータを記憶しているデータ処理装置であって、装置は、取外し可能記憶媒体読取り装置と、読取り装置によって現在読取り可能な第1の取外し可能記憶媒体からのプログラムを、その第1の取外し可能記憶媒体に記憶されたデータを用いて実行するための手段とを備えており、実行手段および/またはプログラムは、プログラムの実行の範囲内の少なくとも所定の時点で、第1の取外し可能記憶媒体が読取り装置から取外されることができ、第2の異なる取外し可能記憶媒体が読取り装置と関係づけられることができ、それによりプログラムの実行は第2の取外し可能記憶媒体から読取られたデータを用いて続行することができるように構成されている。
(もっと読む)


【課題】 遊戯空間内に放出された遊戯媒体の、遊戯空間内の所定部位での通過又は接触が検知される遊戯装置において、音声出力される音楽に合わせた評価タイミングが指示され、この評価タイミングで入賞の成果が評価されるといった音楽ゲームの面白さをも楽しめるようにすること。
【解決手段】 メダルの入賞口の通過が検知される毎に、この検知された入賞口に対応付けられているチャッカ番号を貯留チャッカ番号(サイコロの目を模して表示されている)としてチャッカ貯留エリアAR3に貯留する。また、記号レーンAR1において判定枠FLに向かって移動する、サイコロの目を模した記号NTが判定枠FLに到達したタイミング(評価タイミング)で、チャッカ貯留エリアAR3の貯留チャッカ番号を基に該評価タイミングで入賞の成果を評価する。 (もっと読む)


【課題】 実オブジェクトと仮想オブジェクトとを関連付けて表示させる画像処理技術を提供する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、実オブジェクトの位置関係に基づいて、仮想オブジェクトの表示パターンを変化させる。位置関係検出部110が、撮像装置が撮像した複数の実オブジェクト画像の位置関係を検出し、条件判定部112が、少なくとも2つの実オブジェクト画像について検出した位置関係が所定の条件を満たすか否かを判定する。所定の条件が満たされた場合には、表示制御部120が、仮想オブジェクトの表示パターンを、表示パターン格納部122から読み出して決定する。表示制御部120は、決定した表示パターンによりキャラクタの表示処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像を変化させる際に特段の事前知識が不要で、かつ、プレイヤーが思った通りに画像を容易に変化させることができ、更には、競馬ゲームに適用した場合に、前記実際に行われる調教や世話での苦労を体感でき、自分で馬を育成しているという感覚をプレイヤーに抱かせ得る手段の提供。
【解決手段】 一又は複数のパラメータの値に応じてゲームの進行及び/又は結果を決定するゲームシステムにおいて、画面上に表示された画像の変化に基づいて、前記一又は複数のパラメータ値が変化可能であり、かつ、プレイヤーがタッチパネルを通じて前記画像を直接変化させ得るよう構成されていることを特徴とするゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】 画像遊技をスムーズに進行させて、遊技者が遊技本来の面白みを得られるようにする。
【解決手段】 ゲームマシン1は、メインディスプレイ11とタッチパネル11aを有する。ゲームマシン1は、CPUにより、遊技者がタッチパネル11aを用いた画像遊技を進行させるための進行操作入力を行える時刻から、進行操作入力が行われた時刻までの経過時間を計測し、経過時間が所定の設定時間以内であるか否かを判定し、設定時間以内であると判定したときに、画像遊技の進行上有益な特典を付与する。 (もっと読む)


【課題】 プレイヤが変更できない時間データに基づいてタイマ制御を行うゲームプログラムおよびゲーム装置を提供する。
【解決手段】 CPU30は、RTC内蔵の外部メモリカード5が装着されている場合(S1)、外部メモリカード5と光ディスク4との間の認証コードの確認を行う(S2)。CPU30は、外部メモリカード5から出力された絶対時刻を示すデータに基づいて、ゲーム装置3が使用されている地方標準時における時刻をゲーム装置3のRTC42にコピーし(S3)、セット完了フラグをONに設定する(S4)。CPU30は、RTC42の時刻に応じたゲーム(ムービ再生)処理を行う(S5)。そして、CPU30は、ゲーム(ムービ再生)処理の終了(S6)、OPENスイッチの押下(S7)、および電源OFF(S8)のいずれかに応じて、セット完了フラグをOFFする。 (もっと読む)


【課題】 プレーヤキャラクタを阻害オブジェクトに接触させずに移動させて進行していくゲームを実行するゲームにおいて、プレーヤキャラクタが阻害オブジェクトを「回避する」行為に注目することで、従来のゲームにはない新たな面白さを実現すること。
【解決手段】 フレーム毎に、プレーヤキャラクタである自機10の位置に判定基準点A(設定順にA1〜A5)を設定し、この判定基準点Aに判定体B(B1〜B5)を配置する。そして、阻害オブジェクトである弾24がこれらの判定体Bを通過したか否かを判断し、通過した判定体Bの判定基準点Aに設定されているポイントをゲームスコアに加算する。各判定基準点Aには、最近に設定されたもの程、高いポイントが設定されている。 (もっと読む)


【課題】カードやフィギア等の被被読取対象物に記憶された識別情報を読み取るための作業が容易となる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技者の操作に応じて行動する行動体を示す行動体画像を用いた画像遊技を進行させて遊技の実行を図る遊技機であり、行動体に対応する識別情報を記憶した被読取対象物から識別情報を読み取る読取手段と、その手段によって識別情報の読取りを行える読取位置に前記被読取対象物を案内するガイド手段とを有する。 (もっと読む)


撮影された再帰反射シート13(剣11)の最大X座標maxX、最小X座標minX、最大Y座標maxY、及び最小Y座標minYを求める。X座標が最大X座標maxXである複数のピクセルから、最大輝度値を有するピクセルを検出して、そのピクセルのY座標AY[maxX]を取得するとともに、X座標が最小X座標minXである複数のピクセルから、最大輝度値を有するピクセルを検出して、そのピクセルのY座標AY[minX]を取得する。AY[maxX]とAY[minX]とを比較して、比較結果に応じて、第1特定点(X1,Y1)及び第2特定点(X2,Y2)を決定し、剣11の傾き角度Anを算出する。

(もっと読む)


【課題】 ゲーム空間に配置されたゲームオブジェクトのうちから複数を選出し、その選出内容に基づくゲームを実行するゲームシステムを実現するとともに、その選出を好適に行うことができるゲームシステムを提供すること。
【解決手段】 選出部66は、複数のゲームオブジェクトのうち、操作対象オブジェクトの位置に基づく位置条件を満足するものを順次選出する。更新部62は、少なくとも選出部66による選出が順次行われる間において、プレイヤの移動指示操作に基づいて、記憶部64に記憶される操作対象オブジェクトの位置を更新する。選出制限部68は、選出部66による選出を、最初の選出が行われてからの経過時間に応じて制限する。ゲーム実行部70は、選出部66による選出内容に基づくゲームを実行する。 (もっと読む)


【課題】任意のオブジェクトに対して色情報に制限されることなく、特殊効果を付与することの出来る、ゲームプログラム及びゲーム装置の提供。
【解決手段】所定のオブジェクト30の画像に対して特殊効果処理を行うように要求する手順、当該オブジェクト30を、3次元仮想空間から他のオブジェクト32と分離した形で、独立的にレンダリングするように指令する手順、特殊効果処理の要求されたオブジェクトのみを分離した形でレンダリングして、第1投影画像PC1を取得する手順、特殊効果処理の要求されたオブジェクト以外のオブジェクト32をレンダリングして、第2投影画像PC2を取得する手順、第1投影画像PC1に対して特殊効果処理を施して、処理済み投影画像PC12を生成する手順、処理済み投影画像PC12と第2投影画像PC2を合成して、合成画像PC3を生成取得し、モニタ9に表示する手順からなる。 (もっと読む)


【課題】カードやフィギア等の被読取対象物に記憶する識別情報の読取りに伴う読取装置の負荷を軽減する遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者の操作に応じて行動する行動体を示す行動体画像を用いた画像遊技を進行させて遊技の実行を図る遊技システムの遊技用端末装置であって、行動体に対応する識別情報を記憶した被読取対象物から識別情報を読み取る読取手段と、被読取対象物が読取位置に設置されたこと示す検出信号を出力する検出手段と、その検出手段の検出信号に基づいて読取手段に識別情報の読取りを指示する読取指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 新たな興趣を実現し得る新しいゲーム装置等を実現すること。
【解決手段】 予め定められた複数の能力(ビジュアル、ダンス及びボーカル)それぞれに対する各プレーヤの能力値を設定し、各対戦期間内に、複数の能力から択一的に能力を選択する能力選択タイミングを複数回数呈示し、前記呈示された各能力選択タイミングにおける各プレーヤの能力選択入力を判定し、前記入力判定手段により入力判定された能力の能力値に基づいて、各対戦期間の各プレーヤの各能力ごとの能力奏功結果を求め、求めた能力奏功結果に基づいて各対戦期間における各能力のプレーヤ順位を算出し、算出された各能力のプレーヤ順位それぞれに応じた順位ポイントを各プレーヤ毎に算出し、算出された順位ポイントの総合の多少で総合順位又は勝敗を判定する。 (もっと読む)


【課題】 実オブジェクトと仮想オブジェクトとを関連付けて表示させる画像処理技術を提供する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、仮想オブジェクト同士が重なって表示される場合に、重なりによる不可視部分を少なくするように、仮想オブジェクトの表示を制御する。重畳判定部108が、表示する仮想オブジェクト同士が重畳するか否かを判定する。重畳が生じている場合、表示制御部120が、仮想オブジェクトの表示態様を調整することにより、仮想オブジェクト同士が重畳することにより生じる仮想オブジェクトの不可視部分を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 ゲームシステムにおいて、オブジェクトの大小でパラメータ値を表示する際、わずかなパラメータ値の違いがプレイヤーに容易に認識可能な手段の提供。
【解決手段】 一又は複数のパラメータの値に応じてゲームの進行及び/又は結果を決定するゲームシステムにおいて、前記パラメータ値の少なくとも一つのパラメータ値の大小に応じて色と大きさがリンクして変化可能なオブジェクトを画面に表示することを特徴とするゲームシステム。 (もっと読む)


【課題】 時間経過と座標に応じた描画表示により、視覚的な面白みのある2次元的な表示を行う。
【解決手段】 自動描画モードでは、演奏対象となった演奏データ中の所定の1つのトラックが4小節毎に区切られて1つのページとされ、各ページに関し、指定玉dpの指定と、移動玉mpの移動ルートrtの生成がなされる。移動玉mpが指定玉dpに一致すると、該指定玉dpに対応する描画ルートデータdrtが生成され、この描画ルートデータdrtに従って、描画更新タイミングがくる度に、四角形の描画表示が拡大していく。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画像処理に要する演算量やデータ量を極力少なく抑えて、よりリアルタイムに、かつ、キャラクタの画面上の動きをよりリアルに表現できるゲーム用画像処理の手法を提供するものである。
【解決手段】
仮想空間内に所定数のモデルを設定し、このモデルが前記仮想空間内で所定方向に移動するように制御されるとともに、仮想視点に基づくこの仮想空間の映像を表示手段において表示するようにしたゲーム用画像処理装置であって、前記モデルに仮想的な向心力を与える画像処理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ゲーム成績に対応してゲームを展開させる。
【解決手段】三次元仮想空間に配置された視点を移動してゲームを行うようにしたゲーム装置(10)であって、仮想空間内のある場面から分岐する複数の視点の移動コースを分岐条件と共に記憶する記憶手段(102)と、操作手段からの操作信号に応じてゲームアルゴリズムを実行して対応する画像を形成するデータ処理を行い(101)、かつ視点からの映像を形成するための画像変換を行う画像処理手段(108〜116)と、複数の視点の移動コース中からゲーム成績に対応する移動コースを選択して、この移動コースに沿って視点を移動させるコース選択手段(101)と、を備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,117