説明

Fターム[2C017UE09]の内容

ファイリング用具 (3,229) | パイプ式綴具(管と棒の組合せ) (129) | 両方向から抜き差しするもの (24)

Fターム[2C017UE09]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】従来の両開き式綴込具の構成変更を最小限にしながら、綴込具の閉止状態が安定し、且つ、開閉操作がスムーズになる両開き式綴込具を提供する。
【解決手段】長方形状の基板10の長手両側縁部に一対の開閉側板20を設ける。開閉側板20の内側に保持する櫛板30を設ける。櫛板30に被係止部31を形成する。開閉側板20の内側に形成した係止部21に被係止部31を係脱可能にする。櫛板30を開閉側板20の内側に保持するときに、該緩衝材40にて櫛板30を係止部21方向に押圧する。 (もっと読む)


【課題】独立部品としての軸を用いることなく操作部材をベース側に回転可能に支持し、綴じ込み部材を構成する側部材に操作部材が係脱可能となるように設けた綴じ具及びバインダーを提供すること。
【解決手段】幅方向両側に支持部20を備えたベース15に着脱可能に設けられた一対の側部材30を含む綴じ込み部材16と、ベース15と側部材30との間に位置して前記支持部に側部材を着脱操作する操作部材17とを含む両開きタイプの綴じ具。支持部20は、軸方向にスリット28を備えた管状部24を有し、当該管状部間の配置スペース26に操作部材を位置させて当該操作部材が回転可能に支持される。操作部材17は、管状部24に挿入される筒管61と、側部材30に係り合う係り部63、64とを含む。操作部材は、その板面がスリット28に沿って移動可能な姿勢として筒管61を管状部24に挿入することでベース14に組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】綴じ具とファイル本体との固定の作業性が極めて良好な綴じ具を提供する。
【解決手段】ファイル本体側孔部5086が設けられたファイル本体5080に配設され、綴じ具固定具5010によって固定される綴じ具5001であって、ファイル本体側孔部5086に抜き差し可能な綴じ具側挿通部5062bと、綴じ具側挿通部5062bに設けられた、綴じ具側挿通部5062bがファイル本体側孔部5086内を移動した際にファイル本体5080と係合する綴じ具側係合部5062aと、を備え、ファイル本体側孔部5086に綴じ具側挿通部5062bが挿通され、綴じ具側係合部5062aがファイル本体5080と係合した状態において、綴じ具固定具5010によってファイル本体5080に固定される。 (もっと読む)


【課題】綴じ込み部材を置いて側板を回転させるだけで閉じた状態にでき、綴じ具の操作性を改善する。
【解決手段】側板230,231は、綴じ込み部材240,241が載せられる載置部236と、当該載置部236に対して底板220とは反対側に設けられ、載置部236に載せられた綴じ込み部材240,241を載置部236との間に挟み込んで維持する挟持部と、を備え、載置部236は、側板230,231が底板220に対して開いた状態で載せられた綴じ込み部材240,241を、側板230,231が底板220に対して起立した状態になっても載せ置かれたままとし、挟持部は、側板230,231が底板220に対して起立した状態における綴じ込み部材240,241を挟持する。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ端部が切れる等の破損を防止する。
【解決手段】パイプ部245を備えた第1の綴じ込み部材240と、パイプ部245に挿通されて組み合わされる串部246を備えた第2の綴じ込み部材241と、第1の綴じ込み部材240及び第2の綴じ込み部材241をそれぞれ挟み込む樹脂製の一対の側板230,231と、一対の側板230,231がヒンジHを介して回動可能とされた、一対の側板230,231それぞれと一体成形された樹脂製の底板220と、一対の側板230,231におけるヒンジHの延在方向略中央部において、ヒンジH側に設けられた下側挟持部及びヒンジHとは反対側に設けられた上側挟持部によって第1の綴じ込み部材240及び第2の綴じ込み部材241のいずれかを挟み込む挟持部とを備える。 (もっと読む)


【課題】背表紙に対して綴じ具のベースを着脱自在として、分別廃棄又は綴じ具の再利用をできるようにすること。
【解決手段】背表紙11及び当該背表紙11の内面に固定されるベース13に、穴11A,30がそれぞれ形成されている。ベース13は、穴30を背表紙11Aの穴と一致するようにして固定位置が決定され、この位置で、ベース固定具14を介して固定される。このベース固定具14は、穴30,11A内に位置する鉛直部45Bと、この鉛直部45Bの下端に連設された外側部45Aを備えたフック部材43と、このフック部材43に組み合わされる回転部材44とにより構成されている。外側部45Aを背表紙11の外面側に添設させた状態で、回転部材44を略水平姿勢に変位させることで、回転部材44と外側45Aとによりベース13及び背表紙11が一体化される。 (もっと読む)


【課題】書類等を綴じる綴じ具をファイル本体の一方側からの作業のみで着脱自在に固定することを可能とするファイルのための綴じ具固定装置、及び成形用金型を提供する。
【解決手段】綴じ具固定装置であって、ファイル本体の内側に配置される固定装置本体部と、固定装置基部と相対的に移動可能な可動部材と、固定用孔部及びファイル側孔部に対して順に挿入される挿入部が、固定装置基部と可動部材とにそれぞれ設けられることで対をなす一対の挿入部と、一対の挿入部の少なくとも何れかに設けられる係合部と、固定装置本体部と可動部材との相対的な移動を制限可能なロック部材と、を備え、ロック部材は、ユーザ操作により、可動部材と固定装置基部の相対的な移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】 構成部品を出来るだけ少なくする簡易な構成でありながら、綴杆および綴管を有する側板の着脱操作を容易かつ円滑に行い、かつこれらを確実に蹴り出しを行うことができる両開き綴具を提供することを課題とする
【解決手段】台紙背表紙に固定した綴り金具の基板1の長手方向の両側に設けている側板保持体2を介し、綴杆30又は綴杆30を挿入する綴管31をそれぞれ固設した左右一対の側板3を着脱可能に設ける両開き綴具において、側板保持体2は、基端部側で枢支軸10と、先端を内方に不勢するバネ20により、基板1の両脇部外方に向かって回動可能に設けると共に、側板3に設けている係止部32を係止する係止体21と、基端近傍に設けている側板蹴出体22とを有し、側板蹴出体22は、側板保持体2を外方に回動時に係止部32が係止体21から係止が解けた後に、側板3の下端に当接した後、外方に移動させた後に、上方に移動させる周面形状をとを備えた構成からなる。 (もっと読む)


【課題】背表紙に対して綴じ具のベースを着脱自在として、分別廃棄又は綴じ具の再利用をできるようにすること。
【解決手段】背表紙11及び当該背表紙11の内面に固定されるベース13に、穴11A,30がそれぞれ形成されている。ベース13は、穴30を背表紙11Aの穴と一致するようにして固定位置が決定され、この位置で、ベース固定具14を介して固定される。このベース固定具14は、穴30,11A内に位置する鉛直部45Bと、この鉛直部45Bの下端に連設された外側部45Aを備えたフック部材43と、このフック部材43に組み合わされる回転部材44とにより構成されている。外側部45Aを背表紙11の外面側に添設させた状態で、回転部材44を略水平姿勢に変位させることで、回転部材44と外側45Aとによりベース13及び背表紙11が一体化される。 (もっと読む)


【課題】綴じ量を調整可能な綴具を有するファイルであって、従来よりも簡易な構成で綴じ量を調整できるファイルに関する技術を提供する。
【解決手段】背表紙と、該背表紙の背幅方向の両端部に夫々接続される表表紙と裏表紙とを有する表紙体と、紙葉類を綴じる綴具であって、前記表紙体の背表紙に取り付けられる第一基板部と、該背表紙の背幅方向に該第一基板部と略並行に取り付けられる第二基板部とを有し、該第一基板部と該第二基板部とのうちの少なくとも一方が、前記背表紙の背幅方向へ、該背表紙に対して移動可能な綴具と、前記第一基板部と前記第二基板部とのうち少なくとも一方を、前記背表紙の背幅方向へ移動可能に固定する固定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】書類等を綴じる綴じ具とファイル本体とをその一方側からの作業のみで固定することを可能とするとともに、実用品としての十分な固定強度を確保する。
【解決手段】綴じ具と該ファイル本体とを固定する綴じ具固定装置であって、ファイル本体に配置される固定装置本体部と、固定装置本体部に設けられ、固定用孔部とファイル側孔部が重なって形成された連通孔に挿入される一対の挿入部と、連通孔に一対の挿入部が挿入された際にファイル本体及び綴じ具のうち該挿入部の挿入方向奥側の部材を被係合部材とし、当該被係合部材に対して係合及び該係合の解除が可能である、一対の挿入部のそれぞれに設けられた第一係合部および第二係合部と、を備え、第一係合部により係合された被係合部材の係合方向である第一係合方向は、第二係合部により係合された被係合部材の係合方向である第二係合方向と異なるように設定される。 (もっと読む)


【課題】背表紙に対して綴じ具のベースを着脱自在として、分別廃棄又は綴じ具の再利用をできるようにすること。
【解決手段】背表紙11及び当該背表紙11の内面に固定されるベース13に、穴11A,30がそれぞれ形成されている。ベース13は、穴30を背表紙11Aの穴と一致するようにして固定位置が決定され、この位置で、ベース固定具14を介して固定される。このベース固定具14は、穴30,11A内に位置する鉛直部45Bと、この鉛直部45Bの下端に連設された外側部45Aを備えたフック部材43と、このフック部材43に組み合わされる回転部材44とにより構成されている。外側部45Aを背表紙11の外面側に添設させた状態で、回転部材44を略水平姿勢に変位させることで、回転部材44と外側45Aとによりベース13及び背表紙11が一体化される。 (もっと読む)


【課題】背表紙に対して綴じ具のベースを着脱自在として、分別廃棄又は綴じ具の再利用をできるようにすること。
【解決手段】背表紙11及び当該背表紙11の内面に固定されるベース13に、穴11A,30がそれぞれ形成されている。ベース13は、穴30を背表紙11Aの穴と一致するようにして固定位置が決定され、この位置で、ベース固定具14を介して固定される。このベース固定具14は、穴30,11A内に位置する鉛直部45Bと、この鉛直部45Bの下端に連設された外側部45Aを備えたフック部材43と、このフック部材43に組み合わされる回転部材44とにより構成されている。外側部45Aを背表紙11の外面側に添設させた状態で、回転部材44を略水平姿勢に変位させることで、回転部材44と外側45Aとによりベース13及び背表紙11が一体化される。 (もっと読む)


【課題】かしめ加工により頭部を形成してなる留め具をファイル本体及び綴じ具の双方に複数個係合させてこれらファイル本体及び綴じ具を結合するようにしたファイルにおいて、結合強度を確保すべく留め具を多数係合させるようにしつつ、ファイルの廃棄の際に綴じ具をファイル本体から取り外す作業の手間を軽減する。
【解決手段】綴じ具2に、留め具たるリベットRの軸部のみが通過可能な第1の留め具挿通孔たる第1のリベット穴72xと、この第1のリベット穴72xに隣接する部位に設けられ他の部位と比較して強度が劣る破壊容易部分721と、リベットRの軸部のみが通過可能な小径部72y1及びリベットRの頭部R3が通過可能な大径部72y2を有する第2の留め具挿通孔たる第2のリベット穴72yとを設けているとともに、破壊容易部分721を破壊することによりリベットRの頭部R3が通過可能な頭部挿通孔を形成可能にファイルFを構成する。 (もっと読む)


【課題】固定状態では強固に固定され、ファイル本体と分離する際には容易に取り外し可能な綴具に関する技術を提供する。
【解決手段】ファイル本体Bに取り外し可能に取り付けられる綴具1であって、ファイル本体Bの背表紙B3の内側に固定される基板部2と、軸部と該軸部の端部に設けられる頭部とを有し、前記頭部で前記基板部を押さえつけて基板部2を背表紙B3に固定する固定手段としてのリベット10と、基板部2に設けられリベット10の軸部が貫通する孔部3a〜3dと、孔部3a〜3dの一部としての固定領域部3a1〜3d1及び解除領域部3a2〜3d2と、リベット10の頭部が固定領域部3a1〜3d1に接触する固定状態において、基板部2が背表紙B3と相対的にスライドするのを規制する、基板部2の長手方向の一端部が折り返されることで形成される規制部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】綴じ具と表紙との脱着を簡易な構造で可能にし、且つ生産時の組み付けや、脱着操作時が安定し、操作もしやすいファイル用綴じ具の脱着装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ファイル用綴じ具の脱着装置1であって、突起状の被嵌合体8A、9Aと被嵌合体の側方に爪8B、9Bとを有し、綴じ具2と表紙3とを貫通する孔12、13に被嵌合体8A、9Aを挿通し、基材本体7と爪8B、9Bとの間に綴じ具2と表紙3とを係合させた状態において嵌合体14を被嵌合体8A、9Aに嵌合し、爪8B、9Bを側方に支持して綴じ具2と表紙3とを固定する。 (もっと読む)


【課題】閲覧者による用紙類の取り外しを困難にすべく構成したファイルを提供する。
【解決手段】ファイル本体1と、ファイル本体1に設けた綴じ具2とを具備し、手動操作部412に加えられる操作力を利用して綴じ具2が綴込状態から用紙類を挿脱可能な開放状態に移行し得るように構成しているファイルF1において、前記綴じ具2を綴込状態から用紙類を挿脱可能な開放状態に移行させる際の操作に、手動操作に替えて手動操作部を操作するための操作具を要するようにすべく、綴じ具2に装着した状態において手動操作部412に連通する挿入口64を有する邪魔部材6を設ける。
(もっと読む)


【課題】閲覧者による用紙類の取り外しを困難にすべく構成したファイルを提供する。
【解決手段】ファイル本体2と、ファイル本体2に設けた綴じ具3とを具備し、手動操作部512に加えられる操作力を利用して綴じ具3が綴込状態から用紙類を挿脱可能な開放状態に移行し得るように構成し、綴じ具3に手動操作部512に対して手動操作が及ぶのを制限する邪魔部材7を設けた。 (もっと読む)


【課題】閲覧者による用紙類の取り外しを困難にすべく構成したファイルを提供する。
【解決手段】本体たるファイル本体に設けた許可要素受入部7に係止対象物たるカードキー6を受け入れた際にカードキー6の係止孔6xに係合しカードキー6を許可要素受入部7に受け入れた状態に保持する係止体たる係止片91と、この係止片91に設けられ手動操作力を受けた場合に該係止片91を前記係止孔6xから離脱させるための解除操作部93と、前記係止片91が前記係止孔6xから離脱した際に許可要素受入部7からカードキー6を排出する方向に付勢する付勢手段たるバネ92とを具備する構成の保持機構9とした。 (もっと読む)


【課題】 締結部材の厚さを薄くし、全体のコンパクト化を図り、しかも堅牢で強度的に優れた機能を発揮でき、着脱操作も容易なバインダーを得ること。
【解決手段】 綴じ具2の基板21部分を背表紙11の内面側に着脱自在に固定するための締結部材3を有するバインダーである。締結部材3は、ベース部材6と、そのベース部材6に装着する板状のスライド部材7とを備える。ベース部材6は、背表紙11及び基板21を貫通して基板21上に突出する突出部62と、突出部62の両側にそれぞれ設けられた係合部63とを有する。スライド部材7は、ベース部材6への装着時に各係合部63にそれぞれ係合する複数の係合片71を有し、各係合片は、綴じ具2の基板21と係合部63との間に差し込まれる板状に形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 24