説明

Fターム[2D026CM03]の内容

街路・軌道・海岸の清掃 (632) | 移動装置 (22) | 雪を移動させずに加熱するもの (6)

Fターム[2D026CM03]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】路面の水を検出し、緩和するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】人間の介入をほとんど、または、まったく伴わずに、自動的に、路面206上の、氷のような滑りやすい物質216の存在を検出し、そのような物質によって与えられる潜在的危険性を緩和する動作を行うための装置および方法。例示的実施形態によると、ロボットのような可動機械200が、経路に沿って路面206上を自動的に移動するように制御される。可動機械200は、それが路面206を走行する際、路面206上の滑りやすい物質216の存在を自動的に検出する。可動機械200は路面206上の滑りやすい物質216の検出に対応して、滑りやすい物質216を緩和する動作を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】大量の雪を迅速に融かす融雪装置を提供する。
【解決手段】降雪した雪の壁に対して高周波超音波融雪機1の壁面を対面させ、該融雪機1のパワーポンプを駆動して融雪水貯水タンク5の水を該融雪機1の壁面に設置された多数の強力温水噴射ノズル3より噴射水として吹き付けて前記雪の壁を一次融雪し、このとき前記噴射水に高周波をかけてパワーポンプの力と高周波とで融雪し、二次融雪では一次融雪したみぞれ状の前記融雪水をプラズマ、バーナー噴射装置で加熱して更に融雪を促しつつ該融雪機1の下の融雪水貯水タンク5に落水させ、三次融雪では、前記融雪水貯水タンク5に落下したみぞれの氷結した雪の結晶を該貯水タンク5内に設置された超音波振動子15にて該雪を分子分解し水にすることで前記融雪水を全て貯水槽に蓄えて、融雪用の水として循環して使用させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 高速走行しながら、前述の除雪作業車で除雪できない箇所の除雪と共にそれらの箇所へ凍結防止措置を施すことが効率的にできるような雪氷の除去方法と雪氷除去装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 高速走行可能な車両上に搭載した高圧噴射ポンプ装置の吐出口に接続された噴射ノズルから、加温された高圧水とともに粒状の凍結防止剤を、除雪しようとする箇所に噴射して、高圧水の有する圧力エネルギーによる破壊力と該高圧水中に混在して高速で飛翔し衝突する凍結防止剤の破壊力で、及び、温水からなる高圧水の有する熱エネルギーでもって、積もったあるいは固まった雪を除去対象箇所から除去するとともに、除去後には、前記噴射し飛散した凍結防止剤により、前記除去した箇所及びその周辺が凍結しないようにした。 (もっと読む)


【課題】豪雪地域や積雪災害などに効果的で、屋根上の雪や高い建物の積雪に対応できる融雪装置を提供することであり、かつ、融雪効果が高く、大量に融雪することを可能とする融雪装置を提供すること。
【解決手段】車輌に搭載した内燃機関から排出される排気ガスを、堆積した雪に向かって噴射する、排気ガスを利用した融雪装置において、排気ガスの浄化装置が設けられ、トルマリン鉱石を浄化材とすることを特徴とする融雪装置である。また、ショベルカーやポンプ車にその排気ガスの噴射手段を設けた。 (もっと読む)


除雪車両及びシステム(10)を開示している。このシステム(10)は、車両(10)により取り込まれた雪が融解され加熱されて加熱液体になり、その後噴射されて車両(10)の両側及び後側の雪を除去する。また、雪を除去する方法も開示されている。 (もっと読む)


【課題】 斜材ケーブルへの雪氷の付着を防止する装置を提供することである。
【解決手段】 斜材ケーブルを被覆するように配置された所定長さの円筒形の加温ユニット(12)と、加温ユニットの内面に配置され、斜材ケーブルと接するベアリング部(20)とを備え、加温ユニットが、外側カバー(14)と、内側カバー(16)と、外側カバーと内側カバーとの間に配置された発熱線入りシート(18)とを有し、発熱線に通電して外側カバーを加温することにより、加温ユニットの外面に付着した雪氷を融かすように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 6 / 6