説明

Fターム[2D063EA01]の内容

下水 (5,535) | 下水操作のための他の施設又は器具 (307) | 側溝蓋の取扱い (14)

Fターム[2D063EA01]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】側溝溝に被せる側溝蓋を吊り上げる吊り具である。
【解決手段】吊り具は、操作体10に結合の軸体11に支持体12を取付け、前記軸体11に受け体13と昇降可能な押え体14を挿通し、前記押え体14と受け体13との間にバネ15を挿入して構成してあり、側溝蓋1の裏面側に雨水溝2を含む範囲に支持体12が回転可能な回転溝3が形成してある。 (もっと読む)


【課題】側溝に被装された側溝蓋の着脱作業及び運搬作業を安全且つ簡易迅速に行うことができる側溝蓋着脱運搬装置を提供する。
【解決手段】フレーム2と、フレーム2の上端側に設けられるハンドル3と、フレーム2の下端側に設けられ側溝蓋を挟み込む挟持部4と、前記挟持部4に設けられ挟み込んだ側溝蓋を移動させるための車輪16とを備え、前記挟持部4は、側溝蓋の上面を支持する上面支持部材6と、側溝蓋の底面を支持する底面支持部材7と、上面支持部材6と底面支持部材7とを繋ぐ連結部材5とによって側面視コ字状に形成されていることを特徴とする側溝蓋着脱運搬装置。 (もっと読む)


【課題】側溝に被装された側溝蓋の着脱作業及び運搬作業を安全且つ簡易迅速に行うことができる側溝蓋着脱運搬装置を提供する。
【解決手段】フレーム2と、フレーム2の上端側に設けられるハンドル3と、フレーム2の下端側に設けられ側溝蓋を挟み込む挟持部4と、前記挟持部4に設けられ挟み込んだ側溝蓋を移動させるための車輪12とを備え、前記挟持部4は、側溝蓋の上面を支持する上面支持部材5と、側溝蓋の底面を支持する底面支持部材6と、上面支持部材5と底面支持部材6とを繋ぐ連結部材7とによって側面視コ字状に形成されていることを特徴とする側溝蓋着脱運搬装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排水溝などの凹溝の開口段部に嵌められているグレーチングを効率よく脱着させるためのもので、キャスターを支点として、梃子の原理を利用してグレーチングをほぼ水平状態で上昇させるから、グレーチングを凹溝から取り出すとき、或いは凹溝に戻すときに、グレーチングの端面が凹溝の開口段部の内壁に当たらないようにしたグレーチング用脱着具を提供する。
【解決手段】後側の両脇下面にキャスター5を有する主部2と、該主部2の前側をキャスターが支点となって押し上げるハンドル部3とを備え、前記主部の前側にグレーチングGに係止するフック6を有し、該フック位置より後方にグレーチングの後側上面を当接させるストッパー7を設けてなるものである。 (もっと読む)


【課題】ベアリングバーの間隔が異なる種々のグレーチングを簡単に取り外すことができるようにする。
【解決手段】格子状溝蓋の取外し装置10は、溝Dの側方に移動可能に設置されるフレーム20の下端部からグレーチングGの上側に延出させて溝Dの方向に所定間隔を空けて配置された一対の支持アーム30、30と、各支持アーム30、30の先端部に設けられてグレーチングGの複数のベアリングバーBの間の隙間から下方に進入させてクロスバーCに下側から係止させる一対のフック40、40とを備え、これら一対のフック40、40のうち少なくとも何れか一方を溝Dの方向に遊動可能とした。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製の重い水渠用蓋版でも一人で効率良く設置することのできる簡便な装置を提供する。
【解決手段】水渠の上端開口部13よりも横幅が小さく設定されて上面に蓋版14が載せられる荷台2と、蓋受部12に対応して荷台2の底部両側に設けられる左右一対の前輪及び後輪と、荷台2の後部両側縁より水平方向に突出する左右一対の横軸5と、荷台2の後端より当該荷台の上面側に突出して水渠上に立て置かれた蓋版14を荷台2に向けて倒し込むための引掛金具4とを備える。荷台2は、引掛金具4を下向きにして水渠上に起立させたとき、水渠の上端縁に掛かる横軸5を支点として前後方向に揺動可能に支持される。又、横軸5は、前輪及び後輪を蓋受部12に載せたときに水渠の上端縁よりも上方に離間する位置で荷台2に固設される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的なグレーチング脱着装置を提供することを目的とする。
【解決手段】先端部に、グレーチング2の格子部4の隙間に上面側から挿入可能で且つ前記格子部4を下面側から係止保持可能な係止保持部5及び接地部8が設けられ、後端部に、押し下げることで前記接地部8を支点に前記係止保持部5で前記格子部4を係止保持した前記グレーチング2を持ち上げ状態とする押し下げ操作部7が設けられたものである。 (もっと読む)


【課題】深みのある側溝蓋において、嵌合部の隙間から土砂が入った場合にも、持ち上げることができるてこ車を提供する。
【解決手段】1.作用点に作用点支持金物6、支点に支点車4、力点に力点ハンドル1で構成し、支点が前後に動く梃子を応用した側溝蓋脱着梃子車、及び2.短冊状鋼板の一端に引っ掛け爪を加工し、他端に鉤状に取り付けた吊り金具の底部に固定点を定め、支え金を装着した一対で端末の鎖を纏めたものと、更に鉤状吊り具と引っ掛け爪を延長してコの字形の一端に鎖を取り付けた側溝蓋脱着吊り金物。 (もっと読む)


【課題】側溝ふたのブロックは重たくて、しかもブロックの隙間に細かな砂利等が入り込み動かなくなっている、その為に多くのブロックは開閉することが非常に困難となっていてその作業は敬遠されているのが実情です。そこで開閉を必要とした時に、一般家庭や町内会等々で身近に活用できる簡易なかつ利便性の高い道具を提供する。
【解決手段】基本的に梃子の原理を利用して行うものですが、狭い空間に金具を挿入しブロックの底に掛けて引き上げ、先端がL型になっていて、引き上げの際ブロックを安定させる為に広く底面を支える構成とする。 (もっと読む)


【課題】手掛かり穴の配設位置にかかわらず、あらゆるタイプの蓋に適応する汎用性があって、安定した開蓋動作により蓋の落下事故を防止することができる開蓋工具を提供すること。
【解決手段】長尺棒状をした本体1の先端において前方に屈曲した鉤部2を設け、該鉤部2の背面側において、鉤部2を後方に延長した線と直交する仮想線上の離隔した位置に左支持部31と右支持部32をそれぞれ設けて、鉤部2を蓋の手掛かり穴に係止させると、左右支持部31,32が蓋の上面に当接するようにして、3点支持により蓋を持ち上げられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 蓋の持ち上げ作業を容易に且つ円滑に行うことを可能にする蓋リフターを提供する。
【解決手段】 蓋リフター1は、ハンドル部15を有するベースフレーム体6と、このベースフレーム体6に前後方向に回動自在に連結された1対の保持体7と、ベースフレーム体6の前方に延びるように設けられた吊り上げ用支持フレーム体8とを備えている。ベースフレーム体6の下端部の左右両側には前車輪17が回転可能に支持され、各保持体7の下端部には後車輪21が回転可能に支持されている。吊り上げ用支持フレーム体8の先端部には、ピット蓋2を吊り上げるための1対の蓋吊り上げ冶具33が接続されている。ベースフレーム体6には、各前車輪17を回転しないようにロックさせる1対のブレーキユニット35が設けられている。各ブレーキユニット35は、ハンドル部15に取り付けられた操作レバー40とワイヤ41を介して接続されている。 (もっと読む)


【課題】装置を隣接する側溝蓋においた状態でも確実に側溝蓋を持ち上げすることができるようにする。
【解決手段】長手方向を上下方向に向けた梃子体1と、この梃子体1の下部に前向きに設けられる一側の掛け部3と、該一側の掛け部3より上方の梃子体1側に基端11を上下方向に回動自在に接続すると共に前部12を前方に突設した横向きの支持部材10と、この支持部材10の前部側に後向きに設けられる他側の掛け部15とを備える。一側の掛け部3の後方に車輪5を設ける。梃子体1、この梃子体1の下部に前向きに設けられる一側の掛け部3、前部12を前方に突設した横向きの支持部材10は、側溝蓋Aの長手方向に沿って配置されることで、隣接する側溝蓋C上に装置を置いて側溝蓋Aを確実に持ち上げることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】側溝自体を交換することなく、容易に側溝の改修を行うことができる改修用補強具,改修用補助具,改修用グレーチング,改修構造,改修方法を提供する。
【解決手段】側溝10の上端面14の破損部22に形成された穴には、ナットとロッドが一体となった補強具30が樹脂及びモルタルで固定される。また、前記上端面14の非破損部23に形成された穴には、一端にフランジ部が形成された長尺のナットと位置決め用のワッシャからなる補助具60が、樹脂で固定される。前記側溝10の上端面14の補強部22Aと加工部23Aの段差に、縁部44の凹部48をはめるようにカバーグレーチング40を被せる。そして、ボルト50及び70を、前記補強部30及び補強具60のナットと螺合させてカバーグレーチング40を取り付けると、側溝10の本体を交換することなく改修することができる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート製溝ブタを容易にかつ安全確実に付け外しすることができる手動式コンクリート製溝ブタ吊クランプをを提供する。
【解決手段】手動式コンクリート製溝ブタ吊クランプのアーム1の下端部には、把持手2が設けられている。把持手2はコンクリート製溝ブタの下面に容易に入り込むよう曲げられ、先端に向かってテーパーさせた爪3が設けられている。 また把持手2の根元外側には泥等により側溝に固着したコンクリート製溝ブタを梃子を使って容易に側溝がら剥離させるための梃子手4を備えている。 また把持手2の根元内側に、把持したコンクリート製溝ブタが振れて落下するのを防止するために支点軸と垂直方向に伸びる支持手5を備えている。 またコンクリート製溝ブタを把持するアーム1の中心となるアーム支点6をアーム別支点穴7を用いることで可変式とし、取っ手8を脱着式支点9によって脱着可能とた。 (もっと読む)


1 - 14 / 14