説明

Fターム[2E050QB04]の内容

Fターム[2E050QB04]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】
枠滑車、障子滑車とも露出した内倒し窓において開閉時にワイヤロープによる上框端部の傷つき防止機能を有し、しかも部品点数の少ない構成の商品を提供する。
【解決手段】
枠滑車2と障子滑車3が露出して設けられ、この露出した障子滑車3の取付け用ブラケット5が裏板9によって上框内部側上端より少し高目に取り付け固定されるように構成され、しかもこの裏板9は端部がL型に長く折り曲げられ更にその先端部が曲げ加工されてなり、障子の開放時、閉鎖時にはどこにも接触せずに納まり、しかも上框端部の傷つき防止機能が付されてなる。 (もっと読む)


【課題】助手席に着座した者が容易にサイドドアの閉操作をすることができるサイドドア閉装置を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル4側に設けたワイヤー巻取り機構20と、ワイヤー巻取り機構20で巻き取るワイヤー30とを備え、ワイヤー30の先端部をサイドドア2に固定する。ワイヤー巻取り機構20を、ワイヤー30を直に巻き取る小歯車21と、小歯車21が軸方向に移動することで小歯車21と噛み合う大歯車22と、大歯車22に回動力を与える操作レバー23と、小歯車21及び操作レバー23の間に架設したプッシュプルケーブル24とで構成し、操作レバー23を操作すると、プッシュプルケーブル24に操作力が伝達され小歯車21が軸方向に移動して大歯車22に噛み合い、大歯車22の回転、小歯車21の回転が連動してワイヤー30が巻き取られ、サイドドア2が閉まる方向に回動する。 (もっと読む)


【課題】通電時間を短縮できる窓開閉装置を得る。
【解決手段】繰り出し・巻き取りにより窓を開閉するワイヤ1が巻かれ回転可能に支持されたドラム10と、ワイヤ1を繰り出す回転方向へのドラム10の回転を規制するラチェット機構40と、解除位置への操作部材50の移動によりラチェット機構40による回転の規制を解除する解除機構61とを備える。また、回転部材82を回転して原位置から操作部材50を解除位置に移動する開放位置を経由して原位置に戻す開放機構92を備える。開放機構92は、回転部材82を原位置に回転付勢する付勢部材72と、一方方向の回転を伝達するクラッチ80を介して回転部材82を付勢部材72の付勢力に抗して開放位置に回転する駆動源74とを備える。 (もっと読む)


【課題】遠心式ブレーキが備えるブレーキ片をスムーズに移動させることでブレーキが適切にかかるようにするとともに、より強力なブレーキ力を発揮させる。
【解決手段】遠心式ブレーキ100のブレーキ片55は、回転部材48に対して取り付けられ、その回転部材48への取り付け部分を中心に回転部材48の回転方向へ移動することで回転部材48に対して接離可能に構成されている。また、ブレーキ片55は、ブレーキ片ホルダ56の突起56aを係合するための係合溝55aがその前側に形成されている。一方、ブレーキ片ホルダ56は、その中央部が回転部材48に回転可能に取り付けられ、ギヤ49と同一の回転軸を中心にして回転可能に構成されている。また、突起56aは、ブレーキ片ホルダ56の係合溝55aの内部に向けて突出している。 (もっと読む)


1 - 4 / 4