説明

Fターム[2H059CA09]の内容

立体、パノラマ写真 (5,779) | 応用分野、装置 (91) | 管内部の撮影 (8)

Fターム[2H059CA09]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】カメラに接続された通信線や電力線のメンテナンスが一切不要な撮像装置を提供する。
【解決手段】第1回転ユニット4を第1回転軸周りに回転させ、撮像対象孔90の周方向に沿って撮像対象孔90の内部表面に照射光を順次当てている。また、撮像対象孔90の内部表面で反射した照射光の反射光を、第2回転ユニット5が備える3つのミラー51,52,53で反射させる。そして、制御部2により、第3のミラー52cから反射された照射光が、光軸周りに回転しないように回転速度を調整しながら、第1及び第2回転ユニット4,5を回転させている。そのため、この撮像装置1では、カメラユニット6を回転しなくてもよいので、カメラユニット6を回転させたときに必要であって、カメラの通信線や電力線のメンテナンスを一切不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】フレアー光の影響を受けず、小型で解像力の良い、360°全方位の画角を有する画像を撮影したり、360°全方位画角に画像を投影するための光学系を提供する。
【解決手段】中心軸1の周りで回転対称な2面の反射面と2面の透過面を含む前群10と、中心軸の周りで回転対称で正パワーを有する後群20と、中心軸に同軸に配置された開口5とを備えており、前群に入射した光束は、第1透過面11を経て中心軸を挟んで第1透過面と反対側に配置されている第1反射面12で像面と反対側に反射され、中心軸に対して第1反射面12と同じ側に配置されている第2反射面13で像面側に反射され、第2透過面14を経て透明媒体から外に出て、後群20を経て像面30に結像し、中心軸1を含む断面内の入射瞳6Yの位置と、その断面に対して直交しその光束の中心光線20を含む断面内の入射瞳の位置とが異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ズーム機構等の複雑な機構無しで、簡単な構成で広い観察画角の光路と拡大光路の両方を有する光学系の両方を同時に1つの撮像素子上に撮像することが可能な小型で安価な光学系及びそれを用いた内視鏡を提供する。
【解決手段】 前群Gfと、正の屈折力を有する後群Gbと、前群Gfと後群Gbの間に配置された開口Sとを有し、中心軸2の周りに回転対称で、中間像を光路中に形成することなく像面に結像される二重焦点光学系において、前群Gfは、2面以上の面形状で構成された二重焦点光学素子Lf,Lbを少なくとも1つ有し、二重焦点光学素子Lf,Lbは、少なくとも2つの異なる物点距離からの光路A,Bに対して、それぞれ同心に分割されている異なる回転対称な面形状の作用により、同一方向の異なる物点を同一平面上の異なる領域に結像することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】360°全方位(全周)の画角を有する画像を撮影したり、360°全方位(全周)画角に画像を投影するための小型でフレアー光が少なく解像力の良い光学系。
【解決手段】中心軸1の周りで回転対称な2面の反射面11、12を持つ前群10と、中心軸の周りで回転対称で正パワーを有する後群20とを備えており、入射瞳6Yと反対側に配置されている第1反射面11、第1反射面11と同じ側に配置される第2反射面12を含み、第1反射面11の外周と第2反射面12の外周の間に中心軸を含む断面内での入射瞳6Yが配置されており、遠方から入射する光束2は前群10と後群20を順に経て像面30の中心軸から外れた位置に結像し、中心軸を含む断面内では入射瞳6Yが中心軸から離れて位置し、中心軸を含む面に直交しその光束の中心光線を含む平面内では中心軸上に入射瞳6Xが位置し、後群20は少なくとも2群から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 半球状の曲面物体の像を撮像したり、半球状の曲面像として投影することができる小型で収差が良好に補正されて解像力の良い曲面画像変換光学系。
【解決手段】 半球状の球面の画像100を平面の像面30に結像させる結像系であって、中心軸1の周りで回転対称な透明媒体からなり、少なくとも2面の内面反射面12、13と2面の透過面11、14からなる前群10と、中心軸1の周りで回転対称で正パワーを有する後群20と、中心軸1に同軸に配置された開口5とを備えており、物点100から前群10に入射する第1透過面11、その透過光束を反射する第1反射面12、その反射光束を反射する第2反射面13、その反射光束を透明媒体から射出する第2透過面14からなる前群10を有し、物体100からの光束は、前群10と後群20を順に経て像面30の中心軸1から外れた位置に結像し、輪帯状の平面像を形成する。 (もっと読む)


【課題】 フレアー光の影響を受けず、小型で解像力の良い、360°全方位の画角を有する画像を撮影したり、360°全方位画角に画像を投影するための光学系。
【解決手段】 中心軸1の周りで回転対称な2面の反射面と2面の透過面を含む前群10と、中心軸の周りで回転対称で正パワーを有する後群20と、中心軸に同軸に配置された開口5とを備えており、前群に入射した光束は、第1透過面11を経て中心軸を挟んで第1透過面と反対側に配置されている第1反射面12で像面と反対側に反射され、第1透過面と同じ側に配置されている第2反射面13で像面側に反射され、第2透過面14を経て透明媒体から外に出て、後群20を経て像面30に結像し、中心軸1を含む断面内と、その断面に対して直交しその光束の中心光線20 を含む断面内での入射瞳6Y、6X位置が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 フレアー光の影響を受けず、小型で解像力の良い、360°全方位の画角を有する画像を撮影したり、360°全方位画角に画像を投影するための光学系。
【解決手段】 中心軸1の周りで回転対称な2面の反射面と2面の透過面を含む前群10と、中心軸の周りで回転対称で正パワーを有する後群20と、中心軸に同軸に配置された開口5とを備えており、前群に入射した光束は、第1透過面11を経て中心軸に対して第1透過面と同じ側に配置されている第1反射面12で像面と反対側に反射され、第1透過面とは反対側に配置されている第2反射面13で像面側に反射され、第2反射面と同じ側に配置されている第2透過面14を経て透明媒体から外に出て、後群20を経て像面30に結像し、中心軸1を含む断面内と、その断面に対して直交しその光束の中心光線20 を含む断面内での入射瞳6Y、6X位置が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 360°全方位(全周)の画角を有する画像を撮影したり、360°全方位(全周)画角に画像を投影するための小型でフレアー光が少なく解像力の良い光学系。
【解決手段】 中心軸1の周りで回転対称な2面の反射面12、13を含む前群10と、中心軸1の周りで回転対称で正パワーを有する後群20とを備えており、遠方から前群10に入射した光束は、中心軸1に対して入射側に位置する第1反射面12で後群20から離れる方向へ反射され、第1反射面12で反射された光束は中心軸1に対して第1反射面12と同じ側に位置する第2反射面13で後群20に向かう方向へ反射され、前群10を出て後群20を経て像面30の中心軸から外れた位置に結像し、かつ、中心軸1を含む断面内と、その断面に対して直交し、その光束の中心光線20 を含む平面内での中間結像回数が異なるように構成されている光学系。 (もっと読む)


1 - 8 / 8