説明

Fターム[2H098EA14]の内容

湿式写真処理装置 (1,490) | 制御対象 (181) | 乾燥 (8)

Fターム[2H098EA14]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】乾燥部の腐食および感光材料の品質の低下を防止できる、現像処理装置を提供する。
【解決手段】現像処理装置10は、フィルムFを収納するパトローネPが装填される装填部12、フィルムFに現像処理を施す現像部14、および現像部14の下流側に設けられ現像部14からのフィルムFを乾燥させる乾燥部16を備える。現像部14には、それぞれ種類の異なる処理液が充填される複数の処理槽22と、処理液から発生する臭気ガスをオゾンよって分解・脱臭した後に排気口40を介して排気する排気部38とが設けられる。排気部38のオゾン発生器46によって発生されたオゾンは、案内部材48によって反応室42の内側と外側とに分配され、排気口40と乾燥部16とに案内される。 (もっと読む)


【課題】乾燥処理装置における昇温処理を効率よく行うことが可能な写真処理装置を提供する。
【解決手段】乾燥処理装置60において、印画紙Pを搬送方向へ搬送する搬送部61と、搬送部61により搬送されてきた印画紙Pを乾燥させる乾燥風を送り出す送風ファン71と、送風ファン71によって送り出された乾燥風を、搬送されてくる印画紙Pに対して吹き付けるスリット74と、スリット74のスリット幅を変化させるスライド75と、昇温時において、スリット幅を小さくするようにスライド75を制御し、かつ回転数を下げるように送風ファン71を制御する制御部80とを備える。 (もっと読む)


【課題】感光材料に対して吹き付けられる温風の温度を精度良く検知して、乾燥処理の効率化を図ることが可能な乾燥装置を提供する。
【解決手段】写真プリントシステム1に搭載された乾燥部60では、熱源部70と、サーミスタ71と、送風ダクト72と、搬送機構(圧接搬送ローラ対61、ターンローラ対62、搬出ローラ対64)と、温風ノズル73と、を有している。サーミスタ71は、印画紙Pを搬送する搬送経路aの最上流側において、印画紙Pを搬送する搬送経路aと送風ダクト72との間であって搬送経路aに対して近接する位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、現像処理の迅速化を実現する現像処理装置を提供する。
【解決手段】露光済み感光材料Pを供給側から排出側へ搬送することで発色現像処理から漂白定着処理を経て洗浄処理に至る処理を実施する現像処理装置4。安定液を収容する供給側の少なくとも1つの洗浄槽と排出側の少なくとも1つの洗浄槽とからなる洗浄槽群53とこの洗浄槽群に装着されて感光材料を搬送する洗浄搬送機構とが備えられている。洗浄搬送機構は、洗浄槽53a、53b、53cに収容された安定液の中を通って感光材料を往復搬送するUターン洗浄搬送機構60c、60d、60eと、洗浄槽に収容された安定液の外を通って前記感光材料を水平方向に搬送する水平洗浄搬送機構70とからなり、水平洗浄搬送機構は記洗浄槽群の最も排出側の洗浄槽53dに装着される。 (もっと読む)


【課題】 感光材の排出性能、および整列性の低下を抑えることが可能な写真処理装置を提供する。
【解決手段】 写真処理装置3は、現像処理が施された印画紙Pを乾燥処理する乾燥処理部16と、乾燥処理部16内において印画紙Pを搬送する搬送部18と、搬送部18により搬送される印画紙Pを装置3の外部に排出する排出部17と、排出部17により排出された印画紙Pの乾燥状態を保持する乾燥状態保持機構19とを備え、乾燥処理部16は熱源16aを有しており、乾燥状態保持機構19は、熱源16aからの熱風を用いて印画紙Pの乾燥状態の保持に係る温度制御を行う。 (もっと読む)


【課題】プリント装置で現像処理された感光材料を搬送しながら乾燥させる感光材料乾燥装置において、プリント装置の起動直後でも感光材料を確実に乾燥させることのできる乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥部20内の搬送路Rの一部を板状の搬送ガイド20d,20d,…によって構成する。該各搬送ガイド20dの搬送路Rとは反対側の面に第2温度センサー25を設ける。この第2温度センサー25によって搬送ガイド20dの温度を計測する。写真プリント装置Pの起動時には、前記第2温度センサー25の出力値が所定値に達したかどうかを判定(ステップSA3)し、所定値に達した場合には、プリント処理を開始する(ステップSA4)。 (もっと読む)


【課題】 連続して処理される複数種類の感光材料のそれぞれに適した乾燥環境の相違が大きい場合でも、適切に乾燥させる。
【解決手段】 印画紙91の幅を検出した時(S101)、先行の印画紙91がない場合には(S102:NO)、乾燥部40の温度が検出された印画紙91に適した乾燥温度に変更される(S105)。先行の印画紙91と後続の印画紙91との適した乾燥温度の差が±5℃を超える場合には(S103:YES)、後続の印画紙91の搬送を停止(S107)した後、乾燥部40の温度が後続の印画紙91に適した乾燥温度に変更される。一方、乾燥温度の差が±5℃を超えておらず(S103:NO)、先行の印画紙91の幅より狭い場合には(S104:YES)即座に、広い場合には(S104:NO)待機後に、乾燥部40の温度が後続の印画紙91に適した乾燥温度に変更される。 (もっと読む)


【課題】 長尺のフィルムを現像後に乾燥するフィルム現像装置において、フィルムを乾燥するためのスペースを小さくして、フィルム現像装置全体を小型化することができるとともに、フィルムの乾燥効率が良好なフィルム現像装置を提供する。
【解決手段】 略フィルム幅だけ離間して並設される略円板状で複数の孔412cを有する側板412の各対向面に、外周縁の一箇所から中心に向けて、フィルム2の幅方向端部を支持する螺旋状のガイド部412aが少なくともフィルム長だけ形成された現像リール41と、現像リール41を収納する現像タンク42と、現像タンク42に複数種類の処理液を順番に充填する処理液供給手段70と、現像処理終了後の各処理液を現像タンク42から順次排出する処理液排出手段90と、現像タンク42から処理液が排出された状態で、現像リール41の側板412にフィルム乾燥用の風を送る送風手段63とを備えた。 (もっと読む)


1 - 8 / 8