説明

Fターム[3B018AC10]の内容

靴下類;パンティストッキング (2,465) | 靴下の機能、特性 (623) | 装飾、美観、表示 (67)

Fターム[3B018AC10]に分類される特許

61 - 67 / 67


【課題】ポリアミド繊維を弾性繊維に被覆してなるカバリング弾性糸が含まれてなり、審美性や機能性を損なうことなく、高吸湿性を示し、良好な風合いをもち、快適性の良いストッキングを提供すること。
【解決手段】ポリアミド46と一種以上の他のポリマー成分からなる20℃×65%RHにおける吸湿率が4〜10%のポリアミド繊維を弾性繊維に被覆してなるカバリング弾性糸を含んで少なくともレッグ部が構成され、少なくともレッグ部の吸放湿値が2.5〜10%であることを特徴とするストッキング。 (もっと読む)


【課題】 従来の婦人用ストッキングの形状は、ウエストから足の指まで足全体をカバーするように設けられたものである。しかし、ペディギュア(足指のマニキュア)などが目立たず、サンダルなどのときはストッキングのつま先が目立ち、見苦しいものだった。
【解決手段】つま先2部分より足の指がストッキングから出るようにする。2部分は一箇所から四箇所に分かれている。 (もっと読む)


【課題】人体の踵位置に正確に対応部位を位置させて適正な着圧のもとで着用することができる靴下の提供。
【解決手段】人体の爪先側から足の甲と足裏と踵とを経てくるぶし側へと至る足覆い部12と、該足覆い部12と連続して少なくとも人体への下腿側へと至る脛覆い部32とを含む靴下11において、足覆い部12にあってその着用時に踵位置を覆うことが予定されている踵覆い面15には、踵位置に位置合わせするための位置教示部16を設けた。 (もっと読む)


【課題】 天然藍染めは、染色に手間がかかるばかりでなく、着用中に色落ちし皮膚に付着したり、他の繊維製品に付着して汚すという問題があった。
【解決手段】 この発明に係る繊維製品の天然藍による染色方法は、繊維製品を天然藍の染料液に漬けて染めた後に干し、さらに水洗いして再度干すという作業を複数回繰り返す第1の染色工程と、その後染料液に漬けて染めた後に干すという作業を複数回繰り返す第2の染色工程と、最後に水洗いをして干す作業の水洗い工程とからなることを特徴とする。靴下や手袋に好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 サンダルやミュールといった履物は着用者の爪先が外部から見えるものである。したがって、爪先部にも柄が入った靴下が望まれることになる。係る爪先まで柄の入った靴下を靴下編機の編成のみに製造することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために本発明に係る靴下は、通常のゴアラインを中心として減らし目・増やし目を行って爪先部を編成する靴下において、ゴアラインより上部の目数を着用時に足甲側から見て爪先部が見えない程度に少なくした。
(もっと読む)


【課題】履き口におけるふくらはぎ側の端部の位置が下にずれない靴下を提供する。
【解決手段】本発明にかかる靴下は、閉塞されたつま先部から開口された履き口の間を、すね側の前部分とふくらはぎ側の後ろ部分とからなる筒状編地で形成された靴下であって、後ろ部分の編地組織を前部分の編地組織と異ならせることにより、着用したときに、後ろ部分の履き口端部の位置が、前部分の履き口端部とほぼ等しい高さか、前部分の履き口よりも高い位置に配置されるようにし、ふくらはぎの膨らみ部分をカバーできるようにしたことを特徴とするものである。
(もっと読む)


【課題】靴下を所定の位置で正確に装着できるようにし、下肢に適切な圧迫圧を与えることで、下肢静脈還流障害等の疾患の予防又は治療が効果的に行え、また、複数回使用後の靴下の弛みの有無の判別を容易とし、長期的にも十分な予防、治療効果を得ることが可能な弾力性靴下を提供する。
【解決手段】少なくとも足首部4、ふくらはぎ部5、膝部6、大腿中央部7を覆い、前記足首部から大腿中央部へと順次圧迫圧が弱くなる圧迫圧分布を備える弾力性靴下1において、前記足首部、ふくらはぎ部、膝部、大腿部中央部の少なくとも一つの部位に、部位認識用のマーク20を設けるものとする。 (もっと読む)


61 - 67 / 67