説明

Fターム[3B035AA07]の内容

衣服の細部 (3,608) | 衣服の対象部位 (1,109) | 腰部 (64)

Fターム[3B035AA07]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】衣類に使用した場合、体感性に優れていた帯体を提供する。
【解決手段】裏面10は平坦にて成り、表面11には複数の略矩形形状の凸部12を長手方向Bおよび短手方向Aにそれぞれ間隔を隔てて複数個備え、各凸部12は、短手方向Aの一対の短手方向端辺13が長手方向Bにて平行、および、長手方向Bの一対の長手方向端辺14が短手方向Aにて平行と成るようにそれぞれ配設され、各凸部12は、厚み方向に伸縮する伸縮性部材にて成るものである。 (もっと読む)


【課題】運転者の股間部に心地よくフィットし、坐骨結節部及び恥骨結合部を快適に保護することができる自転車用パンツのパッド及び自転車用パンツを提供する。
【解決手段】坐骨被覆部分32、恥骨被覆部分34、補助被覆部分36を順に備える。坐骨被覆部分32は、左右一対の第一の表面緩衝部40が薄肉部38による溝部38aで区切られている。恥骨被覆部分34は、第二の表面緩衝部42が薄肉部38による溝部38aで、第一の表面緩衝部40と区切られている。補助被覆部分36は、左右一対の第三の表面緩衝部44が薄肉部38による溝部38aで区切られ、さらに溝部38aで第二の表面緩衝部42と区切られている。 (もっと読む)


【課題】内部に蓄積する熱気と湿気を外部に効率よく放散することができ、しかも雨水が内部に侵入せず、常に快適な状態に保つ、ベンチュレーション機能付きの通気性布帛、該通気性布帛を使用した通気性ウエア及びアウトドア製品を提供することである。
【解決手段】上下に配置された上段布帛と下段布帛とで重ね合せ部を設け、該重ね合せ部の下段布帛の上端部を外側に折り返して堰を形成して、該堰の端部に三次元立体編物の上端部を接続し、該三次元立体編物の下端部を上段布帛の端部に接続して、該堰と上段布帛との間に第一の通気口を設け、該上段布帛の端部と下段布帛の重ね合せ部との間に第二の通気口を設けるとともに、該下段布帛の上端部と重ね合せ部の上段布帛をスポット的に止着して第二の開口が大きく開くことを防止するよう構成したことを特徴とする通気性布帛 (もっと読む)


【課題】 従来の技術ではシリコン層を直接ホットメルト(熱接着シート)層に貼り合わせることができなかったため、シリコン成形体は上層部に円錐状や半球状の突起を有したシリコン層、中間層に生地や不織布等の繊維層、下層部がホットメルト(熱接着シート)層の3重構造による滑り止め機能のみのシリコン成形体でしかなかった。
【解決手段】 当社が契約している製造工場で新しく開発されたホットメルト(熱接着シート)に熱可塑性樹脂(ウレタンフイルム)を貼り、その上に直接シリコン層を一体化させる(中間層に繊維層を必要としない)技術により、色々な機能の追加、その機能や性能の経年変化の抑制、ならびに金属アレルギー問題のも防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 臀裂部までをカバーして臀裂部の湿気を効率的に除去することができるボトム下着とする。
【解決手段】 1つの腰部帯体110と、腰部帯体110に連なった2つのサポート体120R、120Lと、腰部帯体110に連なり、2つのサポート体120R、120Lを内側に納めたショーツ状のボトム体130とを備え、サポート体120R、120Lは、腰部帯体110に連なり、一方の臀部B200R、B200L及び鼠径部B100R、B100Lをカバーする上側サポート部121R、121Lと、上側サポート部121R、121Lと連なり、他方の大腿部B300L、B300Rが入る大腿用貫通孔123R、123Lを有する大腿サポート部122R、122Lとを有し、上側サポート部121R、121Lの後側縁部124R、124Lが臀裂部B400に入り込む。 (もっと読む)


【課題】Pantsの中心部、股上部局部(Part)のスペースに、凸部でなだらかなPyramidのスペースを提供する。
【解決手段】第1FCフロント01下にA〜03は正方形中心点と次にSpacepyramid05には正弦定理三角形82°前立中心線は第2FCフロントセンター下になだらかなPyramid04(Z)位置を形成してから次に新タック02〜A〜Z中心部を下前に向って2cmのタック03を形成して、局部スペース凸部のなだらかな頂上を形成する。
【効果】一枚布地で正方形一枚布の面積に2ヶの正弦定理三角形で人間の局部スペースのPyramidが完成し、3D立体パンツを形成できる。 (もっと読む)


【課題】 衣服の袖口や裾口あるいは腰回りなどの締め付けに好適であって、スリップイン現象を抑制することができる伸縮性テープおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 伸縮性を有する複数のシリコーンゴム糸11・11…の各々を長手方向に沿って並列配置して、
経編地を形成する経編糸3によって経編組織を形成して、かつ、前記各シリコーンゴム糸11を当該経編組織内に挿入一体化して、長手帯状の経編地を形成するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】腰部から臀部を被覆する伸縮性の身生地に小さな衝撃吸収パッドを保持させる場合であっても、装着時に衝撃吸収パッドの位置ずれが発生しない衝撃吸収衣類を提供する。
【解決手段】人体の腰部から臀部を被覆する身生地2と、身生地2の上縁部に設けられ、胴部を緊締する弾性帯状体3と、身生地2に保持され、皮下に触知可能な左右の大転子の可動領域を覆う大きさの一対の衝撃吸収パッドPとを備え、身生地2が伸縮性生地で構成されるとともに、当該伸縮性生地に立位安静時の大転子前縁位置から坐骨を覆う範囲に衝撃吸収パッドPが保持され、衝撃吸収パッドPの前縁に隣接して伸縮性生地の上縁部から下縁部に所定幅の伸び止め部材5が縫着されている衝撃吸収衣類。 (もっと読む)


【課題】 着用感の向上を図りながらベルト部の巻込みを防止することができるスカートを提供すること。
【解決手段】 ベルト部2と、このベルト部2から下方に延びるスカート部4と、スカート部4の巻上げを防止するための巻上げ防止体30とを備えたスカート。巻上げ防止体30は、スカート部4のポケット部20に関連して設けられた第1巻上げ防止部材32と、スカート部4のファスナー部22に関連して設けられた第2巻上げ防止部材34とを含み、第1及び第2巻上げ防止部材32,34は、スカート部4の上下方向において一部が重なるように配設され、第1及び第2巻上げ防止部材32,34の上下方向の長さにわたって、スカート部4の巻上げが防止される。 (もっと読む)


【課題】衣類用ポケットを改良することを目的とする。
【解決手段】上縁部2と、下縁部3と、第1及び第2の側縁部4、5が具備された衣類用ポケット。非組立形態において、ポケットは、第1の縁部8を具備する第1の部分6と、第2の縁部9を具備する第2の部分7を含む。縫い目10は、第1の部分6を第2の部分7に接合し、縁部8をもう一方の縁部9に重ね合わせ、縁部8をもう一方の縁部9に接近させて、ポケットに湾曲した三次元構造を与えることにより、組立形態を実現する。ポケット1は、第2の部分7に対する第1の部分6の接近ステップ及びその連結ステップによって得られる。ポケット1は、使用中ズボン着用者の臀部上に重ね合わさるように、ズボン14に適用される。ポケット1は、使用中シャツ着用者の胸部上に重ね合わさるように、シャツ25に適用される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、縫い代などが肌に接触することで生じる刺激を低減させると共に、着用感を向上させるようにした被服を提供する。
【解決手段】前身頃と後身頃が内股側(内股線R51−R62)で一体的に連続させられる左右の生地片(ズボン右身頃PR、ズボン左身頃PL)からなると共に、左右の生地片がそれぞれクロッチ部からもも廻り部RML,LMLを経て裾(R61−R62−R63)に至る形状を備えたズボンからなる被服において、左右の生地片がそれぞれ、内股側においてもも廻り部から裾に向けて徐々に増加された増加部位(具体的には網掛け線で表す部位)を備える一方、脇側(脇線R63−R64、R61−R60)において増加部位に対応する部位(具体的には斜線で表す部位)を減少されてなると共に、左右の生地片をクロッチ部で縫着した後、それぞれ内股線で折り返して脇側で縫着してなるようにする。 (もっと読む)


【課題】PHSや携帯電話をポケットに収納して作業を行う際に、PHSや携帯電話をポケットから脱落困難とし、また、従事者が患者や被介護者を抱きかかえた際にもポケットに収納したPHSや携帯電話が患者や被介護者に当たることのないユニフォームを、簡易な構成にて得る。
【解決手段】医療、看護、介護を行う際に着用する医療、看護、介護用ユニフォーム1において、前身頃11には、着用者3の肋骨下部に対応する位置に、携帯電話又はPHS6を収納可能とするポケット4を、上記前身頃11の左右両側、又は、左右いずれか一側に固定配置ものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンダーシャツとパンツの二点で気になる部分を補正して理想的な体型にするとともに体幹の矯正もすることができ、従来のような装着時の違和感や補整下着による膨らみを解消した補整下着を提供する。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決するため、補整下着において、部分的にベルト状の収縮布を複数枚重ねて縫製したパンツと、部分的にベルト状の収縮布を複数枚重ねて縫製し、前記パンツの上から股下で着脱可能なアンダーシャツとからなることを特徴とする補整下着の構成とした。 (もっと読む)


【課題】 アドレス時に理想的な状態となっていないと、理想状態から逸れた筋肉に警告信号のような感触を受け、理想的なアドレス状態を取ることができるようにした。
【解決手段】 伸縮性を有する下衣本体1、下衣本体に縫い付けられたポリウレタンを含まず非伸縮性の帯状体からなり、帯状体は、それぞれが下衣本体の前側ウエスト部2の左右の2箇所から、下衣本体の股部5を通り、後側ウエスト部の左右の2箇所に至る骨盤固定用帯状体4、4′、後側ウエスト部から骨盤固定用帯状体の中間部に上端部が連結され、下衣の前側において大腿部の外側から膝関節の内側に至る螺旋状をした大腿部固定用帯状体8、8′および大腿部固定用帯状体に連結され、下衣の脛部後側を通り、下衣本体の前側において下端部先端に至る、大腿部固定用帯状体と同方向に螺旋状をした脛部固定用帯状体9、9′からなる。 (もっと読む)


【課題】優れた衝撃吸収性を有しており、衣類として仕立てたとき、薄く嵩張ることがなく、着心地良好であり、高齢者や身体障害者等の被介護者や幼児用の肌着、例えばパンツ、シャツ、キャミソール、乳幼児用の短肌着、長肌着、コンビ肌着、カバーオールなどに有用な衣類用衝撃吸収性布及びそれを用いた衣類を提供する。
【解決手段】伸縮性生地に10〜30重量%の有機減衰性ポリマーを含む衝撃吸収材が前記伸縮性生地の目付重量に対して6〜19重量%の割合で付着している。 (もっと読む)


【課題】脱衣し易く、製造が容易で十分な防護性を確保できる防護服を実現する。
【解決手段】防護服1は、フード部20を有する上衣10とズボン11とが一体に形成されたツナギ型のものある。防護服1には、袖部22の先端部22aから腰部21aに掛けて開閉自在な開閉部30が形成されている。開閉部30は、袖部22の先端部22aから脇部22bまでの接合部A上と、前身頃21bと後身頃21cの脇下の接合部B上を通るように形成されている。 (もっと読む)


【課題】転倒した場合における着用者の身体への衝撃を低減できると共に、長時間着用した場合に着用者に与える違和感を低減できるプロテクタを提供すること。
【解決手段】平面視において略円形状を有し、大腿骨頚部21の近傍を着用者の側方から覆う位置に配置されるプロテクタ1であって、ポリマー発泡体により構成された単層構造を有し、外面10が凸となり、かつ、内面20が凹となるように厚さ方向に湾曲し、平面上に載置した状態で外面10の中央部に20Nの力を負荷した場合における厚さ方向の変位量が3mm〜20mmである。 (もっと読む)


【課題】上衣及び下衣の連結の際に痛みを感じない衣服を提供すること。
【解決手段】第1の連結具を備えるテープ状基材を有する下衣と、一又は複数の第2の連結具を備える上衣とを含む衣服であって、上記テープ状基材が、第1の連結具の係合されない側と、上記下衣との間に指を入れることができるように、上記下衣の外側に取り付けられ、第2の連結具が、上記上衣の内側の、第1の連結具に対応する場所に、直接又は間接的に取り付けられており、そして第1の連結具及び第2の連結具を係合させる際に、指で挟み込んで係合させることにより、上記上衣及び下衣を連結することができることを特徴とする衣服。 (もっと読む)


【課題】上半身の姿勢を矯正し、運動機能を向上させるシャツを提供する。
【解決手段】シャツ10は、高パワー部位と低パワー部位を含むシャツであって、前記高パワー部位の生地のJIS L 1096に準じて測定した身体の長軸方向における伸長率が20〜200%であり、かつ前記低パワー部位の生地のJIS L 1096に準じて測定した身体の長軸方向における伸長率が、前高パワー部位の生地より40%以上高く、前記高パワー部位は、後身頃における脊髄を覆う部分と、前身頃における鎖骨の内側から中心点までの一部及び胸骨の一部を覆う部分2に配置され、前記脊髄を覆う高パワー部位と前記鎖骨及び胸骨を覆う高パワー部位2が連続的に繋がっており、前記低パワー部位は、肩甲骨及び脇部周辺4に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ズボンやスカートの腰裏部分に固定するすべり止め部材であって、すべり止め以外の別の機能部材を着脱自在とする。
【解決手段】すべり止め部材1は、一定の厚みを有するすべり止め主体2と、すべり止め主体2の裏面に貼着する基布3と、基布3の裏面に形成する加熱接着剤層4とで形成する。すべり止め主体2に貫通孔5、5を穿設しておき、貫通孔5内において雄スナップ9aを基布3に装着しておく。ウエストサイズ調整部材のように、すべり止め以外の機能を有する機能部材に、前記雄スナップ9aに着脱できる雌スナップ9bを備えておくことによって、機能部材を自由に着脱することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 64