説明

Fターム[3C020XX06]の内容

把持具、保持具、位置決め具 (358) | その他の保持具、位置決め具 (27) | 位置決め、固定具 (6)

Fターム[3C020XX06]の下位に属するFターム

基盤上に固定するもの

Fターム[3C020XX06]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 円筒状部材の中心位置合わせ装置において、中心位置合わせの調整作業を不要にし正確な中心位置合わせを可能にする。
【解決手段】 移動側ユニット2には、円筒状に形成された第1ワーク4を保持するセンタリングチャック14とこれと中心位置合わせがなされた基準ピン13とが備えられている。固定側ユニット3には、第2ワーク5の円筒部5aを保持する円周方向に三個に分割されたホルダー部材22aと、これらホルダー部材22aを中心方向に付勢する圧縮コイルばね24とが備えられている。基準ピン13の先端部13aはテーパー状に形成され、三個のホルダー部材22aの中心には、先端部13aが係入される係入孔22cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンエンジン(10)構成部品を位置決めするための固定治具(200)を提供する。
【解決手段】本固定治具(200)は、それから外向きに延びる少なくとも1つの固定基準ロケータ(208、210)を備えた固定部分(204)を含む。本固定治具(200)はさらに、それから延びる少なくとも1つの可動基準ロケータを備えた可動部分(206)を含み、少なくとも1つの可動基準ロケータは、少なくとも1つの固定基準ロケータに対してほぼ平行であり、また可動部分は、固定部分から離れる方向に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】車体に搭載する前のエンジンを試運転するために、該エンジンに試運転用スタータを脱着可能に取付けるエンジン試運転用スタータ取付治具を提供する。
【解決手段】エンジン試運転用スタータ取付治具1は、試運転用スタータ2を支持する支持体3と、支持体3に移動可能に取付けられる移動体4と、移動体4を支持体3に対して移動させる操作機構20と、移動体4を支持体3に対して移動規制するストッパ機構21,23とを有し、操作機構20によって移動体4を移動させ、移動体4に取付けられた押体9と支持体3によってエンジン側に設けられたフランジ11aを挟み、移動体4をストッパ機構21,23によって位置保持することでフランジ11aに取付けられる。そして移動体4と押体9の間には、押体9を移動体4に対して位置調整する位置調整機構22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】光源部の取り替えの際の位置決めを正確に行うとともに、当該作業を容易に行うための治具である合マークテンプレートを提供する。
【解決手段】
両端子間及び両電極間を結ぶ中心線の位置を示す線である罫書き位置マーク17a,17bを有するとともに、前記各端子間を電気的に絶縁すべく前記支持台の裏面から突出させて前記各端子間に設けたU字状の隔離壁の外縁に沿うU字形状の透孔であるU字形状部18aが中央部に形成され、同時に前記電極の外径とほぼ同一寸法の幅を有する矩形状の透孔である矩形部18b,18cが前記U字状部18aの両側に連続して一体的に形成されたくり抜き部18を有する。 (もっと読む)


【課題】タービンの翼環とシールリングの保持環との位置決め作業を簡易かつ精度良く行い得る治具を提供すること。
【解決手段】この治具1は、タービンのガス流路を構成する翼環と、翼環の内周にてシールリングを保持する保持環との位置決めに用いられる。治具1は、翼環側の計測点を規定するベース部2と、このベース部2に対して変位可能に配置されるシャフト部3と、このシャフト部3に固定されると共に保持環側の計測点を規定するプローブ部4と、ベース部2に配置されると共にベース部2に対するシャフト部3の変位量を計測する計測部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 半田付けの作業に習熟していない作業者であっても、円滑に半田付けできる電線支持具を提供すること。
【解決手段】 半田付けの作業に習熟していない作業者であっても、円滑に半田付けできる電線支持具を提供すること。電線支持具(1)は、立体形状の本体(10)と、この本体に略平行に形成された複数のスリット(30)と、を備える。この電線支持具(1)によれば、片手で半田鏝(70)を把持した状態で、残る手で半田線(80)および電線(50)を取り扱うことがないため、半田付けの作業に習熟していない作業者であっても、円滑に半田付けできる場合がある。 (もっと読む)


1 - 6 / 6