説明

Fターム[3D048HH02]の内容

ブレーキシステム(ブースタ) (10,751) | ブレーキ要素(倍力装置は除く) (4,236) | 圧力源 (1,073) | 空気圧系 (212)

Fターム[3D048HH02]の下位に属するFターム

圧縮空気系 (84)
真空系 (119)

Fターム[3D048HH02]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】信頼性のある空気圧ブレーキブースタを提供すること。
【解決手段】
ブレーキシステムは、真空ブースタと、真空ブースタ内に位置し、直線方向に移動するように構成された棒に接続された弁部材を備えた弁と、真空ブースタ内に位置する空気フィルタと、真空ブースタ内に位置する戻しばねとを備える。戻しばねは、第1の端部と第2の端部とを備え、第1の端部と第2の端部との間に複数のコイルが延びる。第1の端部は、第1のコイルと第1のコイルから半径方向外側に位置する第2のコイルとを備え、第1のコイルは棒に接触するように構成され、第2のコイルはフィルタを支持するように構成される。 (もっと読む)


【課題】駐車ブレーキ用エアタンク等を用いずに、サービスブレーキの制動力を十分に確保できる状態になるまで、駐車ブレーキが解除されるのを防止する。
【解決手段】エアコンプレッサ11により圧縮された圧縮エアを作動圧管路13及びリレーバルブ14を通り駐車ブレーキ用スプリングチャンバ12に導いて駐車ブレーキが解除され、上記圧縮エアを信号圧管路16及び駐車ブレーキ用手動制御弁17を通りリレーバルブの信号圧室に導いてリレーバルブが開く。信号圧管路が作動圧管路のうちエアコンプレッサとリレーバルブとの間の管路から分岐して接続され、エアコンプレッサと駐車ブレーキ用手動制御弁との間の信号圧管路から分岐する分岐管路19,21にサービスブレーキ用エアタンク23,24が設けられ、駐車ブレーキ用手動制御弁よりエアコンプレッサ側の信号圧管路に信号圧エア用保護バルブ31が設けられる。 (もっと読む)


【課題】締付力が少ない費用できわめて正確に設定可能な、駐車ブレーキ装置により与えられる締付力の設定方法および装置を提供する
【解決手段】車輪ブレーキに作用する締付力の設定方法において、締付力の一部が電気機械式ブレーキ装置により、および同時に締付力の他の一部が油圧式ブレーキ装置により提供される。締付過程の間に、両方のブレーキ装置が同時に力を与える作動過程(過程4)において、電動式ブレーキ装置の電流消費(i)がほぼ一定の値に制御される。これにより、駐車ブレーキの締付力がきわめて正確に設定される。 (もっと読む)


【課題】フェールセーフ機能を確保しつつ、小型化を可能とする応荷重弁を提供する。
【解決手段】応荷重弁21は、満車相当の応荷重圧力に相当する圧力を出力可能な調圧弁50と、パイロット圧力センサ52bと、給排気が可能であり、前記調圧弁50から出力された圧力を、パイロット圧力センサ52bの検出値に基づいて給排気することによって調整して出力する電磁弁52と、電磁弁52から出力された圧力がパイロット圧力として入力される出力弁51と、を備える。出力弁51は、空車相当の応荷重圧力に相当する圧力を発生するための空車保証ばね51dを有し、空車保証ばね51dの付勢力による空車相当の応荷重圧力に相当する圧力とパイロット圧力とを合わせた圧力を、空気ばねの圧力を検出するセンサの検出値に応じた応荷重圧力として出力可能である。 (もっと読む)


本発明は、常用ブレーキシリンダとばね付勢ブレーキシリンダとの複合体(1)に関し、この複合体(1)は、a)常用ブレーキシリンダ(2)のハウジング内に配置された、圧力を加えることが可能なダイヤフラム(24)を備えており、このダイヤフラム(24)は、その一方側に、常用ブレーキ圧力を加えることができる常用ブレーキ室(20)を画成し、かつその他方側に、戻しばねを収容する室を画成しており、b)ばね付勢ブレーキシリンダ(4)のハウジング内に配置されかつ圧縮ばね(10)によって操作可能なばね付勢ブレーキピストン(8)を備えており、このばね付勢ブレーキピストン(8)は、その一方側に、ばね付勢ブレーキ室(12)を画成し、かつその他方側に、圧縮ばね(10)を収容するばね室(14)を画成しており、かつピストンロッド(18)を有し、このピストンロッド(18)が、空気逃し弁(16)を有し、この空気逃し弁(18)が、ばね室(14)と常用ブレーキ室(20)との間における連通を確立するか、または遮断する。本発明においては、空気逃し弁(16)が下記の特徴を有する。すなわち、c)弁体(36)を支持したピストン(38)が、シリンダ(40)内において軸線方向に移動可能に設けられており、この場合、ピストン(38)上に支持された少なくとも1個の第1圧縮ばね(42)が、弁体(36)に対しピストン(38)上の第1弁座(44)に向かって荷重をかけており、d)ピストン(38)は、ピストンロッド(18)上に支持された少なくとも1個の第2圧縮ばね(46)によって、弁体(36)がピストンロッド(18)上の第2弁座(48)の方向にかつ第1弁座(44)から離れる方向に押しやられるように荷重をかけられており、e)ピストン(38)の第1ピストン面(50)は、ばね室(14)内における圧力によって、弁体(36)を第2弁座(48)から引き離す方向に荷重をかけられ、かつ第2ピストン面(52)は、常用ブレーキ室(20)内における圧力によって、弁体(36)を第2弁座(48)に押し付けかつ第1弁座(44)から引き離す方向に荷重をかけられ、その場合、f)第1弁座(44)からおよび/または第2の弁座(48)から弁体(36)が引き離された際に、常用ブレーキ室(20)とばね室(14)との間が連通される。
(もっと読む)


本発明は、電子制御ユニット(10)と、該電子制御ユニットに通信する手動制御ユニット(12)とを有し、前記手動制御ユニットを介して当該手動制御ユニットの操作タイプに依存したドライバーの要求が電子制御ユニットに伝送可能であり、この電子制御ユニットは、商用車のイグニッションスイッチがスイッチオンされた場合には、手動制御ユニットの信号を処理するように構成されている、商用車の電気式駐車ブレーキを制御するための装置に関する。本発明は、手動制御ユニットが、少なくとも1つの操作モードのもとでウェイクアップ信号(WUP)を前記電子制御ユニット(10)に送出するように構成され、さらに前記電子制御ユニットは、商用車のイグニッションスイッチがたとえスイッチオフされていても、ウェイクアップ信号の受信に引き続いて手動制御ユニットの少なくとも1つのさらなる信号(S1)を処理するように構成されている。
(もっと読む)


本システムは、
少なくとも1つの車軸の各車輪に結合されたスプリングブレーキ(1)が組み込まれたブレーキシリンダと、
駐車時のブレーキのためのエアライン又はパイプ(3)と接続された制御入口(8a)と、常用ブレーキのための第1ライン又はパイプ(2)と接続された別の入口(8b)と、前記少なくとも1つの車軸の各車輪に結合されたブレーキシリンダ(1)の第1入口(1a)に接続された出口(8c)と、を有するリレーバルブ(8)を、備えるバルブ制御ユニット(7)と、
リレーバルブ(8)の出口(8c)及び常用ブレーキライン又はパイプ(2)の、それぞれと接続された、第1及び第2入口(11a、11b)と、前記ブレーキシリンダ(1)の第1入口(1a)と接続された出口(11c)と、を有する2重逆止バルブ(11)と、
を備えており、
前記ブレーキシリンダは、両入口(1a、1b)が加圧下にあるときにエアブレーキを実行し、第2入口(1b)が解放されるときには、スプリングブレーキを実行し、加圧空気が再度第2入口(1b)に供給されるときには、スプリングブレーキを解除することができる。
(もっと読む)


【課題】複雑な連結網内に多くの配管を要さず、様々なシステム構成部品と接続する重車両用空圧ブレーキシステムを提供する。
【解決手段】車両ブレーキシステムは、少なくとも1つのブレーキアクチュエーター及びブレーキアクチュエーターを流体圧力源に流体的に結合するモジュール式バルブユニットにブレーキ力を付与するように適合された流体圧力源を含む。モジュール式バルブユニットは複数のバルブモジュールを含む。複数のバルブモジュールの各々はバルブモジュールの機能要素が含まれるハウジングと、入力ポート又は出力ポートとされ、もう1つの複数のバルブモジュールのうち少なくとも1つのポートと協働し、流体的な直接接続によりチューブ又はパイプを要しないハウジング内の少なくとも1つのポートとを含む。複数のバルブモジュールの各々は、複数のバルブモジュールのうち任意の他のモジュールから独立操作可能な自蔵式スタンドアローンユニットを規定する。 (もっと読む)


【課題】 ブレーキアクチュエータの管路構成を簡素化してブレーキアクチュエータに設置上の制約がかかるのを防止する。
【解決手段】 大気室35とばね室46とを連通する通気配管57と、第1急速排気弁と、第2急速排気弁とを備える。通気配管57は、排気通路62によって両圧力室36,45と連通可能となっている。第1急速排気弁は、第1圧力供給路内への供給圧力によって第1圧力供給路と第1圧力室36とを連通する一方、第1圧力供給路内への供給圧力の低下に応じて、第1圧力室36と排気通路62とを連通する。第2急速排気弁は、第2圧力供給路内への供給圧力によって第2圧力供給路と第2圧力室45とを連通する一方、第2圧力供給路内への供給圧力の低下に応じて、第2圧力室45と排気通路62とを連通する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9