説明

Fターム[3E040FA07]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 機構−受入れ (715) | 受入部 (714) | 取込制御 (166) | 再鑑別 (13)

Fターム[3E040FA07]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】障害から装置が復旧した時点で収納カセット内の現物と管理情報と一致させることが可能な紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙幣入出金装置は、ユーザとの紙幣の取引をするための接客口から投入された紙幣を鑑別する鑑別部と、紙幣の記番号を取得する記番号取得部と、装置内における紙幣の搬送を制御する制御部と、装置内の紙幣が収納される1または複数の収納カセット毎に、収納カセットに収納されている紙幣の記番号および当該紙幣の収納順序を管理情報として記憶する記憶部と、を備え、制御部は、装置内で発生した障害に対する復旧動作時に、搬送路上に残る紙幣を接客口へ搬送して、鑑別部により当該紙幣を再鑑別し、再鑑別結果の記番号と記憶部に記憶された管理情報の記番号とを比較して、両者が一致するとき、管理情報から当該記番号を削除する。 (もっと読む)


【課題】リジェクト紙幣を再鑑別することが可能な紙幣入出金装置を提供する。
【解決手段】紙幣入出金装置は、紙幣を搬送する搬送路と、紙幣の入出金口と、紙幣を収納する収納庫と、紙幣を鑑別する鑑別部と、回収紙幣のうち正常紙幣を集積する回収カセットと、回収紙幣のうちリジェクト紙幣を集積するリジェクト庫と、搬送される紙幣の通過を検知するセンサと、装置を制御する制御部と、を備える。回収取引時に、鑑別部は収納庫から搬送された回収紙幣を鑑別し、制御部は、鑑別部による鑑別結果に基づいて、正常紙幣を回収カセットへ搬送し、異常と判定された回収紙幣をリジェクト候補紙幣として入出金口へ搬送する。そして、制御部は、入出金口のリジェクト候補紙幣を鑑別部で再鑑別し、再鑑別結果に基づいて、正常と判定されたリジェクト候補紙幣を回収カセットへ搬送し、異常と判定されたリジェクト候補紙幣をリジェクト紙幣としてリジェクト庫へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】媒体の鑑別の精度を向上させる媒体処理装置を提案する。
【解決手段】媒体から鑑別用データを取得し、前記取得した鑑別用データに基づいて前記媒体を鑑別する鑑別装置と、前記鑑別装置により異常と鑑別された媒体の鑑別用データを記憶する記憶部と、前記鑑別装置により異常と鑑別された媒体を集積するリジェクト集積部と、を備え、前記鑑別装置は、前記リジェクト集積部に搬送された媒体の再鑑別を、前記記憶部に記憶した鑑別用データに基づいて行う、媒体処理装置。 (もっと読む)


【課題】再使用不能なリジェクト紙幣としてリジェクト部に収納される紙幣の枚数を抑制する。
【解決手段】紙幣を各部に搬送する搬送機構41と、搬送機構による紙幣の搬送を制御する搬送制御部31と、紙幣が再使用可能な正常紙幣Pnか否かを鑑別する紙幣鑑別部13と、入金時に、紙幣鑑別部による鑑別で正常紙幣として鑑別された紙幣を収納する紙幣収納庫(紙幣リサイクルカセット14,15)とを有し、搬送制御部は、出金時に、紙幣収納庫から繰り出された正常紙幣でかつ紙幣鑑別部による鑑別でリジェクトされた紙幣を、仮のリジェクト紙幣Pr1とし、仮のリジェクト紙幣が紙幣鑑別部による鑑別で再びリジェクトされなければ、仮のリジェクト紙幣を紙幣収納庫に戻す。 (もっと読む)


【課題】入金口に投入された紙幣の中に複数の異常紙幣が含まれていた場合において鑑別されない紙幣の発生を防止する。
【解決手段】鑑別部33に紙幣の識別情報を読取る紙幣識別情報読取り部と、その紙幣識別情報読取り部で読取った紙幣の識別情報を記憶する紙幣識別情報記憶部とを備え、鑑別部33で異常紙幣と鑑別された紙幣の識別情報が、既に紙幣識別情報記憶部に記憶されていると判定したとき、紙幣入出金口301の分離手段の分離方法を、先行する紙幣が鑑別部33で鑑別された後に後続する1枚の紙幣を分離して紙幣搬送路34(a)へ繰出す間欠分離に変更し、紙幣入出金口301に集積された紙幣を間欠分離で分離する制御部を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数国の通貨が混在した場合に、利用者が通貨種類を意識せず入金取引を行う。
【解決手段】ATM10は、円紙幣に関する紙幣の真偽を鑑別する鑑別手段と、前記鑑別手段により偽と鑑別された紙幣の特徴情報を抽出し、この特徴情報とATM10の記憶部32に保持している外国通貨の特徴情報とを比較して鑑別し、その外国通貨を特定する鑑別特定手段と、その外国通貨の真偽を鑑別するための鑑別プログラム22がATM10の記憶部32に保持されているか否かを判定する判定手段と、前記鑑別プログラム22が記憶部32に保持されているときは、その鑑別プログラム22を選択し、鑑別プログラム22が記憶部32に保持されていないときは、その鑑別プログラム22をホストコンピュータ1に要求する要求手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】紙幣の精査に掛かる時間を低減させるための手段を提供する。
【解決手段】自動精査の際に、収納庫8aを空の状態にし、収納庫8bに収納した紙幣を紙幣鑑別部5に搬送して鑑別、計数した後、空の状態の収納庫8aに収納していくことで、収納庫8bを空の状態にし、同様の動作で他の収納庫8c、8d内の紙幣を鑑別、計数する。 (もっと読む)


【課題】取り忘れ紙幣の処理を簡便に行うことを目的とする。
【解決手段】自動取引装置10であって、利用者との間で紙幣のやり取りを行うための入出金部110と、前記入出金部110から取り忘れられた紙幣を回収するための回収部142と、前記入出金部110と前記回収部142との間の紙幣搬送路160上で紙幣を搬送する搬送機構162、164、166と、前記取り忘れられた紙幣を前記回収部142に搬送する際に、前記入出金部110から取り出された紙幣が前記回収部142に回収されるまでは前記入出金部110から次の紙幣の取り出しを行わないように前記搬送機構162、164、166を制御する制御部170とを備える。 (もっと読む)


【課題】所定の紙幣にて取引を行う自動取引装置において、異常紙幣や異物を繰り返し何度も投入されることを防止し、長時間、装置を占有され稼動効率が落ちないようにする。
【解決手段】
紙幣が正常な紙幣か否かを確認する簡易確認手段30と、簡易確認手段30により正常であった紙幣につき真偽判別を行う鑑別手段31を有し、当該鑑別手段31により正常な紙幣と判定された紙幣にて取引を行う自動取引装置であって、前記簡易確認手段30により異常と判定し返却した回数または前記鑑別手段31により異常と判定し返却した回数、若しくは両方の回数に基づき、取引を終了するか否かを判定する異常回数判定手段32を設けた。 (もっと読む)


【課題】金種や真贋が曖昧な紙幣を還流して再識別を行うことで、計数作業の効率の向上を図った紙幣計数機を提供する。
【解決手段】紙幣計数機1は、ホッパ2と分離部3と搬送部4と識別部5とポケット6−1〜6−4及びリジェクトポケット6−5とガイド部7−1〜7−5とダイバータ8−1〜8−5と還流部9と制御部10とを備える。還流部9は、搬送部4の最下流に達した紙幣Pを、搬送部4の上流に戻す部位である。制御部10は、識別部5が、紙幣Pが所望券であるか否かを識別したときに、紙幣Pを金種に対応したポケット6−1〜6−4に集積させ、不用券である場合には、リジェクトポケット6−5に集積させる制御を行う。また、制御部10は、識別部5が、紙幣Pが所望券であるか否かの識別をできない場合に、全ダイバータ8−1〜8−5を開放し、還流部9を用いて、紙幣Pを再度搬送部4に戻す制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 簡素な紙幣搬送路構成の紙幣入出金機、日本円紙幣だけでなく、様々なサイズの紙幣に対し紙幣ジャムの少ない高信頼の紙幣入出金機、利用者や係員の操作性やセキュリティ面で様々な仕様に応じる汎用性の高い紙幣入出金機を提供すること。
【解決手段】 入出金口20と紙幣判別部30を紙幣入出金機1の上部に、紙幣収納庫60,70,80,81を下部に配し、紙幣搬送路を上部と下部で分割可能に構成し、現金自動取引装置の全体を囲う装置筐体とは別に、下部紙幣搬送路と紙幣収納庫からなる下部紙幣機構1bのみを囲う金庫筐体106を実装可能とし、下部紙幣搬送路(開閉搬送路)90を金庫筐体の利用者操作側壁面あるいはこれと反対側の壁面の近傍に配する。また、金庫筐体内の紙幣収納庫を係員が操作するための開閉扉を、利用者側から操作する前面操作型装置では利用者側に実装し、利用者側と反対側から操作する後面操作型装置では利用者側と反対側に実装する。 (もっと読む)


【課題】ATMにおける偽金を用いた取引を抑制する。
【解決手段】
利用者が現金自動取引装置を操作することにより現金の取引を行なう現金取引システムにおいて、現金の取引を通して利用者及び利用者による取引に関する情報を取得する取引情報取得部と、取引情報に基づいて取引を実行する取引実行部と、利用者の取引情報及び取引結果を、利用者の情報と関連付けて予め記憶する記憶部と、紙幣の金種の判定と、紙幣の固有の特徴が設定された範囲内にあるか判断して、真金である確からしさを判別する真偽判定を行う金銭鑑別部とを備え、利用者が入金した紙幣に関して真金である確からしさの判定結果が予め定めた範囲外になった場合、紙弊の真偽判断の厳密性を変更して設定する。 (もっと読む)


【課題】紙幣を処理する紙幣処理装置において同一の紙幣の複数のデータを効率的に取得する。
【解決手段】まず、(a)紙幣処理装置が、紙幣処理装置の入金口から投入された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第1の状態における第1の識別データを取得する。そして、工程(a)の後に、(b)紙幣処理装置が、紙幣を、紙幣に対する第1の方向を軸として180度回転させる。工程(b)の後に、(c)紙幣処理装置が、回転された紙幣の所定の側の面を所定の向きで走査することによって、紙幣の向きに関する第2の状態における第2の識別データを取得する。工程(c)の後に、(d)紙幣処理装置が、紙幣を紙幣処理装置の出金口に搬送する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13