説明

Fターム[3J105BB55]の内容

ピボット及び枢着 (12,678) | 玉継手を除く枢着部の細部(一般細部) (1,071) | 側面間の部材の構造(例;ワッシャ、シム) (268) | 潤滑材を含有するもの(固体潤滑材含む) (12)

Fターム[3J105BB55]に分類される特許

1 - 12 / 12



【課題】擦れ異音と接触異音の発生を1個の部品だけで効果的に防止することができる回転ブラケットの異音防止構造を提供する。
【解決手段】固定ブラケット7と、段付き軸9と、この段付き軸9の中径段部9bに合成樹脂製ブッシュ11を介して回転可能に支持される回転ブラケット8とを備える。ブッシュ11は、段付き軸11の中径段部11bよりも長く設定されている。この長く設定された部分は、段付き軸11の小径軸部11cが固定ブラケット7に固定される際に、外方に広がって塑性変形しながら回転ブラケット8と固定ブラケット7との隙間t1に入り込むようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1と共に回動する第一摩擦体3と、この第一摩擦体3と接触して緩衝作用を生じながら前記第二部材2と共に回動する第二摩擦体4と、前記第一摩擦体3と前記第二摩擦体4とを圧接付勢せしめる付勢体5とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】開閉式携帯端末の小型化、薄型化を図る。
【解決手段】上筐体2と下筐体3とを開閉可能に連結する連結部4は、閉状態から、上筐体がA方向に回動して第1開状態となる際の回動軸となる第1ヒンジ28と、前記A方向と直交するB方向に回動して第2開状態となる際の回動軸となる第2ヒンジ29とを有する。第2ヒンジ29は、回動軸部材51と、回動軸部材51の外周面の一部に付勢力を付与するばね部材55と、ばね部材55を収容するとともに回動軸部材51を保持する軸受部材52とを備える。 (もっと読む)


【課題】ヒンジユニットのトルク発生機構への水の侵入を防ぎ、グリスの漏出を防ぐ。
【解決手段】中央に貫通孔573を有する底部が内部に設けられ、両端部が開口された筒体57と、先端が貫通孔573に挿入され、基部に一方の開口571を封止する蓋部531が設けられた回転軸53と、貫通孔573よりも大きく、貫通孔573に挿通された状態の回転軸53の先端に設けられた脱落防止材58と、筒体57内の底部と蓋部531との間に軸方向に移動可能に設けられたスライド体56と、スライド体56と係合する係合部を有しスライド体56に対して周方向に回転可能に設けられた回転部と、スライド体56を回転部側に付勢する付勢材55と、を備え、蓋部531の外周には筒体57の内壁面との隙間を封止する第1の封止材54が設けられ、他方の開口572は第2の封止材593により閉塞されるヒンジユニットである。 (もっと読む)


【課題】シム部材の側面がボス部材又はブラケットの端面との摺接により、その円周方向に引っ張り荷重又は圧縮荷重等を受けた場合であっても、早期に摩耗、損耗することなく隙間調整部材としての役割を果たすことができ、ボス部材及びブラケットの端面との摺接面にグリースの供給を円滑に行わせることができるピン結合部構造を提供すること。
【解決手段】ピン結合部構造12は、アーム7の先端側に設けられた筒状のアームボス13と、アームボス13の軸方向両端側に配設されたバケット8のブラケット14と、ブラケット14に両端側が固定的に支持されていると共にブラケット14間においてアームボス13に挿通された連結ピン15と、アームボス13の端面と各ブラケット14の内側端面との間に配されたシム部材16とを具備している。 (もっと読む)


【課題】複層軸受に切削などの機械加工を施すことなく導電性を付与し得、高電圧電源からの配線を行うことなくドア等への静電塗装を行うことができるばかりでなく、摺動特性の変動を極力抑えることができ、ガタ等の不具合を生じることのない鍔付円筒軸受ブッシュ及びその製造方法並びに該鍔付円筒軸受ブッシュを用いたヒンジ構造を提供すること。
【解決手段】鍔付円筒軸受ブッシュ1は、鋼板などの金属製の裏金2と該裏金2の表面に一体に形成された多孔質青銅焼結層3と該多孔質青銅焼結層3の孔隙及び表面に充填被覆された合成樹脂組成物のすべり層4から成る複層摺動板5から形成されており、該複層摺動板5のすべり層4を内側にして円筒状に捲回された円筒部11と該円筒部11の一方の端部に径方向外方に拡径した拡径鍔部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくすると共に高精度の加工および組み付け技術を必要としないため、コストダウンを図ることができ、さらに、長期の使用により性能が低下する虞れのないチルトヒンジを提供する。
【解決手段】ノート型パソコン等の機器本体に一体的に取り付け固定されるホルダーと、ディスプレイ等の開閉部材に一体的に取り付け固定されるシャフトと、該シャフトと一体的に形成されて、上記ホルダーに形成されたシリンダー内に回転自在に納められるフランジ部と、上記フランジ部を介して上記シャフトに一体的に設けられる抵抗板と、上記ホルダーに形成されている雌ねじ部にねじ込まれるセットスクリューと、上記シリンダーと上記フランジ部と上記セットスクリューの先端面により囲まれた密封空間内に充填されている粘性流動体から構成される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、滑らかで確実な開閉操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】四つの固定カム13A〜13Dと可動カム15A〜15Dや16A〜16Dの、対向する一対を内寄りに、これと直交方向の一対を外寄りに、回転中心から異なる半径上に形成することによって、開閉操作の際、閉状態または開状態になるまでは固定カムと可動カムが噛合しないため、引掛かり感がなく、滑らかで確実な開閉操作が可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、簡易な構成で、開閉操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定体11と可動体14の間に内ロータ18を、可動ケース5と固定体11の間に外ロータ19を配置すると共に、内ロータ18両端と固定体11及び可動体14の対向面、並びに外ロータ19と固定体11の間に、所定の間隙L1,L2,L3を空けたカム部を各々設け、固定体11と内ロータ18の間、及び外ロータ19と可動ケース5の間に潤滑層20A,20Bを形成することによって、各カム部が当接した後は可動体14の回転が緩やかになるため、開いた時の衝撃が少なく、簡易な構成で確実な開閉操作が可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、簡易な構成で、開閉操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定体11と可動体14の間に略円筒状のロータ18を配置し、ロータ18両端と固定体11及び可動体14の対向面に、所定の間隙L1、L2を空けたカム部を設けると共に、固定軸2外周とロータ18内周の間に潤滑層19を形成することによって、可動体14がある程度回転して可動体14とロータ18のカム部14Aと18Bが当接した後、開ききるまでの間は、潤滑層19の粘性が可動体14に加わり、可動体14の回転が緩やかになるため、開いた時の衝撃が少なく、簡易な構成で確実な開閉操作が可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 折り畳みかつ回転自在に結合した2つの筐体を開閉・回転に展開可能であり、展開した姿勢を保持しうる2軸ヒンジを備えた携帯情報端末を提供する
【解決手段】 携帯情報端末は、第1の筐体1と、第2の筐体4と、第1の筐体1と第2の筐体4を開閉かつ相対的に回転可能に連結する2軸ヒンジとを備え、回転軸部材22は、ハウジング21側端部に第1の係合部22aを有し、開閉軸部材12,13は、第1の係合部22aと係合可能な第2の係合部12a、13aを有し、第1の係合部22aと第2の係合部12a、13aは、(A)第1の筐体1と第2の筐体4が所定角度に開かれたとき、相互の係合が解除されて第1の筐体1と第2の筐体4を相対的に回転可能とし、(B)第1の筐体1と第2の筐体4の開閉角度が所定角度ではないとき、互いに係合されて第1の筐体1と第2の筐体4を相対的に回転不能とする。 (もっと読む)


1 - 12 / 12