説明

Fターム[5G502GG01]の内容

ヒューズ (5,808) | 電力用 (92) | カットアウト (65)

Fターム[5G502GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5G502GG01]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 PCカットアウトのヒューズ管や蓋が焼損・破損した場合に、容易かつ迅速に送電を仮復旧する。
【解決手段】 間接工具の共用操作棒200の共用連結部201に着脱自在に取り付けられる被取付部2と、被取付部2と連結されヒューズ管100を着脱自在に把持する把持部3と、を備える。把持部3でヒューズ管100を把持した状態で、共用操作棒200の共用連結部201に被取付部2を取り付け、共用操作棒200を操作してヒューズ管100をPCカットアウト101の本体ケース103側に押し込むことで、ヒューズ管100が本体ケース103に装着される。 (もっと読む)


【課題】可溶体に熱容量をもたせタイムラグ特性を有する高圧カットアウトヒューズにおいて、製造コストが安く、信頼性の高い高圧カットアウトヒューズを提供する。
【解決手段】一端部を頭部端子6に接続する抵抗線1又は一端部をリード線8に接続する抵抗線3のいずれか一方の抵抗線の他端部をらせんコイル状の屈曲部2とし、他方の抵抗線の他端部を前記らせんコイル状の屈曲部2に挿入して屈曲部内に低融点金属を充填することによって熱容量をもたせた可溶体5を構成した。 (もっと読む)


【課題】 共用操作棒に十分な回転力を与えることができ、落下などの危険をなくし高い安全性とともに高い操作性を備えた補助グリップ、及び当該補助グリップを用いた共用操作棒を提供する。
【解決手段】 共用操作棒における手元側端部のソケット連結部に連結可能な連結金具と、その軸線方向に沿って当該連結金具と連結され、前記共用操作棒における棒体部の直径よりも大きい幅を有する握り部とを備えてなることを特徴とする共用操作棒補助グリップ。前記連結金具と前記握り部との間には、当該握り部にその軸線周りに一方向の回転力が加わったときにのみ当該連結金具に当該回転力を伝達する回転方向規制手段を備えることができる。また、前記握り部には、その基端面に開口が露出するようにソケット連結部が埋め込まれた構成とすることもできる。このような補助グリップを備えた共用操作棒。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高圧カットアウトの一次側と二次側とを確実に電気的に遮断することができる高圧カットアウト用地絡器具を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る高圧カットアウト用地絡器具1は、細長いヒューズ体40をその軸方向に沿って収容可能な収容部21と、該収容部21の両端側に設けられる一対の電極部22,23とを備え、前記ヒューズ体40が基端部20aから装着されるように構成された高圧カットアウト20に対して用いられる高圧カットアウト用地絡器具1であって、前記高圧カットアウト20の基端部20aから前記収容部21に装着され、前記一対の電極部22,23の少なくともいずれか一方と接触する電極接触部3及び該電極接触部3に電気的に接続される地絡用端子部4を備える器具本体2と、該器具本体2を前記高圧カットアウト20に対して固定する固定手段5とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対地静電容量の大きい配線線が混在する場合であっても、また配電系統の切替が生じた場合であっても、確実かつ安価に1線地絡電流補償を行うことができる配電システムおよび路上リアクトル装置を提供すること。
【解決手段】地中に配設されたケーブルによって実現される配電線C1〜C9に対して、地絡電流を補償するリアクトルを有し、地上に配置される路上リアクトル装置RC1〜RC9を、配電線C1〜C9の対地静電容量の大きさに対応して分散配置する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5