説明

Fターム[5H030BB09]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 充電・放電の方法及び回路装置 (11,256) | 充電の方法及び回路装置 (7,576) | 交流電源(トランス結合)による充電 (1,715)

Fターム[5H030BB09]の下位に属するFターム

Fターム[5H030BB09]に分類される特許

1,021 - 1,025 / 1,025


【課題】子局のバックアップ電圧として使用されるバッテリーの寿命判定の結果を遠方地にある親局で分かるようする。
【解決手段】変電所4a、4b間の配電線6に設けられた複数個の遠制開閉器7a、7b、7c、7dを子局8a、8b、8c、8dの監視制御回路部13で監視制御を行い、配電線6からの送電電圧の供給が停止されたとき、通常は配電線6から供給される送電電圧で充電されているバッテリー12から監視制御回路部13にバックアップ電圧を供給する。一方、前記バッテリーの寿命判定をバッテリー寿命判定回路14で行い、バッテリー寿命判定回路で得た寿命判定データを子局の制御および遠方制御を行う親局1に送信する。 (もっと読む)


電気化学的電池といった少なくとも一つの長期貯蔵デバイス手段にエネルギーが効率的に移送されることができるレベルとなるまで、可変レベルの電気エネルギーを捕捉して適切な短期貯蔵手段に蓄積する電子装置。本発明は、異なる貯蔵化学反応を有することができる様々な電気化学的電池への同時の移送をさらに許可する。
(もっと読む)


【課題】 利便性の高い充電方法、その充電方法を実現できる電源制御回路及びその電源制御回路を含む電子機器を提供すること。
【解決手段】 電子機器Qがスレーブで通常動作モードの時はUSBのVBUS、蓄電池46又は外部電源44からの電源をデータ転送制御回路48に供給し、電子機器Qがスレーブで充電モードの時はVBUSからの電源を蓄電池46に供給して充電する。充電モード時に外部電源44が使用可能な時はVBUSに代えて外部電源44からの電源を蓄電池46に供給する。電子機器Pがマスターで通常動作モードの時は蓄電池26又は外部電源24からの電源をデータ転送制御回路28、電子機器Qに供給し、電子機器Pがマスターで充電モードの時は電子機器Qの蓄電池46を充電するために蓄電池26又は外部電源24からの電源をVBUSを介して電子機器Qに供給する。充電モード時にデータ転送制御回路28、48への電源供給をオフにしたり省電力モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】 移動端末機のサイズの小型化を制約しない新しい変圧器及び前記新しい変圧器を利用する無接点バッテリ充電器を提供する。
【解決手段】 PCB変圧器72を使用する無接点バッテリ充電器は、常用電源を高周波方形波に変換してPCB変圧器72の1次側76に印加する変換器100と、PCB変圧器72の1次側76に印加された方形波が発生した磁界によってPCB変圧器72の2次側78の巻線に誘導された起電力を直流に変換して充電回路に印加する充電器と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】従来のインバーター装置システムは充電回路とインバーター回路を独立に持つので、回路部分もコストアップと重量増の要因になっている。また電池に関してはリチウムイオン電池はもっとも軽量化には適しているが、安全性を確保するための保護回路とセルバランス回路が複雑でさらにコストアップになるので採用されていない。すなわち小型軽量でコストも安くて、また大きな電流を出力するポータブルなインバーター装置システムにする事が課題である。
【解決手段】組電池電圧を商用AC電源電圧と同等にし、重いトランス等を使用する電圧変換回路を省略する。また充電回路とインバーター回路を共用する。さらに新規なバランス回路16や新規な保護回路18あるいはスイッチ類にメカスイッチ35を採用して、リチウムイオン電池の採用も容易にする。これらの相乗効果で、今までになく小型軽量で、コストも安くて、しかも大きな出力を出すポータブルなインバーター装置システムにする事を可能にした。 (もっと読む)


1,021 - 1,025 / 1,025