説明

国際特許分類[A43B17/04]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 中敷 (465) | 金属そう入物またはおおいを有するもの (4)

国際特許分類[A43B17/04]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】屈曲可能で歩行時に支障がなく、屈曲時も突き抜けを防止でき、かつ耐久性がある踏抜防止用履物中敷を提供すること。
【解決手段】前方用金属板(2)の上に後方用金属板(3)を、足指付根部相当付近で一部重なり部分を設けて並べてあり、さらに前方用金属板(2)及び後方用金属板(3)の上面に、焼付接着で、上ゴム部(4)を接着してあるものであって、前記焼付接着で、さらに上ゴム部(4)の上面にタオル地(5)を接着してある構成とすること。 (もっと読む)


【課題】 歩行用安全靴は、靴底や靴底以外の部分の構造が複雑で製造が難しく、しかも靴底や靴底以外の材料の選択が非常に難しいという問題がある。さらに、高齢者には履きにくいという問題がある。
【解決手段】 靴底と、その上に設けたアッパー部とよりなり、靴底先部に一対の引張体のそれぞれの先端を取り付け、その引張体を甲部で交差させて後端をくるぶし付近の側部に係止して靴底の先部を反り上げたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来は、靴等の履物に装填される中敷きに挿入されるおもりの重さを使用者の年齢、体重、体調等合せて簡易迅速に調整することが困難であった。また、使用者が普段愛用している靴等の履物を使用して体力の増強、鍛錬を図ることも困難であった。
【解決手段】 中敷き表面体と中敷き裏面体との間に曲線状に構成した中間挿入体が一体及び/又は介在され一つの中敷きを構成し、挿入片と連結片とからなる鉛製の略コの字型又は棒状等のおもりを該中敷きに形成されている孔に挿入し、該中敷きの重さ及び/又は硬さの微調整、迅速な調整を可能とし、知らず知らずの間に体力の増強、鍛錬を図ることを可能とする。 (もっと読む)


履物内に入れられる中底本体と、この中底本体の後方部分に取り付けられて、この中底本体を備えた履物を履く人に負荷を掛ける負荷付与部分とを有する、使用時に履物内に配置される履物用中底が開示される。この発明の履物用中底を使用すると、履物の重さが増大されるので、サンド・バッグや鉛ジャケットを着用している場合と同様な効果が得られ、カロリー燃焼および運動効果が増大される。
(もっと読む)


1 - 4 / 4