説明

国際特許分類[A61B5/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 脈拍,心拍,血圧または血流の測定;結合された脈拍/心拍/血圧の測定;他に分類されない心臓血管の状態の評価,例.このグループに分類される技術と心電計との結合を用いるもの;血圧測定用心臓カテーテル (3,309)

国際特許分類[A61B5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B5/02]に分類される特許

1 - 10 / 192



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】本発明は被験者の血流を手軽に計測することを課題とする。
【解決手段】血流脈波検査装置10は、被験者Xの手首、足首に取付けられる血流計測部20(20A〜20D)と、コントローラ30とを有する。血流計測部20(20A〜20D)は、少なくとも無線通信装置40と、光センサ部50と、計測制御部60と、充電式電池70を有する。コントローラ30は、携帯可能なコンパクトに構成されており、少なくとも無線通信装置80と、制御部90と、記憶部100と、充電式電池110とを有する。血流計測部20(20A〜20D)は、計測された血流の計測データを無線通信装置40を介してコントローラ30に送信する。コントローラ30は、記憶部100に格納された各計測データを比較してABI制御処理、PWV制御処理を実行し、検査結果を記憶部100に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】血圧と循環動態との関係を視覚的に容易にかつ正確に判断できる循環動態測定装置を提供すること。
【解決手段】表示部は、横軸を最高血圧値SYSとする一方、縦軸を血管硬さ指標VSIとし、最高血圧値SYSと血管硬さ指標VSIにより定められる結果位置を表示する。その際、表示部は、その表示領域の左右方向中央に沿って最高血圧値SYSの基準値S1を示す。また、表示部は、その表示領域の上下方向中央に沿って血管硬さ指標VSIの基準値S2を示す。被測定者は、最高血圧値SYSと血管硬さ指標VSIにより定められる結果位置が基準値S1,S2により分割されるどの領域に位置しているかにより、どのようなリスクがあるかについて容易に判断できる。 (もっと読む)


【課題】被測定者の負担を抑えつつ簡便に、かつ精度よく血管狭窄に関する指標値を算出する測定装置を提供する。
【解決手段】測定装置100は、脈波を測定するための脈波測定部102と、脈波から所定のパラメータ値を算出し、そのパラメータ値を用いて、動脈狭窄の指標値としてABI(Ankle Brachial Blood Pressure Index)に相当する指標値を算出するための算出部104とを含む。 (もっと読む)


【課題】測定された血圧値から算出されたABIの信憑性を評価する測定装置を提供する。
【解決手段】測定装置100は、上肢の血圧と下肢の血圧とを測定するための血圧測定部106と、上肢の脈波と下肢の脈波とを測定するための脈波測定部102と、上肢の血圧値と下肢の血圧値との比率を算出してABIを算出するための第1指標算出部108と、上肢の脈波と下肢の脈波とを用いて、ABIの判定に用いるための第2の指標を算出するための第2指標算出部104と、ABIと第2の指標とを用いてABIの信憑性を評価するための評価部110と、ABIを評価結果と共に出力させるための出力部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】安価かつ小型化が可能で、特定部位の血管固さを一般家庭でも容易に測定して評価することができる血管固さ評価装置、血管固さ評価方法、血管固さ評価プログラムおよび、血管固さ評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】加圧手段11により、圧力を上げながらまたは圧力を下げながら血管を加圧し、測定手段12により、加圧中の血管の圧力を測定する。血管圧力計算手段24により、加圧手段11での圧力段階毎に、測定手段12で測定された血管の圧力の平均圧力と圧力振幅とを求める。モデル計算手段14により、あらかじめモデル計算により、平均圧力に対する圧力振幅の変化に関する特性指標とスティフネスパラメータとの関係を求めておく。血管固さ算出手段25により、特性指標を求め、モデル計算手段14で求められた関係に基づいて、その特性指標からスティフネスパラメータを求める。 (もっと読む)


【課題】被測定者が上腕を腕帯部に通した状態で、被測定者がリラックスするまで血圧測定を開始できないようにして正確な血圧測定を行うことができる血圧計を提供する。
【解決手段】血圧計1は、腕帯部2に上腕Tを通したことを制御部120に通知する腕挿入通知部800と、音楽データが記憶されている記憶部153と、腕帯部2に上腕Tを通した後であって腕帯部T内を加圧して被測定者の血圧を測定する前に、制御部120の指示により記憶部153から音楽データが読み出されると、音楽データに基づいて音楽を再生する報知部85とを備える。 (もっと読む)


【課題】被測定者の循環器機能を正確に測定することができる循環器機能測定装置を提供する。
【解決手段】被測定者の身体の一部を圧迫するカフ11と、圧迫圧力を検出する圧迫圧力検出部13と、圧迫圧力を変化させる圧迫圧力制御部12と、圧迫圧力を変化させる過程で身体の一部に生じる脈波の大きさに関する脈波情報を圧迫圧力に関連付けて検出する脈波検出部14と、被測定者の血圧値を算出する血圧算出部15と、時系列的に連続した検出脈波間における圧迫圧力の変化分と脈圧との不一致度合に基づき脈波情報を不一致が解消するように補正した補正脈波情報を生成する脈波補正部16と、圧迫部による圧迫開始から圧迫終了までに得られる補正脈波情報に基づく血管特性曲線を算出する血管特性曲線算出部17と、圧迫圧力に対応付けて血管特性曲線を記憶する記憶部18と、血管特性曲線を利用して循環器機能の測定を行う血管硬さ測定部19と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】被測定者の循環器機能を正確に測定することができる循環器機能測定装置を提供する。
【解決手段】脈波累積加算値算出部15は、圧迫圧力の変化に応じて時系列的に脈波の振幅値を加算して脈波累積加算値を算出するとともに、血管硬さ測定部17は、この算出された脈波累積加算値と圧迫圧力との関係から血管硬さを測定する。 (もっと読む)


【課題】 測定の対象物である生体に対して非接触かつ高い精度で脈波測定を行うことができる脈波測定装置を提供する。
【解決手段】 第一周波数の第一電磁波を対象物に対して照射し、第一周波数とは異なる第二周波数の第二電磁波を対象物に対して照射し、第一電磁波の対象物からの反射電磁波である第一反射波と、第二電磁波の対象物からの反射電磁波である第二反射波との合成波である反射合成波を受信し、反射合成波波形と、第一周波数の第一周波数波形とを乗算することにより第一差分出力波形を得て、反射合成波波形と、第二周波数の第二周波数波形とを乗算することにより第二差分出力波形を得て、第一差分出力波形と第二差分出力波形との位相差に基づいて、対象物の距離の変位の測定値を得るように構成される、脈波測定装置である。 (もっと読む)


1 - 10 / 192