説明

国際特許分類[H01Q21/30]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線配列または系 (2,203) | 異なった周波数帯で動作し,かつ共通の給電装置に接続された個々の空中線単位の組み合わせ (414)

国際特許分類[H01Q21/30]に分類される特許

411 - 414 / 414


各個々の周波数帯域内の性能の顕著な制約なしに比較的多数の周波数帯域で動作可能な、高周波及びマイクロ波範囲のためのスイッチ可能な多帯域アンテナが記載されている。これは本質的にスイッチ可能な入力構造(24)によって達成され、それを用いて、必要とされないアンテナの共振プリント電線路構造(21;22)を、HF又は接地給電線路(242)から隔離し得る。具体的には、1つの実施態様において、多数の共振プリント電線路構造が基板(10)に被覆され、この共振プリント電線路構造は、1つ又はそれ以上のスイッチング装置を用いて、目標とされる方法で、対応するHF又は接地給電線路に接続され或いは隔離される。
(もっと読む)



【課題】 電波周波数の異なる複数の放送波を送信するに好適な無指向性の送信アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 半径Rの円筒面C上に等角度間隔に配列した複数(N個)のアンテナエレメントA,Bをそれぞれ備え、互いに異なる電波周波数が割り当てられた第1および第2の多面合成アンテナ10,20の上記各アンテナエレメントA,Bを前記円筒面C上に交互に配列し、見掛け上、1つの多面合成アンテナをなす如くアンテナ構造を実現する。そしてアンテナエレメントを各多面合成アンテナ毎に定められた位相差を与えて位相差給電して多面合成アンテナ間での干渉を抑え、周波数の異なる2つの放送波をそれぞれ無指向に放射する。 (もっと読む)


【課題】放射素子を組み合わせることにより、低い周波数の電波と高い周波数の電波とを同時に放射できる反射板共用アンテナを実現する。
【解決手段】半波長ダイポールアンテナ1を、高い周波数f1の波長λ1の約4分の1の距離だけ反射板4から離して設置し、ループアンテナ2を、低い周波数f2の波長λ2の約4分の1の距離だけ反射板4から離して設置し、波長λ1の約3分の1の長さの棒状の無給電素子3を、波長λ1の約2分の1の距離だけ反射板4から離して設置する。 (もっと読む)


411 - 414 / 414