説明

国際特許分類[H02B15/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力の供給または配電のための盤,変電所,または開閉装置 (3,708) | 中央制御または表示のための監視机または板 (23)

国際特許分類[H02B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02B15/00]に分類される特許

1 - 10 / 20


【課題】現場機器の誤操作防止を確実に図れる現場機器確認装置を提供する。
【解決手段】現場機器確認装置は、機器用取付台座40に表示板用タブレット10および機器用タブレット20が共に取り付けられたときに現場機器1の電磁錠2に電流Iを流すためのスイッチ手段として、表示板用タブレット10に形成された確認用ピン貫通孔と、機器用タブレット20に形成された確認用ピン貫通孔と、機器用取付台座40に第1および第2の引張バネ451,452でそれぞれ支持されるとともに機器用取付台座40に形成された第1および第2の貫通孔431,432をそれぞれ貫通する第1および第2の確認用ピン441,442と、現場機器1に内蔵されたかつ直列接続された第1および第2のスイッチ511,512とを備える。 (もっと読む)


【課題】どの電源からどの設備に電力が供給されているかが一目で見分けることができる電源系統表示部を配電盤に設けることによって、操作に慣れていないユーザーであっても、容易に電源系統の切り替えを行うことができる配電表示板を提供する。
【解決手段】電力供給経路を表示するための配電表示板であって、複数の電源の入切状態と、複数の設備の入切状態とに応じて、どの電源から、どの設備に電力が供給されているかを表示する電源系統表示部を備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮空気を駆動源とする各種の機器について、大掛かりな設備を必要とすることなく、動作の健全度を診断して故障の兆候を捉えられるようにすること。
【解決手段】圧縮空気を貯える空気タンク13とこの空気タンク13から供給される圧縮空気によって駆動される複数個の機器11との間を連絡する空気流路AP中、機器に対する分岐点DPよりも上流側に配置された流量センサ15によって空気流路APを流れる空気の流量を検出し、一つの機器11を駆動するためにその機器11が備える電磁弁を開閉した際、流量センサ15の出力から得られる流量、流量の増加区間の時間、及び流量の立上り立下りの傾きが適正範囲に入っているかどうかをもって動作の健全度を診断し、機器11の故障の兆候を捕らえられるようにした。 (もっと読む)


【課題】オフライン機器を改造することなくその状態を遠方で確実に把握することができる現地機器状態監視装置を提供する。
【解決手段】現地機器状態監視装置は、表と裏とで極性が異なるように磁石14が埋め込まれた、かつ、現地に設置された所内結線表示板110の表面にオフライン機器1の状態に応じて表または裏を手前として取り付けられる表示板用タブレット10と、所内結線表示板110の裏面に設けられた、かつ、磁石14の所内結線表示板110側の極性に基づいて、表示板用タブレット10が表を手前として取り付けられているか裏を手前として取り付けられているかを検出する入/切検出装置30と、入/切検出装置30による検出結果に基づいてオフライン機器1の状態を判定し、その判定結果を遠方に送信する情報収集装置40とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ヒューマンエラーを起こすことなく、的確に操作機器を操作することができるようにした機器誤認操作防止用タブレット及び機器誤認操作防止ユニットを提供する。
【解決手段】機器誤認操作防止用タブレットは、複数の固定ピン2aを基盤2bに突設した取付台座2と、固定ピン2aが貫通する掛止孔10a,20aを線対称に設けた2枚一組の札状のA,B操作札10,20とを組み合わせ、A,B操作札10,20が取付台座2に重ね合わされる。取付台座2には基盤2bを貫通して長さ方向に進退する2本の可動ピン2c,2dが備えられ、B操作札20には第2の可動ピン2dが貫通するスルーホール20dが設けられ、A操作札10には、第1の可動ピン2cが貫通するスルーホール10cが設けられている。また、機器誤認操作防止ユニットは、前記機器誤認操作防止用タブレットと、可動部30aが固定部30aに接離する複数か所の接点30とを組み合わせたものである。 (もっと読む)


【課題】 送電線や保護継電装置の増設に伴うスイッチの配設スペースや配線工事を抑制する。
【解決手段】 各送電線に対応して設けられ、対象の送電線を選択する複数の送電線スイッチ21〜2nと、各保護継電装置に対応して設けられ、対象の保護継電装置とその動作を選択する複数の機能スイッチ31〜34と、送電線スイッチ21〜2nで選択された送電線に対する機能スイッチ31〜34で選択された保護継電装置の動作を示すランプ41〜44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】開閉器やコントロールスイッチ等が制御機器に組み込まれているものにおいて、運転中、巡視や点検保守などのために、ハンドルやダイヤルに触ることなく、それらのスイッチ位置や表示を非接触で正確に認識が可能となり、ヒューマンエラーの縮減効果の高い、制御機器の操作状態検出装置を提供する。
【解決手段】複数のICタグが組み込まれた制御機器の操作状態検出装置であって、前記制御機器の複数の操作状態に関連付けて配置された複数のICタグと、前記複数のICタグに対して位置関係が相対的に変更可能に設けられた1つの補助アンテナとを備え、前記制御機器の各操作状態に応じて、前記複数のICタグのいずれか1つと前記補助アンテナとが1対1に選択交信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】タブレットを装着した場合に、そのタブレットが示す操作のみが実行可能なタブレットを用いた機器誤認操作防止装置を提供する。
【解決手段】誤認操作防止装置1は、発変電所の現場に設置される現地実機器のオンオフを操作する操作パネル7と、該操作パネル7の近傍に配置される実機用台座10と、現地実機器の操作内容を表示するタブレット50とによって構成され、実機用台座10に、入用タブレットが装着されたときに、操作パネル7のオンスイッチ21のみの操作を有効とする入回路20が構成され、実機用台座10に、切用タブレットが装着された時に、操作パネル7のオフスイッチ31のみの操作を有効とする切回路30が構成される。 (もっと読む)


【課題】 電源系統の繋りを確実かつ容易に視認する。
【解決手段】 操作釦5dに繋がる負荷側の系統を確認したいときは、繋り表示部7aの操作釦18aを押下する。これによって、表示灯部17aが水色に表示されると同時に、繋り表示部7aに対応する繋り表示部7eの表示灯部17eが水色に表示される。これにより、繋り表示部7aと繋り表示部7eとの繋りを認識し、繋り表示部7aに対応した操作釦5dと、繋り表示部7eに対応した操作釦5gとの繋りを視認し、遮断器12eと遮断器12fとが接続されていることを確認する。 (もっと読む)


【課題】簡単に配電線の活線状態を判断して、配電線の活線/非活線状態を自動表示するビル管理システムを得る。
【解決手段】電力スケルトン図をグラフィック表示し、この表示された電力スケルトン図の配電機器及び配電機器間の配電線を定義するとともに、各配電線の始点と終点を定義してテーブル化し、このテーブル化した定義に基づき、別途入力される配電機器のオンオフ状態に応じて、配電機器がオン状態であれば、これに接続された配電線が活線状態になるように、表示された電力スケルトン図における配電線の活線/非活線を色変化させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 20