説明

アンカーのコンクリート埋込み用具

【課題】 コンクリート打設時に、コンクリートのノロが内部に流入することがなく、従って、つなぎ筋等との連結用の空間部を確保することのできるアンカーのコンクリート埋込み用具を提供する。
【解決手段】 型枠mとの接触面側の開口縁部を型枠mに当接する環状の密接部2とした倒椀状の埋込み用具主体1の内面に、アンカー支持部3と止着部4を突設する。アンカー支持部3にはアンカー挿通用の支持孔5を、止着部4には前記型枠mに止着する止着杆6の貫通孔7をそれぞれ設ける。そして、前記埋込み用具主体1を樹脂やゴムなどの弾性素材で構成する一方、前記止着部4の先端面4aと前記密接部2との間には、該両者を非連続とする隙間cを設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建屋のコンクリートにアルミサッシやドア枠を設置する際に前記コンクリートに前記アルミサッシ等を熔接固定するために用いるアンカーのコンクリート埋込み用具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
コンクリートを打込む際の型枠との接触面側の開口縁部を前記型枠に当接する、環状の接触部とした、倒椀状の埋込み用具主体の内腔部にアンカー支持部と該アンカー支持部を介して位置する少なくとも一対の止着部をそれぞれ突設し、アンカー支持部にはアンカー支持孔を、止着部には前記型枠に止着する止着杆の挿通孔をそれぞれ設けた構造のものがある(例えば、特許文献)。
【0003】
【特許文献1】特開2006−28732号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来構造のものは、埋込み用具主体を倒椀状に構成することにより、コンクリート表面部に、該コンクリートに固定したアンカーにつなぎ筋を固定するための空間部を確保できると共に、脱型時に釘などの無用なものをコンクリート中に残すことなく再使用も可能で使い勝手が良好という利点を備えたものではある。しかし、従来構造のものは、型枠に止着杆を用いて固定する際の、型枠との当接部である環状の接触部と、前記止着杆の挿通孔を構成する止着部の先端面(型枠との接触面側の)が互いに同面上にあって、しかも、互いに連続した構成となっている。
【0005】
このため、型枠への固定に際して、止着杆(例えば、木ネジ)を締め付けたときの圧縮力等による止着部の変形により、該止着部に連続する接触部が変形して型枠表面から浮き上がり易くなり、この浮き上がりにより、コンクリートを打設したときにアンカーの埋込み用具主体の内部に浮き上がりによって生じた隙間を通じてノロが侵入し、型枠脱型操作に不具合が生じて、その一部が破断してコンクリート側に残ってしまうという問題点があった。
【0006】
本発明は、斯様な従来例の欠点を取り除き、使い勝手が尚一層良好な、アンカーのコンクリート埋込み用具を提供することを目的として創案したものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
型枠との接触面側の開口縁部を型枠に当接する環状の密接部とした倒椀状の埋込み用具主体の内面に、アンカー支持部と止着部を突設し、アンカー支持部にはアンカー挿通用の支持孔を、止着部には前記型枠に止着する止着杆の貫通孔をそれぞれ設けて成り、前記埋込み用具主体を樹脂やゴムなどの弾性素材で構成すると共に、前記止着部の先端面と前記密接部との間には、該両者を非連続とする隙間を設けた構成としたものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、止着部において該止着部に設けた貫通孔を通じて止着杆によって埋込み用具主体を型枠に止着するとき、止着杆に負荷した外力は、埋込み用具主体の周縁の密接部に隙間の存在によって伝わらず、従って、止着部の外力の負荷による変形の影響を受けずに、密接部は埋込み用具主体の素材から生じる弾性がそのまま現われて型枠によく密接し、主体内部へのノロの流入を確実に防ぐ、アンカー埋込み施工に好適な、アンカーのコンクリート埋込み用具を提供できる。
【実施例】
【0009】
図面は、本発明に係るアンカーのコンクリート埋込み用具の一実施例を示し、図1は縦断面図、図2は図1の側面図、図3は図1の平面図、図4は使用状態を示す断面図である。
【0010】
本発明に係るアンカーのコンクリート埋込み用具Aは、熱可塑性エラストマーを素材とする一体成形体で成り、1は該埋込み用具Aの主体で、埋込み用具主体1は型枠mとの接触面側を開口した倒椀形状体で成り、開口縁部を型枠mに当接する環状の密接部2としたものである。
【0011】
埋込み用具主体1を構成する倒腕形状体は、実施例にあって、底面輪郭形を各隅部を丸みを施した菱形とするが、円形、楕円形、多角形いずれの形態でも不都合はなく、埋込み用具主体1は、要は、底面側から頂縁に向けて次第に縮径する(脱型時に必要な形態)底面側が開口した空洞のものであれば良く、従って、倒椀形状体とは斯様な形態を意味し、例えば、錐形体も含む。
【0012】
前記密接部2は、平坦状の密接面2aの外周に当接片2bをスカート状にして突設し、型枠mに対する固定時には、当接片2b単独又は該当接片2bと密接面2aの双方が型枠m(の壁面)に当接して主体1内部へのノロの流入を防ぐものである。
【0013】
そして、埋込み用具主体1の内面1´の中央部にはアンカー支持部3を、該アンカー支持部3の両側すなわち埋込み用具主体1の長手方向の両側には止着部4,4を、それぞれ埋込み用具主体1を部分的に厚肉にして設け、円柱状のアンカー支持部3にはアンカーaを挿通支持させる支持孔5を設け、止着部4には止着杆6の貫通孔7を設け、アンカー支持部3と止着部4の、それぞれの先端面(自由端面)3a,4aは、平坦状にして、前記密接部2の密接面2aと同面上に配置してある。
【0014】
止着部4,4は、前記の通り、埋込み用具主体1の(前記菱形の)長手方向の両側に配することにより、該止着部4を利用しての、止着杆6による安定した止着状態が得られるが、埋込み用具主体1が底面円形の倒椀形状であると、少なくも3方向において止着杆6によって止着しないと安定した止着状態を得ることがむずかしい。従って、主体1すなわち埋込み用具Aを型枠mに止着する止着杆の数、配置は埋込み用具主体1の形態によって決められ、実施例の場合は一方向側のみを長手方向とするものであるから、止着杆の数を2本で足りるという最小数で済ませることができる。
【0015】
また、止着部4は、前記アンカー支持部3と同様に円柱状(ただし、短い)を成し、その軸線上に前記貫通孔7を備え、円柱状と成すことにより、その先端面4aと埋込み用具主体1の密接部2の前記密接面2aとの間に、両面4a,2aが型枠mに接する際に、互いに独立して接するように、両面4a,2aを非連続とする(両面4a,2aの連続性を断つ)隙間cを設けてある。
【0016】
そして、型枠mの所定の設置位置に埋込み用具Aを配し、止着部4の貫通孔7に止着杆6を貫通させて、その先端を型枠mに埋入させて埋込み用具Aを型枠mに固定し、次いで、アンカー支持部3に、該アンカー支持部3に設けた支持孔5を利用して、係止部a´が前記型枠mで構成されるコンクリート打設空間内に突出するようにアンカーaを挿通支持させる。
【0017】
次いで、型枠m等で構成されるコンクリート打設空間内にコンクリートを打設し、コンクリート固化後、脱型すると、コンクリートB中に係止部a´側が埋設され、先端側が、該先端側と熔接するつなぎ筋等との熔接作業のための凹状空間部13部に配置された、アンカーaの施工状態を得られるのである。
【0018】
この作業過程における埋込み用具Aの型枠mに対する止着(固定)作業時に、止着杆6(実施例では釘を用いているが木ネジでも良い)の先端を貫通孔7を通じて型枠mに嵌入することにより、埋込み用具Aは型枠mに固定されるのであるが、その固定は、止着杆6の頭部6aが貫通孔7の周縁を押圧し、埋込み用具A(埋込み用具主体1)の当接片2bが型枠mに圧接することによって得られる。そして、なお必要以上に止着杆6の頭部6aに外力を(叩打などして)負荷して、頭部6aによって貫通孔7の周縁を押圧すると、貫通孔7を構成する止着部4の先端面4aが型枠mに圧接し、前記外力はこの先端面4aに集中して、間隙cによって該先端面4aと連続していない密接部2は、当接片2bが屈曲変形して、密接面2aが主体1の素材の弾性によって型枠mに圧接し、埋込み用具主体1内部への、前記コンクリート打設時におけるコンクリートの流入を防ぐことができるのである。つまり、実施例では、当接片2bの存在によって止着杆6の先端を型枠m内に埋入して当接片2bの型枠mに対する接触状態の視認によって前記止着杆6の型枠mに対する埋込み程度を判別でき、仮に、必要量以上に埋入させても、密接面2aが型枠mに圧接して、コンクリート打設時に主体1内側の空胴部へのコンクリートの流入を防ぐことができるのである。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】縦断面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】図1の平面図。
【図4】使用状態を示す断面図。
【符号の説明】
【0020】
1 埋込み用具主体
2 密接部
3 アンカー支持部
4 止着部
5 支持孔
6 止着杆
7 貫通孔
c 隙間
m 型枠

【特許請求の範囲】
【請求項1】
型枠との接触面側の開口縁部を型枠に当接する環状の密接部とした倒椀状の埋込み用具主体の内面に、アンカー支持部と止着部を突設し、アンカー支持部にはアンカー挿通用の支持孔を、止着部には前記型枠に止着する止着杆の貫通孔をそれぞれ設けて成り、前記埋込み用具主体を樹脂やゴムなどの弾性素材で構成すると共に、前記止着部の先端面と前記密接部との間には、該両者を非連続とする隙間を設けた、アンカーのコンクリート埋込み用具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−155802(P2009−155802A)
【公開日】平成21年7月16日(2009.7.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−331623(P2007−331623)
【出願日】平成19年12月25日(2007.12.25)
【出願人】(000000446)岡部株式会社 (277)
【出願人】(501096791)株式会社宮崎工業 (2)
【Fターム(参考)】