説明

ウェアシート取付構造

【課題】交換する部分を少なくすると共に、必要に応じてハンガーブラケットの交換を可能にするウェアシート取付構造を提供しようとするものである。
【解決手段】アクスルハウジング1に対して第一ボルト17で交換可能に配置されるように底部13を有し且つ底部13から上方へ延在する中間部14を介してリーフスプリング7の上側に位置する上部15を配するハンガーブラケット11と、
底部13に対して第二ボルト22で交換可能に配置され且つリーフスプリング7の下面に位置するウェアシート12とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウェアシート取付構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、大型トラック等の車両の中には、車体側にトラニオンブラケットを介してリーフスプリングを取り付け、リーフスプリングの側方下面に、リヤアクスルハウジングに取り付けたウェアシートを当接させて軸荷重を受けさせるようにしているものがある。
【0003】
このようなウェアシートは、ウェアシート取付構造により設置されており、ウェアシート取付構造は、図6、図7に示す如く、リヤアクスルハウジング1に対して交換可能に締結されるハンガーブラケット2と、ハンガーブラケット2に固定されるウェアシート3とを備えている。
【0004】
ハンガーブラケット2は、リヤアクスルハウジング1にボルト締結される平板状の底部4と、底部4から上方へ延在する柱状の中間部5と、中間部5の上側位置から前方へ突出する上部6とを備えている。
【0005】
ウェアシート3は、所定の厚みを備えてハンガーブラケット2の底部4上面に溶接されている。またウェアシート3の上面には、リーフスプリング(板バネ)7が摺動可能に当接しており、リーフスプリング7の上方には、ハンガーブラケット2の上部6が位置するようになっている。
【0006】
そしてリーフスプリング7の摺動によりウェアシート3が摩耗した際には、ウェアシート3をハンガーブラケット2ごと交換するようにしている。
【0007】
ここで、ウェアシート取付構造には、他の例としてハンガーブラケットの中間部がリヤアクスルハウジングの上面から直接延在して形成されるものがある(例えば、特許文献1,2を参照)。
【0008】
車両の走行に伴いリーフスプリングが摺動してウェアシートが摩耗した際には、ウェアシートをリヤアクスルハウジングから直接交換するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】実開平6−68905号公報
【特許文献2】特開平10−258623号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
しかしながら、ウェアシート3の交換時にハンガーブラケット2ごと交換する構成の場合には、交換する部分が大きくなるため、資源を無駄にするという問題があった。また、他の例の如くハンガーブラケットの中間部等がリヤアクスルハウジングから直接形成される場合には、ハンガーブラケットを交換することができないという問題があった。
【0011】
本発明は、斯かる実情に鑑み、交換する部分を少なくすると共に、必要に応じてハンガーブラケットの交換を可能にするウェアシート取付構造を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本発明のウェアシート取付構造は、アクスルハウジングに対して第一ボルトで交換可能に配置されるように底部を有し且つ該底部から上方へ延在する中間部を介してリーフスプリングの上側に位置する上部を配するハンガーブラケットと、
前記底部に対して第二ボルトで交換可能に配置され且つリーフスプリングの下面に位置するウェアシートとを備えたものである。
【0013】
また本発明のウェアシート取付構造は、底部の上面に台座部を配してウェアシートを備え、該ウェアシートの摩耗時に、ウェアシートの摩耗下端が、第一ボルト及び第二ボルトの上端位置よりも高い位置になるように構成することが好ましい。
【発明の効果】
【0014】
本発明のウェアシート取付構造によれば、ウェアシートをハンガーブラケットに対して第二ボルトにより交換可能にすると共に、ハンガーブラケットをアクスルハウジングに対して第一ボルトにより交換可能にするので、交換する部分を少なくすると共に、必要に応じてハンガーブラケットを交換することができるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明を実施するウェアシート取付構造の一例を示す側方概念図である。
【図2】本発明を実施するウェアシート取付構造の一例を示す全体概念図である。
【図3】本発明を実施するウェアシート取付構造の一例を示す平面図である。
【図4】本発明を実施するウェアシート取付構造の一例を示す正面図である。
【図5】本発明を実施するウェアシート取付構造の他例を示す側方概念図である。
【図6】従来のウェアシート取付構造を示す側方概念図である。
【図7】従来のウェアシート取付構造を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明のウェアシート取付構造を実施する形態の一例を図1〜図4を参照して説明する。なお、図中、図6、図7と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
【0017】
実施の形態例におけるウェアシート取付構造は、リヤアクスルハウジング(アクスルハウジング)1に対して交換可能に締結されるハンガーブラケット11と、ハンガーブラケット11に交換可能に締結されるウェアシート12とを備えている。
【0018】
ハンガーブラケット11は、リヤアクスルハウジング1の上面に配置される平板状の底部13と、底部13から上方へ延在する柱状の中間部14と、中間部14の上側位置から前方へ突出してウェアシート12の上側に位置する上部15とを備えている。またハンガーブラケット11は、底部13の上面に、所定面積の載置面を備える台座部16を一体的に配置している。ここでハンガーブラケット11は、図5の他例の如く、リヤアクスルハウジング1の上面に配置される平板状の底部13aと、底部13aの両側から上方へ延在する二本の中間部14aと、二本の中間部14aを橋渡してウェアシート12の上側に位置する上部15aとを備えても良い。
【0019】
底部13,13aは、四隅にボルト孔(図示せず)を備え、第一ボルト17によりリヤアクスルハウジング1の上面に締結されており、ハンガーブラケット11は、第一ボルト17の取り外し及び締結によってリヤアクスルハウジング1から交換可能な構成になっている。
【0020】
中間部14,14aは、底部13,13aの上面側端位置から上方へ延在し、上部15,15aは、中間部14,14aの上端から延在して形成されている。また中間部14,14aの壁面には、リーフスプリング7が当接し得る他のウェアシート18を配置している。
【0021】
台座部16は、中間部14,14aに隣接するように底部13,13aの上面中央に位置し、垂直断面形状で台形の形状となっている。
【0022】
一方、ウェアシート12は、底部13,13aの両側に配置される設置部19と、設置部19から上方に湾曲する側部20と、側部20から湾曲して台座部16の上面に接触して位置し得る上面部21とを備え、台座部16を跨ぐように底部13,13aに配置されている。また設置部19は、両側に複数のボルト孔(図示せず)を備え、第二ボルト22により底部13,13aの上面に締結されており、ウェアシート12は、第二ボルト22の取り外し及び締結によってハンガーブラケット11から交換可能な構成になっている。
【0023】
またウェアシート12は、図4に示す如く上面部21の下面位置に摩耗下端L1を備えている。摩耗下端L1は、ウェアシート12が摩耗した際に上面部21が破断する高さであって、台座部16の上面より上方に位置している。また摩耗下端L1は、ボルト締結時の第一ボルト17及び第二ボルト22の上端位置L2より高く設定されている。
【0024】
そしてリーフスプリング7を配置した際には、リーフスプリング7がウェアシート12の上面部21に摺動可能に当接し、リーフスプリング7の上方には、ハンガーブラケット11の上部15,15aが位置するようになっている。
【0025】
以下本発明を実施する形態例の作用を説明する。
【0026】
車両の走行に伴いリーフスプリング7が摺動してウェアシート12が摩耗した際には、第二ボルト22を取り外してウェアシート12をハンガーブラケット11から外し、摩耗したウェアシートを新たなウェアシート12に換え、ウェアシート12とハンガーブラケット11を第二ボルト22の締結により固定する。
【0027】
ここでウェアシート12の上面部21が下限値の摩耗下端L1まで摩耗した際には、上面部21と側部20が破断するが、ウェアシート12の摩耗下端L1は、ボルト締結時の第一ボルト17及び第二ボルト22の上端位置L2より高く、ハンガーブラケット11のボルト締結や、ウェアシート12のボルト締結に影響を与えることがない。
【0028】
またハンガーブラケット11が何らかの理由によって摩耗や破損した場合には、第一ボルト17を取り外してハンガーブラケット11をリヤアクスルハウジング1から外し、摩耗や破損したハンガーブラケット11を新たなハンガーブラケット11に換え、ハンガーブラケット11とリヤアクスルハウジング1を第一ボルト17の締結により固定する。ここでハンガーブラケット11に固定されたウェアシート12は、そのまま交換しても良いし、新たなハンガーブラケット11に付け直しても良い。
【0029】
而して、このように実施の形態例によれば、ウェアシート12をハンガーブラケット11に対して第二ボルト22により交換可能にすると共に、ハンガーブラケット11をリアアクスルハウジング1に対して第一ボルト17により交換可能にするので、交換する部分を少なくすると共に、必要に応じてハンガーブラケット11を交換することができる。
【0030】
実施の形態例において、底部13,13aの上面に台座部16を配してウェアシート12を備え、ウェアシート12の摩耗時に、ウェアシート12の摩耗下端が、第一ボルト17及び第二ボルト22の上端位置よりも高い位置になるように構成すると、ハンガーブラケット11のボルト締結や、ウェアシート12の設置部19のボルト締結に影響を与えることがないので、ウェアシート12及びハンガーブラケット11を好適に交換することができる。
【0031】
尚、本発明のウェアシート取付構造は、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【符号の説明】
【0032】
1 リヤアクスルハウジング(アクスルハウジング)
7 リーフスプリング
11 ハンガーブラケット
12 ウェアシート
13 底部
13a 底部
14 中間部
14a 中間部
15 上部
15a 上部
16 台座部
17 第一ボルト
18 ウェアシート
22 第二ボルト
L1 摩耗下端
L2 上端位置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アクスルハウジングに対して第一ボルトで交換可能に配置されるように底部を有し且つ該底部から上方へ延在する中間部を介してリーフスプリングの上側に位置する上部を配するハンガーブラケットと、
前記底部に対して第二ボルトで交換可能に配置され且つリーフスプリングの下面に位置するウェアシートとを備えたことを特徴とするウェアシート取付構造。
【請求項2】
底部の上面に台座部を配してウェアシートを備え、該ウェアシートの摩耗時に、ウェアシートの摩耗下端が、第一ボルト及び第二ボルトの上端位置よりも高い位置になるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のウェアシート取付構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate