説明

コンバイン

【課題】刈取部の支持構造の簡略化並びに側方への回動操作など取扱い作業性の向上などを図ること。
【手段】刈取部を備え、刈取部を側方移動自在に支持する支点軸を設けるコンバインにおいて、刈取部を軸体に支持させ、軸体を中心に刈取部を昇降させる一方、前記支点軸回りに刈取部を側方に回転させて脱穀部前側並びに運転台側部を開放するようにした。従って、支点軸などの刈取部の基部構造の重量軽減、並びに高所での移動による他の部品との干渉防止、並びに側方回動させる刈取部の持上げ構造の簡略化などを容易に行うことができ、刈取部の支持構造の簡略化並びに側方への回動操作など取扱い作業性の向上などを図ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば刈取部及び脱穀部を備え、連続的に穀稈を刈取って脱穀するコンバインに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、刈取部を備え、刈取部を側方移動自在に支持する支点軸を設けると共に、刈取部を軸体に支持させ、軸体を中心に刈取部を昇降させる技術がある(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】実開平2−90930号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
前記従来技術は、軸体を支える架台の下側に支点軸を設け、刈取部と架台を一体的に側方に回動させるから、側方に回動させる部位の軽量化を容易に行い得ないと共に、刈取部を側方に回動させるとき、刈取部を地上に持上げるリンク機構を必要とする等の構造上及び取扱い上の問題がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
然るに、本発明は、請求項1の如く、刈取部を備え、刈取部を側方移動自在に支持する支点軸を設けるコンバインにおいて、刈取部を軸体に支持させ、軸体を中心に刈取部を昇降させる一方、前記支点軸回りに刈取部を側方に回転させて脱穀部前側並びに運転台側部を開放するものである。
【0005】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載のコンバインであって、前記刈取部を、メインビームを介して前記軸体に支持させると共に、刈取部を昇降させる油圧昇降シリンダを備え、昇降シリンダをメインビームに対して機体右寄りに配設し、刈取部重心位置を通過する前後方向中心線上に昇降シリンダを取付けて、昇降シリンダによって刈取部重心位置を支えるように構成したものである。
【0006】
請求項3に係る発明は、請求項1に記載のコンバインであって、前記刈取部を、メインビームを介して前記軸体に支持させると共に、刈取部を昇降させる油圧昇降シリンダを備え、昇降シリンダをメインビームに対して機体右寄りに配設し、刈取駆動力が伝えられる刈取入力プーリを前記軸体の右側に設けると共に、刈取入力プーリに伝えられた刈取駆動力をメインビームを介して刈取部各部に駆動力を伝えるようになっており、昇降シリンダを、平面視でメインビームと刈取入力プーリの間に位置させ、昇降シリンダによって刈取部重心位置を支えるように構成したものである。
【発明の効果】
【0007】
請求項1に係る発明は、刈取部を備え、刈取部を側方移動自在に支持する支点軸を設けるコンバインにおいて、刈取部を軸体に支持させ、軸体を中心に刈取部を昇降させる一方、前記支点軸回りに刈取部を側方に回転させて脱穀部前側並びに運転台側部を開放するもので、例えば前記軸体一側を支点軸に支持させて刈取部を側方に回動させることにより、軸体などの刈取部の基部構造の重量軽減、並びに高所での移動による他の部品との干渉防止、並びに側方回動させる刈取部の持上げ構造の簡略化などを容易に行うことができ、刈取部の支持構造の簡略化並びに側方への回動操作など取扱い作業性の向上などを図ることができるものである。
【0008】
請求項2に係る発明は、前記刈取部を、メインビームを介して前記軸体に支持させると共に、刈取部を昇降させる油圧昇降シリンダを備え、昇降シリンダをメインビームに対して機体右寄りに配設し、刈取部重心位置を通過する前後方向中心線上に昇降シリンダを取付け、昇降シリンダによって刈取部重心位置を支えるように構成したものであり、昇降シリンダによって刈取部重心位置を支えることができる。
【0009】
請求項3に係る発明は、刈取駆動力が伝えられる刈取入力プーリを前記軸体の右側に設けると共に、刈取入力プーリに伝えられた刈取駆動力をメインビームを介して刈取部各部に駆動力を伝えるようになっており、昇降シリンダを、平面視でメインビームと刈取入力プーリの間に位置させており、昇降シリンダによって刈取部重心位置を支えるように構成したものであり、昇降シリンダによって刈取部重心位置を支えることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。図1は刈取部の昇降支点筒軸部の平面図、図2は全体の側面図、図3は同平面図であり、図中(1)は走行クローラ(2a)(2b)を装設するトラックフレーム、(3)は前記トラックフレーム(1)に架設する機台、(4)はフィードチェン(5)を左側に張架し扱胴(6)及び処理胴(7)を内蔵している脱穀部、(8)は刈刃(9)及び穀稈搬送機構(10)などを備える刈取部、(11)は昇降支点筒軸(12)を介して刈取部(8)を昇降させる油圧昇降シリンダ、(13)は排藁チェン(14)終端を臨ませる排藁処理部、(15)は脱穀部(4)からの穀粒を揚穀筒(16)を介して搬入する穀物タンク、(17)は前記タンク(15)の穀粒を機外に搬出する排出オーガ、(18)は運転操作部(19)及び運転席(20)を備える運転台、(21)は運転席(20)下方に設けるエンジンであり、連続的に穀稈を刈取って脱穀するように構成している。
【0011】
さらに、図4、図5、図6に示す如く、機台(3)前側に固定させるミッションケース(22)をエンジン(21)前方に配置させ、ミッションケース(22)両側に駆動スプロケット(23)を介して左右走行クローラ(2)を張架させると共に、エンジン(21)の出力プーリ(24)とミッションケース(22)の入力プーリ(25)の間に走行テンションローラクラッチ(26)を介して走行ベルト(27)を張設させ、走行駆動力を走行ベルト(27)によってミッションケース(22)に伝えるもので、機台(3)に立設させる支柱(28)を介してテンションバネ(29)を張設させ、該バネ(29)によってクラッチ(26)をベルト(27)に弾圧して緊張させるように構成している。
【0012】
また、刈取部(8)を支持させる左右架台(30)(31)を機台(3)の前部上面に固設させ、昇降支点筒軸(12)左端の水平支点軸(32)を左架台(30)に回転自在に軸支させ、前記筒軸(12)右端部を右架台(31)に着脱自在に嵌合させると共に、刈取駆動軸(33)を内挿させるメインビーム(34)、並びに搬送駆動軸(35)を内挿させる搬送支持パイプ(36)を介して刈取部(8)を前記筒軸(12)に支持させ、前記筒軸(12)を中心に刈取部(8)を昇降させる一方、前記支点軸(32)を中心に刈取部(8)を略水平に回転させ、刈取部(8)を機体左側方に水平回転させて脱穀部(4)前側並びに運転台(18)左側を開放して各部のメンテナンス等を行うもので、前記筒軸(12)の右側端に刈取入力プーリ(37)を設け、走行変速と同調するミッションケース(22)の刈取プーリ(38)と前記入力プーリ(37)の間に刈取テンションローラクラッチ(39)を介して刈取ベルト(40)を張設させ、該ベルト(40)を介して刈取部(8)各部を駆動するように構成している。
【0013】
上記から明らかなように、刈取部(8)を備え、刈取部(8)を側方移動自在に支持する支点軸(32)を設けるコンバインにおいて、刈取部(8)を軸体である筒軸(12)に支持させ、筒軸(12)を中心に刈取部(8)を昇降させる一方、前記支点軸(32)回りに刈取部(8)を側方に回転させて脱穀部(4)前側並びに運転台(18)側部を開放するもので、例えば前記軸体(12)一側を支点軸(32)に支持させて刈取部(8)を側方に回動させることにより、軸体(12)などの刈取部(8)の基部構造の重量軽減、並びに高所での移動による他の部品との干渉防止、並びに側方回動させる刈取部(8)の持上げ構造の簡略化などを容易に行え、刈取部(8)の支持構造の簡略化並びに側方への回動操作など取扱い作業性の向上などを図る。
【0014】
さらに、前記筒軸(12)後方の機台(3)上に架台(41)(41)を介して軸受筒(42)を固設させ、該筒(42)右側端に脱穀入力プーリ(43)を設け、前記エンジン(21)の出力プーリ(24)と脱穀入力プーリ(43)の間に脱穀テンションローラクラッチ(44)を介して脱穀ベルト(45)を張設させ、該ベルト(45)を介して脱穀部(4)各部を駆動するもので、エンジン(21)左側で前方に走行ベルト(27)を、後方に脱穀ベルト(45)を張架させ、ミッションケース(22)左側と走行ベルト(27)の間に刈取プーリ(38)を配置させると共に、出力プーリ(24)左側に右架台(31)を近接させて配設させ、走行ベルト(27)に昇降支点筒軸(12)右側を平面視で交叉させている。
【0015】
上記のように、エンジン(21)からミッションケース(22)に走行駆動力を伝える走行ベルト(27)と、ミッションケース(22)から刈取部(8)に刈取駆動力を伝える刈取ベルト(40)を備えると共に、脱穀部(4)前側の機台(3)上に架台(30)(31)を介して刈取1軸ケースである昇降支点筒軸(12)を設け、昇降支点筒軸(12)の右側に設ける刈取入力プーリ(37)から刈取2軸ケースであるメインビーム(34)を介して刈取部(8)各部に駆動力を伝えるコンバインにおいて、エンジン(21)の前方にミッションケース(22)を配置させてこれらの左側に前記走行ベルト(27)を張設させ、前記ミッションケース(22)との間に刈取ベルト(40)を張設させる刈取入力プーリ(37)を走行ベルト(27)よりも平面視で右側に設ける。そして、エンジン(21)とミッションケース(22)を前後方向の直線上に配設させ、また走行ベルト(27)を挾んでミッションケース(22)と反対側にメインビーム(34)を配設させ、エンジン(21)及びミッションケース(22)を機体中央寄りに設ける構造でミッションケース(22)よりも後方に昇降支点筒軸(12)を設置させ、機体の左右バランス及び前後バランスを向上させる。
【0016】
さらに、図6、図7、図8に示す如く、エンジン(21)左側面にベルト押え基板(46)を固設させ、該基板(46)に下ブラケット(47)を固定させ、出力プーリ(24)前側下部の走行ベルト(27)を支持するU字形下固定ベルト押え(48)を下ブラケット(47)に設けると共に、エンジン(21)左側でベルト(27)(45)に略平行で前後に細長い水平フレーム(49)を前記基台(46)に固設させ、水平フレーム(49)に上ブラケット(50)を一体固定し、出力プーリ(24)前側上部の走行ベルト(27)を支持する丸棒形の上固定ベルト押え(51)と、出力プーリ(24)後側上部の脱穀ベルト(45)を支持する円板(52)付きの丸棒形固定ベルト押え(53)を、前記上ブラケット(50)に設けるもので、上下固定ベルト押え(48)(51)によって走行ベルト(27)の波動(おどり)を制限すると共に、円板(52)と固定ベルト押え(53)によって脱穀ベルト(45)の上側と左側を囲むように構成している。
【0017】
また、前記水平フレーム(49)の軸受(49a)に支点軸(54)を介してベルト押え体(55)基端を前後に回動自在に取付け、出力プーリ(24)後側及び下側の走行ベルト(27)がプーリ(24)から外れるのを防ぐ板状の走行ベルト押え(56)と、出力プーリ(24)後側下部の脱穀ベルト(45)がプーリ(24)から外れるのを防ぐ丸棒形及び板状の脱穀ベルト押え(57)(58)を、前記ベルト押え体(55)先端に一体固定させると共に、ベルト押え体(55)の取付アーム(59)と前記水平フレーム(49)前端を右架台(31)前方の開放空間に延設させ、水平フレーム(49)に固定アーム(59)をボルト(60)によって着脱自在に固定させ、水平フレーム(49)を介して機体側にベルト押え体(55)を着脱自在に連結固定させるもので、前記ボルト(60)の着脱により、前記ベルト(27)(45)に近接させて外れるのを防ぐ作用位置と、前記ベルト(27)(45)から離反させて交換等を可能にする非作用位置に、ベルト押え体(55)を回動させると共に、固定ベルト押え(48)(51)のベルト(27)波動防止によって走行ベルト(27)に走行ベルト押え(56)を近接配置させてベルト(27)とベルト押え(56)間の隙間を小さくするように構成している。
【0018】
さらに、図5、図6、図9に示す如く、ミッションケース(22)の一部を突出させて入力プーリ(25)の軸受部(22a)を形成し、入力プーリ(25)と刈取プーリ(38)を側面視で重合させ、刈取プーリ(38)前側と軸受部(22a)を近接させて該部(22a)をベルト押えとして兼用すると共に、走行テンションローラクラッチ(26)を支持するテンションアーム(61)の支点軸(62)を、軸受部(22a)に固設するブラケット(63)の軸受筒(64)に軸支させ、刈取プーリ(38)後側上部の刈取ベルト(40)に前記支点軸(62)を近接配置させてベルト押えとして兼用し、ミッションケース(22)周辺を有効利用して刈取ベルト(40)をコンパクトに配設させるもので、刈取プーリ(38)後側下部の刈取ベルト(40)を支持する刈取ベルト押え(65)をミッションケース(22)側面にボルト(66)止め固定させ、刈取ベルト押え(65)を脱着して刈取ベルト(40)の取外交換を行うように構成している。
【0019】
上記構成並びに図1のように、ミッションケース(22)に走行駆動力を伝える走行ベルト(27)と、刈取部(8)に刈取駆動力を伝える刈取ベルト(40)を備えると共に、刈取部(8)を水平回転自在に支持する水平支点軸(32)を設けるコンバインにおいて、平面視でミッションケース(22)と走行ベルト(27)の間に刈取ベルト(40)を配設させると共に、刈取部(8)最右側に位置する刈取ベルト(40)張設用刈取入力プーリ(37)前方側で該プーリ(37)と略同一高さに走行ベルト(27)のテンションバネ(29)を設け、水平支点軸(32)を中心とする刈取入力プーリ(37)の水平回転軌跡(67)の外側に近接させて前記テンションバネ(29)を設けるもので、前記テンションバネ(29)の上端側を機体右側方向に延設させ、右方向に傾斜させてテンションバネ(29)を張設させ、刈取入力プーリ(37)の水平回転軌跡(67)の接線と略平行で該接線に接近させてテンションバネ(29)を配置させ、刈取ベルト(40)に対しテンションバネ(29)を平面視で斜交させるように構成している。
【0020】
さらに、図10、図11に示す如く、一対の略平行な固定板(68)(68)並びに一対の略平行な可動板(69)(69)で形成する刈取昇降ブラケット(70)を備え、前記メインビーム(34)中間の受台(71)に固定板(68)を一体固定させ、固定板(68)及び可動板(69)の傾斜上端側を固定ピン(72)によって回転自在に連結させると共に、前記トラックフレーム(1)に支軸(73)を介して昇降シリンダ(11)を連結させ、該シリンダ(11)のピストンロッド(74)先端を可動板(69)中間部にピン(75)を介して連結させ、可動板(69)の開孔(76)を介してピン(75)をピストンロッド(74)に着脱自在に貫挿させ、可動板(69)にピン(75)をボルト(77)止め固定させる一方、固定板(68)及び可動板(69)の傾斜下端側の開孔(78)(79)にピン(80)を着脱自在に貫挿させ、固定板(68)に前記ピン(80)をボルト(81)止め固定させるもので、図11の如く、固定板(68)と可動板(69)を千鳥状に交互に配列させ、メインビーム(34)の右側下面にブラケット(70)を設け、メインビーム(34)に対して昇降シリンダ(11)を機体右寄りに配設し、刈取部(8)重心位置を通過する前後方向中心線上に昇降シリンダ(11)を取付け、平面視でメインビーム(34)と刈取入力プーリ(37)の間に昇降シリンダ(11)を位置させ、刈取ベルト(40)に対してメインビーム(34)を離反させ、かつ昇降シリンダ(11)によって刈取部(8)重心位置を支えるように構成している。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】刈取部の昇降支点筒軸部の平面図。
【図2】全体の側面図。
【図3】同平面図。
【図4】エンジン出力部の側面図。
【図5】同平面説明図。
【図6】図4の平面図。
【図7】図4の拡大図。
【図8】エンジン出力プーリ部の背面図。
【図9】ミッションケース入力プーリ部の正面図。
【図10】昇降シリンダ部の側面図。
【図11】昇降ブラケット部の背面図。
【符号の説明】
【0022】
(4) 脱穀部
(8) 刈取部
(12) 昇降支点筒軸(軸体)
(18) 運転台
(32) 水平支点軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
刈取部(8)を備え、刈取部(8)を側方移動自在に支持する支点軸(32)を設けるコンバインにおいて、
刈取部(8)を軸体(12)に支持させ、軸体(12)を中心に刈取部(8)を昇降させる一方、前記支点軸(32)回りに刈取部(8)を側方に回転させて脱穀部(4)前側並びに運転台(18)側部を開放することを特徴とするコンバイン。
【請求項2】
前記刈取部(8)を、メインビーム(34)を介して前記軸体(12)に支持させると共に、刈取部(8)を昇降させる油圧昇降シリンダ(11)を備え、
昇降シリンダ(11)をメインビーム(34)に対して機体右寄りに配設し、
刈取部(8)重心位置を通過する前後方向中心線上に昇降シリンダ(11)を取付け、昇降シリンダ(11)によって刈取部(8)重心位置を支えるように構成した請求項1に記載のコンバイン。
【請求項3】
前記刈取部(8)を、メインビーム(34)を介して前記軸体(12)に支持させると共に、刈取部(8)を昇降させる油圧昇降シリンダ(11)を備え、
昇降シリンダ(11)をメインビーム(34)に対して機体右寄りに配設し、
刈取駆動力が伝えられる刈取入力プーリ(37)を前記軸体(12)の右側に設けると共に、刈取入力プーリ(37)に伝えられた刈取駆動力をメインビーム(34)を介して刈取部(8)各部に駆動力を伝えるようになっており、
昇降シリンダ(11)を、平面視でメインビーム(34)と刈取入力プーリ(37)の間に位置させ、昇降シリンダ(11)によって刈取部(8)重心位置を支えるように構成した請求項1に記載のコンバイン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2006−217927(P2006−217927A)
【公開日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−142170(P2006−142170)
【出願日】平成18年5月22日(2006.5.22)
【分割の表示】特願2004−235534(P2004−235534)の分割
【原出願日】平成4年11月13日(1992.11.13)
【出願人】(000006851)ヤンマー農機株式会社 (132)
【Fターム(参考)】