説明

システムキッチン

【課題】 物品を配管類に影響されることなく効率よく収納できるとともに、システムキッチンの設置状況に影響されることなく配管類のメンテナンスや点検作業等を確実に行うことができるシステムキッチンを提供する。
【解決手段】 天板4及び内部に配管用空間部が形成された脚部5a〜5cからなるフレーム部2と、天板4下方に配置される収納ユニット体21〜23からなるキャビネット部3と、から構成されるシステムキッチン1であって、脚部5a〜5cの内側面の少なくとも一部には開口部K1、K2が形成されており、収納ユニット体21〜23は、フレーム部2とは別体に形成され、本体21a〜23aを構成する側板における開口部K1、K2に対応する箇所にはユニット体開口部S1〜S4が形成され、これら開口部K1、K2並びにユニット体開口部S1〜S4を介して収納ユニット体21〜23の内部と前記配管用空間部とが連通されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも流し台を備える天板及び内部に配管類を配設可能な配管用空間部が形成された脚部からなるフレーム部と、物品を収納可能であるとともに、前記天板下方に配置される収納ユニット体からなるキャビネット部と、から構成されるシステムキッチンに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、この種のシステムキッチンとしては、流し台やガスコンロ等が設けられているフレーム部と、物品が収納可能なキャビネット部とが分離独立して構成されていて、キャビネット部は、フレーム部の天板下方に形成された空間部に対して出し入れ自在の複数個の収納ユニット体からなり、物品の収納位置を自在に変更できるようになっているとともに、流し台の排水管や給水管、ガスコンロのガス供給管等の配管類は全てフレーム部の脚部内に隠蔽収容されており、これら配管類のメンテナンスや点検作業等は、前記脚部の側面の所定箇所に形成された開口部を介して行うことができるもの等がある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開2003−102568号公報(第2頁、第1図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、前記特許文献1のシステムキッチンにおいて、配管類のメンテナンスや点検等を行うための開口部が脚部の外側面に形成される場合は、フレーム部を厨房や台所に設置する際において、その側方に壁面あるいは冷蔵庫や食器棚などが配設されると開口部が閉塞されてしまうため、メンテナンスや点検作業等を行うことができなくなるといった問題があった。
【0005】
また、前記開口部が脚部の内側面に形成される場合は、天板下方に形成された空間部に配置される収納ユニット体により開口部が閉塞されてしまうため、メンテナンスや点検作業のたびに収納ユニット体を空間部から引き出さなければならないが、キャビネット部のレイアウト変更等に比べてメンテナンスや点検作業を行う頻度は高いため、雑多の調理器具などの物品が収納された重量のある収納ユニット体を出し入れするには大変な手間がかかるといった問題があった。
【0006】
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、物品を配管類に影響されることなく効率よく収納できるとともに、システムキッチンの設置状況に影響されることなく配管類のメンテナンスや点検作業等を確実に行うことができるシステムキッチンを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のシステムキッチンは、少なくとも流し台を備える天板及び内部に配管類を配設可能な配管用空間部が形成された脚部からなるフレーム部と、物品を収納可能であるとともに、前記天板下方に配置される収納ユニット体からなるキャビネット部と、から構成されるシステムキッチンであって、
前記脚部の内側面の少なくとも一部には開口部が形成されており、
前記収納ユニット体は、前記フレーム部とは別体に形成され、前面が開口する本体と、該本体の前面開口を開閉自在な開閉板とからなるとともに、前記本体を構成する側板及び/または背板における前記開口部に対応する箇所にはユニット体開口部が形成され、これら前記開口部並びに前記ユニット体開口部を介して前記収納ユニット体の内部と前記配管用空間部とが連通されていることを特徴としている。
この特徴によれば、フレーム部とキャビネット部とが別体で形成されることで、配管類等に影響されることなく、収納ユニット体の内部に物品を効率よく収納することができるとともに、収納ユニット体の開閉板を開放することで、その側板及び/または背板に形成されたユニット体開口部及び脚部に形成された開口部を介して脚部の配管用空間部に配設された配管類のメンテナンスや点検作業等をシステムキッチンの前方側から容易に行うことができ、また、開閉板が閉塞されているときは前記ユニット体開口部及び前記開口部を介して前記配管用空間部に配設された配管類が外部に露呈することがないので、外観体裁が損なわれることがない。
また、前記開閉板は、例えば収納ユニット体の全面開口の側辺に回動自在に枢支される開閉扉や、収納ユニット体の本体に対して前後方向に移動自在に設けられる引き出しの前板、あるいはスライド扉等を含む。
【0008】
本発明の請求項2に記載のシステムキッチンは、請求項1に記載のシステムキッチンであって、前記開口部は、前記天板の左右端部側に配設された脚部の内側面に形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、開口部がシステムキッチンの前側に近い箇所に形成されるため、配管類のメンテナンスや点検等の作業性が効果的に向上する。
【0009】
本発明の請求項3に記載のシステムキッチンは、請求項1または2に記載のシステムキッチンであって、前記収納ユニット体は、該収納ユニット体の内部側から前記ユニット体開口部を開閉自在な蓋部材を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、物品が収納される収納ユニット体の内部へのごみや虫などの進入を防ぐことができる。
【0010】
本発明の請求項4に記載のシステムキッチンは、請求項1ないし3のいずれかに記載のシステムキッチンであって、前記ユニット体開口部は、前記本体の側板上部に形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、収納ユニット体の内部に収納した物品によりユニット体開口部が塞がれることがないので、本体内に収納された物品を外部に出さなくてもメンテナンスや点検等の作業を行うことができる。
【0011】
本発明の請求項5に記載のシステムキッチンは、請求項1ないし4のいずれかに記載のシステムキッチンであって、前記キャビネット部は、複数の収納ユニット体にて構成されており、
該複数の収納ユニット体は、各収納ユニット体の側板における同一箇所に前記ユニット体開口部を形成可能に構成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、収納ユニット体の配置位置に応じてユニット体開口部を容易に形成できるとともに、ユニット体開口部が不要な収納ユニット体には不要な開口が形成されることがないので、ゴミ等の進入が防止される。また、収納ユニット体の部品の共通化が可能となるため、製造コストを極力抑えることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明の実施例を以下に説明する。
【実施例1】
【0013】
本発明の実施例1としてのシステムキッチン1を図面に基づいて説明すると、先ず図1は、フレーム部に収納ユニット体を収納する前の状態を示す本発明の実施例1としてのシステムキッチンの全体像を示す斜視図である。図2は、収納ユニット体をフレーム部に収納した後の状態を示すシステムキッチンの全体像を示す斜視図である。図3は、ユニット体開口部に蓋部材を取り付ける状態を示した、収納ユニット体開口部から脚部内部に配設した配管類を見た図2の要部拡大斜視図である。図4は、開口部を有する脚部の内側面を示す要部縦断面図である。図5は、フレーム部に、収納ユニット体を収納した後の状態を示す本発明の実施例2としてのシステムキッチンの全体像を示す斜視図である。
【0014】
図1により本発明の第1実施例におけるシステムキッチン1の概要について説明すると、システムキッチン1は、上面の正面視右側に流し台6、中央部に調理部7、左側にコンロ部8を備える天板4と、天板4の左右端部側に配設され、内部に配管用空間部P(図3参照)が形成された中空状の脚部5a、5b並びに天板4の後端部側に配設された脚部5cとからなるフレーム部2と、天板4下方に形成された空間部内に組み込み可能であり、前面から物品を出し入れ自在である3個の収納ユニット体21、22、23からなるキャビネット部3とからなる。
【0015】
本実施例におけるシステムキッチン1では、流し台6の蛇口9に接続される温水管12、冷水管13、および流し台6の排水口10に接続される排水管14からなる水道管11と、ガスコンロ8aに接続されるガス管15等の配管類が、左右端部側の脚部5a、5b内部の配設用空間部Pに配設されている。
【0016】
流し台6の蛇口9、排水口10に接続される温水管12、冷水管13、排水管14からなる水道管11は、右端側脚部5aの内部の配管用空間部Pに配設され、床面を貫通して床下から外部の図示しない温水管、冷水管、排水管にそれぞれ連通接続されている。右端側脚部5aの内部において、温水管12および冷水管13には、それぞれ管内の水流を開閉自在な温水管バルブ12a、冷水管バルブ13aが設けられており、また排水管14には、下端に清掃口14aを設けた排水トラップが設けられている。
【0017】
またコンロ部8に接続されるガス管15は、左端側脚部5bの内部の配管用空間部Pに配設され、床面を貫通して床下から外部の図示しないガス本管に連通接続されている。左端側脚部5bの内部において、ガス管15には、管内のガスの流れを開閉自在なガス管バルブ15aが設けられている。
【0018】
図2及び図3に示すように、右端側脚部5aの内側面には、開口部K1が設けられており、右端側脚部5aの内部の配管用空間部Pに配設された水道管11のそれぞれのバルブ12a、13aや清掃口14aが露呈するようになっている。同様に左端側脚部5bの内側面には、開口部K2が設けられており、左端側脚部5bの内部の配管用空間部Pに配設されたガス管15のガス管バルブ15aが露呈するようになっている。
【0019】
一方、図1に示されるように、キャビネット部3は、金属板を折り曲げ加工することにより前面が開口する箱状に形成される本体21a、22a、23aと、該本体の前面開口を開閉自在な開閉板24a〜27a、28とからなる、左右に隣接した3個の収納ユニット体21、22、23から構成されている。フレーム部2とキャビネット部3は分離独立して構成されているため、これら3個の収納ユニット体21、22、23は、例えばシステムキッチンの使用者の要望に応じて工場もしくは現場において天板4の下方に適宜配置位置を選択して組み付けることができる。天板4の下方の空間部にほぼ隙間なく収納されるように、これら3個の収納ユニット体21、22、23を左右に隣接して組み合わせたものの縦、横、高さが、それぞれ設定されている。
【0020】
図1および図2に示すように、正面視右側および中央の収納ユニット体21、22には、それぞれ上下2段の引出し体24〜27が、これらの収納ユニット体21、22の前面開口から前後方向に移動自在に嵌挿収納されており、これら引出し体24〜27の前板24a〜27aが、本体の前面開口を開閉自在とする前記開閉板を構成している。また正面視左側の収納ユニット体23は、前面開口の側辺に回動自在に枢支される開閉板としての開閉扉28が設けられ、把手29により前面が開閉自在となっている。
【0021】
図3に示すように、収納ユニット体21を天板下方に組み付けたときにおいて、脚部5aの内側面と隣接する本体21aの右側板には、右端側脚部5aの内側面における開口部K1と対応する箇所に、切り欠きおよび開口からなるユニット体開口部S1、S2を有している。したがって、収納ユニット体21が天板4の下方に組み込まれた状態において、収納ユニット体21の内部と配管用空間部Pとが開口部K1とユニット体開口部S1、S2を介して連通されるため、引出し体24を引き出して収納ユニット体の前面を開放することにより、ユニット体開口部S1、S2越しに、配管用空間部Pに配設された水道管11が露呈され、システムキッチン1の前面側からメンテナンスや点検作業等を行うことができる。なお、これらユニット体開口部S1、S2の下端縁からは折曲げ片が内向きに屈曲形成され、側板に撓みが生じることが防止されている。なお、本実施例では前記折曲げ片は内向きに屈曲形成されていたが、前記折曲げ片を外向きに屈曲形成して側板に撓みが生じることを防止するようにしてもよい。
【0022】
同様に、収納ユニット体23を天板下方に組み付けたときにおいて、脚部5bの内側面と隣接する本体23aの左側板には、左端側脚部5bの内側面における開口部K2と対応する箇所に、切り欠きおよび開口からなるユニット体開口部S3、S4を有している。したがって、収納ユニット体23が天板4の下方に組み込まれた状態において、収納ユニット体23の内部と配管用空間部Pとが開口部K2とユニット体開口部S3、S4を介して連通されているため、開閉扉28を開放して収納ユニット体23の前面を開放することにより、ユニット体開口部S3、S4越しに、配管用空間部Pに配設されたガス管15が露呈され、システムキッチン1の前面側からメンテナンスや点検作業等を行うことができる。
【0023】
ここで、各収納ユニット体21、22の上段の引出し体24、26が収納されているとき及び開閉扉28が閉塞されているときは、引出し体24、26の前板24a、26aや開閉扉28により本体21a〜23a内が外部から視認不能に隠蔽されるため、配管用空間部Pに配設された配管類が露呈されることがないため、外観体裁が損なわれることがなく、見栄えがよい。
【0024】
また、図3に示すように、開口部K1が、システムキッチン1の前側に近い右側の脚部5aの内側面に形成されることで、配管類のメンテナンスや点検等の作業性が効果的に向上する。また、開口部K1を脚部5aの内側面に形成することで、脚部5aの前後方向に向けて併設される複数の配管類全てを外部に露呈させることができる。
【0025】
また、図3に示すように、ユニット体開口部S2を閉塞可能な蓋部材31を、収納ユニット体21の内側から着脱自在なラッチ32により開閉自在に設けている。したがってこの蓋部材31により開口箇所を必要最小限とし、収納ユニット体21外部からのごみ、虫等の進入を極力防ぐことができる。
【0026】
さらに、図4に示すように、ユニット体開口部S1、S2は、収納ユニット体21側面の上部に設けられている。したがって収納ユニット体21の内部に収納した物品により、ユニット体開口部S1、S2が閉塞されることを防止できるため、本体21a内に収納された物品を外部に出さなくてもメンテナンスや点検作業等を行うことができる。
【実施例2】
【0027】
次に、実施例2に係るシステムキッチンにつき、図5を参照して説明する。なお、上記実施例1と同一構成で重複する構成を省略する。
【0028】
実施例2におけるシステムキッチン1’においては、天板4の左右端側および背面側に脚部5a’、5b’、5c’を設けており、前述と同様の配管類は、背面側の脚部5c’の内部に形成された配管用空間部内に配設され、床面を貫通して床下から外部の図示しないそれぞれの管に連通接続されている。
【0029】
背面側脚部5c’の内側面には、第1実施例と同様の開口部K1’、K2’が設けられており、背面側脚部5c’の内部に配設された配管類それぞれのバルブ12a’、13a’、15a’や、清掃口14a’が露呈するようになっている。
【0030】
また、収納ユニット体21’、22’、23’の本体21a’〜23a’の背板には、背面側脚部5c’の内側面(前面側の側板)に形成された開口部K1’、K2’と対応する箇所に、ユニット体開口部S1’、S2’、S4’が形成されている。したがって、収納ユニット体21、23の前面を開放することにより、背面側脚部5c’の内部に形成された配管用空間部内に配設された配管類が露呈され、システムキッチン1の前面側からメンテナンスや点検作業等を行うことができる。
【0031】
また、図5に示すように、3個の収納ユニット体21’〜23’の全ての本体21a’〜23a’の背板における同一箇所にユニット体開口部S1’〜S6’が形成されている。
【0032】
したがって、例えば図5に示すような3個の収納ユニット体21’、22’、23’の配置位置を選択した場合に、右側の収納ユニット体21’における背板のユニット体開口部S1’、S2’と、左側の収納ユニット体23’における背板のユニット体開口部S4’において、背面側脚部5c’の開口部K1’、K2’とを介して、収納ユニット体21’、23’の本体内部と脚部5c’の内部の配管用空間部とが連通するため、配管類が露呈され、前述のメンテナンスや点検作業等が可能となる。背面側脚部5c’の開口部K1’、K2’と連通しない箇所のユニット体開口部S3’、S5’、S6’については、背面側脚部5c’の内側面により閉塞されるため、ごみや虫などの進入が防止される。なお、前記実施例1と同様に構成される蓋部材にてユニット体開口部S3’、S5’、S6’を閉塞しておくことがより好ましい。
【0033】
このように全ての収納ユニット体21’、22’、23’の本体の背板に予めユニット体開口部を形成しておくことで、収納ユニット体21’、22’、23’の部品の共通化が可能となるため、製造コストを極力抑えることができる。
【0034】
このような本発明においては、本実施例2におけるシステムキッチン1’のように、天板4の背面側端部に配設される脚部5c’内に配管類が配設される配管用空間部が形成されていても、該脚部5c’の内側面に開口部K1’、K2’を形成するとともに、該開口部K1’に対応する箇所にユニット体開口部S1’、S2’、S4’を形成した収納ユニット体21’を配設することで、これら開口部K1’、K2’並びにユニット体開口部S1’、S2’、S4’を介して脚部5c’内に配設された配管類のメンテナンスや点検作業等を行うことができるようになっていてもよい。
【0035】
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
【0036】
例えば上記実施例1では、蓋部材はユニット体開口部の全面を閉塞していたが、必ずしもユニット体開口部の全面を閉塞する必要はなく、配管類のメンテナンスや点検作業等で必要な一部分のみを閉塞可能な蓋部材でもよい。
【0037】
また上記実施例2では、複数の収納ユニット体21’〜23’の本体の背板における同一箇所にユニット体開口部S1’〜S6’が予め形成されていたが、必ずしも収納ユニット体の製造時にユニット体開口部を形成する必要はなく、例えば収納ユニット体の製造時においては、収納ユニット体の本体の背板に、形成しうるユニット体開口部の開口辺に沿って切込みスリット等を形成しておき、設置現場における収納ユニット体の組込み時において切込みスリットに沿って側板の一部を切り出すことによりユニット体開口部を形成するようにしてもよい。なお、言うまでもないが前記実施例1における複数の収納ユニット体における本体の側板の同一箇所にユニット体開口部を形成する場合においても前述と同様の作用・効果が得られる。
【0038】
このように製造時においてユニット体開口部を形成可能な切込みスリット等を形成しておけば、複数の収納ユニット体の配置位置に応じてユニット体開口部を容易に形成できるとともに、ユニット体開口部が不要な収納ユニット体には不要な開口が形成されることがないので、ゴミ等の進入が防止される。また、収納ユニット体の部品の共通化が可能となるため、製造コストを極力抑えることができる。
【0039】
また、本発明においては、脚部の内側面に形成される開口部や、収納ユニット体の本体側板や背板に形成されるユニット体開口部は、側板や背板に貫通口を形成したものに限定されるものではなく、側板や背板の縁部に形成された切り欠きにて形成されていてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】フレーム部に収納ユニット体を収納する前の状態を示す本発明の実施例1としてのシステムキッチンの全体像を示す斜視図である。
【図2】収納ユニット体をフレーム部に収納した後の状態を示すシステムキッチンの全体像を示す斜視図である。
【図3】ユニット体開口部に蓋部材を取り付ける状態を示した、収納ユニット体開口部から脚部内部に配設した配管類を見た図2の要部拡大斜視図である。
【図4】開口部を有する脚部の内側面を示す要部縦断面図である。
【図5】フレーム部に、収納ユニット体を収納した後の状態を示す本発明の実施例2としてのシステムキッチンの全体像を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0041】
1、1’ システムキッチン
2、2’ フレーム部
3、3’ キャビネット部
4 天板
5a、5a’ 右端側脚部
5b、5b’ 左端側脚部
5c、5c’ 背面側脚部
6 流し台
7 調理部
8 コンロ部
11、11’ 水道管
12a、13a 温水管バルブ、冷水管バルブ
14a 清掃口
15 ガス管
15a ガス管バルブ
21〜23 収納ユニット体
21a〜23a 本体
24〜27 引出し体
24a〜27a 前板(開閉板)
28 開閉扉(開閉板)
31 蓋部材
K1、K2 開口部
S1〜S4 ユニット体開口部
P 配管用空間部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも流し台を備える天板及び内部に配管類を配設可能な配管用空間部が形成された脚部からなるフレーム部と、物品を収納可能であるとともに、前記天板下方に配置される収納ユニット体からなるキャビネット部と、から構成されるシステムキッチンであって、
前記脚部の内側面の少なくとも一部には開口部が形成されており、
前記収納ユニット体は、前記フレーム部とは別体に形成され、前面が開口する本体と、該本体の前面開口を開閉自在な開閉板とからなるとともに、前記本体を構成する側板及び/または背板における前記開口部に対応する箇所にはユニット体開口部が形成され、これら前記開口部並びに前記ユニット体開口部を介して前記収納ユニット体の内部と前記配管用空間部とが連通されていることを特徴とするシステムキッチン。
【請求項2】
前記開口部は、前記天板の左右端部側に配設された脚部の内側面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステムキッチン。
【請求項3】
前記収納ユニット体は、該収納ユニット体の内部側から前記ユニット体開口部を開閉自在な蓋部材を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のシステムキッチン。
【請求項4】
前記ユニット体開口部は、前記本体の側板上部に形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のシステムキッチン。
【請求項5】
前記キャビネット部は、複数の収納ユニット体にて構成されており、
該複数の収納ユニット体は、各収納ユニット体の側板における同一箇所に前記ユニット体開口部を形成可能に構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のシステムキッチン。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも流し台を備える天板及び内部に配管類を配設可能な配管用空間部が形成された天板の左右端部側に配設された脚部からなるフレーム部と、物品を収納可能であるとともに、前記天板下方に配置される収納ユニット体からなるキャビネット部と、から構成されるシステムキッチンであって、
前記脚部の内側面の少なくとも一部には閉じられない開口部が形成されており、
前記収納ユニット体は、前記フレーム部とは別体に形成され、前面が開口する本体と、該本体の前面開口を開閉自在な開閉板とからなるとともに、前記本体を構成する側板における前記開口部に対応する箇所には脚部の内側面に設けた開口部よりも小さなユニット体開口部が形成され、これら前記開口部並びに前記ユニット体開口部を介して前記収納ユニット体の内部と前記配管用空間部とが連通されていることを特徴とするシステムキッチン。
【請求項2】
前記ユニット体開口部は、切込みスリットにより形成され、必要に応じて開口部を形成可能としたことを特徴とする請求項1に記載のシステムキッチン。
【請求項3】
前記収納ユニット体は、該収納ユニット体の内部側から前記ユニット体開口部を開閉自在な蓋部材を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のシステムキッチン。
【請求項4】
前記収納ユニット体には引出し体が設けられ、前記ユニット体開口部は、前記本体の側板であって、引出し体より上部に形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のシステムキッチン。
【請求項5】
前記キャビネット部は、複数の収納ユニット体にて構成されており、
該複数の収納ユニット体は、各収納ユニット体の側板における同一箇所に前記ユニット体開口部を形成可能に構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のシステムキッチン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−43188(P2006−43188A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−229287(P2004−229287)
【出願日】平成16年8月5日(2004.8.5)
【出願人】(000002222)サンウエーブ工業株式会社 (196)
【Fターム(参考)】