説明

ジャム類の製造方法

【課題】本発明は、茄子の漬物等を製造するときに廃棄物として出る茄子の皮を利用して、ジャム類を製造しようとするものである。
【解決手段】 第一段階として茄子の皮に、レモン水を浸漬させ、第二段階として加熱し、粉砕する。第三段階としてレモン水と砂糖を加え加熱し、第四段階としてペクチンを添加し、茄子紺の色を持つジャムを作ることを特徴とするジャム類の製造法

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、茄子の漬物等を製造するときに廃棄物として出る茄子の皮を利用して、ジャム類を製造しようとするものである。
【背景技術】
【0002】
従来、茄子の漬物を製造するときに出る皮は廃棄物として捨てられているのが現状であり、廃棄物を軽減する試みの中で、茄子の皮の利用方法が検討されてきている。
【0003】
茄子の皮には薬用効果のある成分が多く含まれていることが知られており、こうした薬用成分を利用した茄子の皮の利用方法が、早急に望まれているのが現状である。
【0004】
従来開示されている茄子の皮の利用方法として、特開2005−304466号に記載されているが、ナスニンの抽出に関するものであり、ジャム類の応用には言及していない。
【0005】
特開平11−346678号に、アントシアニンを含むフルーツ、野菜からジャム類を製造する方法が記載されているが、ナスビに関してはアントシアニンを含む野菜として記載されているだけであり、茄子の皮を実際に利用しジャム類を作るとの記載は見当たらない。
茄子の皮の色は不安定であり、茄子の皮の色を安定しながら、ジャム類を作る記載は見当たらない。
【0006】
特開2005−130843には野菜ジャムの製造方法が記載されているが、茄子の皮からのジャム類の製造方法には、言及していない。
【0007】
【特許文献1】特開2005−130843
【特許文献2】特開平11−346678
【特許文献3】特開2001−8642
【特許文献4】特開平6−90688
【特許文献5】特開平10−155465
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明者らは、茄子の皮が大量に廃棄されていることに注目し、皮の利用方法について鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成させた。
【0009】
従来、茄子の漬物等を製造するときに出る皮は廃棄物として捨てられているのが現状であり、廃棄物を軽減する試みの中で、茄子の皮の利用方法の検討が早急に求められている。又、茄子の皮の色素は不安定であり、茄子紺色の安定した加工方法が求められているのも現状である。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の課題を解決するために、第一段階として茄子の皮にレモン水を浸漬させ、第二段階として加熱し、粉砕する。第三段階としてレモン水と砂糖を加え加熱し、第四段階としてペクチンを添加することにより、茄子紺色の安定したジャム類を作ることに成功した。
【0011】
第一段階として酸度33.0のレモン水を20%〜0.02%添加した液に30分以上浸漬させ更に、第二段階として加熱後に、ナス皮を粉砕することにより、口当たりのよい、滑らかな食感のジャム類を作ることが出来た。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、茄子皮を有効に利用出来ると同時に、茄子の皮にある有効成分であるナスニンを摂ることが出来、身体に良いジャム類となる。
【0013】
また、茄子皮だけのジャム類にも関わらず滑らかな食感と茄子紺色の安定したジャム類とすることが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明のジャム類の製造方法について説明する。
【0015】
まず茄子の皮にレモン水を浸漬させ、次に加熱する。冷却してからミキサーで粉砕し更に、レモン水と砂糖を加え再度加熱し、加熱状態のままペクチンを添加し、冷却する。
【実施例1】
【0016】
以下、第一の実施例について詳しく説明する。
1cm角に裁断した茄子の皮300gを、酸度30.0のレモン果汁(7倍濃縮品)20gを加えた水500g中に投入し、50分漬けておく。
【0017】
次に攪拌しながら加熱し40分間沸騰させ、その後ミキサーで粉砕し、更に酸度30.0のレモン果汁(7倍濃縮品)30g、砂糖330gを加えて30分間加熱する。
【0018】
ペクチン10gと砂糖20gを混合した物を、上記の液に添加し10分間攪拌し、温度低下する前に、150gずつガラス瓶に充填密封して冷却し、ジャム類(ナスビジャム類1)を得た。
【0019】
比較例1
1cm角に裁断した茄子の皮300gを水500gの中に投入し、直ちに粉砕し、その後酸度30.0のレモン果汁(7倍濃縮品)20gを加え、30分漬けておく。
【0020】
次に攪拌しながら加熱し40分間沸騰させ、更に酸度30.0のレモン果汁(7倍濃縮品)30g、砂糖330gを加えて30分間加熱する。
【0021】
ペクチン10gと砂糖20gを混合した物を、上記の液に添加し10分間攪拌し、温度が低下する前に、150gずつガラス瓶に充填密封して冷却し、ジャム類(ナスビジャム類2)を得た。
【0022】
比較例2
1cm角に裁断した茄子の皮300gを、酸度30.0のレモン果汁(7倍濃縮品)20gを加えた水500g中に投入し、5分漬けておく。
【0023】
次に攪拌しながら加熱し40分間沸騰させ、その後ミキサーで粉砕し、更に酸度30.0のレモン果汁(7倍濃縮品)30g、砂糖330gを加えて30分間加熱する。
【0024】
ペクチン10gと砂糖20gを混合した物を、上記の液に添加し10分間攪拌し、温度低下する前に、150gずつガラス瓶に充填密封して冷却し、ジャム類(ナスビジャム類2)を得た。
【0025】
パネラー10名に、前述の実施例と比較例の色と食感について、官能検査を実施した。
実施例1の色を好ましいとした人 10人
比較例1の色を好ましいとした人 0人
比較例2の色を好ましいとした人 0人
実施例1の食感を好ましいとした人 9人
比較例1の食感を好ましいとした人 1人
比較例2の食感を好ましいとした人 0人
【0026】
この結果からわかるように、実施例1で作られるジャム類は、好ましい色と食感を兼ね備えたジャム類であることが分かる。
【産業上の利用可能性】
本発明のジャム類は、ナスニンの含むアントシアン系色素を多く含む茄子の皮を主原料としており、廃棄されていた部分を使用したものであり、商品価値はきわめて高いものである。茄子紺の色素を残し、舌ざわりのよいジャム類食品として安価に製造することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第一段階として茄子の皮に、レモン水を浸漬させ、第二段階として加熱し、粉砕する。第三段階としてレモン水と砂糖を加え加熱し、第四段階としてペクチンを添加し、茄子紺の色を持つジャムを作ることを特徴とするジャム類の製造法
【請求項2】
第一段階として酸度33.0のレモン水を20%〜0.02%添加した液に10分以上浸漬させることを特徴とする請求項1に記載のジャム類の製造方法。
【請求項3】
第一段階として茄子の皮に、レモン水を浸漬させ、第二段階として加熱後に、ナス皮を粉砕することを特徴とする請求項1に記載のジャム類の製造法。