説明

トリフルオロメチルチオフェニウム誘導体塩、その製造方法、その中間体並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物類の製造方法

【課題】医農薬の合成中間体として有用なトリフルオロメチルチオフェニウム誘導体塩、その製造方法並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物類の製造方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)


(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素、メチル基、エチル基等、Xはフッ素、トリフルオロメタンスルホニル基等)で表されるトリフルオロメチルチオフェニウム誘導体塩。この製造方法及びこれをトリフルオロメチル化剤として用い各種トリフルオロメチル基含有化合物を製造する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は新規なトリフルオロメチルチオフェニウム誘導体塩、その製造方法、その中間体並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物類の製造方法に関する。トリフルオロメチル基含有化合物は医農薬の合成中間体として用いられる有用な化合物である。
【背景技術】
【0002】
本発明のトリフルオロメチルチオフェニウム誘導体塩は知られていない。
【0003】
トリフルオロメチル化剤に関する従来技術としては、4−クロロフェニル−2´,4´−ジメチルフェニル(トリフルオロメチル)スルホニウムヘキサフルオロアンチモナート(非特許文献1)や(トリフルオロメチル)ジベンゾオニウム塩(特許文献1、特許文献2)等が知られている。
【特許文献1】特許第2918598号公報。
【特許文献2】国際公開WO99/06389号パンフレット。
【非特許文献1】J.Org.Chem.USSR,20,103(1984)。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の非特許文献1に記載の化合物は、製造工程が長い上、原料の1つに毒性の高いテトラフルオロイオウや五フッ化アンチモン等を使用する問題がある。
【0005】
一方、特許文献1及び特許文献2に記載の化合物は、製造上、毒性が高く取り扱いが困難なフッ素ガスを使用する必要があり、これを回避する方法も提案されているが危険性の高い過酸化物を用いる方法で、工業的に適用可能な方法ということができない。
【0006】
本発明は、工業的に製造可能な、新規なトリフルオロメチル化剤、その製造方法並びにそれを用いたトリフルオロメチル化反応を提案することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上記課題を解決する方法について鋭意検討した結果、新規なS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩を見出し、また該化合物が、高収率で容易に製造可能であることを見出した。さらに得られたS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩はトリフルオロメチル化剤として有用で、各種化合物のトリフルオロメチル化が可能であることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0008】
すなわち、本発明は、以下に示すとおりのS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩、その製造方法、その中間体並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物類の製造方法に関するものである。
【0009】
すなわち本発明は、
[項1] 下記一般式(1)
【0010】
【化1】

【0011】
(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示し、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基またはテトラフルオロボラン基を示す)
で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩。
【0012】
[項2] 前記一般式(1)において、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子で、かつXがトリフルオロメタンスルホニル基またはテトラフルオロボラン基であることを特徴とする項1に記載のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩。
【0013】
[項3] 下記一般式(2)
【0014】
【化2】

【0015】
(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示す)
で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体。
【0016】
[項4] 前記一般式(2)において、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子であることを特徴とする項3に記載の(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体。
【0017】
[項5] 項3に記載の一般式(2)で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体と酸を反応させることを特徴とする項1に記載の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【0018】
[項6] 項4に記載の(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィドと酸を反応させることを特徴とする項2に記載のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【0019】
[項7] 下記一般式(3)
【0020】
【化3】

【0021】
(式中、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示す)
で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド誘導体と一般式(4)
【0022】
【化4】

【0023】
(式中、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示す)
で表されるフェニルアセチレン誘導体を反応させ、一般式(2)
【0024】
【化5】

【0025】
(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは前記定義に同じ。)
で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体を製造した後、酸と反応させることを特徴とする一般式(1)
【0026】
【化6】

【0027】
(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは前記定義に同じ、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基またはテトラフルオロボラン基を示す)
で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【0028】
[項8] 前記一般式(3)で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィドにおいてR、R、R並びにRが全て水素原子であることを特徴とする項7に記載のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【0029】
[項9] 項7に記載の一般式(3)においてR、R、R並びにRが全て水素原子である(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド誘導体とフェニルアセチレンを反応させて製造した項3に記載の一般式(2)においてR、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子である(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体と酸を反応させることを特徴とする項1記載の一般式(1)においてR、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子であるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【0030】
[項10] 項1に記載の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩からなるトリフルオロメチル化剤。
【0031】
[項11] 項10に記載のトリフルオロメチル化剤と下記一般式(6)
【0032】
【化7】

【0033】
(R10、R11及びR12は各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは縮環したアルキル基、フェニル基又はベンジル基、フェニルエチル基を示し、R12はメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基又はtert−ブチル基を示す。またR10とR11は縮環して3〜8員環の環を形成しても良く、カルボニル基を含有しても良い。Aは窒素原子または酸素原子を示し、nは酸素原子の場合は1、窒素原子の場合は2を示す)
で表されるエステル誘導体を反応させることを特徴とする下記一般式(7)
【0034】
【化8】

【0035】
(R10、R11、R12、A及びn前記定義に同じ)
で表されるα−トリフルオロメチルカルボン酸エステル誘導体の製造方法。
【0036】
[項12] 項10に記載のトリフルオロメチル化剤と、下記一般式(8)
【0037】
【化9】

【0038】
(R13、R14及びR15は各々独立して、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基、フェニル基又はナフチル基を示し、R13、R14、R15で芳香族環を形成しても良い。R16は水素原子、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基、フェニル基又はナフチル基を示す)
で表されるマロノニトリル誘導体を、塩基存在下、反応させることを特徴とする下記一般式(9)
【0039】
【化10】

【0040】
(R13、R14、R15及びR16前記定義に同じ)
で表されるトリフルオロメチル化マロノニトリル誘導体の製造方法。

[項13] 項10に記載のトリフルオロメチル化剤と、下記一般式(10)
【0041】
【化11】

【0042】
(R17、R18、R19、R20及びR21は各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは縮環したアルキル基、メトキシ基、エトキシ基又は炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは縮環したアルキルオキシ基を示し、R19とR20またはR20とR21は縮環してシクロアルキル基、芳香族環を形成しても良い)
で表される芳香族チオール誘導体を、塩基存在下、反応させることを特徴とする下記一般式(11)
【0043】
【化12】

【0044】
(R17、R18、R19、R20及びR21は前記定義に同じ)
で表されるトリフルオロメチルスルフィド誘導体の製造方法
を提供するものである。
【発明の効果】
【0045】
本発明により、医農薬の合成中間体として有用な、新規なトリフルオロメチル化剤が提案され、またその製造方法並びにそれを用いたトリフルオロメチル化反応が提案された。
【発明を実施するための最良の形態】
【0046】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0047】
本発明の上記一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩は、上記一般式(3)で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィドを上記一般式(4)で表されるフェニルアセチレン誘導体との反応により上記一般式(2)で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィドとした後、酸と反応させることにより目的物のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩が調製可能である。
【0048】
本発明の上記一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩としては、具体的には、例えば、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロピルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブチルベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(
トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−メトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−エトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−iso−プロポキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−n−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−tert−ブトキシベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチ
ル)−2−フェニル(5−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−フルオロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−クロロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ブロモベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(7−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(6−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(5−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 塩酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−フェニル(4−ニトロベンゾ)[b]チオフェニウム 臭素酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−メチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−エチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−エチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−エチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−エチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−エチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−エチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−n−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−n−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−n−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−n−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−n−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−n−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−iso−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−iso−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−iso−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−iso−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−iso−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−iso−プロピルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−n−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−n−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−n−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−n−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−n−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−n−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−tert−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−tert−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−tert−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−tert−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−tert−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−tert−ブチルフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−フルオロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−フルオロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−フルオロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−フルオロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−フルオロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−クロロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリ
フルオロメチル)−2−(2−クロロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−クロロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−クロロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−クロロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−クロロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−シアノフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−シアノフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−シアノフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−シアノフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−シアノフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−シアノフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(4−ニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−メチルフェニル)(7−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(2−メチルフェニル)(7−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−メチルフェニル)(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−メチルフェニル)(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−tert−ブチルフェニル)(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−tert−ブチルフェニル)(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−シアノフェニル)(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩、S−(トリフルオロメチル)−2−(3−シアノブチルフェニル)(5−メチルベンゾ)[b]チオフェニウム テトラフルオロホウ酸塩等があげられる。
【0049】
本発明の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩は、該当する一般式(2)で表される(トリフルオロメチル)(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体と酸を、有機溶媒中、−40℃以下で混合し、−40℃〜50℃の温度範囲で1〜24時間反応させることにより製造可能である。
【0050】
本発明の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造について適用可能な酸としては、トリフルオロメタンスルホン酸、テトラフルオロホウ酸、フッ化水素酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸があげられるが好ましくはトリフルオロメタンスルホン酸、テトラフルオロホウ酸であり、使用量としては、反応に具する(トリフルオロメチル)(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体に対して、1.0当量〜5当量の範囲である。
【0051】
本発明の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造について適用可能な有機溶剤としては、反応に不活性でかつ−80℃で固化しないものであればあらゆるものが適用可能であるが、具体的には、例えば、
クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロボラン等のエーテル類があげられ、使用量としては、反応に具する(トリフルオロメチル)(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体に対して、2〜100重量倍量である。
【0052】
本発明の一般式(2)で表される(トリフルオロメチル)(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体の製造法としては、一般式(3)で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド誘導体と一般式(4)で表されるフェニルアセチレン誘導体を反応させることにより製造することができる。
【0053】
本発明の一般式(2)で表される(トリフルオロメチル)(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体の製造にあたっては、特に規定はないが、一般式(4)で表されるフェニルアセチレン誘導体をあらかじめリチウムやナトリウム塩に誘導し反応しても良いし、また、塩化パラジウム(II)等の金属触媒及びトリエチルアミン等の塩基存在下、反応させても良い。
【0054】
本発明の一般式(3)で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド誘導体は、2−メチルチオベンゼンアミンを原料とし、ジアゾニウム塩を経由し製造可能である。
【0055】
本発明の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩はトリフルオロメチル化剤として有用である。
【0056】
本発明のトリフルオロメチル化剤の用途としては、特に規定はないが、α−位に塩基により脱離可能な水素原子を有し、アニオン種とすることが可能なエステル類やアミド類、マロノニトリル誘導体、芳香族チオール類等があげられる。
【0057】
本発明のトリフルオロメチル化剤が適用可能なエステル類やアミド類としては、具体的には例えば、酢酸エチル、プロピン酸エチル、ブタン酸エチル、ペンタン酸エチル、ヘキサン酸エチル、ヘプタン酸エチル、オクタン酸エチル、ノナン酸エチル、デカン酸エチル、酢酸プロピル、プロピン酸プロピル、ブタン酸プロピル、ペンタン酸プロピル、ヘキサン酸プロピル、ヘプタン酸プロピル、オクタン酸プロピル、ノナン酸プロピル、デカン酸プロピル、酢酸n−ブチル、プロピン酸n−ブチル、ブタン酸n−ブチル、ペンタン酸n−ブチル、ヘキサン酸n−ブチル、ヘプタン酸n−ブチル、オクタン酸n−ブチル、ノナン酸n−ブチル、デカン酸n−ブチル、酢酸tert−ブチル、プロピン酸tert−ブチル、ブタン酸tert−ブチル、ペンタン酸tert−ブチル、ヘキサン酸tert−ブチル、ヘプタン酸tert−ブチル、オクタン酸tert−ブチル、ノナン酸tert−ブチル、デカン酸tert−ブチル、2−メチルプロピン酸エチル、2−メチルブタン酸エチル、2−メチルペンタン酸エチル、2−メチルヘキサン酸エチル、2−メチルヘプタン酸エチル、2−メチルオクタン酸エチル、2−メチルノナン酸エチル、2−エチルブタン酸プロピル、2−エチルペンタン酸プロピル、2−エチルヘキサン酸プロピル、2−エチルヘプタン酸プロピル、オクタン酸プロピル、アセト酢酸エチル、プロピオ酢酸エチル、ブチロ酢酸エチル、2−アセトプロピオン酸エチル、2−プロピオプロピオン酸エチル、2−ブチロプロピオン酸エチル、2−アセトプロピオン酸エチル、2−プロピオプロピオン酸エチル、2−ブチロプロピオン酸エチル、1−インダノン−2−カルボン酸メチル、1−インダノン−2−カルボン酸エチル、1−インダノン−2−カルボン酸tert−ブチル、1−インダノン−2−カルボン酸ベンジル、N,N−ジメチル酢酸アミド、N,N−ジエチル酢酸アミド、N,N−ジメチルプロピン酸アミド、N,N−ジエチルプロピン酸アミド、N,N−ジメチルブタン酸アミド、N,N−ジエチルブタン酸アミド、N,N−ジメチルペンタン酸アミド、N,N−ジエチルペンタン酸アミド、N,N−ジメチルヘキサン酸アミド、N,N−ジエチルヘキサン酸アミド、N,N−ジメチルヘプタン酸アミド、N,N−ジエチルヘプタン酸アミド、N,N−ジメチルオクタン酸アミド、N,N−ジエチルオクタン酸アミド、N,N−ジメチルノナン酸アミド、N,N−ジエチルノナン酸アミド、N,N−ジメチルデカン酸アミド、N,N−ジエチルデカン酸アミド、N,N−ジメチル−2−メチルプロピン酸アミド、N,N−ジエチル−2−メチルプロピン酸アミド、N,N−ジメチル−2−メチルブタン酸アミド、N,N−ジエチル−2−メチルブタン酸アミド、N,N−ジメチル−2−メチルペンタン酸アミド、N,N−ジエチル−2−メチルペンタン酸アミド、N,N−ジメチル−2−メチルヘキサン酸アミド、N,N−ジエチル−2−メチルヘキサン酸アミド、N,N−ジメチル−2−メチルヘプタン酸エチル、N,N−ジエチル−2−メチルヘプタン酸エチル、N,N−ジメチル−2−メチルオクタン酸アミド、N,N−ジエチル−2−メチルオクタン酸アミド、N,N−ジメチル−2−メチルノナン酸アミド、N,N−ジエチル−2−メチルノナン酸アミド、N,N−ジメチル−2−エチルブタン酸アミド、N,N−ジエチル−2−エチルブタン酸アミド、N,N−ジメチル−2−エチルペンタン酸アミド、N,N−ジエチル−2−エチルペンタン酸アミド、N,N−ジメチルアセト酢酸アミド、N,N−ジエチルアセト酢酸アミド、N,N−ジメチルプロピオ酢酸アミド、N,N−ジエチルプロピオ酢酸アミド、N,N−ジメチルブチロ酢酸アミド、N,N−ジエチルブチロ酢酸アミド、N,N−ジメチル−2−アセトプロピオン酸アミド、N,N−ジエチル−2−アセトプロピオン酸アミド、N,N−ジメチル−2−プロピオプロピオン酸アミド、N,N−ジエチル−2−プロピオプロピオン酸アミド、N,N−ジメチル−2−ブチロプロピオン酸アミド、N,N−ジエチル−2−ブチロプロピオン酸アミド、N,N−ジメチル−1−インダノン−2−カルボン酸アミド、N,N−ジエチル−1−インダノン−2−カルボン酸アミド等があげられる。
【0058】
本発明のトリフルオロメチル化剤が適用可能なマロノニトリル誘導体としては、具体的には例えば、α−メチルベンジリデンマロノニトリル、α−エチルベンジリデンマロノニトリル、2−(2,3−ジヒドロナフタレン−4(1H)−イリデン)マロノニトリル等があげられる。
【0059】
本発明のトリフルオロメチル化剤が適用可能な芳香族チオール類としては、具体的には例えば、ベンゼンチオール、(2−メチルベンゼン)チオール、(3−エチルベンゼン)チオール、(4−tert−ブチルベンゼン)チオール、(4−ヘキシルベンゼン)チオール、(2−メトキシベンゼン)チオール、(3−エトキシベンゼン)チオール、(4−tert−ブトキシベンゼン)チオール、(4−ヘキシルオキシベンゼン)チオール、1−ナフタレンチオール、2−ナフタレンチオール等があげられる。
【0060】
本発明のトリフルオロメチル化剤を用いた反応に使用可能な塩基としては、特に規定はないが、具体的には例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ジアザビシクロウンデセン(以下DBUと略す)、水素化ナトリウム、tert−ブトキシカリウム、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド、n−ブチルリチウム、フォスファゼン塩基Bu−P1等があげられ、反応に具する基質に対して、1.0〜2.0当量使用する。
【0061】
本発明のトリフルオロメチル化剤を用いた反応に使用可能な溶剤としては、反応に不活性なものであれば特に規定はないが、具体的には例えば、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル系溶剤、ジエチルエーテル、ジ−iso−プロピルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶剤、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等の非プロトン性極性油溶剤等があげられ、反応に具する基質に対して、1.0〜100重量倍量使用する。
【0062】
本発明のトリフルオロメチル化剤を用いた反応で使用するトリルルオロメチル化剤の使用量は、反応に具する基質に対して、1.0〜10モル倍量使用する。
【0063】
本発明のトリフルオロメチル化剤を用いた反応の反応温度及び時間は、反応に具する基質、塩基の違いによりことなるが、通常、温度範囲−80〜150℃、1〜24時間の反応で反応が完結する。
【実施例】
【0064】
以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
【0065】
なお分析は下記機器で実施した。
【0066】
実施例1 (トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィドの調製
【0067】
【化13】

【0068】
攪拌子を備えた50mlのナス型フラスコに、J.Fluorin.Chem.1994,69,207−212に記載の方法に従い調製した2−(トリフルオロメチルチオ)ベンゼンアミン(1g,5.18mmol)、5 mlの氷酢酸及び3 mlの50%硫酸を添加し溶解させた後、氷浴上で0 ℃に冷却した。そこへ亜硝酸ナトリウム(0.43g,6.22mmol)水溶液1mlを加え、1.5 時間撹拌した後、ヨウ化ナトリウム(0.95g,6.3mmol)水溶液1mlを0 ℃にて滴下し、30分間撹拌した。反応終了後、反応溶液をゆっくり室温まで昇温させた後、水の中へ添加、次いでエーテルにて3回抽出、得られた有機層を水で3回、飽和亜硫酸水素ナトリウム水溶液で2回、再度水で3回洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し粗製物を得た。得られた粗製物はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane 100)で精製し、目的物の(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド(1.5g,95%)を黄色油状物として得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ7.98(d,J=7.8 z,1H),7.79(d,J=7.6Hz,1H),7.39(t,J=7.8Hz,1H),7.11(t,J=7.6 Hz,1H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ−42.3(s)ppm。
【0069】
実施例2 (トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィドの調製
【0070】
【化14】

【0071】
攪拌子を備えた50mlのナス型フラスコに、PdClPPH(0.027g,0.063mmol)及びヨウ化銅(0.0035g,0.018mmol)の3mlトリエチルアミン懸濁液を加え、これに実施例1で調製した(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド(0.57g,1.9mmol)とフェニルアセチレン(0.23g,2.2mmol)の2mlトリエチルアミン溶液を室温下滴下し、一晩撹拌した。反応終了後、溶媒を留去し、得られた残留物に水を加えエーテルにて3回抽出した。得られた有機層は集め水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥、次いで濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィー (Benzene/Hexane=20/80)にて精製し、目的物の(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド(0.5g,96%)を得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ7.74−7.32(m,9H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ−41.9(s)ppm。
【0072】
実施例3 S−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩の調製
【0073】
【化15】

【0074】
攪拌子を備えた50mlのナス型フラスコに、実施例2で調製した(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド(1.5g,5.4mmol)の10ml塩化メチレン溶液添加し、−80 ℃に冷却し、次いでこれにトリフルオロメタンスルホン酸(1.62g,10.8mmol)を滴下した後、ゆっくりと室温まで昇温させ、一晩撹拌した。反応終了後、溶媒を留去した後、得られた残留物にエーテルを加え固化させ、ろ過し、エーテルで洗浄した。得られた粗製物をアセトニトリルに溶解させ、次いでエーテルを加えることにより結晶化させ、目的物のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩 (1.8g,80%)を得た。
H−NMR(200MHz,Acetone−d)δ8.77−8.71(m,2H),8.28−7.96(m,5H),7.74−7.68(m,3H)ppm。
19F−NMR(188MHz,Acetone−d)δ−51.3(s,3H),−78.2(s,H)ppm。
13C−NMR(150MHz,Acetone−d)δ146.2,140.1,137.2,136.1,132.5,132.4,130.6,130.5,129.2,128.5,128.1,124.6,123.9(q,J=328Hz,CF),121.9(q,J= 327,CF3)ppm。
IR(KBr)3936,3828,3801,3738,3726,3627,3487,3086,3040,1578,1451,1278,1242,1222,1161,1075,1028,927,766,693,637cm−1
MS(ESI)m/z279(M−CFSO)。
【0075】
実施例4 メチル 1−インダノン−(2−トリフルロメチル)−2−カルボン酸の調製
【0076】
【化16】

【0077】
攪拌子を備えた10mlの丸底フラスコに、メチル 1−インダノン−2−カルボン酸 (10mg,0.053mmol)の1mlアセトニトリル溶液及びDBU(9.4μl,0.063mmol)を加え15分間室温下撹拌した。次いで、反応液を−45 ℃に冷却し5分間撹拌した後、これに実施例3で調製したS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム トリフルオロメタンスルホン酸塩(以下CF化試薬と略す)(34mg,0.080mmol)の1mlアセトニトリル溶液を15分かけて滴下し、さらに同温度で15分間撹拌した。反応終了後、室温まで昇温し、溶媒を留去し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (Benzene 100)にて精製することにより、生成物のメチル 1−インダノン−(2−トリフルロメチル)−2−カルボン酸 (10mg,74%)を油状物として得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ7.84(d,J=7.4Hz,1H),7.73−7.65(m,1H),7.54−7.41(m,2H),3.78(s,3H),3.75,3.59(AB quartet,J=17.5Hz,2H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ−69.2(s)ppm。
13C−NMR(150.9Hz,CDCl)δ192.82,165.60,151.65,136.28,134.36,128.50,126.30,125.60,123.47(q,J=282Hz),63.05(q,J=26.3Hz),53.56,34.16ppm。
IR(KBr)2968(C−H),1756(COOMe),1719(CO),1316−1163(CF)cm−1
MS(APCI)m/z257(M−H)。
HRMS(EI)Calcd For C12[M]:258.0504,Found:258.0504。
【0078】
実施例5 ベンジル 1−インダノン−(2−トリフルロメチル)−2−カルボン酸の調製
【0079】
【化17】

【0080】
実施例4と同じ反応装置を用い、原料のメチル 1−インダノン−2−カルボン酸(10mg,0.053mmol)をベンジル 1−インダノン−2−カルボン酸(14mg,0.053mmol)に替えた以外、実施例4と同じ操作を行い、生成物のベンジル 1−インダノン−(2−トリフルロメチル)−2−カルボン酸(14 g,82%)を得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ7.83(d,J=7.8Hz,1H),7.71−7.63(m,1H),7.51−7.44(m,2H),7.40−7.21(m,5H),5.25,5.18(AB quartet,J=12.9Hz, 2H),3.72,3.57(AB quartet,J=17.7Hz,2H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ-69.0(s)ppm。
13C−NMR(150.9Hz,CDCl)δ192.71,164.96,151.59,136.24,134.61,134.38,128.59,128.48,128.44,127.72,126.27,125.57,123.47(q,J=282Hz),68.03,63.14(q,J=26.1Hz),34.11ppm。
IR(NaCl)3067(Ar−H),3036(Ar−H),2955(C−H),1758(COOBn),1726(CO),1302−1158(CF)cm−1
MS(EI)m/z334(M),243(M−CH),227(M−OCH),199(M−COOCH)。
HRMS(EI)Calcd For C1813[M]:334.0817,Found:334.0785。
【0081】
実施例6 tert−ブチル 1−インダノン−(2−トリフルロメチル)−2−カルボン酸の調製
【0082】
【化18】

【0083】
実施例4と同じ反応装置を用い、原料のメチル 1−インダノン−2−カルボン酸(10mg,0.053mmol)をtert−ブチル 1−インダノン−2−カルボン酸(12mg,0.053mmol)に替えた以外、実施例4と同じ操作を行い、生成物のtert−ブチル 1−インダノン−(2−トリフルロメチル)−2−カルボン酸(14mg,80%)を得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ7.82(d,J=7.6Hz,1H),7.70−7.62(m,1H),7.52−7.39(m,2H),3.69,3.54(AB quartet,J=17.7Hz,2H),1.43(s,9H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ-69.0(s)ppm。
13C−NMR(150.9Hz,CDCl)δ193.38,164.05,151.68,135.98,134.60,128.31,126.20,125.38,123.59(q,J=281Hz),84.26,63.82(q,J=26.0Hz),34.23,27.66ppm。
IR(KBr)2978(C−H),2934(C−H),1753(COOBu), 1720(CO),1324−1146(CF)cm−1
MS(APCI)m/z299(M−H)。
HRMS(EI)Calcd For C1515[M]:300.0973,Found:300.0964。
【0084】
実施例7 2−(3−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロナフタレン−4(1H)−イリデン)マロノニトリルの調製
【0085】
【化19】

【0086】
攪拌子を備えた10mlの丸底フラスコに、2−(2,3−ジヒドロナフタレン−4(1H)−イリデン)マロノニトリル(10mg,0.052mmol)の0.26 ml塩化メチレン溶液及びフォスファゼン塩基Bu−P1(26μl,0.103mmol)を加え5分間室温下撹拌した。これにCF化試剤(34mg,0.080mmol)を固体のまま一度に加え、室温下1時間撹拌した。反応終了後、溶媒を留去し、得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Benzene/ Hexane=80/20)にて精製することにより、目的物の2−(3−(トリフルオロメチル)−2,3−ジヒドロナフタレン−4(1H)−イリデン)マロノニトリル(9.6mg,71%)を白色固体として得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ8.01(d,J=8.0 Hz,1H),7.57−7.49(m,1H),7.41−7.26(m,2H),4.14−3.99(m,1H),3.12−2.97(m,1H),2.88−2.73(m,1H),2.46−2.16(m,2H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ-67.5(d,J=9.2Hz,3F)ppm。
13C −NMR(150.9Hz,CDCl)δ164.24,140.31,134.08,129.12,128.86,127.95,127.24,125.02(q, J=282Hz),112.78,112.33,85.76,45.10(q,J=28.5Hz),25.69,21.51ppm。
IR(KBr)3077(Ar−H),2980(C−H),2947(C−H),2231(CN),1603(C=C),1316−1120(CF)cm−1
MS(EI)m/z 262(M)。
HRMS(EI)Calcd For C14[M]: 262.0718,Found:262.0721。
【0087】
実施例8 2−(トリフルオロメチルチオ)ナフタレンの調製
【0088】
【化20】

【0089】
攪拌子を備えた10mlの丸底フラスコに、2−ナフタレンチオール(6.6mg,0.0413mmol)の1ml DMF溶液を入れ、これに室温下炭酸カリウム(5.7mg,0.0413mmol)を加えた。次いで、これに室温下CF化試薬(35.3mg,0.0826mmol)を加え、12時間反応を行った。反応終了後、水を添加した後、塩化メチレンで3回抽出し、得られた有機層を水洗、無水硫酸ナトリウムにて乾燥、濃縮することにより粗製物を得た。得られた粗製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (Hexane 100)にて精製することにより、目的物の2−(トリフルオロメチルチオ)ナフタレン(5.3mg,56%)を油状物として得た。
H−NMR(200MHz,CDCl)δ8.19(s,1H),7.89−7.84(m,3H),7.67−7.53(m,3H)ppm。
19F−NMR(188MHz,CDCl)δ-42.6(s)ppm。
【産業上の利用可能性】
【0090】
本発明の一般式(1)で表されるトリフルオロメチルチオフェニウム誘導体塩はトリフルオロメチル化剤として優れており、トリフルオロメチル基含有化合物は医農薬の合成中間体として用いられる有用な化合物である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記一般式(1)
【化1】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示し、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基またはテトラフルオロボラン基を示す)
で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩。
【請求項2】
前記一般式(1)において、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子で、かつXがトリフルオロメタンスルホニル基またはテトラフルオロボラン基であることを特徴とする請求項1に記載のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩。
【請求項3】
下記一般式(2)
【化2】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示す)
で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体。
【請求項4】
前記一般式(2)において、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子であることを特徴とする請求項3に記載の(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体。
【請求項5】
請求項3に記載の一般式(2)で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体と酸を反応させることを特徴とする請求項1に記載の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【請求項6】
請求項4に記載の(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィドと酸を反応させることを特徴とする請求項2に記載のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【請求項7】
下記一般式(3)
【化3】

(式中、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示す)
で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド誘導体と一般式(4)
【化4】

(式中、R、R、R、R並びにRは各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ニトロ基またはシアノ基を示す)
で表されるフェニルアセチレン誘導体を反応させ、一般式(2)
【化5】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは前記定義に同じ。)
で表される(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体を製造した後、酸と反応させることを特徴とする一般式(1)
【化6】

(式中、R、R、R、R、R、R、R、R並びにRは前記定義に同じ、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、メタンスルホニル基、トリフルオロメタンスルホニル基またはテトラフルオロボラン基を示す)
で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【請求項8】
前記一般式(3)で表される(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィドにおいてR、R、R並びにRが全て水素原子であることを特徴とする請求項7に記載のS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【請求項9】
請求項7に記載の一般式(3)においてR、R、R並びにRが全て水素原子である(トリフルオロメチル)(2−ヨードフェニル)スルフィド誘導体とフェニルアセチレンを反応させて製造した請求項3に記載の一般式(2)においてR、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子である(トリフルオロメチル)(2−(2−フェニルエチニル)フェニル)スルフィド誘導体と酸を反応させることを特徴とする請求項1記載の一般式(1)においてR、R、R、R、R、R、R、R並びにRが全て水素原子であるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩の製造方法。
【請求項10】
請求項1に記載の一般式(1)で表されるS−(トリフルオロメチル)−2−フェニルベンゾ[b]チオフェニウム誘導体塩からなるトリフルオロメチル化剤。
【請求項11】
請求項10に記載のトリフルオロメチル化剤と下記一般式(6)
【化7】

(R10、R11及びR12は各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは縮環したアルキル基、フェニル基又はベンジル基、フェニルエチル基を示し、R12はメチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基又はtert−ブチル基を示す。またR10とR11は縮環して3〜8員環の環を形成しても良く、カルボニル基を含有しても良い。Aは窒素原子または酸素原子を示し、nは酸素原子の場合は1、窒素原子の場合は2を示す)
で表されるエステル誘導体を反応させることを特徴とする下記一般式(7)
【化8】

(R10、R11、R12、A及びn前記定義に同じ)
で表されるα−トリフルオロメチルカルボン酸エステル誘導体の製造方法。
【請求項12】
請求項10に記載のトリフルオロメチル化剤と、下記一般式(8)
【化9】

(R13、R14及びR15は各々独立して、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基、フェニル基又はナフチル基を示し、R13、R14、R15で芳香族環を形成しても良い。R16は水素原子、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは環式のアルキル基、フェニル基又はナフチル基を示す)
で表されるマロノニトリル誘導体を、塩基存在下、反応させることを特徴とする下記一般式(9)
【化10】

(R13、R14、R15及びR16前記定義に同じ)
で表されるトリフルオロメチル化マロノニトリル誘導体の製造方法。
【請求項13】
請求項10に記載のトリフルオロメチル化剤と、下記一般式(10)
【化11】

(R17、R18、R19、R20及びR21は各々独立して、水素原子、メチル基、エチル基、炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは縮環したアルキル基、メトキシ基、エトキシ基又は炭素数3〜10の直鎖、分岐若しくは縮環したアルキルオキシ基を示し、R19とR20またはR20とR21は縮環してシクロアルキル基、芳香族環を形成しても良い)
で表される芳香族チオール誘導体を、塩基存在下、反応させることを特徴とする下記一般式(11)
【化12】

(R17、R18、R19、R20及びR21は前記定義に同じ)
で表されるトリフルオロメチルスルフィド誘導体の製造方法。

【公開番号】特開2010−120867(P2010−120867A)
【公開日】平成22年6月3日(2010.6.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−294368(P2008−294368)
【出願日】平成20年11月18日(2008.11.18)
【出願人】(304021277)国立大学法人 名古屋工業大学 (784)
【出願人】(591180358)東ソ−・エフテック株式会社 (91)
【Fターム(参考)】