説明

ポイントサービスシステムのポイント会員登録方法

【課題】ポイントカードを発行することなくポイント会員となるための登録手続を簡単に行うことのできるポイントサービスシステムのポイント会員登録方法を提案すること。
【解決手段】ポイントサービスの利用希望者が、ポイント会員登録を行うことなく、ポイントサービスを受けることのできる商品購入などを行うと、ポイント加算情報がポイント処理端末3により生成され、非接触型ICチップ13搭載の携帯電話4にポイント加算情報およびアクセス情報が無線送信される。携帯電話4はアクセス情報を用いてポイント管理サーバ2にアクセスして、携帯電話4に固有の携帯端末IDを送信し、ポイント管理サーバ2は、携帯端末IDをポイント会員IDとして用いてポイント加算情報をデータベース21に登録する会員登録手続を実行する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ポイント業者が商品の購入時、サービスの利用時などに、利用者に対してポイントを特典として付与し、利用者が累積ポイントを景品に交換し、あるいは、商品購入代金の一部として交換することのできるポイントサービスシステムに関する。さらに詳しくは、携帯電話などの携帯通信端末を利用して、ポイントサービスを利用するために必要なポイント会員登録手続を簡単に行うことのできるようにしたポイントサービスシステムのポイント会員登録方法に関する。
【背景技術】
【0002】
近年においては、このようなポイントサービスシステムが広く利用されており、多数のポイント業者によって各種のポイントサービスシステムが運営されている。ポイントサービスの利用を希望する希望者は、ポイントサービスの利用に先立ってポイント会員登録手続が必要である。ポイント会員登録手続には、住所、氏名などの個人情報を提示することが必要であり、ポイント会員登録が済むとポイント会員番号(ID)が印刷あるいは記憶されたポイントカード(会員カード)が発行される。ポイントはポイント会員番号に基づきポイント管理サーバにおいて管理される。
【0003】
特許文献1には携帯電話を利用してポイントサービスを利用可能なポイント管理システムが開示されている。ここに開示のポイント管理システムでは、ポイントの発行などを行うポイント入力端末を用いて利用者の住所、氏名、携帯電話の電子メールアドレスなどの情報を入力すると、この情報がポイント管理サーバに送信され、会員登録が行われる。会員登録が行われると、携帯電話の電子メールアドレス宛に、会員登録済みの連絡と共に、ポイント管理サーバにアクセスする場合に必要なアクセス先のURL情報、ログイン用のID情報などが送信される。
【特許文献1】特開2007−148696号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のポイントサービスシステムにおいては次のような解決すべき課題がある。すなわち、ポイントサービスを利用するためには利用希望者は登録申込みを行い、個人情報の記入、入力手続が必要である。また、ポイント業者は、登録されたポイント会員に対してポイント管理用の利用会員IDが印刷あるいは記憶されたポイントカード(会員カード)を発行する必要がある。ポイント業者が、ポイントカードを広範囲に配布して管理することは費用、手間の点でおのずと限界がある。特許文献1に開示のシステムにおいては、ポイントカードは発行されないものの、ポイントサービスの利用に先立って、利用希望者は会員登録手続を行う必要がある。
【0005】
本発明の課題は、このような点に鑑みて、ポイント会員となるための登録手続を簡単に行うことができ、しかも、ポイントカードを配布する必要性を無くすために、携帯電話などの携帯通信端末を利用してポイント会員を識別して各ポイント会員のポイント管理を行うようことができるようにしたポイントサービスシステムのポイント会員登録方法を提案することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明は、
ポイントサービスを利用するポイント会員のポイント情報を管理するデータベースを備えたポイント管理サーバと;前記ポイント管理サーバに接続されており、前記ポイントサービスの利用によるポイント加算情報およびポイント減算情報を発生するポイント処理端末と;前記ポイントサービスの利用機能を備えた非接触型ICチップが搭載されている携帯通信端末と;を有するポイントサービスシステムにおけるポイント会員登録方法であって、
前記携帯通信端末は、前記非接触型ICチップを介して、前記ポイント処理端末から、前記ポイントサービスを識別するためのサービス識別情報および前記ポイントサービスの利用による前記ポイント加算情報およびポイント加算日時情報を受信すると、前記非接触型ICチップの記憶領域に、前記サービス識別情報の記憶場所が有るか否かを判別し、当該記憶場所が無い場合には、前記ポイントサービスの未登録会員である旨の情報を前記ポイント処理端末に送信し、
前記ポイント処理端末は、前記未登録会員である旨の情報を受信すると、前記ポイント管理サーバにアクセスするためのアクセス情報を前記携帯通信端末に送信し、
前記携帯通信端末は、前記アクセス情報に基づき通信回線を介して前記ポイント管理サーバにアクセスして、当該携帯通信端末に予め付与されている携帯端末IDと、前記ポイント加算情報、前記ポイント加算日時情報および会員登録要求を表すコマンドとを前記ポイント管理サーバに送信し、
前記ポイント管理サーバは、前記携帯端末ID、前記ポイント加算情報、前記ポイント加算日時情報および前記会員登録要求を表すコマンドを受信すると、前記データベースに新たな記憶領域を確保し、当該記憶領域に前記携帯端末IDをポイント会員IDとして登録し、当該ポイント会員IDに対応付けして前記ポイント加算情報および前記ポイント加算日時情報を記憶する会員登録処理を実行し、当該会員登録処理が終了した旨の情報を前記携帯通信端末に送信し、
前記携帯通信端末は、前記会員登録処理が終了した旨の情報を受信すると、前記非接触型ICチップの記憶領域に新たな記憶場所を確保し、当該記憶場所に、前記アクセス情報、および前記サービス識別情報を対応付けした形態で記憶保持することを特徴としている。
【0007】
ここで、前記ポイント管理サーバは、前記会員登録処理を実行した後に、当該ポイント管理サーバによってインターネット上で運営されるポイント管理サイトにログインするために必要なログイン用IDおよびパスワードを生成し、これらを前記登録処理が終了した旨の情報の付属情報として前記携帯通信端末に送信し、
前記携帯通信端末は、受信した前記付属情報を前記サービス識別情報および前記ポイント加算情報に対応付けした形態で記憶保持することを特徴としている。
【0008】
本発明において、ポイントサービスの利用希望者は、ポイント会員登録を行うことなく、ポイントサービスを受けることのできる商品購入などを行う。商品購入によって発生したポイント加算情報は、ポイント業者の店舗などに設置されているポイント処理端末によって生成される。非接触型ICチップ搭載の携帯通信端末をポイント処理端末の非接触式のリーダライタにかざすと、これらの間で無線通信が行われ、携帯通信端末に予め付与されている携帯端末IDをポイント会員IDとして用いてポイント管理サーバに登録する会員登録手続が実行される。これ以後は、携帯通信端末あるいはポイント処理端末から、ポイント管理サーバに送信されるポイント加算情報、使用済みポイント減算情報などに基づき、ポイント会員の累積ポイントの更新処理が行われる。また、ポイント会員は、発行されたログイン用IDおよびパスワードを用いて、ポイント管理サーバにアクセスして、自己の累積ポイント、ポイントの加算、減算履歴を確認できる。
【0009】
したがって、本発明によれば、ポイントサービスの利用希望者はポイントサービスを利用するためのポイント会員として予め登録手続を行なっておくことなく、ポイントサービスの利用を開始できる。また、携帯通信端末が、最初のポイントサービスを利用して得たポイント加算情報をポイント処理端末から受信した時点で、当該携帯通信端末とポイント管理サーバの間で通信が行われ、ポイント管理サーバにおいて自動的に会員登録手続が実行される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ポイントサービスの利用希望者は予め会員登録手続を行うことなくポイントサービスの利用を開始でき、ポイント業者は、ポイント会員に対してポイント会員IDが印刷あるいは記憶されたポイントカード(会員カード)を配布する必要がない。よって、利用希望者およびポイント業者の双方にとって、簡単かつ廉価に登録手続を行うことのできるポイントサービスシステムを実現できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下に、図面を参照して、本発明を適用したポイントサービスシステムの実施の形態を説明する。
【0012】
図1は、ポイントサービスシステムの全体構成を示す構成図である。ポイントサービスシステム1は、ポイントサービスを提供するポイント業者が運営するポイント管理サーバ2と、ポイントサービスを利用可能な施設、たとえば商店などに設置されているポイント処理端末3と、ポイントサービスの利用者が所持している携帯通信端末、例えば携帯電話4と、ポイント管理サーバ2およびポイント処理端末3の間の通信回線5と、ポイント管理サーバ2および携帯電話4の間の通信回線網6から構成されている。図においては、説明を簡単にするために、ポイント処理端末3および携帯電話4はそれぞれ1台のみを示してある。
【0013】
携帯電話4は、電話機能11およびインターネット通信機能12を備えていると共に、ポイントカードとしての機能を備えた非接触型ICチップ13が内蔵されている。非接触型ICチップ13は、CPU、ROM、RAMなどを備えたコンピュータである。また、携帯電話4は、非接触型ICチップ13に接続されたアンテナを備えており、ポイント処理端末3との間で至近距離の無線通信を行うことのできる通信機能が備わっている。
【0014】
ポイントカードとして機能する非接触型ICチップ13は、ポイント処理端末3に対しては、予め付与されている携帯電話4に固有の携帯端末ID、すなわち非接触型ICチップ13のチップIDを提供し、ポイント管理サーバ2は、この携帯端末IDをポイント会員IDとして用いると共に、当該ポイント会員ID毎にポイントの管理、加算および減算などの更新処理を行う。
【0015】
ポイント管理サーバ2は、ポイント会員IDと累積ポイントを対応付けした形態で登録しているデータベース21を備えている。また、携帯電話4から提供される携帯端末IDをポイント会員IDとして用いて、データベース21に新たな記憶領域を確保してポイント会員登録処理を実行する会員登録処理部22と、ポイント処理端末3から提供されるポイント加算情報および使用済みポイント減算情報に基づき、データベース21の各ポイント会員について記録されている累積ポイントを更新するポイント処理部23と、インターネット上においてポイントサイトを運営しているポイントサイト運営部24とを備えている。
【0016】
データベース21には、会員情報データベース26とポイント情報データベース27が含まれている。会員情報データベース26は、ポイント会員に関する情報が会員毎に登録されている。登録情報には、ポイント会員ID、携帯電話4の電子メールアドレス、ユーザ認証情報(ユーザIDおよびパスワード)が含まれている。ポイント情報データベース27はポイントに関するデータを蓄積するデータベースであり、ポイント処理のログデータなどが記録されている。このデータベースでは、ポイント会員IDを用いて、現在のポイント残高、過去において加算したポイントと加算日時、過去において減算したポイントと減算日時などのポイントに関するデータが利用会員毎に管理されている。
【0017】
ポイント処理端末3は、たとえばPOS端末に接続されており、非接触型ICチップ13との間で至近距離の無線通信を行なって情報の送受および情報の書き込み、読み出しを行なうリーダライタ31と、ポイントサービスの利用に伴うポイント加算値、ポイント減算値を生成するポイント処理部32とを備えている。
【0018】
図2はポイントサービスシステム1におけるポイント会員登録処理の流れを示す概略フローチャートである。ポイントサービスの利用を希望する希望者は、ポイントサービスによるポイント加算が得られる商品購入などを行う(ブロックB41)。この結果、ポイン処理端末3においてポイント加算値が生成される(ブロックB31)。希望者は、自己の所有する携帯電話4をポイント処理端末3にかざすと、ポイント処理端末3から、ポイント加算値が、ポイント加算日時情報およびポイントサービスを識別するためのサービス情報と共に無線通信により携帯電話4の非接触型ICチップ13に送信される(ブロックB32、ブロックB42)。
【0019】
携帯電話4は、非接触型ICチップ13を介して、ポイント処理端末3から、サービス識別情報およびポイント加算値を受信すると、非接触型ICチップ13の記憶領域に、サービス識別情報の記憶場所が有るか否かを判別する(ブロックB43)。当該記憶場所が無い場合には、ポイントサービスの未登録会員である旨の情報をポイント処理端末3に送信する(ブロックB44)。
【0020】
ポイント処理端末3は、未登録会員である旨の情報を受信すると、ポイント管理サーバ2にアクセスするためのURLなどのアクセス情報を携帯電話4に送信する(ブロックB33)。携帯電話4は、受信したアクセス情報に基づき通信回線網6を介してポイント管理サーバ2にアクセスして、当該携帯電話4に予め付与されている携帯端末IDと、ポイント加算情報、ポイント加算日時情報および会員登録要求を表すコマンドと、携帯電話4の電子メールアドレス情報とをポイント管理サーバ2に送信する(ブロックB45、B21)。
【0021】
ポイント管理サーバ2は、携帯端末ID、ポイント加算情報、ポイント加算日時情報および会員登録要求を表すコマンドを受信すると、会員登録処理を実行する(ブロックB22)。会員登録処理では、まず、会員情報データベース26に新たな記憶領域を確保し、当該記憶領域に携帯端末IDをポイント会員IDとして登録し、当該ポイント会員IDに対応付けして受信した電子メールアドレスを記憶保持する。また、ポイント情報データベース27にも、新たな記憶領域を確保し、ここにも、ポイント会員IDと対応付けした形態で受信したポイント加算値およびポイント加算日時を記憶する。これら一連の会員登録処理が終了すると、その旨を表す情報を受信した電子メールアドレス宛(携帯電話4)に返信する(ブロックB23)。ここで、ポイント管理サーバ2には、登録したポイント会員ID、ポイント加算値およびポイント加算日時の3つの情報に基づき、同一のポイント加算値が重複して登録されること、同一の会員が重複登録されることを阻止する機能が備わっている。
【0022】
また、本例では、ポイント管理サーバ2は、会員登録処理を実行した後に、当該ポイント管理サーバ2によってインターネット上で運営されるポイントサイトにログインするために必要なログイン用IDおよびパスワードを生成し、これらを、ポイント会員IDに対応付けして会員情報データベース26に登録する。また、登録処理が終了した旨の情報の付属情報として、これらの認証情報を携帯電話4に送信する。
【0023】
携帯電話4は、会員登録処理が終了した旨の情報を受信すると(ブロックB46)、非接触型ICチップ13の記憶領域に新たな記憶場所を確保し、当該記憶場所に、ポイント管理サーバ2へのアクセス情報およびサービス識別情報を対応付けした形態で記憶保持し、付属情報(認証情報)も、これらに対応付けした形態で記憶保持する(ブロックB47)。同時に、記憶保持されていたポイント管理サーバ2に送信したポイント加算情報およびポイント加算日時情報を削除する。これらの情報の削除操作をユーザに行わせるようにしてもよい。
【0024】
以上の手順によってポイント会員の登録処理が終了すると共に、最初のポイント加算値が記録される。この後は、同一のポイント会員がポイントサービスを利用して加算ポイントを獲得した場合には、携帯電話4をポイント処理端末3にかざして、当該ポイント処理端末3から加算ポイント値が携帯電話4に送信される。携帯電話4では、加算ポイント値と共に受信するポイントサービスを識別するサービス識別情報が非接触型ICチップ13の記憶領域に記憶保持されているか否かを判別する。図2に示す最初の手続によってサービス識別情報が記憶保持されているので、携帯電話4の非接触型ICチップ13は、ポイント会員であることを表す情報を、携帯端末IDと共にポイント処理端末3に送信する。
【0025】
ポイント処理端末3は、受信した携帯端末IDを、ポイント加算値およびポイント取得日時と共にポイント管理サーバ2に送信する。ポイント管理サーバ2では、受信した携帯端末IDをポイント会員IDとして用いてデータベース21を検索して該当ポイント会員の記憶場所に、ポイント加算値を加算する更新処理を実行し、また、ポイント取得日時を登録する。
【0026】
ポイント会員が累積ポイントを使用して、例えば商品代金の割引などのサービスを受けた場合には、ポイント処理端末3においてポイント減算値が生成され、ポイント処理端末3は、携帯電話4から受信した携帯端末IDに、ポイント減算値およびポイント減算日時を対応付けして、ポイント管理サーバ2に送信する。この結果、ポイント管理サーバ2のデータベース21の該当記憶領域が更新される。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明を適用したポイントサービスシステムの概略構成図である。
【図2】図1のポイントサービスシステムの会員登録手続を示す概略フローチャートである。
【符号の説明】
【0028】
1 ポイントサービスシステム
2 ポイント管理サーバ
3 ポイント処理端末
4 携帯電話
5 通信回線
6 通信回線網
11 電話機能
12 インターネット通信機能
13 非接触型ICチップ
21 データベース
22 会員登録処理部
23 ポイント処理部
24 ポイントサイト運営部
26 会員情報データベース
27 ポイント情報データベース

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ポイントサービスを利用するポイント会員のポイント情報を管理するデータベースを備えたポイント管理サーバと;前記ポイント管理サーバに接続されており、前記ポイントサービスの利用によるポイント加算情報およびポイント減算情報を発生するポイント処理端末と;前記ポイントサービスの利用機能を備えた非接触型ICチップが搭載されている携帯通信端末と;を有するポイントサービスシステムにおけるポイント会員登録方法であって、
前記携帯通信端末は、前記非接触型ICチップを介して、前記ポイント処理端末から、前記ポイントサービスを識別するためのサービス識別情報および前記ポイントサービスの利用による前記ポイント加算情報およびポイント加算日時情報を受信すると、前記非接触型ICチップの記憶領域に、前記サービス識別情報の記憶場所が有るか否かを判別し、当該記憶場所が無い場合には、前記ポイントサービスの未登録会員である旨の情報を前記ポイント処理端末に送信し、
前記ポイント処理端末は、前記未登録会員である旨の情報を受信すると、前記ポイント管理サーバにアクセスするためのアクセス情報を前記携帯通信端末に送信し、
前記携帯通信端末は、前記アクセス情報に基づき通信回線を介して前記ポイント管理サーバにアクセスして、当該携帯通信端末に予め付与されている携帯端末IDと、前記ポイント加算情報、前記ポイント加算日時情報および会員登録要求を表すコマンドとを前記ポイント管理サーバに送信し、
前記ポイント管理サーバは、前記携帯端末ID、前記ポイント加算情報、前記ポイント加算日時情報および前記会員登録要求を表すコマンドを受信すると、前記データベースに新たな記憶領域を確保し、当該記憶領域に前記携帯端末IDをポイント会員IDとして登録し、当該ポイント会員IDに対応付けして前記ポイント加算情報および前記ポイント加算日時情報を記憶する会員登録処理を実行し、当該会員登録処理が終了した旨の情報を前記携帯通信端末に送信し、
前記携帯通信端末は、前記会員登録処理が終了した旨の情報を受信すると、前記非接触型ICチップの記憶領域に新たな記憶場所を確保し、当該記憶場所に、前記アクセス情報、および前記サービス識別情報を対応付けした形態で記憶保持することを特徴とするポイントサービスシステムのポイント会員登録方法。
【請求項2】
請求項1に記載のポイントサービスシステムのポイント会員登録方法において、
前記ポイント管理サーバは、前記会員登録処理を実行した後に、当該ポイント管理サーバによってインターネット上で運営されるポイント管理サイトにログインするために必要なログイン用IDおよびパスワードを生成し、これらを前記登録処理が終了した旨の情報の付属情報として前記携帯通信端末に送信し、
前記携帯通信端末は、受信した前記付属情報を前記サービス識別情報に対応付けした形態で記憶保持することを特徴とするポイントサービスシステムのポイント会員登録方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate