説明

リモコンシステム

【課題】1のリモコンに接続した音楽再生装置から出力されるオーディオ信号を他のリモコンのスピーカから出力できるようにしたリモコンシステムにおいて、スピーカから出力される音楽にリモコン操作に伴う不快な雑音が混ざるのを防止する。
【解決手段】音楽プレーヤ5が接続される台所リモコン2に、当該リモコン2に備えられた操作スイッチの隠し蓋の開閉を検知する蓋開閉検知手段18を設け、音楽プレーヤ5で音楽再生中に、上記隠し蓋が開かれたことを検知すると、その時点で、台所リモコン2にある信号遮断手段によってインターホン通信回路8aへのオーディオ信号の入力を遮断し、風呂リモコン3のスピーカ15bから音楽が発せられるのを停止させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はリモコンシステムに関し、より詳細には、リモコン同士の音声通話機能を利用して、1のリモコンに入力された音楽再生装置からのオーディオ信号を他のリモコンのスピーカから出力できるようになっているリモコンシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、浴槽への湯張りや風呂の追い焚きなどのいわゆる風呂機能を備えた給湯装置には、その遠隔操作装置として、浴室に設置される浴室リモコン(いわゆる風呂リモコン)と、台所などの浴室以外の場所に設置される浴室外リモコン(いわゆる台所リモコン)とが備えられている。
【0003】
このような風呂リモコンと台所リモコンとを有するリモコンシステムは、各リモコンが給湯装置のコントローラ(制御部)と通信ケーブルで接続されており、リモコンの操作に応じて各リモコンで生成される制御信号が上記通信ケーブルを介して給湯装置のコントローラに与えられることによって給湯装置の遠隔操作ができるようになっている。
【0004】
ところで、このようなリモコンシステムでは、風呂リモコンと台所リモコンとが給湯装置を介して相互に通信可能になっており、風呂リモコンで操作された内容が台所リモコンに反映される(たとえば、風呂リモコンで設定された給湯設定温度が台所リモコンにおいても給湯設定温度として設定・表示される)一方、台所リモコンで操作された内容も風呂リモコンに反映される(たとえば、台所リモコンで設定された給湯設定温度が風呂リモコンに給湯設定温度として設定・表示される)ようになっている。
【0005】
近年、このような風呂リモコンと台所リモコンの通信機能を利用して、各リモコンにマイク(マイクロフォン)とスピーカを設けておき、風呂リモコンと台所リモコンとの間で音声通話ができるようにしたもの(音声通話機能付きのリモコンシステム)がある。また最近では、このような音声通話機能を利用して、台所リモコンに音楽再生装置を接続する接続端子を設けておき、この接続端子に入力される音楽再生装置からのオーディオ信号を風呂リモコンに送信して、風呂リモコンのスピーカを通じて音楽再生装置で再生された音楽を聴取できるようにしたもの(BGM機能付きのリモコンシステム)が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
【0006】
また、台所リモコンや風呂リモコンは、近年の多機能化によって操作可能な事項が増加する傾向にある一方で、小型化やデザイン上の要請から、正面のパネルに開閉自在の蓋(隠し蓋)を設けて、この隠し蓋の下にも押しボタン式の操作スイッチを配設するものが提案されている(たとえば、特許文献2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2002−277050号公報
【特許文献2】特開2005−302357号公報の図2
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、このような従来の構成には以下のような問題があり、その改善が望まれていた。
【0009】
すなわち、上述したBGM機能を有するリモコンシステムにおいて、たとえば、台所リモコンに上述した隠し蓋が設けられているような場合、この台所リモコンに音楽再生装置を接続して音楽再生を行っている状態で、上記隠し蓋を開いてその下の操作スイッチを押下げ操作すると、この操作によって台所リモコンの筐体がわずかではあるがたわんでしまい、そのために台所リモコンと音楽再生装置の接続部分が接触不良を起こして、風呂リモコンのスピーカから出力される音楽に雑音が混ざって、ユーザが不快な思いをすることがあった。
【0010】
具体的には、通常、この種のリモコンにおいて、音楽再生装置を接続する接続端子にはフォンジャックが好適に採用され、音楽再生装置と台所リモコンとの接続は、このフォンジャックに音楽再生装置からオーディオ信号を出力するための電装線に設けられたフォンプラグを差し込んで行っているので、リモコンの筐体がたわんでしまうと、このプラグとジャックの結合がズレたり緩んだりする結果、台所リモコンに入力されるオーディオ信号にノイズが乗って、風呂リモコンのスピーカから出力される音楽に耳障りな雑音が混ざってしまうことがあった。
【0011】
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、リモコン同士の音声通話機能を利用して1のリモコンに接続した音楽再生装置から出力されるオーディオ信号を他のリモコンのスピーカから出力できるようにしたリモコンシステムにおいて、スピーカから出力される音楽にリモコン操作に伴う不快な雑音が混ざるのを防止できるリモコンシステムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記目的を達成するため、本発明に係るリモコンシステムは、通信接続された1のリモコンと他のリモコンとがそれぞれマイクとスピーカを備え、これらリモコン間で音声通話ができるようにされたリモコンシステムであって、上記1のリモコンに音楽再生装置から出力されるオーディオ信号を入力するための音楽入力端子が備えられ、この音楽入力端子に入力されるオーディオ信号が上記音声通話機能を利用して上記他のリモコンのスピーカから出力できるようになっているリモコンシステムにおいて、上記1のリモコンは、当該1のリモコンに備えられた操作スイッチの隠し蓋の開閉を検知する蓋開閉検知手段を備えてなり、この蓋開閉検知手段によって上記隠し蓋が開かれたことを検知した場合には、上記スピーカからのオーディオ信号の出力を停止させる制御構成を備えたことを特徴とする。
【0013】
ここで、「上記スピーカからのオーディオ信号の出力を停止させる制御」とは、音楽再生装置での音楽再生を停止させることなく、上記1のリモコンまたは上記他のリモコンの制御によって、他のリモコンのスピーカから出力されていた音楽を停止させる制御を意味する。
【0014】
すなわち、本発明に係るリモコンシステムは、音楽再生装置が接続される1のリモコンにおいて、操作スイッチを隠す隠し蓋が開かれると、その後に1のリモコンの筐体がたわむ原因となる操作スイッチの押下げ操作が行われることが予想されるので、当該隠し蓋が開かれたことを検知した時点で、リモコンシステム内の制御によって、他のリモコンのスピーカから発せられる音楽(オーディオ信号の出力)を停止させるようにしている。そのため、本発明のリモコンシステムでは、1のリモコンの隠し蓋の下にある操作スイッチが押下げ操作されても、その時点では既にスピーカからの音楽の出力は停止しているので、ユーザは雑音が混じった不快な音を聞かなくてすむ。
【0015】
また、本発明の請求項2に記載のリモコンシステムは、請求項1に記載のリモコンシステムにおいて、上記スピーカからのオーディオ信号の出力停止中において、上記蓋開閉検知手段によって上記隠し蓋が閉じられたことを検知した場合には、上記スピーカからのオーディオ信号の出力停止を解除する制御構成を備えたことを特徴とする。
【0016】
この請求項2に係るリモコンシステムでは、上記1のリモコンの隠し蓋が開かれたことに伴って上記他のリモコンのスピーカによる音楽出力を停止している状態で、上記隠し蓋が閉じられた場合には、その後に隠し蓋で隠された操作スイッチが操作される可能性は低いので、当該隠し蓋が閉じられたことを検知した時点で、他のリモコンのスピーカからの音楽の出力を再開するようにしている。そのため、隠し蓋で隠された操作スイッチの操作が完了して隠し蓋が元通り閉じられると、自動的に他のリモコンからの音楽出力が再開される。
【0017】
また、本発明の請求項3に記載のリモコンシステムは、請求項1または2に記載のリモコンシステムにおいて、上記スピーカからのオーディオ信号の出力停止中において、上記蓋開閉検知手段が上記隠し蓋が開かれたことを検知してから所定時間が経過しても上記隠し蓋が閉じられたことを検知しない場合には、上記スピーカからのオーディオ信号の出力停止を解除する制御構成を備えたことを特徴とする。
【0018】
すなわち、この請求項3に係るリモコンシステムでは、上記1のリモコンの隠し蓋が開かれたことに伴って上記他のリモコンのスピーカによる音楽出力を停止している状態で、上記隠し蓋が閉じ忘れなどによって閉じられないまま所定時間を超えて放置された場合には、隠し蓋の閉じ忘れであるとみなして、他のリモコンのスピーカからの音楽の出力を再開するようにしている。そのため、隠し蓋で隠された操作スイッチの操作が完了し、隠し蓋が閉じられないまま放置されていても、所定時間が経過することによって自動的に他のリモコンからの音楽出力が再開される。
【0019】
また、本発明の請求項4に記載のリモコンシステムは、請求項1から3のいずれかに記載のリモコンシステムにおいて、上記1のリモコンに、上記音楽再生装置から入力されるオーディオ信号を遮断する信号遮断手段が備えられており、上記スピーカからのオーディオ信号の出力停止は、この信号遮断手段を動作させることによって行われることを特徴とする。
【0020】
すなわち、この請求項4に係るリモコンシステムでは、上述した「上記スピーカからのオーディオ信号の出力を停止させる制御」を行う手段として、上記1のリモコンに音楽再生装置から入力されるオーディオ信号を遮断する信号遮断手段を設けている。そして、他のリモコンのスピーカから発せられる音楽を停止させるにあたって、1のリモコン側で音楽の送信を停止するようにしている。
【発明の効果】
【0021】
本発明によれば、音楽再生装置が接続される1のリモコンにおいて、操作スイッチを隠す隠し蓋が開かれたことを検知した時点で、リモコンシステム内の制御によって、他のリモコンのスピーカからのオーディオ信号の出力を停止させるようになっているので、1のリモコンの隠し蓋を開いてその下にある操作スイッチが操作されても、その時点では既にスピーカからの音楽の出力は停止しているので、ユーザは雑音が混じった不快な音を聞かなくてすみ、音楽再生装置で再生される音楽を気持ちよく聴取することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明に係るリモコンシステムの概略構成の一例を示す説明図である。
【図2】同リモコンシステムにおける音声通話機能並びにBGM機能の概要を示すリモコンシステムの概略構成図である。
【図3】同リモコンシステムの台所リモコンにおける音楽入力端子とインターホン通信回路の接続例を示す回路図である。
【図4】同台所リモコンにおけるBGM機能の処理手順の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明に係るリモコンシステムは、風呂機能を備えた給湯装置の遠隔操作に用いられるリモコンシステムであって、図1に示すように、給湯装置1と、台所など浴室以外の場所に設置される台所リモコン(1のリモコン)2と、浴室に設置される風呂リモコン(他のリモコン)3とを主要部として構成されている。
【0024】
ここで、これら台所リモコン2と風呂リモコン3は、給湯装置1を介して通信接続されている。具体的には、各リモコン2,3に接続される2芯の通信ケーブル4が給湯装置1の端子台(図示せず)などを介して相互に接続されることによって、台所リモコン2と風呂リモコン3とが通信接続されている。
【0025】
そして、この図1に示すリモコンシステムは、後述するように、台所リモコン2と風呂リモコン3との間で音声通話ができる機能(音声通話機能)と、この音声通話機能を利用して、台所リモコン2に接続した音楽プレーヤ(音楽再生装置)5から出力されるオーディオ信号を風呂リモコン3のスピーカを通じて出力できるようにしたBGM機能とを備えて構成されている。
【0026】
そこで、以下においては、これらの機能を中心に本発明のリモコンシステムの構成を図2に基づいて説明する。なお、説明にあたり、台所リモコン2と風呂リモコン3とに共通する構成については同一の符号を付して重複する説明は省略する(ただし、同一の構成であっても、説明の便宜上両者を区別する必要があるときには、台所リモコン2の構成部品には符号の末尾に「a」を、また、風呂リモコン3の構成部品には符号の末尾に「b」をそれぞれ付して両者を区別する)。
【0027】
台所リモコン2および風呂リモコン3は、いずれも給湯装置の遠隔操作のために設けられた遠隔操作装置であって、制御中枢としてのマイコン6と、該マイコン6が給湯装置や他のリモコンとの間で制御信号を送受信するための給湯2芯通信回路7と、上述した音声通話機能ならびにBGM機能を実現するためのインターホン通信回路8とを主要部として備えている。
【0028】
上記マイコン6は、各リモコン2,3において、給湯装置1の遠隔操作機能、音声通話機能、BGM機能などの各種機能を実現するために必要なデータの記憶やプログラムの処理などを行う制御手段であって、周知のとおり、CPU,ROM,RAMなどを主要部として構成されている。
【0029】
給湯2芯通信回路7は、上記マイコン6が上記通信ケーブル4を介して給湯装置1や他のリモコン2または3との間で制御信号を送受信するために設けられた通信手段である。すなわち、この給湯2芯通信回路7が設けられることによって、台所リモコン2のマイコン6aは図示しない給湯装置1のコントローラ(制御部)や風呂リモコン3のマイコン6bと制御信号のやり取りができるようになっており、また同様に、風呂リモコン3のマイコン6bも図示しない給湯装置1のコントローラや台所リモコン2のマイコン6aと制御信号のやり取りができるようになっている。
【0030】
インターホン通信回路8は、台所リモコン2と風呂リモコン3との間で音声通話を行うために設けられた通信手段であって、このインターホン通信回路8には、音声通話時に音声を入力するためのマイク9と、マイク9で電気信号に変換された音声信号を増幅するマイクアンプ10と、マイクアンプ10で増幅された音声信号を周波数変調して通信ケーブル4に供給するFM波発振回路11と、通信ケーブル4を介して受信した変調信号から雑音を除去するフィルタ12と、受信した変調信号を復調するFM検波回路13と、FM検波回路13で復調された音声信号を増幅するスピーカアンプ14と、スピーカアンプ14で増幅された音声信号を外部に聴取可能な音響として出力するスピーカ15と、音声信号の送受信(送話と受話)を切り替える通話切替回路16とを主要部として備えている。
【0031】
すなわち、台所リモコン2および風呂リモコン3は、このようなインターホン通信回路8を備えることにより、たとえば、台所リモコン2から風呂リモコン3に対して通話を行う場合、図示しない台所リモコン2の通話スイッチの操作などによって上記通話切替回路16aが送信動作に切り替わり、これによってマイク9a、マイクアンプ10aを介して入力される音声信号がFM波発振回路11aで周波数変調されて通信ケーブル4を通じて風呂リモコン3に送信される。そして、風呂リモコン3では、通信ケーブル4を介して変調信号を受信すると、その信号はフィルタ12bで雑音が除去された後にFM検波回路13bで復調されて音声信号となって通話切替回路16bに供給される。このとき通話切替回路16bは受信動作となっており、復調された音声信号はスピーカアンプ14bで所定の音量となるように増幅されてスピーカ15bに供給され、スピーカ15bから聴取可能な音響として外部に出力される。
【0032】
なお、このときにスピーカ15bから出力される音量は、スピーカアンプ14bでのボリューム設定によって決定されるが、本実施形態に示す各リモコン2,3のスピーカアンプ14は、部品コストの上昇を抑えるために、ボリューム設定は消音を含めて4段階(具体的には、消音、音量小、音量中、音量大の4段階)に設定可能とされており、ユーザによってこの4段階のいずれかに設定されるようになっている。
【0033】
一方、風呂リモコン3から台所リモコン2に対して通話を行う場合には、上述した経路とは逆の通信経路、すなわち、マイク9bから入力される音声信号がFM波発振回路11bで周波数変調されて台所リモコン2に送信され、台所リモコン2では、受信された変調信号がFM検波回路13aで復調されて、スピーカアンプ14aを介してスピーカ15aから聴取可能な音響として外部に出力される。
【0034】
そして、本実施形態に示すリモコンシステムでは、このような音声通話機能を利用して上述したBGM機能を実現するために、台所リモコン2には音楽プレーヤ5から出力されるオーディオ信号を入力するための音楽入力端子17が備えられている。なお、この音楽入力端子17は、BGM機能の性格上、台所リモコン2にのみ設けられており、風呂リモコン3には備えられていない。
【0035】
ここで、このBGM機能に用いられる音楽プレーヤ5としては、たとえば、デジタルオーディオプレーヤやCDプレーヤなどの各種音楽再生装置が用いられる。そして、上記音楽入力端子17には、これら音楽再生装置において音量調節ができるようになっているオーディオ信号(たとえば、ヘッドホン出力)を入力するようになっており、そのため、台所リモコン2に設けられる上記音楽入力端子17としては、このようなオーディオ信号の入力に適した端子、たとえばフォンジャックが採用されている。
【0036】
この音楽入力端子17に入力されるオーディオ信号は、図2に示すように、上記インターホン通信回路8aの通話切替回路16aに入力される。音楽プレーヤ5から出力されるオーディオ信号を風呂リモコン3に送信する際には、通話切替回路16aが上述した音声通話時の音声送信と同様の処理を行ってオーディオ信号を風呂リモコン3に送信するようになっている。つまり、通話切替回路16aに入力されたオーディオ信号は、FM波発振回路11aで周波数変調されて風呂リモコン3に送信され、風呂リモコン3のFM検波回路13bで復調されてスピーカアンプ14bで設定された音量に増幅されてスピーカ15bから出力されるようになっている。
【0037】
図3は、この音楽入力端子17とインターホン通信回路8aの接続例を示している。
この図3に示すように、音楽入力端子17は、図示しないフォンプラグとの接点として3つのピン21〜23を備えている。このうち、ピン21は、制御端子(ゲート端子)がマイコン6aに接続されたFET24を介して台所リモコン2のインターホン通信回路8aに接続されている。また、ピン22は、台所リモコン2のマイコン6aと接続されている。ピン23は接地されており、音楽入力端子17にフォンプラグが挿入されるとピン22と導通してピン22を接地するようになっている。なお、上記ピン21は、上記インターホン通信回路8aとは別に、制御端子(ゲート端子)がマイコン6aに接続されたFET25を介して台所リモコン2のスピーカ15(スピーカアンプ14a)にも接続されている。つまり、台所リモコン2のマイコン6aが上記FET24をオンに制御すると、音楽入力端子17に入力されるオーディオ信号がインターホン通信回路8aに入力されるようになっており、また、FET25をオンに制御すると、音楽入力端子17に入力されるオーディオ信号がスピーカ15aに入力されるようになっている。
【0038】
そして、本実施形態では、音楽プレーヤ5が接続される台所リモコン2の正面パネルには開閉自在に設けられた隠し蓋2aが備えられており(図1参照)、この隠し蓋2aの下に図示しない押しボタン式の操作スイッチ(隠しスイッチ)が備えられている。すなわち、普段操作することの少ない操作スイッチなどがこの隠し蓋2aによって隠されている。
【0039】
そして、この隠し蓋2aに関連して、台所リモコン2には、隠し蓋2aの開閉を検知する蓋開閉検知手段18が備えられている(図2参照)。この蓋開閉検知手段18は、磁気センサ(図示せず)を用いて、上記隠し蓋2aが開状態または閉状態のいずれの状態にあるかを検知するように構成されており、その検知信号は台所リモコン2のマイコン6aに入力されるようになっている(図3参照)。
【0040】
しかして、このように構成されたリモコンシステムにおいて、本実施形態では、BGM機能に関して、音楽プレーヤ5で音楽再生中に台所リモコン2の隠し蓋2が開かれると、風呂リモコン3のスピーカ15bからの音楽出力を停止するようになっている。以下、その動作について、図4を参照しながら説明する。
【0041】
図4は、台所リモコン2のマイコン6aにおけるBGM機能の処理手順を示している。
この図4に示すように、台所リモコン2のマイコン6aは、BGM機能の実行にあたり、まず、台所リモコン2に備えられた音楽入力端子17に、音楽プレーヤ5から出力されるオーディオ信号を入力するためのフォンプラグ(図示せず)が挿入されたか否かを判断する(図4ステップS1参照)。
【0042】
この判断は、上述したように音楽入力端子17にフォンプラグが接続されると、音楽入力端子17のピン22がピン23と導通してグランドレベルになるので、それをマイコン6aが検出することによって判断する。
【0043】
そして、音楽入力端子17に音楽プレーヤ5が接続されると(プラグの挿入をマイコン6aが検知すると)、マイコン6aは、音楽プレーヤ5から音楽入力端子17に入力されるオーディオ信号を風呂リモコン3に送信するBGMモードを開始する(図4ステップS2参照)。
【0044】
すなわち、マイコン6aは、上記FET24をオンさせて、音楽入力端子17に入力されるオーディオ信号がインターホン通信回路8aに入力されるようにする。これにより、インターホン通信回路8aが動作して、上述した手順でオーディオ信号が風呂リモコン3に送信され、風呂リモコン3のスピーカ15bから音楽プレーヤ5で再生された音楽が聴取可能に出力されることとなる。
【0045】
なお、このBGMモードでは、音楽プレーヤ5から入力される音楽を台所リモコン2のスピーカ15aからも出力できるようになっており、BGMモードの設定において、BGMモード時に台所リモコン2のスピーカ15aで音楽プレーヤ5で再生される音楽を聴くように設定されている場合には、マイコン6aは、上記FET25をオンさせて、台所リモコン2のスピーカ15aから音楽が出力されるようにする。
【0046】
このようにして、マイコン6aがBGMモードに移行すると、次に、マイコン6aは、上記蓋開閉検知手段18から上記隠し蓋2aの開状態を示す信号が検知されるか否かを判断し(図4ステップS3参照)、隠し蓋2aが開かれたこと(隠し蓋2aの開状態)を検知すると、BGMモードを停止させる(図4ステップS4参照)。
【0047】
ここで、BGMモード時に台所リモコン2の隠し蓋2aが開かれるとBGMモードを停止するようにしているのは、隠し蓋2aが開かれると、それに続いて隠し蓋2aの下に隠された操作スイッチが押下げ操作される可能性が高い一方で、操作スイッチの押下げ操作がなされると、それによって台所リモコン2の筐体がたわんで音楽入力端子17のプラグとジャックの結合がズレたり緩んだりし、その結果、オーディオ信号にノイズが乗って風呂リモコン3のスピーカ15bから出力される音楽に不快な雑音が混ざることがあるので、そのような雑音が混じった音がスピーカ15bから出力されないようにするためである。
【0048】
このBGMモードの停止は、台所リモコン2のマイコン6aが、上記BGMモードの設定に応じて、上記FET24および/またはFET25をオフにすることにより行われる。すなわち、BGMモードの設定が、浴室リモコン3での音楽聴取に設定されている場合、台所リモコン2のマイコン6aは上記FET24をオフに制御して、音楽プレーヤ5から音楽入力端子17に供給されたオーディオ信号がインターホン通信回路8aに入力されないようにオーディオ信号を遮断する。一方、BGMモードの設定が、台所リモコン2での音楽聴取に設定されている場合には、台所リモコン2のマイコン6aは上記FET25をオフに制御して、音楽プレーヤ5から音楽入力端子17に供給されたオーディオ信号が台所リモコン2のマイクアンプ9aに入力されないようにオーディオ信号を遮断する。つまり、本実施形態では、これらFET24,25が、スピーカ15からのオーディオ信号の出力を停止させるための手段、すなわち、オーディオ信号を遮断する信号遮断手段として機能するようになっている。
【0049】
なお、スピーカ15からオーディオ信号が出力されるのを停止させる方法としては、このようにオーディオ信号の信号経路を遮断する方法のほか、たとえば、スピーカアンプ14を停止させたり、あるいは、スピーカアンプ14のボリューム設定を消音にするなど、適宜他の方法を採用することができる。その際、風呂リモコン3側での処理が必要な場合には、台所リモコン2のマイコン6aと風呂リモコン3のマイコン6bとが制御信号をやり取りして、風呂リモコン3側での必要な処理の実行を命ずるように構成される。
【0050】
このようにしてBGMモードを停止すると、このBGMモードの停止期間中、台所リモコン2のマイコン6aは、上記蓋開閉検知手段18から上記隠し蓋2aの閉状態が検知されていないか否かを判断する(図4ステップS5参照)。
【0051】
そして、隠し蓋2aが閉じられたこと(隠し蓋2aの閉状態)を検知すると(図4ステップS5が「No」の場合)、マイコン6aはBGMモードの停止を解除して、BGMモードを再開させる(図4ステップS2参照)。つまり、隠し蓋2aが閉じられると、隠し蓋2aの下に隠された操作スイッチが操作されることがないので、BGMモードを再開する。
【0052】
具体的には、停止したBGMモードの設定が、浴室リモコン3での音楽聴取に設定されていた場合、台所リモコン2のマイコン6aは上記FET24をオンに制御して、音楽プレーヤ5から音楽入力端子17に供給されたオーディオ信号をインターホン通信回路8aに入力する。一方、停止したBGMモードの設定が、台所リモコン2での音楽聴取に設定されていた場合には、台所リモコン2のマイコン6aは上記FET25をオンに制御して、音楽プレーヤ5から音楽入力端子17に供給されたオーディオ信号を台所リモコン2のマイクアンプ9aに入力する。
【0053】
なお、このBGMモードの再開によって再び音楽プレーヤ5で再生された音楽がスピーカ15から出力されることになるが、BGMモード停止期間中も音楽プレーヤ5での音楽再生自体は継続しているので、BGMモード再開時に流れる音楽は、BGMモード停止前の音楽とは連続したものにはならない。
【0054】
一方、蓋開閉検知手段18が隠し蓋2aの閉状態を検知しない場合(図4ステップS5が「Yes」の場合)、マイコン6aは、この状態が所定時間(たとえば、1分)を経過しても継続しているか否かを判断し(図4ステップS6参照)、この状態が所定時間を超えて継続する場合(図4ステップS6が「Yes」の場合)には、隠し蓋2aの閉め忘れとみなして、マイコン6aは上述した隠し蓋2aの閉状態検知の場合と同様に、BGMモードの停止を解除して、BGMモードを再開させる(図4ステップS2参照)。
【0055】
このように、本実施形態に示すリモコンシステムでは、音楽プレーヤ5が接続される台所リモコン2において、BGMモードにあるときに、操作スイッチを隠す隠し蓋2aが開かれたことが検知されると、その時点で、風呂リモコン3のスピーカ15bからのオーディオ信号の出力(音楽の出力)が停止されるので、隠し蓋2aの下の操作スイッチが操作されても、ユーザは雑音が混じった不快な音を聞かなくてすみ、音楽プレーヤ5で再生される音楽を気持ちよく聴取することができる。
【0056】
しかも、隠し蓋2aが開かれたことによってスピーカ15からの音楽の出力が停止している状態で、隠し蓋2aが閉じられると(あるいは、閉じ忘れで所定時間を超えて放置されると)、スピーカ15からの音楽の出力が自動的に再開されるので、ユーザはわざわざBGMモードを再開させる操作をすることなく、音楽を楽しむことができる。
【0057】
なお、上述した実施形態は本発明の好適な実施態様を示すものであって、本発明はこれらに限定されることなく発明の範囲内で種々の設計変更が可能である。
【0058】
たとえば、上述した実施形態では、隠し蓋2aの開閉を検知する蓋開閉検知手段18に磁気センサを用いた場合を示したが、蓋開閉検知手段18は隠し蓋2aの開閉が検知できるものであれば他のセンサ類を用いることも可能である。
【0059】
また、上述した実施形態では、BGMモード停止期間中も音楽プレーヤ5は音楽の再生を継続するように構成したが、たとえば、BGMモードの停止に伴って台所リモコン2から音楽プレーヤ5に対して音楽再生の一時停止を指令する一時停止信号を送信するように構成しておくこともできる。すなわち、この場合、台所リモコン2のマイコン6aは、BGMモード中に上記蓋開閉検知手段18が隠し蓋2aの開状態を検知したときには、音楽プレーヤ5に対して上記一時停止信号を送信し音楽プレーヤ5での音楽再生を停止させる一方、その後に隠し蓋2aの閉状態を検知したり、開状態が上記所定時間を超えて継続した場合には、音楽プレーヤ5に対して一時停止信号の解除信号を送信して、音楽プレーヤ5での音楽再生を再開させるように構成される。これにより、BGMモードを再開したときに流れる音楽はBGMモード停止の前の音楽と連続するようになり、BGMモードの停止によって聴取中の楽曲が飛んでしまうことを防止することができる。
【0060】
また、上述した実施形態では、BGMモード停止期間中に、上記蓋開閉検知手段18が隠し蓋2aの閉状態を検知しない状態が所定時間を超えて継続した場合に、マイコン6aがBGMモードの停止を解除するように構成した場合を示したが、この点については、たとえば、BGMモード停止期間中に、隠し蓋2aによって隠された操作スイッチのいずれもが操作されない無操作状態が所定時間(たとえば、1分)を超えた場合にマイコン6aがBGMモードの停止を解除して、BGMモードを再開させるように構成することも可能である。
【0061】
また、上述した実施形態では、インターホン通信回路8は、音声信号や音楽の信号を周波数変調して送受信する通信回路で構成される場合を示したが、音声通話機能やBGM機能における通信方式は周波数変調に限られず適宜設計変更可能である。
【符号の説明】
【0062】
1 給湯装置
2 台所リモコン(1のリモコン)
3 風呂リモコン(他のリモコン)
4 通信ケーブル
5 音楽プレーヤ(音楽再生装置)
6 マイコン
7 給湯2芯通信回路
8 インターホン通信回路
9 マイク
15 スピーカ
17 音楽入力端子
18 蓋開閉検知手段
24,25 FET(信号遮断手段)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信接続された1のリモコンと他のリモコンとがそれぞれマイクとスピーカを備え、これらリモコン間で音声通話ができるようにされたリモコンシステムであって、
前記1のリモコンに音楽再生装置から出力されるオーディオ信号を入力するための音楽入力端子が備えられ、この音楽入力端子に入力されるオーディオ信号が前記音声通話機能を利用して前記他のリモコンのスピーカから出力できるようになっているリモコンシステムにおいて、
前記1のリモコンは、当該1のリモコンに備えられた操作スイッチの隠し蓋の開閉を検知する蓋開閉検知手段を備えてなり、
この蓋開閉検知手段によって前記隠し蓋が開かれたことを検知した場合には、前記スピーカからのオーディオ信号の出力を停止させる制御構成を備えた
ことを特徴とするリモコンシステム。
【請求項2】
前記スピーカからのオーディオ信号の出力停止中において、前記蓋開閉検知手段によって前記隠し蓋が閉じられたことを検知した場合には、前記スピーカからのオーディオ信号の出力停止を解除する制御構成を備えた
ことを特徴とする請求項1に記載のリモコンシステム。
【請求項3】
前記スピーカからのオーディオ信号の出力停止中において、前記蓋開閉検知手段が前記隠し蓋が開かれたことを検知してから所定時間が経過しても前記隠し蓋が閉じられたことを検知しない場合には、前記スピーカからのオーディオ信号の出力停止を解除する制御構成を備えた
ことを特徴とする請求項1または2に記載のリモコンシステム。
【請求項4】
前記1のリモコンに、前記音楽再生装置から入力されるオーディオ信号を遮断する信号遮断手段が備えられており、
前記スピーカからのオーディオ信号の出力停止は、この信号遮断手段を動作させることによって行われる
ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のリモコンシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−12972(P2013−12972A)
【公開日】平成25年1月17日(2013.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−145203(P2011−145203)
【出願日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【出願人】(000004709)株式会社ノーリツ (1,293)
【Fターム(参考)】