説明

中空成形用ガスノズル

【目的】 金型内への溶融樹脂の射出と加圧ガスの圧入を行う中空成形において、金型内へ直接加圧ガスを圧入するガスノズルAのの構造を簡略化すると共に、ガス通過抵抗を最小限に抑え、当該ガスノズルAを介しての加圧ガスの排出時間を短縮する。
【構成】 鞘管1と、その先端部に装入した栓体2の間の隙間としてノズル口通路3を形成する。
【効果】 鞘管1とその先端に装入される栓体2という簡略な構成で済むと共に、溶融樹脂の侵入を防止するための狭いノズル口通路3は短い領域のみであるので、ガス通過抵抗が小さく、加圧ガスの排出が短時間で済む。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金型内への溶融樹脂の射出と加圧ガスの圧入を行うことによって中空成形品を成形する中空成形用のガスノズルに関する。更に詳しくは、この中空成形において、加圧ガスを直接金型内に圧入するためのガスノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金型内への溶融樹脂の射出と加圧ガスの圧入を行う中空成形において、金型内に直接加圧ガスを圧入するためのガスノズルとしては、金型内まで貫通して金型に形成した孔内又はこの孔に嵌め込んだ管材内に、外部から軸方向にスライドさせることができる棒状の芯材を差し込み、この芯材の移動によってノズル口を開閉できるようにすると共に、孔又は管材と芯材の間に残された隙間をガス通路としたものが知られている(特開昭64−14012号、特開平3−164222号)。
【0003】即ち、溶融樹脂の射出時にはノズル口を閉じて、ガス通路への溶融樹脂の侵入を防止し、加圧ガスの圧入時及び排出時にノズル口を開けて加圧ガスの圧入及び排出ができるようにしたものとなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従来のガスノズルでは、金型に形成した孔又はこの孔に嵌め込んだ管材内に芯材を挿入し、この芯材を外部から軸方向にスライドさせてノズル口を開閉する機構が必要となるので、構造が複雑で保守管理がしにくい問題がある。
【0005】また、上記孔又は管材の全長に亙って芯材が挿入されていて、この孔又は管材と芯材間に形成されるガス通路が狭く長いため、ガスの通過抵抗が大きい。従って、特に圧入した加圧ガスを排出する時に、この排出時間が長くなり、成形サイクルが延びてしまう問題がある。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、ガスノズルの構造を簡略化すると共に、ガスの通過抵抗を最小限に抑え、当該ガスノズルを介しての加圧ガスの排出時間を短縮することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このために本発明で講じられた手段を図1で説明すると、請求項1の本発明では、鞘管1と、この鞘管1の先端部に装入された栓体2との間に、鞘管1内外を連通させる隙間を形成し、この隙間の少なくとも外端側を、溶融樹脂は侵入させないがガスの通過は許容する大きさのノズル口通路3とした中空成形用ガスノズルAとすることによって上記目的を達成しているものである。
【0008】また、請求項2の発明では、図6に示されるように、鞘管1の先端部に装入された栓体2に、鞘管1内外を連通させる貫通孔を穿設し、この貫通孔の少なくとも外端側を、溶融樹脂は侵入させないがガスの通過は許容する大きさのノズル口通路3とした中空成形用ガスノズルとすることによって上記目的を達成しているものである。
【0009】
【実施例及び作用】まず、図1〜図3に基づいて、本発明に係るガスノズルAの第1の実施例を説明する。
【0010】図1に示されるように、鞘管1の先端部には栓体2が装入されている。
【0011】栓体2は、図1及び図2に明示されるように、鞘管1内に装入された軸部5と、軸部5の外端側に設けられ、軸部5より大径の頭部6とから構成されている。
【0012】栓体2の軸部5にはねじ部7が形成されていて、鞘管1にねじ込まれている。また、ねじ部7の基部周方向と軸方向には溝が形成されており、この溝によって鞘管1と栓体2間に形成された隙間がガス通路4となっている。このガス通路4は、鞘管1内と後述するノズル口通路4を連通させるもので、できるだけガスの通過抵抗を小さくするため、許容できる範囲で大きいことが好ましい。
【0013】鞘管1の先端面には、図1及び図3に示されるように、ノズル口通路4となる隙間を構成する浅い溝が形成されている。この鞘管1先端面に形成されたノズル口通路4は、金型9(図4参照)内に開口するもので、溶融樹脂は侵入させないがガスの通過は許容する大きさとなっている。このノズル口通路4を構成する溝の深さ(隙間の幅)は、0.2〜0.03mmであることが好ましく、更に好ましくは0.1〜0.05である。
【0014】尚、図1及び図2において8は凹部で、栓体2をねじ込むためのレンチ孔を兼ねているものである。
【0015】上記本ガスノズルAは、図4に示されるように、先端をやや金型9内に突出させて金型9に取り付けられるものである。
【0016】加圧ガスの圧入に先立って、金型9内には溶融樹脂が射出されるが、本ガスノズルAにおける先端部のノズル口通路3は上記のように溶融樹脂を侵入させない大きさであるるので、この溶融樹脂射出時に溶融樹脂が本ガスノズルA内に侵入することが防止される。
【0017】特にノズル口通路3は、鞘管1とこれに装入された栓体2間のごく短い範囲の隙間であるため、加工も容易で、確実な溶融樹脂の侵入防止効果が得やすい。
【0018】加圧ガスの圧入は、本ガスノズルAの後端に接続された加圧ガス源(図示されていない)によって行われる。
【0019】本実施例に係るガスノズルAの場合、鞘管1の先端と栓体2の頭部6との間に形成されたノズル口通路3を介して加圧ガスが供給されるので、加圧ガスは本ガスノズルAの先端部から横方向に噴出することになる。
【0020】即ち、加圧ガスが成形品の肉厚方向ではなく、成形品の面方向に向かって圧入されるので、薄肉成形品に中空部10を形成する場合でも加圧ガスが広がりやすく、中空部10が形成しやすい利点がある。
【0021】中空部10を形成した後に行われる、中空部10内の加圧ガスの排出は、本ガスノズルAの接続を、加圧ガス源から回収タンク(図示されていない)もしくは大気開放に切り換えることで、ガスノズルAを介して行われる。
【0022】ところで、本ガスノズルAにおけるノズル口通路3は、鞘管1の先端部と栓体2の頭部6間のごく短い範囲のものである。加えて、鞘管1内には何らガスの流れを阻害する障害物が存在しないばかりか、この鞘管1内とノズル口通路3を結ぶガス通路4も許容できる範囲で大きく形成することができる。従って、いわば鞘管1内の全長に亙ってガス通路が狭められている従来のガスノズルに比して、ガスの通過抵抗が著しく小さく、ガスの排出に要する時間を大幅に短縮することができる。
【0023】一方、栓体2の頭部に凹部8(図1、図2及び図4参照)を設けた場合、図5(a)に示されるように、成形品に残される本ガスノズルA(図4参照)の先端部跡には凸部11が形成される。成形品を金型9(図4参照)から取り出した後、熱コテ等でこの凸部11を図5(b)に示されるように潰せば、中空部10の開口部12を塞いで中空部10を密閉することができ、中空部10内への水分の浸入等を防止することができる。
【0024】図1〜図3に示される第1の実施例において、ノズル口通路3となる隙間を形成するための溝とガス通路4となる隙間を形成するための溝は、鞘管1の先端面と栓体2のねじ部7に形成しているが、これは栓体2の頭部6の鞘管1側の面と鞘管1の内周面形成することとしてもよい。また、栓体2の頭部6を鞘管2の先端面からやや浮かせておき、これによって残される隙間をノズル口通路3とすれば、鞘管1の先端面に形成する溝を省略することもできる。
【0025】更に、第1の実施例においては、栓体2を鞘管1にねじ込んで装入しているが、栓体2を鞘管1に嵌め込むことで装入してもよい。
【0026】次に、図6に基づいて、本発明に係るガスノズルAの第2の実施例を説明する。
【0027】基本的には図1〜図3で説明した第1の実施例と同様であるが、ノズル口通路3及びガス通路4が栓体2に形成された貫通孔として形成されている点が相違している。
【0028】このノズル口通路3を形成する貫通孔は、前述の溝(図1〜図3参照)と同様に、溶融樹脂は侵入させないが、ガスの通過は許容する大きさとなっている。具体的には、直径が0.2〜0.03mmであることが好ましく、更に好ましくは0.1〜0.05mmである。また、ガス通路4を構成する貫通孔は、許容できる範囲で大きいことが好ましい。
【0029】更に、図7に基づいて、本発明に係るガスノズルAの第3の実施例を説明する。
【0030】本実施例に係るガスノズルAは、前述の第1の実施例における栓体2の頭部6(図1及び図2参照)を省略し、鞘管1と栓体2間の隙間の内、外側を狭いノズル口通路3とし、内側を広いガス通路4としたものである。
【0031】本実施例の場合、ガス通路となっている溝部3が本ガスノズルAの軸方向に開口しているので、加圧ガスは成形品の肉厚方向に向かって圧入されることになる。従って、厚肉の成形品に中空部10(図4参照)を形成する時に、肉厚の深部に中空部10を形成しやすい利点がある。また、凹部8によって形成される凸部11(図5参照)を用いて中空部10(図5参照)を密閉する場合。凸部11の基部に中空部10の開口部12(図5参照)が位置することになるので、密閉しやすい。
【0032】尚、このような方向に向かって加圧ガスを圧入するためには、図6に示される第2の実施例において、貫通孔4を栓体2の軸方向に貫通するものとしてもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明は、以上説明した通りのものであり、鞘管1とその先端に装入される栓体2という極めて単純な構成のガスノズルAであるので、保守管理が容易である。また、ガスの通過抵抗が小さいので、加圧ガスの排出時間を短縮でき、その分成形サイクルを短縮して成形効率を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガスノズルの第1の実施例を示す断面図である。
【図2】栓体の拡大斜視図である。
【図3】鞘管先端部の拡大斜視図である。
【図4】本発明に係るガスノズルの使用状態を示す断面図である。
【図5】凹部を設けることによって得られる利益の説明図である。
【図6】本発明に係るガスノズルの第2の実施例を示す断面図である。
【図7】本発明に係るガスノズルの第3の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
A ガスノズル
1 鞘管
2 栓体
3 ノズル口通路
4 ガス通路
5 軸部
6 頭部
7 ねじ部
8 凹部
9 金型
10 中空部
11 凸部
12 開口部

【特許請求の範囲】
【請求項1】 鞘管と、この鞘管の先端部に装入された栓体との間に、鞘管内外を連通させる隙間が形成されており、この隙間の少なくとも外端側が、溶融樹脂は侵入させないがガスの通過は許容する大きさのノズル口通路となっていることを特徴とする中空成形用ガスノズル。
【請求項2】 鞘管の先端部に装入された栓体に、鞘管内外を連通させる貫通孔が穿設されており、この貫通孔の少なくとも外端側が、溶融樹脂は侵入させないがガスの通過は許容する大きさのノズル口通路となっていることを特徴とする中空成形用ガスノズル。
【請求項3】 栓体の先端面に凹部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2の中空成形用ガスノズル
【請求項4】 栓体が鞘管の先端部にねじ込まれており、しかも栓体のねじ部軸方向に形成された溝部によって、鞘管内外を連通させる隙間の少なくとも一部が形成されていることを特徴とする請求項1の中空成形用ガスノズル。
【請求項5】 栓体が鞘管の先端部にねじ込まれていることを特徴とする請求項2の中空成形用ガスノズル。
【請求項6】 栓体が、鞘管内に装入された軸部と、軸部の外端側に設けられ、軸部より大径の頭部とからなることを特徴とする請求項1又は2の中空成形用ガスノズル。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate