説明

光ファイバ

【課題】コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射する。
【解決手段】横断面が長方形又は正方形の矩形状に形成された石英製のコア1aと、コア1aを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成され、コア1aの屈折率よりも低い屈折率を有する石英製のクラッド2と、クラッド2を被覆するように形成された石英製のサポート層3とを備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光ファイバに関し、特に、レーザ光を伝送するためのレーザガイド用の光ファイバに関するものである。
【背景技術】
【0002】
レーザガイドは、エネルギー密度の高いレーザ光を伝送するための光ファイバ部品として、種々の加工装置などに広く用いられている。
【0003】
ところで、レーザガイドを介して出射されるレーザ光により半導体などの表面剥離を行う加工では、レーザ光が照射される照射スポットにおける照射強度が均一であることが求められている。
【0004】
例えば、横断面が円形状に形成されたコアと、そのコアを被覆するように形成されたクラッドとを備えた従来の光ファイバでは、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の分布がガウス分布になるので、照射スポットにおいて均一な照射強度を得るために、モードスクランブル処理を行う必要がある。ここで、モードスクランブル処理とは、例えば、光ファイバを曲げ許容半径の範囲内で巻回することにより、導光路内におけるモード間の光パワーの相互交換を誘起するための処理である。しかしながら、このモードスクランブル処理では、光ファイバを巻回するために光ファイバが破断したり、装置(モードスクランブラ)が大きくなったりすると共に、光ファイバを数100m巻回しただけでは、十分に均一な照射強度を得られないので、処理効率が低くなってしまう。
【0005】
また、特許文献1には、光伝搬機能を有するコア部材の横断面が矩形状に形成された導光路ファイバが開示されている。そして、特許文献1には、その導光路ファイバが光強度分布均一化機能を持つように構成されている、と記載されている。すなわち、横断面が矩形状に形成されたコアを備えた光ファイバによれば、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一化が図られることが広く知られている。
【特許文献1】特公平3−49591号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、横断面が矩形状に形成された石英製のコアと、そのコアを被覆するように形成され、フッ素などがドープされた石英製のクラッドとを備えた2層構造の光ファイバでは、クラッドがコアよりも脆く形成され易いので、ファイバ端部を溶融加工又は研磨加工すると、クラッドの一部が崩壊すると共に、コアの横断面の角部が崩壊して、コアの横断面の矩形の形状が保持されなくなるおそれがある。そうなると、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一性が低下してしまう。
【0007】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明は、横断面が矩形状である石英製のコアと、そのコアを被覆する横断面の外郭が円形状である低屈折率の石英製のクラッドと、そのクラッドを被覆する石英製のサポート層とを備えるようにしたものである。
【0009】
具体的に本発明に係る光ファイバは、横断面が長方形又は正方形の矩形状に形成された石英製のコアと、上記コアを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成され、該コアの屈折率よりも低い屈折率を有する石英製のクラッドと、上記クラッドを被覆するように形成された石英製のサポート層とを備えていることを特徴とする。
【0010】
上記の構成によれば、横断面が矩形状の石英により構成されたコアの周囲に、例えば、フッ素などがドープされた石英により構成され、コアよりも低屈折率で脆く低強度のクラッドが設けられているものの、そのクラッドを被覆するように、コアと同材質の石英により構成されたサポート層が設けられているので、ファイバ端部を溶融加工又は研磨加工しても、クラッドの崩壊が抑制されると共に、コアの横断面における角部の崩壊が抑制される。これにより、コアの横断面の矩形の形状が保持されるので、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一性が保持される。したがって、コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することが可能になる。
【0011】
上記サポートを被覆するように形成され、該サポート層の屈折率よりも高い屈折率を有する保護層を備えていてもよい。
【0012】
上記の構成によれば、サポート層を被覆するように、高屈折率の保護層が設けられているので、コア内を伝送するレーザ光の漏れ光をサポート層及び保護層を介してファイバ外に逃すことが可能になり、出射側のファイバ端から出射されるレーザ光の照射スポットにおける照射強度がより均一になる。
【0013】
一方のファイバ端部には、上記コアにレーザ光を入射させるための石英製の石英ロッドが設けられていてもよい。
【0014】
上記の構成によれば、一方のファイバ端部に耐光強度の比較的高い石英製の石英ロッドが設けられているので、エネルギー密度の高いレーザ光をファイバ端面に入射させても、ファイバ端部におけるコアの破損が抑制される。
【0015】
上記クラッドには、フッ素及びホウ素の少なくとも一方がドープされていてもよい。
【0016】
上記の構成によれば、フッ素及びホウ素の少なくとも一方がドープされた石英によりクラッドが構成されることになるので、石英により構成されたコア(及びサポート層)よりもクラッドの屈折率が具体的に低くなる。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、横断面が矩形状である石英製のコアと、そのコアを被覆する横断面の外郭が円形状である低屈折率の石英製のクラッドと、そのクラッドを被覆する石英製のサポート層とを備えているので、コアの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の各実施形態に限定されるものではない。
【0019】
《発明の実施形態1》
図1は、本実施形態の光ファイバ10aの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。
【0020】
光ファイバ10aは、図1に示すように、横断面が正方形の矩形状に形成されたファイバ中心となるコア1aと、コア1aを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成されたクラッド2と、クラッド2を被覆するように円筒状に形成されたサポート層3と、サポート層3を被覆するように円筒状に形成された保護層4aとを備えている。
【0021】
コア1aは、石英により構成され、図1に示すように、ほぼ石英単体の屈折率n1a(n1a=1.457)を有している。
【0022】
クラッド2は、例えば、フッ素やホウ素などがドープされた石英により構成され、図1に示すように、石英単体の屈折率よりも低い屈折率n(例えば、n=1.443)を有している。
【0023】
サポート層3は、石英により構成され、図1に示すように、ほぼ石英単体の屈折率n(n=1.457)を有している。
【0024】
保護層4aは、例えば、熱硬化性を有するシリコーン系樹脂により構成され、図1に示すように、クラッド2の屈折率nよりも低い屈折率n4a(例えば、n4a=1.40)を有し、外部からの衝撃などからコア1a、クラッド2及びサポート層3を保護するように設けられている。
【0025】
上記構成の光ファイバ10aは、一方のファイバ端のコア1aに入射したレーザ光が、コア1a及びクラッド2の界面で反射を繰り返しながら伝送した後に、他方のファイバ端のコア1aから出射されるようになっている。
【0026】
また、上記構成の光ファイバ10aは、例えば、円筒状に形成された石英製のサポート層形成管の内部に、横断面の外郭が円形状で内郭が正方形であるフッ素がドープされた石英製のクラッド層を形成すると共に、そのクラッド層の内部に横断面が正方形状に形成された石英製のコア形成材を配置することによりプリフォームを作製し、そのプリフォームを加熱及び延伸することにより、ファイバ状に線引きした後に、そのファイバの側面に熱硬化性のシリコーン系樹脂を塗布及び焼成することにより、製造することができる。
【0027】
以上説明したように、本実施形態の光ファイバ10aによれば、横断面が矩形状の石英により構成されたコア1aの周囲に、フッ素やホウ素などがドープされた石英により構成され、コア1aよりも低屈折率で脆く低強度のクラッド2が設けられているものの、そのクラッド2を被覆するように、コア1aと同材質の石英により構成されたサポート層3が設けられているので、ファイバ端部を溶融加工又は研磨加工しても、クラッド2の崩壊が抑制されると共に、コア1aの横断面における角部の崩壊が抑制される。これにより、コア1aの横断面の矩形の形状が保持されるので、レーザ光の照射スポットにおける照射強度の均一性を保持することができる。したがって、コア1aの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができると共に、ハイパワーレーザによるファイバ自体の破損を抑制することができる。
【0028】
《発明の実施形態2》
図2は、本実施形態の光ファイバ10bの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。なお、以下の各実施形態において、図1と同じ部分については同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0029】
光ファイバ10bは、図2に示すように、横断面が長方形の矩形状に形成されたファイバ中心となるコア1bと、コア1bを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成されたクラッド2と、クラッド2を被覆するように円筒状に形成されたサポート層3と、サポート層3を被覆するように円筒状に形成された保護層4bとを備えている。
【0030】
コア1bは、石英により構成され、図2に示すように、ほぼ石英単体の屈折率n1b(n1b=1.457)を有している。
【0031】
保護層4bは、例えば、熱硬化性を有するシリコーン系樹脂により構成され、図2に示すように、コア1bの屈折率n1b及びサポート層3の屈折率nよりも高い屈折率n4b(例えば、n4b=1.50)を有し、外部からの衝撃などからコア1b、クラッド2及びサポート層3を保護するように設けられている。
【0032】
上記構成の光ファイバ10bは、上記実施形態1で用いたコア形成材の形状、及びファイバの側面に塗布する樹脂を変更することにより、製造することができる。
【0033】
本実施形態の光ファイバ10bによれば、上記実施形態1と同様に、コア1bの横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができると共に、サポート層3を被覆するように、高屈折率の保護層4bが設けられているので、コア1b内を伝送するレーザ光の漏れ光をサポート層3及び保護層4bを介してファイバ外に逃すことができ、出射側のファイバ端から出射されるレーザ光の照射スポットにおける照射強度をより均一にすることができる。
【0034】
《発明の実施形態3》
図3は、本実施形態の光ファイバ10cの縦断面である。
【0035】
光ファイバ10cは、図3に示すように、横断面が矩形状に形成されたファイバ中心となるコア1と、コア1を被覆するように横断面の外郭が円形状に形成されたクラッド2と、クラッド2を被覆するように円筒状に形成されたサポート層3と、サポート層3を被覆するように円筒状に形成された保護層4とを備え、その一方のファイバ端部に、コア1にレーザ光を入射させるための石英製の石英ロッド5が設けられている。ここで、コア1の横断面形状は、上記実施形態1で説明した正方形、及び上記実施形態2で説明した長方形の何れに形成されていてもよい。そして、保護層4は、上記実施形態1で説明した相対的に低い屈折率を有する材料、及び上記実施形態2で説明した相対的に高い屈折率を有する材料の何れにより形成されていてもよい。
【0036】
また、光ファイバ10cの端部では、図3に示すように、サポート層3の側面が保護層4から露出しており、そのサポート層3、クラッド2及びコア1の端面に石英ロッド5が融着されている。なお、図3では、石英ロッド5の外径がサポート層3の外径と一致しているが、石英ロッド5は、サポート層3の外径よりも大きく形成されていてもよく、円柱状以外の他の形状や他の光ファイバであってもよい。
【0037】
上記構成の光ファイバ10cは、上記実施形態1及び実施形態2で説明したように、光ファイバ(10a及び10b)を製造した後に、そのファイバ端部の保護層4を除去して、そのファイバ端面に光ファイバ融着器などで石英ロッド5を融着することにより、製造することができる。
【0038】
本実施形態の光ファイバ10cによれば、上記実施形態1と同様に、コア1の横断面の矩形の形状を保持して、均一な照射強度でレーザ光を出射することができると共に、一方のファイバ端部に耐光強度の比較的高い石英製の石英ロッド5が設けられているので、エネルギー密度の高いレーザ光をファイバ端面に入射させても、ファイバ端部におけるコア1の破損を抑制することができる。
【0039】
《その他の実施形態》
上記各実施形態では、フッ素やホウ素などの不純物がドープされた石英により構成されたクラッドを備えた光ファイバを例示したが、本発明は、複数の細孔が互いに平行に延びるように配列された石英により構成されたクラッドを備えた光ファイバにも適用することができる。
【0040】
また、上記各実施形態では、ファイバ側面に保護層(4a、4b及び4)が形成された光ファイバを例示したが、その保護層の周囲に、例えば、ポリアミド樹脂により構成された被覆層を形成することにより、ファイバ強度を向上させてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0041】
以上説明したように、本発明は、均一な照射強度でレーザ光が出射されるので、半導体の表面剥離加工などのレーザ加工について有用である。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】実施形態1に係る光ファイバ10aの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。
【図2】実施形態2に係る光ファイバ10bの横断面及び屈折率分布を示す模式図である。
【図3】実施形態3に係る光ファイバ10cの縦断面図である。
【符号の説明】
【0043】
1,1a,1b コア
2 クラッド
3 サポート層
4,4a,4b 保護層
5 石英ロッド
10a,10b,10c 光ファイバ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
横断面が長方形又は正方形の矩形状に形成された石英製のコアと、
上記コアを被覆するように横断面の外郭が円形状に形成され、該コアの屈折率よりも低い屈折率を有する石英製のクラッドと、
上記クラッドを被覆するように形成された石英製のサポート層とを備えていることを特徴とする光ファイバ。
【請求項2】
請求項1に記載された光ファイバにおいて、
上記サポートを被覆するように形成され、該サポート層の屈折率よりも高い屈折率を有する保護層を備えていることを特徴とする光ファイバ。
【請求項3】
請求項1に記載された光ファイバにおいて、
一方のファイバ端部には、上記コアにレーザ光を入射させるための石英製の石英ロッドが設けられていることを特徴とする光ファイバ。
【請求項4】
請求項1に記載された光ファイバにおいて、
上記クラッドには、フッ素及びホウ素の少なくとも一方がドープされていることを特徴とする光ファイバ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−169110(P2009−169110A)
【公開日】平成21年7月30日(2009.7.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−7358(P2008−7358)
【出願日】平成20年1月16日(2008.1.16)
【出願人】(000003263)三菱電線工業株式会社 (734)
【Fターム(参考)】