説明

抗糖尿病食品素材及び抗糖尿病食品

【課題】抗糖尿病食品素材または該食品素材を含有してなる抗糖尿病食品を提供することを課題とする。
【解決手段】ギンナリンAを有効成分として含む抗糖尿病食品素材または該食品素材を含有してなる抗糖尿病食品を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、抗糖尿病素材を含有してなる抗糖尿病食品に関し、詳細には、少なくともギンナリンA(ginnalin A)を含む抗糖尿病食品素材及び該食品素材を含有してなる抗糖尿病食品に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、食生活の欧米化などでカロリーの高い食生活が目立ち、これに伴う生活習慣病が注目されている。高カロリーの食生活は、肥満を引き起こし、肥満はインスリン抵抗性をはじめとして高脂血症、高血圧を引き起こす引き金となる。特に肥満は糖尿病を発症する危険性が高いとされており、それに伴う合併症により著しく生活の質を落とす可能性がある。よって糖尿病を予防するために様々な試みがなされている。医療用の医薬品において、小腸管の粘膜上に存在する二糖分解酵素であるα−グルコシダーゼの阻害剤はアカルボースなどが用いられている。また食品においては、血糖値上昇を抑制する飲食品、医薬品は糖尿病、肥満の予防、治療に有用である。また、ダイエットのカロリーコントロールにも利用されている。
【0003】
現在、血糖値上昇抑制剤として食品では桑の葉の熱水抽出物、医薬品ではボグリボースなどが知られており研究が進んでいる。しか糖尿病は現代社会には未だ蔓延しており、抗糖尿病に有効な新しい素材、食品または医薬品の創出が求められている。
【0004】
また、ギンナリンB(ginnalin B)およびギンナリンC(ginnalin C)はそれぞれ、6−ガロイルー1−デオキシグルコース(6−galloyl−1−deoxyglucose)、2−ガロイルー1−デオキシグルコース(2−galloyl−1−deoxyglucose)をいうが、これらの成分において、血糖値の上昇抑制作用が示されている(特許文献1を参照)。
【特許文献1】特願2008−141620
【0005】
しかしながら、本発明者は、糖尿病を予防しうる成分、及びそれを含む食品について鋭意検討を行った結果、前述した天然医薬品また食品の開発という方向のもとで、特に抗糖尿病剤の開発に力を注ぎ、ギンナリンA、つまり2,6−ガロイル−1−デオキシグルコース(2,6−galloyl−1−deoxyglucose)がスクロース負荷後の高血糖の抑制効果に優れていること、また、二糖類の分解酵素であるα−グルコシダーゼの活性阻害に効果的であること、また、これらは前述のギンナリンB及び、ギンナリンCよりもその阻害効果が強力ことを突き止めた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、前記ギンナリンAを有効成分として含む抗糖尿病食品素材または該食品素材を含有してなる抗糖尿病食品を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、ギンナリンAの優れたα−グルコシダーゼの阻害作用、また血糖値上昇抑制作用を示すことを見出し本発明に至った。
【0008】
請求項1に係る発明は、下式(化1)で示される成分、ギンナリンAを含む抗糖尿病食品素材に関する。
【化1】

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の抗糖尿病食品素材を含有してなる抗糖尿病食品に関する。
【発明の効果】
【0009】
本発明の抗糖尿病食品素材又は抗糖尿病食品は、ギンナリンAを有効成分として優れたα−グルコシダーゼの阻害作用を有し、血糖値上昇抑制作用を示す。
【0010】
本発明の抗糖尿病食品の有利な点は、そのα−グルコシダーゼ阻害作用、また血糖値上昇抑制作用により抗糖尿病作用を示すことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の抗糖尿病食品素材は、下式(化2)で示される成分、ギンナリンAを含む。
【化2】

【0012】
本発明の抗糖尿病食品は、前記抗糖尿病食品素材を含有してなる。
本発明の抗糖尿病食品には、前記抗糖尿病食品素材は、ギンナリンAが含量0.2〜2.0重量%となるように含有される。
【0013】
本発明の抗糖尿病食品には、食品の種類に応じて慣用の添加剤を使用することができる。
添加剤としては、例えば、賦形剤、pH調整剤、清涼化剤、懸濁化剤、消泡剤、粘稠剤、溶解補助剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、コーティング剤、着色剤、矯味矯臭剤、界面活性剤又は可塑剤などが挙げられる。
【0014】
前記賦形剤としては、例えば、D−ソルビトール、D−マンニトール或いはキシリトールなどの糖アルコール、ブドウ糖、白糖、乳糖或いは果糖などの糖類、結晶セルロース、カルメロースナトリウム、りん酸水素カルシウム、コムギデンプン、コメデンプン、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、デキストリン、βーシクロデキストリン、軽質無水ケイ酸、酸化チタン、又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどが挙げられる。
【0015】
前記pH調整剤としては、例えばクエン酸、リンゴ酸、リン酸水素ナトリウム又はリン酸二カリウムなどが挙げられる。前記清涼化剤としては、例えばl−メントール又はハッカ水などが挙げられる。前記懸濁化剤としては、例えば、カオリン、カルメロースナトリウム、キサンタンガム、メチルセルロース又はトラガントなどが挙げられる。前記消泡剤としては、例えばジメチルポリシロキサン又はシリコン消泡剤などが挙げられる。
【0016】
前記粘稠剤としては、例えばキサンタンガム、トラガント、メチルセルロース又はデキストリンなどが挙げられる。前記溶解補助剤としては、例えばエタノール、ショ糖脂肪酸エステル又はマクロゴールなどが挙げられる。前記崩壊剤としては、例えば低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルスターチ又は部分アルファー化デンプンなどが挙げられる。前記結合剤としては、例えばメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニールピロリドン、ゼラチン、アラビアゴム、エチルセルロース、ポリビニルアルコール、プルラン、アルファー化デンプン、カンテン、トラガント、アルギン酸ナトリウム又はアルギン酸プロピレングリコールエステルなどが挙げられる。
【0017】
前記滑沢剤としては、例えばステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸ポリオキシル、セタノール、タルク、硬化油、ショ糖脂肪酸エステル、ジメチルポリシロキサン、ミツロウ又はサラシミツロウなどが挙げられる。
【0018】
本発明の抗糖尿病食品には、必要に応じて、他の生理活性成分、ミネラル、ビタミン、ホルモン、栄養成分、香料などの添加物を混合することができる。
【0019】
本発明の抗糖尿病食品の形状としては、例えば、ハードカプセル、ソフトカプセルのようなカプセル、錠剤、丸剤、顆粒状などの形状に加工され得る。これにより本発明の抗糖尿病食品は、例えば健康食品として供給することができる。また医薬品としても供給が可能である。
【0020】
他の実施形態としては、本発明の抗糖尿食品素材を食品に添加して、抗糖尿食品を製造してもよい。前記食品としては、例えば、スナック、ビスケット、クッキー、チョコレート等の菓子類、ジュース、お茶等の飲料水等が挙げられる。
次に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
【実施例1】
【0021】
以下に本発明をより詳細に説明するために実施例を挙げるが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
【0022】
(試験法1)
ギンナリンAのα−グルコシダーゼ阻害作用
被験試料としてギンナリンA、ギンナリンB、ギンナリンCを用いて実験を行った。各抽出物を10mg/mlになるようにメタノールに溶解し、被験試料とした。96ウェルのプレートに0.1Mリン酸バッファー、基質、酵素、サンプルを添加し、生成してくるグルコースの量をグルコースCIIテストワコーで測定した。基質にスクロース、またはマルトースを27.7mMになるように添加した。酵素にはマウス小腸由来の粗酵素液50μlを用いた。マウス粗酵素液としてマウス1匹分の回腸粘膜を0.05%牛血清アルブミンを含んだ0.1Mリン酸緩衝液12mlに懸濁し、十分撹拌した後、3000×gで5分遠心分離し、その上澄を用いた。サンプルはスクラーゼ阻害時の最終濃度200μg/ml、マルターゼ阻害時の最終濃度400μg/mlとなるように添加した。サンプル無添加時の酵素反応と比較してサンプルの酵素阻害率を求めた。その結果を表1に示す。
【0023】
【表1】


【0024】
ギンナリンAはギンナリンB、ギンナリンCよりも顕著にマウス由来のα−グルコシダーゼを強く阻害することが明らかとなった。
【実施例2】
【0025】
ギンナリンAの血糖値上昇抑制作用
実施例1で用いたギンナリンAを被験試料として用いた。7週齢の雄ddYマウスを各群につき8匹用い、実験前日から約24時間絶食させ、ギンナリンA投与群には1匹当りギンナリンA(15.0 mg/kg)とスクロース(2,000 mg/kg)を1.0mlの蒸留水に溶かしたものを経口投与し、経時的に血糖値測定を行った。コントロール群には、1匹当りスクロース(2,000mg/kg)を1.0mlの蒸留水に溶かしたものを経口投与した。血糖値の測定はグルコースCIIテストワコー(和光)を用いた。それぞれの投与群の経時的な血糖値の変化を測定した。それぞれの値は平均値±標準誤差(mg/dl)を示す。有意差検定はStudentのt−testによって行った。*、**はそれぞれコントロールに対しp<0.05、p<0.005を示す。その結果を表2に示す。
【表2】

【0026】
この結果より、ギンナリンAはスクロース摂取による血糖値の上昇を顕著に抑制することが示された。
【産業上の利用可能性】
【0027】
本発明によりギンナリンA(ginnalin A)を含む抗糖尿病食品素材及び該食品素材を含有してなる抗糖尿病食品を提供することが可能となった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下式(化1)で示される成分ギンナリンAを含む抗糖尿病食品素材。
【化1】

【請求項2】
請求項1に記載の抗糖尿病食品素材を含有してなる抗糖尿病食品。

【公開番号】特開2010−279339(P2010−279339A)
【公開日】平成22年12月16日(2010.12.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−150328(P2009−150328)
【出願日】平成21年6月4日(2009.6.4)
【出願人】(300076688)有限会社湘南予防医科学研究所 (54)
【Fターム(参考)】