説明

真空播種機

【課題】 一度に複数の種子が播種されることを防止できるようにする。
【解決手段】 本発明の真空播種機1は、周面におけるロール軸方向及びロール周方向に間隔をおいて吸引孔21が略配列状に列設され、機枠8に回転自在に横架された播種ロール20を備え、該播種ロール20内の空気を吸引して吸引孔21に種子Aを吸着させることにより、該播種ロール20の回転に伴って移動する該吸引孔21で種子Aを搬送して播種するように構成されている。そして、吸引孔21に1つの種子Aが吸着されて移動しているときに該種子Aに干渉せず、該吸引孔21に複数の種子Aが吸着されて移動しているときに該複数の種子Aに干渉するように、吸引孔21の移動経路の側方に配設された干渉部材22を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、播種ロールに種子を吸着し苗箱上に種子を落下させて播種する真空播種機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の真空播種機としては、特許文献1記載のものを例示する。この真空播種機は、図7に示すように、一対の側板の間にホッパー83と支持杆(図示略)が横設されて枠組され、前記側板間に播種ロール82が回転自在に横架され、一側の前記側板に駆動部(図示略)が設けられ、前記側板の内側に駆動モーター(図示略)が固設され、該駆動モーターを駆動させることにより播種ロール82が回転され、該播種ロール82の軸部の一端には吸引ホース(図示略)が接続されて、この吸引によりホッパー83内の種子Aが播種ロール82の吸引孔82aに吸着されて下方まで搬送されて落下され、ポット(図示略)上に播種されるようになっている。
【0003】
【特許文献1】実開平6−33408号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところが、播種ロール82の吸引孔82aがホッパー83内に溜まった多数の種子Aの中を通り過ぎるように構成されているので、1つの吸引孔82aに2つ以上の種子が吸着されることがあるという課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、第1の真空播種機は、
周面におけるロール軸方向及びロール周方向に間隔をおいて吸引孔が略配列状に列設された播種ロールを機枠に回転自在に横架し、該播種ロール内の空気を吸引して前記吸引孔に種子を吸着させるとともに該播種ロールを回転駆動することにより、種子を搬送して播種するように構成された真空播種機であって、
前記吸引孔に1つの種子が吸着されて移動しているときに該種子に干渉せず、該吸引孔に複数の種子が吸着されて移動しているときに該複数の種子に干渉するように、前記吸引孔の移動経路の側方に配設された干渉部材を備えている。
【0006】
この構成によれば、前記吸引孔に複数の種子が吸着されているときには、該複数の種子に対し、前記干渉部材が干渉するようになっており、余分な種子を前記吸引孔から取り除くことができる。
【0007】
第2の発明の真空播種機としては、前記第1の発明において、
前記干渉部材は、前記移動経路における複数箇所の側方にそれぞれ設けられた態様を例示する。
【0008】
この構成によれば、前記余分な種子を前記吸引孔から、より確実に取り除くことができる。
【0009】
第3の発明の真空播種機としては、前記第2の発明において、
前記各箇所における前記干渉部材は、前記移動経路の左右いずれか一側方にのみ設けられた態様を例示する。
【0010】
前記移動経路の左右両側に前記干渉部材を設けると前記吸引孔に吸着された複数の種子のすべてを一度に取り除いてしまうことがあるが、本構成によれば、少なくとも1つの種子が残りやすくなる。
【0011】
第4の発明の真空播種機としては、前記第3の発明において、
前記干渉部材は、前記移動経路の左右交互に設けられた態様を例示する。
【0012】
この構成によれば、前記吸引孔に吸着された複数の種子に対して、左右交互に干渉させ、該複数の種子を揺さぶることができるので、余分な種子を、より確実に取り除くことができる。
【0013】
第5の発明の真空播種機としては、前記第1〜4のいずれかの発明において、
前記周面は、ロール軸方向における前記吸引孔の開口縁が嵩高に形成されてなる嵩高部を備えた態様を例示する。
【0014】
この構成によれば、前記吸引孔に複数の種子が吸着されようとしても、該嵩高部に乗り切っていない種子については不安定な状態になり、吸着され難い。また、仮に前記吸引孔に複数の種子が吸着されたとしても、該嵩高部に乗り切っていない種子については不安定な状態になり、取り除き易くなる。
【0015】
第6の発明の真空播種機としては、前記第1〜5のいずれかの発明において、
前記各移動経路に対し、筋状に種子を供給する種子供給部を備えた態様を例示する。
【0016】
この構成によれば、前記吸引孔に複数の種子が吸着され難くすることができる。
【発明の効果】
【0017】
本発明に係る真空播種機によれば、一度に複数の種子が播種されることを防止できるという優れた効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
図1〜図6は本発明を具体化した第一実施形態の真空播種機1を示しており、本機は、コンベア手段2における搬送路2aの上方に設置され、該コンベア手段2により搬送されてくる苗箱3に対して播種(本例では、ポット苗箱に配列状に列設された各ポットに対して播種)するものである。そして、この真空播種機1は、種子Aを蓄えるホッパー4と、該ホッパー4から種子Aを繰り出す、種子供給部としての繰出部5と、該繰出部5から繰り出された種子Aを吸着し搬送して苗箱3に対して播種する播種部6と、繰出部5から繰り出されたが播種部6に吸着されなかった種子Aを回収して種子ホッパー4に送り戻す回収部7とが機枠8に装備されてなっている。
【0019】
機枠8は、一対の側板11と、該両側板11の間に横架された支持杆12とを備えている。
【0020】
ホッパー4は、機枠8の両側板11の間に横架されており、下部に苗箱3の横幅に略対応する幅に亘って延びる開口4aを有している。
【0021】
繰出部5は、ホッパー4の開口4aの下側において機枠8に回転自在に軸支された繰出ロール16と、該繰出ロール16を回転駆動する駆動手段(図示略)とを備えている。ホッパー4の開口4aには、升切りブラシ17が取り付けられており、その先端が繰出ロール16の外周に摺擦するようになっている。繰出ロール16は、その周面におけるロール軸方向及びロール周方向に間隔をおいて繰出穴18が列設されている。各繰出穴18は1つの種子Aが入り、かつ複数の種子Aが入らない程度の大きさに形成されており、繰出ロール16が回転すると、ホッパー4の開口4a内で繰出穴18に種子Aを拾い、該回転に伴ってホッパー4の外側へ種子Aを繰り出すとともに繰出位置P1へ落下させ、播種部6に対して種子Aを筋状に供給するようになっている。
【0022】
播種部6は、周面に吸引孔21が列設され、機枠8に軸20aで回転自在に横架された播種ロール20と、軸20aを介して播種ロール20を回転駆動する駆動手段(図示略)と、吸引孔21に種子Aを吸着するためのエア吸引手段(図示略)と、該吸引孔21から種子Aを開放するための圧縮エア供給手段(図示略)と、播種ロール20の回転に伴って移動する該吸引孔21の移動経路の側方に配設された干渉部材22と、干渉部材22の略下方に設けられ、該干渉部材22により取り除かれた余分な種子Aを受ける余分種子受け23とを備えており、播種ロール20の回転に伴って移動する該吸引孔21で種子Aを搬送して苗箱3に播種するように構成されている。
【0023】
播種ロール20は、周面におけるロール軸方向及びロール周方向に間隔をおいて吸引孔21が略配列状に列設されている。また、周面は、ロール軸方向における吸引孔21の開口縁が隆起されることにより嵩高に形成されてなる嵩高部24を備えている。本例の嵩高部24は、段状に隆起されてなっており、その上に複数の種子Aが乗り上げ難くなるように、そのロール軸方向における幅ができるだけ狭いことが好ましい。この嵩高部24の実施態様としては、図3に示すように播種ロール20の周方向に延びる環状に形成した態様を例示する。また、嵩高部24の上に複数の種子Aがさらに乗り上げ難くなるようにするために、嵩高部24は、吸引孔21の周縁部の全周のみを嵩高にすることがより好ましく、しかも、該嵩高部24の幅が吸引孔21の全周に渡ってできるだけ狭いことがさらに好ましい。この嵩高部24の実施態様としては、図4に示すように各吸引孔21の周縁部の全周のみを嵩高に形成した態様を例示する。
【0024】
播種ロール20の内部は、ロール軸方向に間隔をおいて並ぶ吸引孔群それぞれに対して個別にエアを吸引したり圧縮エアを供給したりできるように、該吸引孔群ごとにエア流路25が区画されてなっている。播種ロール20の一端側には、各エア流路25に連通する開口26aを備えた蓋体26がネジ29で取り付けられ、同他端側には、各エア流路25を塞ぐ蓋体28がネジ29で取り付けられている。両蓋体26,28には、播種ロール20の軸20aが固定されており、軸20a、蓋体26、播種ロール20、及び蓋体28が一体的に回転するようになっている。そして、播種ロール20の一端側における側板11には、エア流路25を前記エア吸引手段又は前記圧縮エア供給手段に中継する中継部材27が取り付けられている。この中継部材27には、繰出部5からの種子Aの落下位置の付近から播種位置の手前までにある吸引孔群のエア流路25を前記エア吸引手段のエアホース35に中継する吸引エア中継路27aと、播種位置(吸引孔群が苗箱3の播種対象ポットの上方にある位置)にある吸引孔群のエア流路25を前記圧縮エア供給手段のエアホース36に中継する第1圧縮エア中継路27bと、播種位置を通過後の苗箱3から隔離された空間である回収部7内にある吸引孔群のエア流路25を前記圧縮エア供給手段のエアホース37に接続する第2圧縮エア中継路27cとを備えている。なお、第1圧縮エア中継路27b及び第2圧縮エア中継路27cとを連通するように構成することもできる。
【0025】
この播種部6は、繰出部5から繰出位置P1に供給される種子Aを吸引孔21に吸着するとともに、該吸着したまま播種位置P2へと搬送し、播種位置P2において第1圧縮エア中継路27bを介して圧縮エアを吸引孔21に供給して種子Aを苗箱3内へ播種する。このときの圧縮エアは吸引孔21を掃除しその目詰まりを防止又は解消する作用をも奏する。このとき、例えば種子Aの一部が吸引孔21に嵌り込んだりして吸引孔21から離れなかった場合でも、掻き落とし手段(本例では、後述する回収部7の種子受けの縁部)により掻き落とされるようになっている。播種位置P2を通過後、回収部7内において、第2圧縮エア中継路27cを介して圧縮エアを吸引孔21に供給して掃除することにより、吸引孔21の目詰まりを防止又は解消するようにしている。この一連の動作を播種ロール20の回転とともに繰り返すようになっている。
【0026】
干渉部材22は、吸引孔21の移動経路における複数箇所の側方にそれぞれ設けられている。各箇所における干渉部材22は、前記移動経路の左右いずれか一側方にのみ設けられている。本例では、干渉部材22は、移動経路の左右交互に設けられている。また、本例では、干渉部材22として針を採用しており、該針は、図1に示すように播種ロール20の周面から離して機枠8に横架された横架材30に設けられた貫通穴30aに挿入支持されており、図6に示すように先端22aが播種ロール20の周面に摺接(又は近接)するように配設されている。本例では、干渉部材22としての針は、その先端22aが吸引孔21の中心から側方へ、播種対象種子Aのサイズの約1/2の間隔をおいた位置になっている。ここで、種子Aのサイズとは、特に限定されないが、種子Aにおける最も幅広な部位のサイズをいう。これにより、吸引孔21に1つの種子Aが吸着されて移動しているときに該種子Aに干渉せず(又はあまり干渉せず)、該吸引孔21に複数の種子Aが吸着されて移動しているときに該複数の種子Aに干渉するように配設されている。
【0027】
図6は、同播種ロール20の吸引孔21に吸着された余分な種子Aが干渉部材22により取り除かれる様子の一例を段階的に示す図である。この図では、干渉部材22の作用を分かりやすくするために、一つの吸引孔21にのみ種子Aが吸着されており、しかもその吸引孔21には余分な種子Aも吸着されているものとしている。
【0028】
この図により干渉部材22の作用について説明すると、まず、同図(a)に示すように、2つの種子Aは吸引孔21の移動経路における右側方にある干渉部材22に近づいて行く。そして、2つの種子Aは、同図(b)に示すように該干渉部材22により干渉されることにより、同図(c)に示すように該干渉部材22の側方を通過すると左側に寄せられ、一方の種子Aが嵩高部24の上から左にはみ出した不安定な状態となる。この干渉部材22による干渉によりいずれかの種子Aが取り除かれることもあるが、本例では取り除かれないものとする。次いで、2つの種子Aは、吸引孔21の移動経路における左側方にある干渉部材22に近づいて行き、同図(d)に示すように左側の不安定な状態の種子Aが該干渉部材22により干渉されて取り除かれる。余分な種子Aが取り除かれた後、吸引孔21に吸着されたまま残った種子Aは吸引孔21へ吸引されて該吸引孔21の直上に移動し、その後は干渉部材22に干渉されることなく(又はほとんど干渉されることなく)、播種ロール20の回転とともに播種位置P2へ搬送されて行く。
【0029】
なお、干渉部材22に代えて、移動経路の側方に向けて圧縮エアを吹き付けるように構成することも考えられるが、圧縮エアの強さや絞り等の調節が難しいという課題がある。例えば、圧縮エアが強すぎるとすべての種子Aを吹き飛ばしてしまうし、弱すぎると余分な種子Aが残ってしまうからである。
【0030】
回収部7は、繰出部5から繰り出されたが播種部6に吸着されなかった種子Aを受ける種子受け32と、該種子受け32に受けた種子Aをホッパー4へと送るためのホース33及び送風手段(図示略)と、ホース33の出口において送風手段による風を逃がし、種子Aをホッパー4内へと落下させるネット34とを備えている。
【0031】
以上のように構成された本例の真空播種機1によれば、干渉部材22を備えているので、吸引孔21に複数の種子Aが吸着されているときには、該複数の種子Aに対し、干渉部材22が干渉するようになっており、余分な種子Aを吸引孔21から取り除くことができる。
【0032】
また、干渉部材22は、前記移動経路における複数箇所の側方にそれぞれ設けられているので、余分な種子Aを吸引孔21から、より確実に取り除くことができる。
【0033】
また、前記移動経路の各箇所における干渉部材22は、該移動経路の左右いずれか一側方にのみ設けられている。仮に前記移動経路の左右両側に干渉部材22を設けると吸引孔21に吸着された複数の種子Aに大きく干渉し、該複数の種子Aのすべてを一度に取り除いてしまい易くなるが、本構成によれば、少なくとも1つの種子Aが残りやすくなる。
【0034】
また、干渉部材22は、前記移動経路の左右交互に設けられているので、吸引孔21に吸着された複数の種子Aに対して、左右交互に干渉させ、該複数の種子Aを揺さぶることができるので、余分な種子Aを、より確実に取り除くことができる。
【0035】
また、播種ロール20の周面は、ロール軸方向における吸引孔21の開口縁が嵩高に形成されてなる嵩高部24を備えているので、吸引孔21に複数の種子Aが吸着されようとしても、該嵩高部24に乗り切っていない種子については不安定な状態になり、吸着され難い。また、仮に吸引孔21に複数の種子Aが吸着されたとしても、該嵩高部24に乗り切っていない種子Aについては不安定な状態になり、取り除き易くなる。
【0036】
また、吸引孔21の各移動経路に対し、筋状に種子Aを供給する種子供給部としての繰出部5を備えているので、吸引孔21に複数の種子Aが吸着され難くすることができる。
【0037】
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のように、発明の趣旨から逸脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。
(1)干渉部材22の形状、サイズ、配設位置、配設間隔等を適宜変更すること。
(2)播種ロール20の周面における嵩高に形成された部位の形状やサイズ等を適宜変更すること。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明を具体化した一実施形態に係る真空播種機の断面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】同真空播種機における播種ロールの一実施態様であり、(a)は平面図、(b)は断面図である。
【図4】同播種ロールの別の一実施態様であり、(a)は平面図、(b)は断面図である。
【図5】同真空播種機の播種部における断面図であり、(a)は図2のVa−Va断面図、(b)は図2のVb−Vb断面図である。
【図6】同播種ロールの吸引孔に吸着された余分な種子が干渉部材により取り除かれる様子を段階的に示す図である。
【図7】従来の真空播種機を示す断面図である。
【符号の説明】
【0039】
1 真空播種機
2 コンベア手段
2a 搬送路
3 苗箱
5 繰出部
6 播種部
7 回収部
8 機枠
16 繰出ロール
20 播種ロール
21 吸引孔
22 干渉部材
24 嵩高部
25 エア流路
A 種子
P1 繰出位置
P2 播種位置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
周面におけるロール軸方向及びロール周方向に間隔をおいて吸引孔が略配列状に列設された播種ロールを機枠に回転自在に横架し、該播種ロール内の空気を吸引して前記吸引孔に種子を吸着させるとともに該播種ロールを回転駆動することにより、種子を搬送して播種するように構成された真空播種機であって、
前記吸引孔に1つの種子が吸着されて移動しているときに該種子に干渉せず、該吸引孔に複数の種子が吸着されて移動しているときに該複数の種子に干渉するように、前記吸引孔の移動経路の側方に配設された干渉部材を備えた真空播種機。
【請求項2】
前記干渉部材は、前記移動経路における複数箇所の側方にそれぞれ設けられた請求項1記載の真空播種機。
【請求項3】
前記各箇所における前記干渉部材は、前記移動経路の左右いずれか一側方にのみ設けられた請求項2記載の真空播種機。
【請求項4】
前記干渉部材は、前記移動経路の左右交互に設けられた請求項3記載の真空播種機。
【請求項5】
前記周面は、ロール軸方向における前記吸引孔の開口縁が嵩高に形成されてなる嵩高部を備えた請求項1〜4のいずれか一項に記載の真空播種機。
【請求項6】
前記各移動経路に対し、種子を筋状に供給する種子供給部を備えた請求項1〜5のいずれか一項に記載の真空播種機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate