説明

移動農機用畝立整形装置

【課題】煩わしい姿勢調節操作を要することなく、一定深さの溝による安定した畝立整形が可能となり、その結果、作業中断および畝成形の乱れを招くことのない移動農機の畝立整形装置を提供する。
【解決手段】移動農機用畝立整形装置は、移動農機側の取付部と連結する連結部1と、この連結部1の下部で耕土を左右に振り分ける犁先部2と、この犁先部2から後方に拡開して左右の畝面sを整形する左右の整形羽根4とを備えて構成され、上記犁先部2の下端には、機体を耕土中に保持しうる大きさの平板状の底板3,3aを取付け、この底板3,3aは、前半側の本体部3を固定し、後半側3aは上下に弾性変形可能に略一定の支持力を有する弾性支持機構により形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、歩行型ロータリ耕耘機等の移動農機に装着牽引することにより圃場に溝を形成して畝立整形する移動農機用畝立整形装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の移動農機用畝立整形装置aは、歩行型ロータリ耕耘機に取付けた状態の全体側面図を図5に示すように、歩行型ロータリ耕耘機bの後部ヒッチc等に装着牽引し、歩行型ロータリ耕耘機bの左右のハンドルd、dを歩行オペレータが保持操作することにより、ロータリ爪eを回動して圃場を耕耘するとともに溝tとその左右の畝の内側面s、sを形成することによって整形畝を形成するものである。
【0003】
従来の畝立整形装置100は、その構成説明用の側面図を図6に示すように、移動農機の後部ヒッチ等の取付部と連結する連結部101の下部に左右切分け用の犁先部102とその下端の底板103とを備え、同犁先部102から後方に左右の整形羽根104,104とその延長補助羽根105,105を拡開状に形成することにより、犁先部102で耕土を左右に振り分け、左右の整形羽根104,105によって図7に示すように溝tの左右の内側面s、sを形成することにより畝立整形することができる。畝形状は、左右の整形羽根104,104等の形状に応じて丸畝や角畝が形成される。
【0004】
また、犁先部102は連結部101の下部に配した支点106を介して姿勢を傾斜するように回動可能に構成され、その姿勢調節のための調節ねじ等による傾斜調節部107を備え、作業走行状態で底板103が走行作業面と平行になるように傾斜調節部107によって姿勢調節し、必要により後部支持用の尾輪を取付けることにより畝立整形装置100を安定させて底面が滑らかな一定深さの溝を挟むようにして連続する畝を整形することができる。
【0005】
しかし、傾斜調節部107による姿勢調節に狂いがあると上下方向力を受けて畝立整形装置100が浮き上がりや沈み込み等により不安定となり、一定高さ位置での安定保持が困難となるので、その安定化のために傾斜調節部107を微調整する必要から、機体を止めて調節操作する煩わしさを余儀なくされるとともに、その後の作業再開によっても畝形状の乱れや、畝の直進性が損なわれるという問題があった。また、畝立整形装置100の姿勢調節のための傾斜調節部107の操作は、装置の特性と長年の経験とに基づいた的確な操作を要するので、経験不足の場合は試行錯誤を繰り返さざるを得ず、作業の中断による作業能率の低下の問題をも内包していた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
解決しようとする問題点は、煩わしい姿勢調節操作を要することなく、一定深さの溝による安定した畝立整形が可能となり、その結果、作業中断および畝形状の乱れを招くことのない移動農機の畝立整形装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に係る発明は、移動農機側の取付部と連結する連結部と、この連結部の下部で耕土を左右に振り分ける犁先部と、この犁先部から後方に拡開して左右の畝面を整形する左右の整形羽根とを備える移動農機用畝立整形装置において、上記犁先部の下端には、機体を耕土中に保持しうる大きさの平板状の底板を取付け、この底板は、その前半側の本体部を固定し、後半側は上下に弾性変形可能に略一定の支持力を有する弾性支持機構により形成したことを特徴とする。
【0008】
上記畝立整形装置は、移動農機によって牽引されることにより、犁先部が耕土を左右に振り分け、左右の整形羽根が両側方に盛り付けるように左右の溝内側面を形成し、柔軟に追従動作する弾性支持機構による底板が溝の底部に連続面を形成することによって畝立整形し、底板全体で機体重量を支持するとともに上下方向に受ける過大な力を略一定の範囲内に抑える。
【0009】
請求項2に係る発明は、請求項1記載の移動農機用畝立整形装置において、前記底板の弾性支持機構は、本体部の後端に沿う畝幅方向の支軸線について上下に揺動可能な可動部により構成するとともに、この可動部を略一定の力で付勢支持する付勢部材を設けたことを特徴とする。上記可動部は、付勢部材によって上下動作可能に略一定の力で機体を支持する。
【0010】
請求項3に係る発明は、請求項2記載の移動農機用畝立整形装置において、前記可動部には、その揺動動作を許容しつつ一定範囲内に規制する遊動支持機構を設けたことを特徴とする。上記可動部は、弾性支持の範囲外では遊動支持機構によって支持される。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、以下の効果を奏する。
請求項1の構成により、耕耘機によって掘り起こされた圃場の耕土は、犁先部の前進とともにその左右に振り分けられ、この犁先部の後部に続く左右の整形羽根に添って耕土が案内されることにより両側方に盛り付けられて溝状に左右の内側面が形成されるとともに、底板の後半側の弾性支持機構の弾性支持力により底面が滑らかに形成され、溝状に連続して畝立整形がなされる。この畝立整形の過程において、底板全体によって機体保持力が確保されるとともに、可動部の柔軟性により過大な上下方向力を受けることなく、歩行オペレータが操作する一定の高さ位置に安定して維持することができる。
【0012】
したがって、上記移動農機用畝立整形装置により、姿勢調節操作を要することなく、支持用の尾輪なしに安定して畝立整形作業を進めることができるので、経験の浅いオペレータでも、姿勢調節等による中断要因なしに、一定深さで滑らかな底面と乱れなく連続する左右の内側面とからなる整形溝による畝立整形作業を能率良く進めることができる。
【0013】
請求項2の構成の可動部と付勢部材とにより、上下方向に受ける過大な力を略一定の範囲内に抑える弾性支持機構を、耐久性を確保しつつ、簡易に構成することができる。
【0014】
請求項3の構成により、上記可動部は、弾性支持の範囲外では遊動支持機構によって支持されることから、弾性支持の範囲外では可動部が遊動支持機構によって固定的に支持されて畝立整形装置の取扱いが容易となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本発明の実施の形態について、以下に図面に基づいて詳細に説明する。
移動農機用畝立整形装置は、その側面図と背面図を図1と図2にそれぞれ示すように、移動農機側の取付部と連結する連結部1と、この連結部1の下部で耕土を左右に振り分ける犁先部2と、この犁先部2から後方に拡開して左右の畝面を整形する左右の整形羽根4,4およびその延長補助羽根5,5とを備えるほか、犁先部2の下端には、機体を耕土中に保持しうる大きさの平板状の底板3、3aを取付ける。
【0016】
底板3、3aは、要部拡大斜視図を図3に示すように、その前半側の本体部3を連結部1の下部に固定し、後半側を可動部3aとして構成する。この可動部3aは、本体部3の後端部に添って畝幅方向に延びる支軸線について上下に揺動可能にヒンジ3bで連結するとともに、可動部3aを略一定に付勢する付勢部材を設ける。付勢部材は、例えば、可動部3aからガイド材7を立設してこのガイド材7を中心にコイルスプリング8を設け、このコイルスプリング8の上端を受ける受部材6を連結部1の下部から機体後方に延出するように固定することにより可動部3aを略一定の力で付勢し、底板の後半部を上下に弾性変形可能に略一定の支持力を有する弾性支持機構を形成する。
【0017】
可動部3aには、その揺動動作を付勢部材の弾発力下で許容しつつ一定範囲内に規制する遊動支持機構を構成する。例えば、受部材6に長穴6aを形成し、この長穴6aにガイド材7を挿通してその頭部にピン等による突出部7pを形成することによりガイド材7の過大な移動を規制することにより、受部材6によって押さえられるコイルスプリング8の弾発力下で可動部3aの揺動動作を許容しつつ一定範囲内に規制することができる。この可動部3aにより、底板3、3a全体として耕土中における所要の支持力を確保しつつ、過大な上下方向の作用力を逃がして機体の支持位置を略一定に維持することができる。
【0018】
上述のように構成した畝立整形装置を圃場において畝立稼動する際は、耕耘機に装着してハンドルを歩行オペレータが保持して操作することにより、耕耘機によって掘り起こされた圃場の耕土が犁先部2の前進とともに左右に振り分けられ、この犁先部2の後部に続く左右の整形羽根4,4および延長補助羽根5,5に添って耕土が案内されることにより両側方に盛り付けられて溝の左右の内側面が形成される。このような溝の側面の整形とともに、畝立整形装置の上下動作時(a)(b)の動作説明用の側面図を図4に示すように、底板3の後半側の可動部3aが略一定の力を溝底に作用しつつ柔軟に追従動作することにより、薬剤散布の際の防除機等の後作業に必要な平滑な溝底面が連続して形成される。
【0019】
この畝立整形の過程においては、可動部3aを合わせた底板3,3aの全体によって機体保持力が確保されるとともに、可動部3aの柔軟性により過大な上下方向力を受けることなく、歩行オペレータが操作する一定の高さ位置に安定して維持することができる。
【0020】
したがって、上記構成の移動農機用畝立整形装置により、姿勢調節等の操作を要することなく、かつ、支持用の尾輪を要することなしに安定して畝立整形作業を進めることができるので、経験の浅いオペレータでも簡易な操作により、姿勢調節等による中断要因なしに、一定深さで滑らかな底面と乱れなく連続する左右の内側面とからなる整形溝による畝立整形作業を能率良く進めることができる。また、上記可動部3aは、弾性支持の範囲外では遊動支持機構6a,7pによって固定的に支持されて畝立整形装置の取扱いが容易となる。
【0021】
以上に説明した移動農機用畝立整形装置において、可動部3aは、コイルスプリング8により支持することにより、底板の後半部を上下に弾性変形可能に略一定の支持力を有する弾性支持機構を形成するものであり、この弾性支持機構は、上記構成例のほかに、同様の効果を奏する構成として、底板3を弾性材により屈曲可能に形成する場合、コイルスプリング8の代わりに板ばね、ゴム、プラスチック等の付勢部材を使用する場合、ヒンジ3bの代わりに弾性部材で可動部3aを弾性支持する場合を含め、上下方向について変形可能に略一定の力で支持する広い態様の弾性支持構造が適用される。
【0022】
また、上記構成の移動農機用畝立整形装置は、歩行型ロータリ耕耘機に適用する場合に限らず、乗用トラクタを含む多様な移動農機について当初の煩わしい姿勢調整を要することなく適合することができることから、幅広い適用範囲において特有の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】移動農機用畝立整形装置の側面図である。
【図2】移動農機用畝立整形装置の背面図である。
【図3】要部拡大斜視図である。
【図4】上下動作時(a)(b)の動作説明用の側面図である。
【図5】畝立整形装置を歩行型ロータリ耕耘機に取付けた状態の全体側面図である。
【図6】従来の移動農機用畝立整形装置の構成説明用の側面図である。
【図7】畝立整形装置により形成される整形畝の斜視図である。
【符号の説明】
【0024】
1 連結部
2 犁先部
3 本体部(底板)
3a 可動部(弾性支持機構)
3b ヒンジ
4 整形羽根
5 延長補助羽根
6 受部材
6a 長穴(遊動支持機構)
7 ガイド材
7p 突出部(遊動支持機構)
8 コイルスプリング(付勢部材)
b 歩行型ロータリ耕耘機(移動農機)
c 後部ヒッチ
d ハンドル
s 内側面(畝面)
t 溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動農機側の取付部と連結する連結部と、この連結部の下部で耕土を左右に振り分ける犁先部と、この犁先部から後方に拡開して左右の畝面を整形する左右の整形羽根とを備える移動農機用畝立整形装置において、
上記犁先部の下端には、機体を耕土中に保持しうる大きさの平板状の底板を取付け、この底板は、その前半側の本体部を固定し、後半側は上下に弾性変形可能に略一定の支持力を有する弾性支持機構により形成したことを特徴とする移動農機用畝立整形装置。
【請求項2】
前記底板の弾性支持機構は、本体部の後端に沿う畝幅方向の支軸線について上下に揺動可能な可動部により構成するとともに、この可動部を略一定の力で付勢支持する付勢部材を設けたことを特徴とする請求項1記載の移動農機用畝立整形装置。
【請求項3】
前記可動部には、その揺動動作を許容しつつ一定範囲内に規制する遊動支持機構を設けたことを特徴とする請求項2記載の移動農機用畝立整形装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate