説明

移動農機

【課題】機体の前後バランス等を調整し得るものでありながら、機体を持ち上げる際のオペレータの姿勢を良好にして疲労も少なくし、腰等を痛めるような不都合の発生を防止し得る移動農機を提供する。
【解決手段】耕耘機1では、機体前部に装着されたバランスウエイト3が、上縁部3bを把持部とするように表裏貫通した貫通穴3aを有している。このため、機体前後バランス等を良好に調整できるものでありながら、機体が溝等にはまった際に移動させたり、機体を梱包から取り出したりするような場合に、貫通穴3aから指を入れて上縁部3bを安定した形で把持し、無理のない姿勢で容易に機体を運搬することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、耕耘機等の移動農機に係り、詳しくは、バランスウエイトにより機体前後のバランスを調整するようにした移動農機に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、耕耘機等の移動農機では、機体後部に農作業機を装着して、各種の農作業を行う関係上、重量が重いエンジンを機体前部側に搭載して、主として機体の前後バランスをとるようにしている。しかし、エンジン重量のみで機体前後のバランス等をとろうとすると、エンジンをかなり前方に突出させる必要があり、その場合、機体前後長に支障を来すため、エンジンの直前にバランスウエイトを搭載することにより、機体の前後バランス等を調整するようにしている(特許文献1及び2参照)。
【0003】
【特許文献1】実公平04−15587号公報
【特許文献2】特開2005−199950号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1及び2に記載されるような移動農機では、バランスウエイトは、機体前後バランス等の調整のみが目的であり、それ以外の機能を期待するものではなかった。
【0005】
そのため、機体を運搬する場合、機体後側は、後方に延びる走行操作用ハンドルを把持するなどで持ち上げることはできるものの、機体前側は、特に把持するような部位がなく、エンジンフレームを持つなど、持ち上げ姿勢が中腰となり、安定して持ち上げることができず、オペレータが腰等を痛めるような虞もあった。
【0006】
そこで本発明は、機体の前後バランス等を調整し得るものでありながら、機体を持ち上げる際のオペレータの姿勢を良好にして疲労も少なくし、腰等を痛めるような不都合の発生を防止し得るように構成し、もって上記課題を解決した移動農機を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に係る本発明は(例えば図1ないし図5参照)、機体(12)に搭載したエンジン(13)の回転を駆動部(例えば10,30)に伝達するように構成されると共に、前記機体(12)の前部にバランスウエイト(3)を装着してなる移動農機(1)において、
前記バランスウエイト(3)は、上縁部(3b)が把持部となるように表裏を貫通して形成された貫通穴(3a)を備えてなる、
ことを特徴とする移動農機(1)にある。
【0008】
請求項2に係る本発明は(例えば図1ないし図5参照)、前記バランスウエイト(3)が、前記機体(12)前部への装着状態にて下部両端(3c,3c)が前記機体(12)の後方に突出してなる、
請求項1記載の移動農機(1)にある。
【0009】
請求項3に係る本発明は(例えば図1ないし図5参照)、前記バランスウエイト(3)は、前記上縁部(3b)が前記エンジン(13)のフレーム下部面(13a)より高い位置になるように前記機体前部に装着されてなる、
請求項1又は2記載の移動農機(1)にある。
【0010】
請求項4に係る本発明は(例えば図1ないし図5参照)、前記機体(12)前部に前記エンジン(13)の注油口(4)を備え、
前記バランスウエイト(3)は、前記機体前部への装着状態にて前記機体(12)の後方に向く裏面の左右に湾曲面状のガイド溝(3i,3j)を備え、かつそれら両ガイド溝(3i,3j)の一方が前記注油口(4)に対向してなる、
請求項1ないし3のいずれか記載の移動農機(1)にある。
【0011】
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは、発明の理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の記載に何等影響を及ぼすものではない。
【発明の効果】
【0012】
請求項1に係る本発明によると、上縁部が把持部となるように表裏を貫通して形成された貫通穴をバランスウエイトに備えたので、機体の前後バランス等を良好に調整できるものでありながら、溝等にはまった機体を移動させたり梱包から取り出したりするような場合に、バランスウエイトの貫通穴から指を入れて上縁部(把持部)を安定した形で把持し、無理のない姿勢で容易に機体の運搬を行うことができるようになる。
【0013】
請求項2に係る本発明によると、機体前部への装着状態にてバランスウエイトの下部両端が機体後方に突出しているので、機体に対するロープ掛け等が行い易くなり、機体運搬時の作業がより簡便になる。
【0014】
請求項3に係る本発明によると、バランスウエイトは上縁部がエンジンのフレーム下部面より高い位置になるように機体前部に装着されるので、バランスウエイトの上縁部を把持して機体を運搬する際の作業を、より無理のない姿勢で行うことができる。
【0015】
請求項4に係る本発明によると、バランスウエイトのガイド溝の一方が注油口に対向してなるので、バランスウエイトが注油口近傍にあるにも拘わらず、ガイド溝の存在により、注油口への注油作業を支障なく行うことができる。また、ガイド溝が、貫通穴に挿入したロープを機体前方向に引く際のロープ位置決めの働きもするので、機体運搬時等の作業を一層効率的に進めることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、図面に沿って、本発明に係る実施の形態について説明する。なお、図1は本発明に係る移動農機を適用し得る耕耘機の側面図、図2は耕耘機を斜め後方から見た斜視図、図3は耕耘機の正面図である。
【0017】
図1ないし図3に示すように、耕耘機(移動農機)1は、走行部(駆動部)10と耕耘部(駆動部)30とが一体に構成されている。走行部10は、左右で一対の走行車輪11に支持された機体12上に、エンジン13及び変速伝動部(図示せず)が配置され、エンジン13上に燃料タンク14が支持されている。また、機体12の後部には、変速伝動部を変速操作する変速レバー17と、機体12の走行方向を操作するハンドル18が配置されている。
【0018】
耕耘部30は、機体12に回転可能に支持された耕耘軸31と、該耕耘軸31に固定され、圃場を耕す耕耘爪32と、該耕耘爪32の上部を覆う耕耘カバー33とを有し、耕耘爪32は、変速伝動部を介して伝動されるエンジン13の出力により回転駆動される。
【0019】
機体12には、給油口を含む上部が一部露出するように燃料タンク14を覆うタンクカバー20と、変速レバー17の操作経路を案内するガイド溝21とエンジン13の排気の減圧消音を行うマフラー(図示せず)が位置する側に排気用のスリット22が形成された変速ガイドパネル23と、上記マフラーを覆うマフラーカバー25が配置されている。
【0020】
相対向するタンクカバー20の後端部20aと変速ガイドパネル23の先端部23aは、それぞれ機体12の上方及び後方から見て略々連続するように互に沿うように形成されている。また、互に対向するタンクカバー20の側面の下端部20bとマフラーカバー25の上面25aは、側面視、互に沿うように形成されると共に、互に対向する変速ガイドパネル23の側面先端部23bとマフラ−カバー25の後端部25bも互に沿うように形成されている。
【0021】
また、図1に示すように、走行部10における機体12の前部にはウエイト装着部2が設けられている。このウエイト装着部2には、図3に示すように、バランスウエイト3がボルト4によって固定されている。
【0022】
次に、図4及び図5に沿ってバランスウエイト3の構造を詳細に説明する。なお、図4はバランスウエイト3を示す図であり、(a)はバランスウエイト3を上方から見た状態で示す平面図、(b)はバランスウエイト3を機体前方から見た状態で示す正面図である。また、図5はバランスウエイト3を示す図であり、(a)はバランスウエイト3を機体後方から見た状態で示す背面図、(b)はバランスウエイト3を側方から見た状態で示す側面図である。
【0023】
バランスウエイト3は、図3及び図4(b)に示すように、機体前部のウエイト装着部2への固定状態において全体として略々矩形状を呈しており、中央部分に、上縁部3bが把持部となるように図の左右方向に長くなるように表裏を貫通して形成された貫通穴3aを有している。バランスウエイト3は、貫通穴3aを挟んで上縁部3bと対向する下縁部3nを有しており、この下縁部3nには、ウエイト装着部2の前端部に形成された3つの雌ねじ孔(図示せず)に螺合させるボルト4をそれぞれ挿通するための孔3d,3e,3fが形成されている。孔3d及び孔3fに対応する部位には、それぞれ凹部3g,3hが形成されている。このようなバランスウエイト3は、上縁部3bがエンジン13のフレーム下部面13a(図1参照)より高い位置になるように、ウエイト装着部2に装着される。
【0024】
また、バランスウエイト3は、図3に示すウエイト装着部2への装着状態にて、下部両端3c,3cが機体12の後方に角状に突出するように形成されている(図4(a)及び図5(a),(b)も併せて参照)。バランスウエイト3後面におけるウエイト装着部2前端部と対向する部位には、下部両端3c,3cから後退して、ウエイト装着部2前端部に対し位置決めし易い形状にされた凹部3kが形成されている。
【0025】
更に、バランスウエイト3は、上縁部3bにおける貫通穴3a両端に対応する位置に、機体前方から機体後方に向かって傾斜する湾曲面状に形成されたガイド溝3i,3jを有している。つまり、バランスウエイト3は、機体前部にあるウエイト装着部2への装着状態にて機体12の後方に向く裏面の左右に、上記ガイド溝3i,3jを備えている。機体12の前部には、図1に示すように、エンジン13下部に注油口4が備えられており、上記ガイド溝3i,3jの一方3iが、注油口4に手が入りやすいように該注油口4に対向している。なお、上縁部3bにおけるガイド溝3i,3jの更に外側には、機体後方に突出する突部3m,3mが形成されている。
【0026】
上記構成を有する本耕耘機1を用いた作業に際し、オペレータは、エンジン13をスタートさせ、ハンドル18を握り、変速レバー17を操作し、耕耘爪32を回転させつつ走行車輪11を駆動して圃場を低速走行する耕耘機1を、後部で保持しながら歩行する。耕耘機1は、このような走行中は勿論、停止中においても、機体12前部に装着したバランスウエイト3により、機体12の前後バランス等が良好に調整されている。
【0027】
上記耕耘機1では、機体12前部のウエイト装着部2に装着されたバランスウエイト3が、上縁部3bを把持部とするように表裏貫通した貫通穴3aを有するので、機体前後バランス等を良好に調整できるものでありながら、例えば、機体12が溝等にはまった際に移動させたり、機体12を梱包から取り出したりするような場合に、貫通穴3aから指を入れて上縁部3bを安定した形で把持し、無理のない姿勢で容易に機体12を運搬することができる。
【0028】
また、上記耕耘機1では、機体前部のウエイト装着部2への装着状態にて、バランスウエイト3の下部両端3c,3cが機体後方に突出しているので、機体12に対するロープ掛け等が行い易くなり、機体運搬時の作業がより簡便になる。更に、バランスウエイト3における上縁部3bが、エンジン13のフレーム下部面13aより高い位置になるように、機体前部のウエイト装着部2に装着されるので、バランスウエイト3の上縁部3bを把持して機体12を運搬する際の作業が、より無理のない姿勢で行い得るようになる。
【0029】
そして、バランスウエイト3のガイド溝3iが注油口4に対向しているので、バランスウエイト3が注油口4近傍にあるにも拘わらず、ガイド溝3iの存在により、注油口4への注油作業が支障なく行われる。また、ガイド溝3i,3jが、貫通穴3aに挿入したロープ(図示せず)を機体12前方向に引く際のロープ位置決めの働きもするので、機体運搬時等の作業が一層効率的に進められる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明に係る移動農機を適用し得る耕耘機の側面図である。
【図2】耕耘機を斜め後方から見た斜視図である。
【図3】耕耘機の正面図である。
【図4】バランスウエイトを示す図であり、(a)はバランスウエイトを上方から見た状態で示す平面図、(b)はバランスウエイトを機体前方から見た状態で示す正面図である。
【図5】バランスウエイトを示す図であり、(a)はバランスウエイトを機体後方から見た状態で示す背面図、(b)はバランスウエイトを側方から見た状態で示す側面図である。
【符号の説明】
【0031】
1 移動農機(耕耘機)
3 バランスウエイト
3a 貫通穴
3b 上縁部
3c,3c 下部両端
3i,3j 湾曲面状のガイド溝
4 注油口
10,30 駆動部(走行部、耕耘部)
12 機体
13 エンジン
13a フレーム下部面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
機体に搭載したエンジンの回転を駆動部に伝達するように構成されると共に、前記機体の前部にバランスウエイトを装着してなる移動農機において、
前記バランスウエイトは、上縁部が把持部となるように表裏を貫通して形成された貫通穴を備えてなる、
ことを特徴とする移動農機。
【請求項2】
前記バランスウエイトは、前記機体前部への装着状態にて下部両端が前記機体の後方に突出してなる、
請求項1記載の移動農機。
【請求項3】
前記バランスウエイトは、前記上縁部が前記エンジンのフレーム下部面より高い位置になるように前記機体前部に装着されてなる、
請求項1又は2記載の移動農機。
【請求項4】
前記機体前部に前記エンジンの注油口を備え、
前記バランスウエイトは、前記機体前部への装着状態にて前記機体の後方に向く裏面の左右に湾曲面状のガイド溝を備え、かつそれら両ガイド溝の一方が前記注油口に対向してなる、
請求項1ないし3のいずれか記載の移動農機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate