説明

芝刈機

【課題】
芝刈込み作業時、長い芝を刈込んだ場合でも回転刃の回転軸に芝が直接巻付くのを防止すると共に、芝が巻付いた場合でも芝刈機の本体に負荷を掛けることが少なく、しかも簡単に芝を取除くことが出来る芝刈機を提供することである。
【解決手段】
解決手段は、本体2の斜め後方に伸びたハンドル3を有し、該ハンドル3を保持して本体2内部に備えたモータ7に連動して回転する回転刃11と本体2に調整可能に取付けられた固定刃12の摺り合わせによって芝の刈込みを行う芝刈機1において、内径は回転刃11の回転軸13よりも大きく、外径は回転刃11の刈込み径より小さく形成されたスペーサ22を該回転刃11の回転軸13の両側に圧入された軸受(a)18、(b)19を支持部(a)20、(b)21と回転刃11の刃物部14を保持する両端のプレート15、17との間に取付けられるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、リール式の回転刃と固定刃により芝の刈込みを行う芝刈機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のリール式芝刈機は、本体の斜め後方上部に前後方向に対して回転自在に枢支したハンドルを有し、ハンドルを保持して前方に押すようにして本体を地面に沿って走行させ、本体内部に備えたモータやエンジン等の駆動源に連動して回転する回転刃と本体に調整可能に取付けられた固定刃の摺り合せによって芝が刈込まれ、該芝は本体後部の排出口から集草バッグに送られる構造となっている。
【0003】
また、回転刃は回動可能に軸受で両端支持されており、該軸受の支持部と回転刃の端部との間には接触しないように隙間を設けている。
【0004】
長い芝の刈込み作業は、刈込まれた芝が芝刈機の本体に負荷を掛けずにスムーズに集草され、更に仕上がりがきれいに行えるように、初めに刈込み高さ調整を高い位置にセットして刈込み、順次短く刈込むことを推奨している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平11−56059号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記のように構成された芝刈機は、刈込み作業を行なう際に刈込み高さを調整しながら何回かに分けて刈込み作業を行なわなければならないため、作業時間が掛かっていた。
【0007】
そのため、実際には作業時間短縮のために、長い芝の刈込み作業でも一度に短く刈込む場合が多く、このようにして刈込まれた芝は長くてかさばるので集草バッグまで排出されずに回転刃付近に堆積し易かった。
【0008】
このような状態で刈込み作業を続けると、刈込まれた長い芝は回転刃の回転軸に巻付いて芝刈機の本体に負荷を掛け、刈込み作業効率の低下を生じさせる。
また、回転刃の軸受部の支持部と回転刃の端部との間や回転刃の刃物部の間から、回転刃の中心部の回転軸に巻付いた芝を取除く作業は刃物部が邪魔になり困難であった。
【0009】
本発明の目的は、芝刈込み作業時、長い芝を刈込んだ場合でも回転刃の回転軸に芝が直接巻付くのを抑制すると共に、芝が巻付いた場合でも芝刈機の本体に負荷を掛けることが少なく、しかも簡単に芝を取除くことが出来る芝刈機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するため、本発明は、芝刈機の回転刃を回動可能に両端支持している軸受の支持部と回転刃の刃物部を保持するプレートとの間にスペーサを設けて隙間を無くし、スペーサの取付部の内径は回転刃の回転軸径より大きくすることで達成される。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、刈込まれた芝草が回転刃の回転軸に直接巻付くことがなく、回転軸より径の大きなスペーサに巻付くことにより、作業者が芝草を容易に取除くことができる。
また、スペーサを回転刃の回動に連動しないように取付けることで、回転刃と独立したスペーサに巻付くので、回転刃への影響が少なくなり、芝刈機の本体への負荷も軽減出来るようになる。更に、スペーサは回転刃に関係なく回動可能なため、回転刃を動かさなくてもスペーサに巻付いた芝を簡単に取除くことが出来るようになる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の実施の形態としてのリール式芝刈機の本体の部分断面側面図である。
【図2】本発明の実施の形態としてのリール式芝刈機のハンドルの拡大図である。
【図3】本発明の実施の形態としてのリール式芝刈機の回転刃の取付状態図である。
【図4】本発明の実施の形態としてのリール式芝刈機のスペーサの斜視図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明の芝刈機の一実施形態を図1から図4に従って説明する。
【0014】
図1は本発明の実施例のリール式芝刈機の本体の部分断面側面図、図2は図1のハンドル部拡大図、図3は回転刃の取付け状態図、図4はスペーサの斜視図である。
リール式芝刈機1は、駆動源としてのモータ7と、モータ7を収容する本体2の斜め後方上方に前後方向に対して回転自在に枢支したハンドル3と、本体2に回転可能に支持される図示しない車軸の両端に取り付けられた車輪23とを備える。本体2の内部には、モータ7と、モータ7からベルト9及びプーリー10を介して接続された回転刃11と、回転刃11の外周に近接して設けられた固定刃12がそれぞれ配設されている。
芝刈機1は、ハンドル3の図2に示すセフティロックスイッチ4を操作しながらメインスイッチ5を入れることにより、電源コード6により電力が本体2に内蔵のモータ7に供給され、モータ7軸の回転が該モータ7軸に直結されたプーリー(a)8とベルト9によって連結されたプーリー(b)10に直結された回転刃11が追従して回転する。これにより、芝刈機1の固定刃12と回転刃11の外周とが摺り合わされ、芝刈作業を行うことができる。尚、固定刃12は回転刃11との間隔が調整可能に構成されている。
【0015】
また、回転刃11は回転軸13に3枚の刃物部14がプレート15,16,17を介して各々保持されて形成しており、回転軸13の両側に圧入された軸受(a)18,(b)19を支持部(a)20,(b)21によって回動可能に両端支持され、互いに接触しない様に該刃物部14の両端部と支持部(a)20,(b)21との間には各々a,bの隙間があるように構成している。
本発明では、図3に示すように、回転刃11の両端のプレート15,17と支持部(a)20,(b)21との間にスペーサ22が取付けられている。スペーサ22は、図4に示すように中空の内径部22aと、外径部22bとを備えた円筒状に形成されている。スペーサ22の内径部22aには回転刃12の回転軸13の端部が挿通されている。ここで、内径部22aは回転軸13の外径よりも大きく構成されているため、遊びを持った状態で嵌め込まれ、回転軸13に対して自由に相対回転可能なよう構成されている。尚、外径部は回転刃11の刈込み径や刃物部14の内径よりも小さく形成されており、一部が刃物部14の内側において刃物部14と軸方向にオーバーラップするよう設けられている。
上記のように構成された芝刈機1での刈込み作業は、刈った長い芝が刃物部14の両端部と支持部(a)20,(b)21との隙間a,bから入り込んだ際にはスペーサ22に巻付くようになる。
以上、本発明を実施例に基づいて説明したが、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。例えば、スペーサ22の外側の形状は円筒状としたがこれに限らず、多角形状とすることで、芝の巻付き防止が向上する。
【符号の説明】
【0016】
1…芝刈機、2…本体、3…ハンドル、4…セフティロックスイッチ、5…メインスイッチ、6…電源コード、7…モータ、8…プーリー(a)、9…ベルト、10…プーリー(b)、11…回転刃、12…固定刃、13…回転軸、14…刃物部、15…プレート、16… プレート、17…プレート、18…軸受(a)、19…軸受(b)、20…支持部(a) 、21…支持部(b) 、22…スペーサ、a…距離、b…距離である。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
駆動源と、
前記駆動源を保持する本体と、
前記本体の後方に伸びたハンドルと、
前記駆動源により回転するリール式の回転刃と、
前記本体に取り付けられる固定刃を備えた芝刈機であって、
前記回転刃を回動可能に両端支持している軸受の支持部と前記回転刃の刃物部を保持するプレートとの間にスペーサを設けたことを特徴する芝刈機。
【請求項2】
前記スペーサの取付部の内径は回転刃の回転軸径に対して大きく、回転刃に対して回動可能であることを特徴とする請求項1記載の芝刈機。
【請求項3】
前記スペーサは樹脂等の軽量部材であることを特徴とする請求項1又は2記載の芝刈機。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−78267(P2013−78267A)
【公開日】平成25年5月2日(2013.5.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−218712(P2011−218712)
【出願日】平成23年9月30日(2011.9.30)
【出願人】(000005094)日立工機株式会社 (1,861)
【Fターム(参考)】