説明

衣類害虫の産卵阻害剤

【課題】 衣類害虫の産卵を効果的に阻害することにより、衣類害虫による被害、特に幼虫による食害から衣類を保護することができる衣類害虫の産卵阻害剤と、該産卵阻害剤を用いて衣類の害虫被害を防止する方法とを提供する。
【解決手段】 本発明にかかる衣類害虫の産卵阻害剤は、界面活性剤、好ましくは非イオン界面活性剤およびアニオン界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種を有効成分とする。また、本発明にかかる衣類の害虫被害を防止する方法は、前記本発明の産卵阻害剤を衣類に噴霧する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、衣類の害虫被害、特に幼虫による食害から衣類を保護するのに有用な衣類害虫の産卵阻害剤、および該産卵阻害剤を用いて衣類の害虫被害を防止する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、イガ、コイガ等の衣類害虫による衣類の被害を防ぐために、各種の薬剤が用いられており、古くはナフタリンや樟脳が、近年ではピレスロイド化合物が汎用されている。しかし、これら薬剤は、衣類害虫に対して殺虫効果や忌避作用を発揮して衣類の被害を防ぐものであるが、その反面、衣類に臭いが付着したり、金属製のボタン等に悪影響を及ぼすといった欠点があった。
【0003】
そこで、最近では、幼虫の発生を抑制することで、衣類害虫による被害の主な原因である幼虫の食害を防止する技術が検討されており、ナフタリンやピレスロイド化合物に代わる薬剤として、幼虫の前段階である卵を殺して幼虫の発生を防ぐ殺卵剤や、衣類に飛来してきた成虫の産卵自体を抑制して幼虫の発生を防ぐ産卵抑制剤(産卵阻害剤)が開発されている。例えば、パラフィン系炭化水素を有効成分とした殺卵剤(特許文献1参照)や、カラン−3,4−ジオールを有効成分とした産卵抑制剤(特許文献2参照)などが提案されている。
【0004】
【特許文献1】特開2004−26777号公報
【特許文献2】特開平11−209203号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1や特許文献2に記載の薬剤では、幼虫の発生を抑制する効果は必ずしも満足のいくものとは言えず、依然として検討の余地があった。
したがって、衣類の害虫被害、特に幼虫による食害から衣類を保護するには、幼虫の発生をより確実に防止しうる薬剤が要望されていた。
【0006】
そこで、本発明は、衣類害虫の産卵を効果的に阻害することにより、衣類害虫による被害、特に幼虫による食害から衣類を保護することができる衣類害虫の産卵阻害剤と、該産卵阻害剤を用いて衣類の害虫被害を防止する方法とを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、界面活性剤(とりわけ非イオン界面活性剤もしくはアニオン界面活性剤)が、衣類害虫の成虫に対して優れた産卵阻害作用を発揮し、しかも衣類への成虫の飛来をも阻害しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明は以下の(1)〜(6)によって達成されるものである。
(1)界面活性剤を有効成分とする、ことを特徴とする衣類害虫の産卵阻害剤。
(2)前記界面活性剤が、非イオン界面活性剤およびアニオン界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である、前記(1)記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
(3)前記界面活性剤が、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油およびアルキルスルホカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種である、前記(1)または(2)記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
(4)前記有効成分として植物精油類をも含む、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
(5)前記有効成分を溶媒に溶解させた溶液である、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
(6)前記(1)〜(5)のいずれかに記載の衣類害虫の産卵阻害剤を衣類に噴霧する、ことを特徴とする衣類の害虫被害を防止する方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、衣類害虫の産卵を効果的に阻害して、衣類への産卵数を従来よりも大幅に減少させることができるとともに、成虫の衣類への飛来も阻害して、産卵の機会を減少させることができる。そして、これらの相乗効果によって、衣類害虫による被害、特に幼虫による食害を効果的に防止することが可能になる。また、本発明の衣類害虫の産卵阻害剤は、衣類に噴霧しても、臭いが付着したりボタン等に悪影響を及ぼすこともない。
さらに、本発明によれば、界面活性剤だけ、もしくは界面活性剤と植物精油類とを併用するだけで、従来のような化学殺虫剤(例えば、ピレスロイド、カーバメイト、有機リン等の化合物)を敢えて用いることなく、衣類害虫の産卵阻害効果、飛来阻害効果を得ることができるので、安全性に優れ、消費者の天然物嗜好にも充分に応えることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
本発明の衣類害虫の産卵阻害剤(以下「産卵阻害剤」と称することもある)は、界面活性剤を有効成分とするものである。界面活性剤を有効成分として用いることにより、衣類害虫の成虫に対して優れた産卵阻害作用を発揮し、しかも衣類への成虫の飛来をも阻害することができる。本発明における産卵阻害作用の作用機序は明らかではないが、有効成分としての界面活性剤は、衣類害虫の成虫と接触することで何らかの生理的な撹乱作用を引き起こし、産卵対象である衣類等の上での産卵を阻害するものと推察される。また、衣類への飛来行動についても、例えば後述する実施例などにおいても界面活性剤で処理した羊毛布を成虫が嫌がる様子が認められたので、何らかの忌避作用も働いているものと推察される。
【0011】
界面活性剤としては、例えば、非イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤等の1種または2種以上を用いることができるが、これらの中でも特に、非イオン界面活性剤およびアニオン界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましく、さらには、アニオン界面活性剤が、優れた産卵阻害作用を発揮するとともに、成虫の衣類への飛来をより確実に阻害しうる点で好適である。
【0012】
非イオン界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド等が挙げられる。
【0013】
アニオン界面活性剤としては、例えば、アルキルスルホカルボン酸塩、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルリン酸塩等が挙げられる。
【0014】
カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルアンモニウム塩、アルキルベンジルアンモニウム塩等が挙げられる。
【0015】
両性界面活性剤としては、例えば、アルキルベタイン、アルキルアミンオキサイド、アルキルアミン脂肪酸等が挙げられる。
【0016】
以上に挙げた界面活性剤の中で、特に優れた産卵阻害作用および飛来阻害作用を発揮するのは、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油およびアルキルスルホカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種である。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油としては、具体的には、酸化エチレンの付加モル数が5〜100、好ましくは40〜60のものが用いられる。なお、本明細書において、「ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油」は酸化エチレンの付加モル数が40の硬化ヒマシ油を意味し、「ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油」は酸化エチレンの付加モル数が60の硬化ヒマシ油を意味する。
アルキルスルホカルボン酸塩としては、具体的には、ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム等が用いられ、これらの中でも特にジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウムが好ましい。
【0017】
有効成分である界面活性剤の含有量は、剤型などに応じて適宜設定すればよいのであるが、例えば、本発明の産卵阻害剤を後述する液剤の形態とする場合には、液剤中に0.1〜10質量/容量%、好ましくは0.5〜5質量/容量%とするのがよい。
【0018】
本発明の産卵阻害剤は、有効成分として植物精油類をも含むことが好ましい。界面活性剤とともに植物精油類を併用することにより、衣類害虫の成虫の産卵阻害効果や、飛来の阻害効果をさらに向上させることができる。また、植物精油類を併用することにより、衣類に消臭効果、芳香効果、防カビ効果等をも付与することもできる。
【0019】
植物精油類としては、例えば、ヒノキオイル、月桃オイル、ヒバオイル、スペアミントオイル、ユーカリオイル、キュベバオイル、ハッカオイル、レモングラスオイル、ローズマリーオイル、ラベンダーオイル、ボアドローズオイル、マジョラムオイル、ホップオイル、ベルガモットオイル、α−ピネン、β−ピネン、ニームオイル、リナロール、カモミールオイル等が挙げられる。植物精油類は1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
【0020】
有効成分として含有させる植物精油類の含有量は、剤型などに応じて適宜設定すればよいのであるが、例えば、本発明の産卵阻害剤を後述する液剤の形態とする場合には、液剤中に0.05〜10質量/容量%、好ましくは0.2〜3質量/容量%とするのがよい。
【0021】
さらに、本発明の産卵阻害剤には、本発明の効果を損なわない範囲内で、必要に応じて、上記有効成分以外の添加物を含有させることもできる。
例えば、除菌 、殺菌 、防黴、消臭等のために、モウソウチク抽出物、グレープフルーツ種子抽出物、フラボノイド、緑茶抽出物、ルイボス茶抽出物、ユッカ抽出物、オリーブ葉エキス末、キトサン、ウーロン茶抽出物、ブドウ種子エキス、ムルレイヤエキス、シソオイル、チャ乾留物、甘草油性抽出物、モウソウチク乾留物、シソの実エキス、からし抽出物、ブロッコリーパウダー、ショウガ抽出物、エゴノキ抽出物、カワラヨモギ抽出物、ホオノキ抽出物、レンギョウ抽出物、モミガラ抽出物、ペッパー抽出物、柑橘種子抽出物、生大豆抽出物、ピメンタ抽出物、果実抽出物、果実種子抽出物等の各種植物抽出物、銀イオン、銅イオン等の金属イオンやこれらイオンの担持体等の1種又は2種以上を用いることができる。
さらに、アスコルビン酸、ブチルヒドロキシアニソール等の安定化剤、パラオキシ安息香酸エステル、第四級アンモニウム塩、フェノキシエタノール等の防腐剤、カテキン等のアレルゲン不活化剤、微細酸化チタン等の光触媒、リン酸チタニア等の無光触媒、ミント、ブーケ、ラベンダー等の香料等、紫外線吸収剤、殺虫剤、害虫忌避剤等を用いてもよい。
【0022】
本発明の産卵阻害剤は、衣類への処理のしやすさ等の点から、前記有効成分を溶媒に溶解させた溶液(液剤)であることが好ましい。
溶媒としては、例えば、水や、低級アルコール、高級アルコール、多価アルコール、パラフィン、グリコール等の各種有機溶剤の1種または2種以上を用いることができる。これらの中でも、処理した際に衣類に悪影響を及ぼさないものが好ましく、エタノール等の低級アルコール、水もしくはこれらの混合溶媒を用いるのがよい。さらに、衣類に処理した後に乾きやすいという点からは、エタノールもしくはエタノール水溶液を用いることがより好ましい。
【0023】
さらに、前記液剤は、衣類に処理しやすいように、スプレー製剤やエアゾール製剤等の形態で用いることが好ましい。例えば、スプレー製剤とするには、前記液剤を、1回あたり0.05〜5mL、好ましくは0.1〜3mLの吐出量で噴霧できる噴霧装置(例えば、三谷バルブ社製「T−305」など)を備えた容器に充填すればよい。
一方、エアゾール製剤とするには、例えば、液化石油ガス、ジメチルエーテル、炭酸ガス、圧縮ガス等の噴射剤を、前記液剤とともに、噴霧装置(例えば、トリガータイプ、プッシュダウンタイプ、ワンタッチキャップタイプ等のアクチュエーターで、粒子径が5〜400μm程度の噴霧粒子を形成する噴口径(例えば0.1〜1.2mm程度)を有するもの)を備えたエアゾール缶に加圧充填すればよい。
なお、エアゾール製剤とする際の液剤と噴射剤との配合割合は、通常、液剤:噴射剤=100:50〜500(容量比)となる範囲がよい。また、噴射量としては、5〜50mL/10秒、好ましくは5〜30mL/10秒の範囲とするのがよい。
【0024】
本発明の産卵阻害剤の使用方法は、特に制限されるものではなく、前述したように液剤とし、衣類に噴霧して用いられるほか、例えば、紙、不織布、パルプ粒等の基材に含浸させてシート製剤とし、このシート製剤を衣類用カバーに貼付したり、衣類用カバーのポケットに収納したりして用いることもできる。しかし、本発明の効果を有効に発現させる上では、後述する本発明の衣類の害虫被害を防止する方法のように、噴霧することによって有効成分を衣類に直接付着させるようにして使用するのが好ましい。
【0025】
本発明の産卵阻害剤は、例えば、イガ、コイガ、ヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシ、ハラジロカツオブシムシ、ニセマルヒョウホンムシ等の衣類害虫の産卵阻害に効果を発揮するものである。
【0026】
本発明の衣類の害虫被害を防止する方法は、前述した本発明の産卵阻害剤を衣類に噴霧するものである。この場合、本発明の産卵阻害剤は、通常、前述した液剤とし、スプレー製剤やエアゾール製剤等の形態で用いられる。
【0027】
本発明の産卵阻害剤を衣類に噴霧するに際しては、例えば、10〜30cm程度の距離から、噴霧総量が1m2当り2〜50mL(有効成分としては1m2当り2〜5000mg)となるように噴霧処理すればよい。噴霧距離が近すぎると、有効成分の付着濃度が不均一となり、離れすぎると、充分な量の有効成分が衣類に付着しないおそれがある。
【実施例】
【0028】
以下に実施例において本発明を具体的に説明するが、これらの実施例に限定されるものではない。
【0029】
(実施例1)
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油(日光ケミカルズ社製「HCO40」)を1質量/容量%の濃度となるようにエタノールに溶解させ、得られた溶液を産卵阻害剤とした。
この産卵阻害剤を7cm×7cmの羊毛布に向かって20cmの距離からトリガー型噴霧装置(三谷バルブ社製「T−305」)を取付けたスプレーを用いて5回噴霧した(噴霧総量約1.5mL)。産卵阻害剤を噴霧した羊毛布(処理済み羊毛布)は、ポリエチレンテレフタレート製トレーに入れて、温度25℃、湿度50%の条件下で1日保管した。
その後、40cm×40cm×13cmの収納ケースの四つの隅のうち、対角の2ヶ所に上記処理済み羊毛布を各々1枚ずつ配置し、他の対角の2ヶ所には産卵阻害剤を噴霧していない羊毛布(無処理羊毛布)を各々1枚ずつ配置した。
【0030】
次に、上記収納ケース内にイガ成虫(雌)30頭を放し、通気孔を設けたビニールで上面に蓋をした。イガ成虫を入れてから1日後に、各羊毛布(処理済み羊毛布2枚、無処理羊毛布2枚)上に産みつけられた卵数を計数し、処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとの産卵数を2枚の平均値として求めた。そして、両羊毛布の産卵数から下記式に基づき産卵阻害率(%)を算出した。
【0031】
産卵阻害率(%)
=100−{(処理済み羊毛布の産卵数/無処理羊毛布の産卵数)×100}
また、イガ成虫を入れてから1日後に、各羊毛布(処理済み羊毛布2枚、無処理羊毛布2枚)上に存在するイガ成虫の数を約2分間観察して計数し、処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとに平均値を求め、両羊毛布(平均値)の合計を100%としたときの各羊毛布上のイガの割合(%)を求めた。そして、両羊毛布上のイガの割合から下記式に基づき飛来阻害率(%)を算出した。
【0032】
飛来阻害率(%)
=100−{(処理済み羊毛布上のイガの割合/無処理羊毛布上のイガの割合)×100}
以上の結果を表1に示す。
【0033】
(実施例2)
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油(日光ケミカルズ社製「HCO60」)を1質量/容量%の濃度となるようにエタノールに溶解させ、得られた溶液を産卵阻害剤とした。
この産卵阻害剤を用いたこと以外は実施例1と同様の操作を行ない、実施例1と同様にして、羊毛布上での産卵数(処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとの産卵数(2枚の平均値))、産卵阻害率、羊毛布上のイガの割合、飛来阻害率を算出した。結果を表1に示す。
【0034】
(実施例3)
ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム(日光ケミカルズ社製「OTP75」)を1質量/容量%の濃度となるようにエタノールに溶解させ、得られた溶液を産卵阻害剤とした。
この産卵阻害剤を用いたこと以外は実施例1と同様の操作を行ない、実施例1と同様にして、羊毛布上での産卵数(処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとの産卵数(2枚の平均値))、産卵阻害率、羊毛布上のイガの割合、飛来阻害率を算出した。結果を表1に示す。
【0035】
(実施例4)
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油(日光ケミカルズ社製「HCO40」)4.5質量部、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油(日光ケミカルズ社製「HCO60」)4.5質量部、および、ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム(日光ケミカルズ社製「OTP75」)1.0質量部からなる混合物を、1質量/容量%の濃度となるようにエタノールに溶解させ、得られた溶液を産卵阻害剤とした。
この産卵阻害剤を用いたこと以外は実施例1と同様の操作を行ない、実施例1と同様にして、羊毛布上での産卵数(処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとの産卵数(2枚の平均値))、産卵阻害率、羊毛布上のイガの割合、飛来阻害率を算出した。結果を表1に示す。
【0036】
(実施例5)
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油(日光ケミカルズ社製「HCO40」)3.5質量部、ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油(日光ケミカルズ社製「HCO60」)3.5質量部、ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム(日光ケミカルズ社製「OTP75」)0.75質量部、および、植物精油類であるα−ピネン0.75質量部、スペアミントオイル0.75質量部、ハッカオイル0.75質量部からなる混合物を、1.3質量/容量%の濃度となるようにエタノールに溶解させ、得られた溶液を産卵阻害剤とした。
この産卵阻害剤を用いたこと以外は実施例1と同様の操作を行ない、実施例1と同様にして、羊毛布上での産卵数(処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとの産卵数(2枚の平均値))、産卵阻害率、羊毛布上のイガの割合、飛来阻害率を算出した。結果を表1に示す。
【0037】
(比較例1)
実施例1における産卵阻害剤の代わりに、エタノール(100%溶液)を用いたこと以外は実施例1と同様の操作を行ない、実施例1と同様にして、羊毛布上での産卵数(処理済み羊毛布、無処理羊毛布ごとの産卵数(2枚の平均値))、産卵阻害率、羊毛布上のイガの割合、飛来阻害率を算出した。結果を表1に示す。
【0038】
【表1】

【0039】
表1から、有効成分として界面活性剤を用いた実施例1〜5の産卵阻害剤は、イガ成虫に対して優れた産卵阻害作用を発揮し、しかもイガ成虫の羊毛布への飛来を高い飛来阻害率で阻害することが明らかとなった。特に、アニオン界面活性剤を有効成分とした実施例3では、産卵阻害率、飛来阻害率ともに非常に優れた結果となった。また、実施例5からは、界面活性剤とともに植物精油類を併用すると、さらに産卵阻害率が向上することが判った。これに対して、比較例1から判るように、各実施例において溶媒として用いたエタノールのみを使用し、界面活性剤を含まない場合、産卵阻害効果や飛来阻害効果は実質的には得られないことが明らかであった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
界面活性剤を有効成分とする、ことを特徴とする衣類害虫の産卵阻害剤。
【請求項2】
前記界面活性剤が、非イオン界面活性剤およびアニオン界面活性剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
【請求項3】
前記界面活性剤が、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油およびアルキルスルホカルボン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1または2記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
【請求項4】
前記有効成分として植物精油類をも含む、請求項1〜3のいずれかに記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
【請求項5】
前記有効成分を溶媒に溶解させた溶液である、請求項1〜4のいずれかに記載の衣類害虫の産卵阻害剤。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかに記載の衣類害虫の産卵阻害剤を衣類に噴霧する、ことを特徴とする衣類の害虫被害を防止する方法。

【公開番号】特開2009−40714(P2009−40714A)
【公開日】平成21年2月26日(2009.2.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−206663(P2007−206663)
【出願日】平成19年8月8日(2007.8.8)
【出願人】(000100539)アース製薬株式会社 (191)
【Fターム(参考)】