説明

表示機能を有するICカード

【課題】 表示機能を有する集積チップ(IC)カードを提供する。
【解決手段】 表示機能を有する模範的な集積チップ(IC)カードは、中央処理装置、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、カード・インターフェース、及び表示装置を含む。該中央処理装置は、制御信号に従ってICカードを実行する。該揮発性メモリは、データ信号を保存する。該不揮発性メモリは、制御信号を保存する。該カード・インターフェースは、該中央処理装置と外部のカードリーダーとの間の通信のためにある。該中央処理装置は、該データ信号に従って表示装置を制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、集積チップ(IC)カードに関し、さらに具体的には、表示機能を有するICカードに関する。
【背景技術】
【0002】
磁気カードは、従来技術においてトランザクションに使用されている。しかし、磁気カードの磁気帯に保存されているデータは容易にアクセスでき、暗号化はできないため、磁気カードは簡単に複製される。
【0003】
従って、従来技術では、ICカード技術がトランザクションにおいて磁気カードを置き換えることが提案されている。ICカードは、複製が困難になるように、保存されたデータを暗号化できるという利点を有し、トランザクションに対してさらなる安全性を提供する。従って、ICカードは、例えば、クレジットカード、銀行カード、運賃の前払いカードなどの様々なトランザクションにおいて使用される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、そのICカードに保存されたデータがアクセスされるとき、保存されたデータをアクセスするためにそのICカードに対応するカードリーダーが必要となる。例えば、ユーザーが前払いカードにおける残高を知りたい場合、そのユーザーは、そのICカードに保存された残りの金額のインフォメーションに直接アクセスすることはできない。代わりに、ユーザーは、保存されたデータ(残高)にアクセスするためにステーションに配置されたカードリーダーを使用しなければいけなく、かなりの不便さが生じる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、表示機能を有する集積チップ(IC)カードを提供する。ICカードは、中央処理装置、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、カード・インターフェース、及び表示装置を含む。中央処理装置は、制御信号に従ってICカード・プロセスを実行するためにある。揮発性メモリは、中央処理装置に結合されており、データ信号を保存するために使用される。不揮発性メモリは、中央処理装置に結合されており、制御信号を保存するために使用される。カード・インターフェースは、中央処理装置に結合されており、その中央処理装置と外部のカードリーダーとの間の通信に使用される。表示装置は、中央処理装置によって制御され、表示に使用される。中央処理装置は、データ信号に従って表示装置を制御する。
【0006】
本発明のこれらの及び他の目的は、当業者が以下の様々な図表において説明されている望ましい実施形態の詳細な記載を読むことによって明確になるはずである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の表示機能を有するICカードを説明する概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本発明は、表示機能を有するICカードを提供する。本発明のICカードは、そのICカードに保存されたデータを表示することが可能であり、かなりの利便性を提供する。
【実施例1】
【0009】
図1を参照されたい。図1は、本発明の表示機能を有するICカード100を説明する概略図である。図1に示されるように、ICカード100は、中央処理装置(CPU)110、表示装置120、不揮発性メモリ130、揮発性メモリ140、電源回路150、ユーザー・インターフェース160、及びカード・インターフェースIFを含む。
【0010】
不揮発性メモリ130は、ディレクトリ領域131、秘密領域132及びデータ領域133を有する。ディレクトリ領域131は、保存されたデータのアドレス及び長さを記録する。秘密領域132は、暗号化キーXを保存するために使用される。データ領域133は、暗号化されたデータ(例えば、残高に関して暗号化されたデータ)を保存するために使用される。言い換えれば、CPU100が制御信号に従ってICカード・プロセスを実行すると、ディレクトリ領域131及び秘密領域132に保存されたデータが、ICカード・プロセスを実行するためのCPU100に対する制御信号として使用される。
【0011】
揮発性メモリ140は、CPU110に結合されており、暗号解読されたデータ(例えば、残高に関して暗号解読されたデータ)を一時的に保存するために使用され、表示するために保存されたデータを揮発メモリ140から表示装置120へと送信するためにCPU110に供給する。つまり、CPU110は、データ信号に従って、表示装置120の表示を制御する。この方法において、表示装置120は、受信されたデータを示すことができる。言い換えれば、揮発性メモリ140は、データ信号をアクセスし、それに応じて表示装置を制御するようにCPU110に供給するために、データ信号を保存する。
【0012】
CPU110は、ICカード100のICカード・プロセス(例えば、カード・オーソライゼーション、端末オーソライゼーション又はユーザー・オーソライゼーションなど)を実行するためのカードOS(COS)でロードされる。CPU110は、外部のカードリーダーYとカード・インターフェースIFを通して通信する。つまり、カード・インターフェースIFは、CPU110と外部のカードリーダーYとの間の通信のために導入される。CPU110は、受信されたデータ(外部のカードリーダーYから)を、不揮発性メモリ130の秘密領域132に保存された暗号化キーXに従って暗号化する。次に、その暗号化されたデータは、不揮発性メモリ130のデータ領域133に保存される。その外部のカードリーダーYが、不揮発性メモリ130のデータ領域133の保存データをアクセスすることになっている場合、CPU110は、不揮発性メモリ130のデータ領域133の保存データを、暗号化キーXに従って暗号解読し、次にその暗号解読されたデータを、カード・インターフェースIFを通してカードリーダーYへ送信する。外部のカードリーダーYが、不揮発性メモリ130のデータ領域133の保存データを変更・修正することになっている場合、CPU110は、その外部のカードリーダーYから送信されたインストラクション及びデータを暗号化キーXに従って暗号化し、その暗号化されたデータを不揮発性メモリ130のデータ領域133の中へ書き込む。
【0013】
ユーザー・インターフェース160は、例えば、ユーザーがCPU110でつながることを可能にするボタンであってもよい。ユーザーが、不揮発性メモリ130のデータ領域133の保存データを直接アクセスする場合、そのユーザーは、ユーザー・インターフェース160を通してCPU110に通知することができる。例えば、そのユーザーは、保存データをアクセスすることを表わすユーザー信号をCPU110へ送るようにボタンを押してもよい。ユーザーが保存データをアクセスすることを表わすユーザー信号をCPU110が受信したとき、CPU110は、データ領域133の保存データを暗号化キーXに従って暗号解読する。次に、CPU110は、暗号解読されたデータを揮発性メモリ140に保存し、その揮発性メモリ140における暗号解読されたデータを表示するために表示装置120へ送り込む。この方法で、ユーザーは、表示装置120を通してデータを読み取るように、ユーザー・インターフェース160を通してCPU110を制御することができる。例えば、ユーザーは、ICカード100の表示装置120がそのICカード100の残高に対するデータを表示するように、ICカード100のボタンを押してもよい。この方法において、ユーザーは、外部のカードリーダー無しでICカード100の残高に対するデータをアクセスすることができる。
【0014】
電源回路150は、作動のためにICカード100の各要素に電源VCCを供給するために使用される。電源回路150は、電圧変換器151を有する。さらに、その電源回路150は、また、エネルギー保存装置152を選択的に有してもよい。その電圧変換器151は、受信された電気エネルギーを電源VCCへ変換するために使用される;エネルギー保存装置152は、電気エネルギーを保存することができるエネルギー保存装置152は、太陽電池又は汎用充電式電池であってもよい。エネルギー保存装置152が太陽電池である場合、ICカード100が太陽エネルギーを受けると、そのエネルギー保存装置152は電気エネルギーを保存し、電源VCCを発するために電源回路150に供給する。エネルギー保存装置152が充電式電池である場合、ICカード100が外部のカードリーダーとカード・インターフェースIFを通して通信すると、そのICカード100は、外部のカードリーダーから電気エネルギーを受けることができ、電源VCCを発するように電源回路150へ供給するために、エネルギー保存装置152にその電気エネルギーを保存することができる。
【0015】
さらに、カード・インターフェースIFは、接触型カード・インターフェース、非接触型カード・インターフェース又はハイブリッド・カード・インターフェースであってもよい。ハイブリッド・カード・インターフェースは、接触型カード・インターフェース及び非接触型カード・インターフェースを含む。カード・インターフェースIFが非接触型カード・インターフェースである場合、電源回路150は、受信された無線周波数信号からの電気エネルギーをその非接触型カード・インターフェースを通して受信し、その電気エネルギーを電源VCCへと変換する。カード・インターフェースが接触型カード・インターフェースである場合、電源回路150は、その接触型カード・インターフェースから送信される電気エネルギーを受信し、電源VCCへと変換する。表示装置120は、表示部駆動回路121及び表示部122を含む。表示部駆動回路121は、CPU110から送信される信号に従って、表示部122を駆動するために使用される(例えば、表示部駆動回路121は、表示部122を駆動するためにCPU110から送信される信号の電圧レベルを上げるためのブースター回路であってもよい)。表示部122は、双安定性表示部であってもよい。つまり、表示部122がデータを表示するとき、その表示部122は、表示されたデータを、次にその表示されたデータが更新されるまで電力を消費せずに表示し続けてもよい。
【0016】
本発明のICカード100は、もう1つの利点を有する。それは、不揮発性メモリ130の必要とされる容量を低減するように揮発性メモリ140を供給することである。例えば、本発明のICカードが揮発性メモリ140を有しない場合、更なるデータが暗号解読されたデータを保存するため(暗号化されたデータから分離するため)に不揮発性メモリ130において必要とされる。従って、不揮発性メモリ130の容量は、拡大されなければいけない。しかし、不揮発性メモリの容量/費用は揮発性メモリよりも小さい/高いため、ICカード100の不揮発性メモリ130の容量は、揮発性メモリ140が原因で効果的に低減され、ICカード100の費用を低減する。
【0017】
結論として、本発明の表示機能を有するICカードを用いて、ユーザーは、保存データをそのICカードから直接読み取ることができる。さらに、本発明のICカードは、データを一時的に保存するための揮発性メモリを有する。従って、不揮発性メモリの容量は、効果的に低減され、全体の費用を減らし、かなりの利便性をもたらす。
【0018】
当業者は、当該装置及び方法の多数の修正及び変更が、本発明の教示を維持する一方で可能であることを容易に理解するであろう。
【符号の説明】
【0019】
100…ICカード
110…中央処理装置(CPU)
120…表示装置
121…表示部駆動回路
122…表示部
130…不揮発性メモリ
131…ディレクトリ領域
132…秘密領域
133…データ領域
140…揮発性メモリ
150…電源回路
151…電圧変換器
152…エネルギー保存装置
160…ユーザー・インターフェース
CC…電源
Y…外部のカードリーダー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示機能を有する集積チップ(IC)カードであり:
制御信号に従ってICカード・プロセスを実行するための中央処理装置;
該中央処理装置に結合された、データ信号を保存するための揮発性メモリ;
該中央処理装置に結合された、前記制御信号を保存するための不揮発性メモリ;
該中央処理装置に結合された、該中央処理装置と外部のカードリーダーとの間の通信のためのカード・インターフェース;及び
表示するために該中央処理装置によって制御される表示装置;
を含む集積チップ(IC)カードであり、
前記中央処理装置は前記データ信号に従って前記表示装置を制御する、集積チップ(IC)カード。
【請求項2】
前記不揮発性メモリが:
データのアドレス及び長さを記録するためのディレクトリ領域;
暗号化キーを保存するための秘密領域;及び
暗号化されたデータを保存するためのデータ領域;
を含み、
前記ディレクトリ領域及び前記秘密領域において保存されたデータは、前記制御信号として使用され;
前記中央処理装置は、前記暗号化キーに従って第1データを暗号化し、暗号化された該第1データを前記不揮発性メモリのデータ領域に保存し;
前記揮発性メモリは、暗号解読されたデータを前記データ信号として保存するために使用され;
前記中央処理装置は、前記暗号化キーに従って前記不揮発性メモリのデータ領域の第2データを暗号解読し、暗号解読された該第2データを前記揮発性メモリへ前記データ信号として送信し;
前記外部のカードリーダーが、前記不揮発性メモリにおいて保存されたデータをアクセスする場合、前記中央処理装置は、前記暗号化キーに従って前記データを暗号解読し、暗号解読された該データを、前記カード・インターフェースを通して前記外部のカードリーダーへ送信し;
前記外部のカードリーダーは、前記不揮発性メモリにおいて保存されたデータを修正し、前記中央処理装置は、該外部のカードリーダーのデータ及びインストラクションを前記暗号化キーに従って暗号化し、暗号化された該データを前記不揮発性メモリのデータ領域の中へ書き込む、請求項1に記載のICカード。
【請求項3】
前記表示装置が:
表示部;及び
前記中央処理装置から送信された信号に従って該表示部を駆動するための表示部駆動回路;
を有し、
前記表示部は、双安定性表示装置を含み、前記表示部駆動回路はブースター回路を含む、請求項1に記載のICカード。
【請求項4】
前記カード・インターフェースが、接触型カード・インターフェース、非接触型カード・インターフェース、又はハイブリッド・カード・インターフェース;及び前記ICカードの構成要素に電力を供給するための電源回路;を含み、
前記電源回路は、電気エネルギーを受信し電源へと変換するための電圧変換器を含み;
前記外部のカードリーダーが前記ICカードと通信するとき、該電圧変換器は、電気エネルギーを受信し、該電気エネルギーを、前記カード・インターフェースを通して前記電源へと変換する、請求項1に記載のICカード。
【請求項5】
前記ICカードの構成要素へ電源を供給するための電源回路であり、該電源回路は、電気エネルギーを保存するためのエネルギー保存装置、及び該エネルギー保存装置に保存された電気エネルギーを前記電源へと変換するための電圧変換器を有する、電源回路;及び
前記表示装置を制御するために前記中央処理装置へユーザー信号を発するためのユーザー・インターフェース;
をさらに含み、
前記エネルギー保存装置は、太陽電池又は充電式電池を含む、請求項1に記載のICカード。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2010−257457(P2010−257457A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2010−97699(P2010−97699)
【出願日】平成22年4月21日(2010.4.21)
【出願人】(503349464)普誠科技股▲ふん▼有限公司 (33)
【Fターム(参考)】