説明

5本指靴下を履く補助具

【課題】棒状スポンジに手袋を被せた5本指靴下を履く補助具を提供する。
【解決手段】棒状スポンジの先端部を細くし、半面に切り込みを設け、持ち手部分になるスポンジ間を接着し固定する。その上から手袋を設け手間なく履きやすくすることを特徴とする5本指靴下を履く補助具。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、5本指靴下を履く時に、足指の間に挟みながら手間なく履かせる5本指靴下を履く補助具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、5本指靴下を履く時、1指ずつ靴下に履かせていたので、時間がかかっていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)履く時、手で1指ずつ靴下に履かせていたので時間がかかりすぐには履けない。
(ロ)5本指靴下を持っていても面倒なので履かなくなりがちである。
(ハ)履かせる場合、自分で履くよりも苦労する。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
棒状スポンジの先端部を細くし、半面に切り込みを設け、持ち手部分になるスポンジ間を接着し固定する。
その上から手袋を設ける。
以上を特徴とする5本指靴下を履く補助具である。
【発明の効果】
【0005】
本発明は、指間にスポンジ棒を挟む事で、指を開かせ靴下が履ける。
したがって、手で指1本ずつに入れるわずらわしさがない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)4本の棒状スポンジ(5)の先端部(4)を細く削り、半面に数ヶ所切り込み(7を設ける。
(ロ)棒状スポンジ(5)を並べて持ち手部分(2)を接着(6)し固定する。
(ハ)その上から手袋(1)を被せて縫い合わせ(3)棒状スポンジを(5)隠す。
本発明は、以上のような構成である。
本発明を使用する時は、5本指靴下を履く時、足の指の間に棒状スポンジ(5)の先端部(4)を深く差し込みその上から靴下を指のところまで履かせ、持ち手部分(2)を引き出す。
指の間から離す事で、靴下が各指に入る。
その後は、通常の靴下と同じ要領で履く事ができる。
この結果、1指ごとに履く手間や面到くささがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の内部斜視図
【図2】本発明の外部の説明図
【図3】本発明の使用状態を示した説明図
【図4】本発明の使用状態を示した説明図
【図5】本発明の使用状態を示した説明図
【符号の説明】
【0008】
1 手袋
2 持ち手部分
3 縫い合わせ
4 先端部
5 棒状スポンジ
6 接着
7 切り込み

【特許請求の範囲】
【請求項1】
棒状スポンジの先端部を細くし、半面に切り込みを設け、持ち手部分を接着固定し、上から手袋を被せることを特徴とする5本指靴下を履く補助具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−104753(P2010−104753A)
【公開日】平成22年5月13日(2010.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−315056(P2008−315056)
【出願日】平成20年10月29日(2008.10.29)
【出願人】(508363454)
【Fターム(参考)】