説明

宇部興産株式会社により出願された特許

1,181 - 1,190 / 2,022


【課題】 シンジオタクチック1,2−ポリブタジエンによる補強効果をより高めた補強ポリブタジエンゴム及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 1,3−ブタジエンをシス−1,4重合し、続いて攪拌パラメーターnd(2/3)(n:攪拌速度(rpm)、d:攪拌有効半径(m))を35以上、攪拌有効径d(m)と反応槽径D(m)の関係をd/D≧0.5としてシンジオタクチック1,2重合する工程で得られる補強ポリブタジエンゴム及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】二次加工することなく、低温でカーボンナノチューブ集合体を製造するためのカーボンナノチューブ集合体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】有機ケイ素ポリマーを、空気、オゾン、酸素、塩素ガス、臭素ガス、及びアンモニアガスのうちいずれか1以上の酸化性ガス雰囲気中、50〜400℃の温度で焼成し有機ケイ素ポリマーの不融化物を得る第1工程と、前記有機ケイ素ポリマーの不融化物を焼成し炭化ケイ素を得る第2工程と、前記炭化ケイ素に、1100nm以下の波長のレーザー光を照射しながら、真空度1.01×10〜1.33×10−8Pa中、500〜1700℃の温度で焼成しカーボンナノチューブの集合体を得る第3工程とを備えたことを特徴とするカーボンナノチューブ集合体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 自己支持性フィルムに溶媒やポリアミック酸溶液を塗布して得られる、塗布により亀裂が生じないポリイミドフィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】 自己支持性フィルムの少なくとも片面に有機溶液を塗布し、その後塗布した自己支持性フィルムを加熱炉にて加熱してイミド化する厚み5〜20μmのポリイミドフィルムの製造法であり、
自己支持性フィルムは、イミド化触媒をポリアミック酸中のアミック酸1モルに対して0.02〜0.5モル配合したポリアミック酸溶液の薄膜を加熱乾燥して得られ、かつ溶解時間が40秒以上であることを特徴とするポリイミドフィルムの製造法に関する。 (もっと読む)


【課題】 アルコールガソリン透過防止性及び耐衝撃性に優れ、燃料タンクや燃料ホースに付属する部品に好適に用いることができる燃料系部品用材料を提供する。
【解決手段】 (A)脂肪族ポリアミド樹脂、(B)前記(A)成分中に均一に分散されている層状珪酸塩、(C)芳香族ポリアミド樹脂、および(D)耐衝撃材を含むポリアミド樹脂組成物からなり、該ポリアミド樹脂組成物全体に対して、(A)脂肪族ポリアミド樹脂及び(B)層状珪酸塩が合計で89〜50重量%、(C)芳香族ポリアミド樹脂が1〜20重量%、および(D)耐衝撃材が10〜30重量%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 塗り床仕上げ又は貼り床仕上げのコンクリート床構造体を形成するにあたり、コンクリート床面の凹凸や傾斜が塗り床仕上げ面や貼り床仕上げ面に及ぼす影響を回避でき、優れた強度特性を有する塗り床仕上げコンクリート床構造体或いは貼り床仕上げコンクリート床構造体を得るための平坦性に優れ高強度なコンクリート床下地の施工方法と、該施工方法によって得られるコンクリート床構造体とを提供することを目的とした。
【解決手段】 本発明は、コンクリート床上面に、セルフレベリング材用プライマーを塗布して乾燥させる工程と、前記プライマー層上面に、水硬性成分を含むセルフレベリング材と水とを混練して調製したスラリー組成物を打設して硬化させる工程と、前記スラリー組成物の硬化体表面に、珪酸アルカリと水とを含む水ガラスを塗布・含浸させて乾燥させる工程とを有することを特徴とするコンクリート床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】スチレンモノマーとの反応性、耐衝撃性(アイゾット・デュポン)、難燃性などの諸物性を同時に改良した耐衝撃性ポリスチレン系樹脂を提供する。
【解決手段】ゴム状ポリマーを含有するゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物において、該ゴム状ポリマーが、(a)トルエン中30℃で測定した固有粘度が1.0〜7.0である高シス-高ビニルポリブタジエン20〜80重量%と、(b)トルエン中30℃で測定した固有粘度が1.0〜7.0であるシス−1,4構造が65%以下のポリブタジエン80〜20重量%とからなるポリブタジエン組成物であることを特徴とするゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物、並びに該(a)高シス-高ビニルポリブタジエンのシス−1,4構造が65〜95%であり、ビニル構造が30〜4%であることを特徴とする上記のゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒中でも高い触媒活性を発現することができ、例えば、医薬品工業、食品工業、化粧品工業、有機化学工業分野等における物質生産に利用可能な有用な触媒を提供する。
【解決手段】一般式(I):


(式中、m及びnは同一又は異なっていても良い1〜30の整数を示し、oは、0又は1の整数を示す。)で示されるN−グルコノ−グルタミン酸エステル;その中間体化合物;それらの製造方法;一般式(I)で示されるN−グルコノ−グルタミン酸エステルで修飾された界面活性剤修飾酵素。 (もっと読む)


【課題】この発明は、基材に塗布後120℃程度以下の低温で加熱処理することによって硬化絶縁膜を得ることが可能であり且つその硬化膜は基材や封止材料との密着性が良好な、低温硬化性及び密着性が改良された絶縁膜用の溶液組成物であり、電気電子部品などの硬化絶縁膜を形成するための印刷インキ又は塗布用ワニスとして好適な溶液組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】(a)有機溶剤可溶性のポリイミドシロキサン100重量部、(b)多価イソシアネート2〜40重量部、(c)エポキシ化合物0.1〜30重量部、及び、(d)有機溶剤を含有し、低温硬化性及び密着性が改良されたことを特徴とするポリイミドシロキサン絶縁膜用組成物、前記絶縁膜用組成物を加熱処理することによって形成される硬化絶縁膜、及び、硬化絶縁膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法によって、テトラヒドロピラン−4−オールから、テトラヒドロピラン−4−オンを高収率で製造できる、工業的に好適なテトラヒドロピラン−4−オンの製法の提供。
【解決手段】タングステン酸塩の存在下、テトラヒドロピラン−4−オールと過酸化物とを用いて反応させる、テトラヒドロピラン−4−オンの製法。特に、過酸化物が、過酸化水素であり、タングステン酸塩が、タングステン酸ナトリウム及びタングステン酸カリウムからなる群より選ばれる少なくとも1種のタングステン酸塩であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】透水係数が1×10−2cm/s以下であるような難浸透性地盤中でも浸透距離が大きく、浸透性に優れ、かつ改良地盤内での中長期的な固化強度の発現性に優れ、良好な耐久性を示す注入材及びその注入工法を提供する。
【解決手段】高炉スラグ微粉末、消石灰微粉末、ケイ酸アルカリ、分散剤及び水を含有してなるスラグ系注入材であって、注入材中、ケイ酸アルカリがSiO濃度にして0.05〜0.40質量%であることを特徴とするスラグ系注入材及びその注入工法である。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 2,022