説明

沖電気工業株式会社により出願された特許

5,741 - 5,750 / 6,645


【課題】被登録帳票と被識別帳票とで、押印の有無や位置に違いがある場合であっても、被登録帳票として識別可能となる。
【解決手段】 帳票の画像から罫線特徴データを抽出する罫線特徴抽出部と、ノイズを除去するノイズ除去部と、罫線特徴データを帳票フォーマットデータベースに登録する帳票フォーマット登録部と、被識別帳票の画像から被識別罫線特徴データを抽出して帳票フォーマットデータベースと比較することにより帳票を識別するフォーマット識別部とを備えた帳票識別システムにおいて、登録帳票と追記帳票との罫線特徴データの差分情報を登録し、罫線特徴データの差異が差分情報の範囲内であれば一致したとみなすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SOI構造の半導体装置のSOI層のエッジ部の不純物濃度を安定化させる手段を提供する。
【解決手段】SOI層を積層したSOI構造からなる半導体素子の製造方法において、SOI層にトランジスタ形成領域と素子分離領域とを設定し、SOI層上にパッド酸化膜を形成し、パッド酸化膜上に耐酸化性膜を形成する工程と、トランジスタ形成領域に対応する領域にレジストマスクを形成し、このレジストマスクをマスクとして耐酸化性膜とパッド酸化膜とをエッチングして素子分離領域のSOI層を露出させる工程と、レジストマスクを除去し、耐酸化性膜を用いて露出したSOI層をLOCOS法により酸化してフィールド酸化膜を形成する工程と、フィールド酸化膜の形成時にSOI層に形成されたエッジ部に、非晶質化イオンを注入してエッジ部を非晶質化させる工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】指紋等を用いた本人認証による顧客の心理的な抵抗感を払拭すると共に安全性の高い本人認証の手段を提供することを目的とする。
【解決手段】顧客との取引を自動で行う現金自動預払機と、これに接続するホストコンピュータとを備えた自動取引システムにおいて、ホストコンピュータが暗証番号の入力を伴う暗証入力取引のときに次回の暗証入力取引に用いる利用番号を生成し、これを現金自動預払機へ送って明細票に印刷して顧客に発行し、次回の暗証入力取引のときに暗証番号と利用番号とを入力させ、ホストコンピュータの本人認証において利用番号が不一致のときに、現金自動預払機での暗証入力取引を終了させる。 (もっと読む)


【課題】配線間の電圧ノイズを低減することができるダミーメタルの配置方法を提供する。
【解決手段】半導体集積回路の配線レイアウトデータと初期ダミーメタルレイアウトデータとを用いて配線ごとに第1配線間寄生容量及び第1配線総寄生容量を抽出する第1容量抽出ステップS301と、第1配線間寄生容量及び第1配線総寄生容量を用いて電圧ノイズを受ける配線を特定するための第1ダイナミックシミュレーションを行う第1シミュレーション実行ステップS302と、第1配線間寄生容量及び第1配線総寄生容量を用いて電圧ノイズを受ける配線を特定するための第1スタティックシミュレーションを行う第2シミュレーション実行ステップS303と、第1配線情報を基にダミーメタルの追加挿入を行うダミーメタル挿入ステップS600と、を含むことを特徴とするダミーメタルの配置方法。 (もっと読む)


【目的】自己相関波形のピーク値Pとサブピーク値Wとの比P/W、及び自己相関波形のピーク値Pと相互相関波形の最大ピーク値Cとの比P/Cが共に大きい。
【解決手段】コア34とクラッド32を具える光ファイバ36のコアに、15個の単位FBGが導波方向に沿って直列に配置されたSSFBG 40が作り付けられている構造の位相制御手段である。光ファイバの実効屈折率の最大と最小の差Δnは、6.2×10-5である。前後に隣接しかつ等しい符号値を与える2つの単位回折格子からのブラッグ反射光の位相差は、Mを整数として、2πM+(π/2)で与えられる。また、前後に隣接しかつ異なる符号値を与える2つの単位回折格子からのブラッグ反射光の位相差は、M及びNを整数として、2πM+(2N+1)π+(π/2)で与えられる。 (もっと読む)


【課題】被多重化光信号の先頭に付加したチャンネル識別信号を用いてチャンネルを識別することにより、装置構成の簡単化や低価格化を図る。
【解決手段】バッファ110−1〜110−4は、電圧信号列V1〜V4を、クロック生成器150が与えたタイミングで出力する。識別信号付与回路120−1〜120−4は、対応する電圧信号列V1〜V4の先頭に、複数ビットの信号パターンからなるチャンネル識別信号を連続的に二組以上付与する。ドライバ130−1〜130−4は、識別信号付与回路120−1〜120−4が出力した電圧信号列を、電流信号に変換する。光多重器140は、これらの電流信号に基づいて、被時分割多重光信号列P0を生成する。 (もっと読む)


【課題】 支持基板表面上における光学素子の配置精度を容易に向上させることの可能な光モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】 支持基板110にホログラム114,116を形成し,レンズ素子120にホログラム127,128を形成する工程と,レンズ素子を支持基板に配置する工程と,ホログラムに再生光201,301を当てることにより再生される実像202,302から,支持基板とレンズ素子との間の配置精度を測定する工程と,測定結果に基づいて,レンズ素子を支持基板に実装する工程とを含む。支持基板上に光学素子を配置する際に,レンズ素子および支持基板上にあらかじめホログラムを形成し,実装時に再生光を当てることで再生される実像をアライメントマークにすることにより,各素子間の距離の測定を容易に行うことができ,レンズ素子の配置精度を容易に向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】工程数を極力増加させずに分割時のチッピング及び半導体装置完成後のチッピングが生ずる可能性を低減することができる、CSP型の半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】表面に複数のチップ領域とチップ領域間の境界領域とを有する半導体ウエハ1のチップ領域上に突起電極7を形成する工程と、半導体ウエハ表面と突起電極とを覆うように表面側保護部材9を形成する工程と、境界領域に対応する半導体ウエハを除去し、表面側保護部材を露出させる溝部11を形成する工程と、溝部を充填しかつ半導体ウエハの裏面を被覆する裏面側保護部材13を形成する工程と、表面側保護部材と溝部に充填された裏面側保護部材とが切断面に残るように、溝部の幅よりも細い幅で半導体ウエハを境界領域10で分割する工程と、を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ性を高める。
【解決手段】 アクセス制御システムにおいて、操作端末と、加入者情報集合のなかに、各接続サービス網を指定する接続サービス網指定情報と各加入者情報集合を指定する集合指定情報とが含まれる場合、操作端末と加入者情報集合蓄積装置のあいだに配置され、接続サービス網指定情報と集合指定情報の組を蓄積しておく組処理装置とを備え、操作担当者が操作端末から組を指定して、加入者情報集合蓄積装置内に蓄積されている加入者情報集合にアクセスしようとした場合、組処理装置が、自装置内に蓄積されている組のなかに、操作端末から指定された組が存在するか否かを検査し、検査の結果、存在している場合にはアクセスを許可し、存在しない場合には、そのアクセスを拒否する。 (もっと読む)


【課題】 正規に購入された商品と雖も、第三者に不正に入手された商品である場合は、その商品の買取りを防止できるようにした商品リサイクルシステムを提供する。
【解決手段】 リサイクル商品としての書籍34に取付けられたRFIDタグ35に取引履歴情報を格納し、リサイクルサービス提供者22の書籍情報データベース30に取引履歴情報を格納したリサイクルシステムにおいて、利用者24の所持する携帯電話25に非接触ICカード31を内蔵し、この非接触ICカード31に利用者24のID番号を格納する。書籍34の売却時に利用者24のID番号をチェックすることにより、不正に入手された商品の買取りを防止する。 (もっと読む)


5,741 - 5,750 / 6,645