説明

コニカミノルタ株式会社により出願された特許

201 - 210 / 4,463


【課題】被処理液中の重金属の濃度が低く、カルシウムイオンが存在していても、重金属を効率よく捕捉可能で、回収率を向上することができる水処理剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)に示す部分構造を有する重合体を含有する水処理剤。
(もっと読む)


【課題】塗布性が向上する有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法は、一対のリップ21、22と当該一対のリップ21、22の間に形成されるスリット状の吐出口31とを備えたダイコーター1が、基材に対し相対的に移動するとともに、前記吐出口31から塗布液Lを塗布することにより塗布層4を形成する塗布層形成工程を有し、前記塗布層形成工程は、前記一対のリップ21、22のうち、前記塗布層4が形成されている側のリップ22の前記基材2表面に対向する面が前記吐出口31から離れるに従い前記基材2から遠ざかるように傾斜し、当該傾斜の角度θが前記吐出口31に対向する前記基材2表面に対し10〜80°に設定された前記ダイコーター1を用いて、前記塗布液Lを塗布するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】精度の高いトナー付着量の判定が可能な湿式画像形成装置を提供する。
【解決手段】基準値取得モードでは、非画像部に相当するキャリア液層を形成する(ステップS2)。次に、非画像部であるキャリア液層に対し、キャリア液を追加塗布する(ステップS3)。次に、検知領域に対して発光部から光を照射する(ステップS4)。検知領域に対して発光部から照射した光の反射光を受光部で受光し、受光信号を取り込む(ステップS6)。そして、制御部は、受光信号に基づく基準値を取得する(ステップS8)。そして、パッチ画像から検出値を取得し、取得した基準値との比較に基づいてトナー付着量を判定する。 (もっと読む)


【課題】蒸着膜の膜厚の精度が向上する蒸着膜形成体の製造方法を提供する。
【解決手段】蒸着装置及び被蒸着物が準備される。蒸着装置は、真空槽及び蒸着源を備える。蒸着源は、真空槽内に設置され、蒸着材料を蒸発させる。蒸着装置及び被蒸着物が準備された後に、真空槽内に被蒸着物が収容される。真空槽内に被蒸着物が収容された後に、真空槽内からの排気が開始され、真空槽内が減圧状態にされる。真空槽内が減圧状態にされた後に、蒸着源からの蒸着材料の蒸発が開始させられ、蒸着材料からなる蒸着膜が被蒸着物に形成される。蒸着源からの蒸着材料の蒸発が開始させられた後に、蒸着源からの蒸着材料の蒸発が終了させられる。同時に、真空槽内からの排気が終了させられ、真空槽内へ気体が導入され、減圧状態が解消される。 (もっと読む)


【課題】高温雰囲気での保存性に優れ、有機電子デバイスの寿命を高める透明電極の製造方法を提供する。
【解決手段】透明電極の製造方法は、透明基板上に、金属細線を形成する工程と、前記透明基板および前記金属細線上に、少なくとも導電性ポリマーと一定の構造単位を有する水溶性バインダーとを含有する透明導電層を形成する工程と、前記金属細線および前記透明導電層を形成した前記透明基板を、温度が50℃以上90℃以下で時間が72時間以上720時間以下の条件で、加熱処理する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非吸収性記録媒体や微吸収性記録媒体に対し、均質で違和感のない光沢が得られるインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】粘度が10〜10mPa・s、ゲル化温度が40〜80℃で、記録媒体の温度差により、形成する画像光沢度が35以上変化するゲル化剤含有の活性光線硬化型インクジェットインクを用い、ゲル化温度Tgel+10℃以上、+40℃未満にインクを加熱して、条件1または条件2で画像形成するインクジェット記録方法。条件1:光沢度が69〜100の記録媒体を、インクのTgel−30℃以上、−10℃未満で加熱して画像形成。条件2:光沢度が10〜69の記録媒体を、インクのTgel−10℃以上、−5.0℃未満に加熱して画像形成。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、フィルムの大面積化が可能であり、赤外線の反射性に優れ、可視光透過率が高く、かつ光学特性の均一性に優れる赤外線遮蔽フィルム及びそれを用いた赤外線遮蔽体を提供する。
【解決手段】基材上に、第一の金属酸化物粒子および第一のバインダーを含有する低屈折率層と、該低屈折率層に隣接した位置に、第二の金属酸化物粒子および第二のバインダーを含有し、該低屈折率層より屈折率が0.1以上高い高屈折率層を有するユニットを少なくとも1ユニット有し、該低屈折率層及び該高屈折率層の少なくとも1層が、pH粘度依存性を有するコポリマーを含有することを特徴とする赤外線遮蔽フィルム。 (もっと読む)


【課題】モジュール1が固定側端辺に垂直方向に力を受けたときでも、モジュール1と接続部材2との固定が容易に解除されるのを回避する。
【解決手段】固定機構Mによって固定されるモジュール1および接続部材2の一方は、内側に空孔部22を有する筒状部21を備えている。モジュール1および接続部材2の他方は、筒状部21の空孔部22に挿入され、筒状部21の内面を押圧することにより、筒状部21に固定される挿入部30を備えている。筒状部21は、空孔部22に対する挿入部30の挿入方向が、モジュール1における接続部材2との固定側の端辺と平行になるように、モジュール1または接続部材2に設けられている。 (もっと読む)


【課題】トナー粒子中の着色剤濃度を高めることにより高い着色濃度の画像を得ることが可能な液体現像剤を提供する。
【解決手段】液体現像剤は、トナー粒子と絶縁性液体と分散剤とを含み、トナー粒子は、着色剤と樹脂とを含み、着色剤は、特定構造式で表わされる亜鉛フタロシアニン顔料を含み、着色剤と樹脂との含有割合は、樹脂100質量部に対して、着色剤が10〜40質量部である。 (もっと読む)


【課題】発光効率の向上、駆動電圧の低減、発光寿命の向上を図る。
【解決手段】表示装置の表示部Aでは、走査線5とデータ線6とが格子状に直交しその直交する位置で画素3に接続されている。画素3には有機エレクトロルミネッセンス素子が使用されている。当該有機エレクトロルミネッセンス素子において、発光層には一般式(1)で表される化合物が含有されている。
【化1】
(もっと読む)


201 - 210 / 4,463