説明

三洋電機株式会社により出願された特許

961 - 970 / 18,308


【課題】矩形のビットマップで直線的でないスクロールバーを実現するスクロールバー表示方法を提供することである。
【解決手段】スクロールボックス22を含むスクロールバー21を表示するスクロールバー表示方法であって、矩形のビットマップからなる下レイヤー、中レイヤー、上レイヤーを下から順に重畳し、前記下レイヤーは、湾曲又は屈曲したスクロールボックス全体の画像を含み、前記中レイヤーは、少なくとも前記スクロールボックス全体の画像の一端からの一部を覆う第1画像及び/又は少なくとも前記スクロールボックス全体の画像の他端からの一部を覆う第2画像を含み、前記上レイヤーは、前記スクロールボックス全体の画像を透過させる形状の透過窓を含むこととする。 (もっと読む)


【課題】車両から見て事故の危険性がある歩行者を選んで注意を喚起する注意喚起システムを提供することである。
【解決手段】注意喚起システム30は、車両側の端末であるナビゲーション装置(注意喚起装置)10と、歩行者が携帯している携帯電話機(携帯機器)40a〜40cと、車両に設けられ、所定範囲の歩行者を検知するセンサと、ナビゲーション装置10に設けられ、前記センサにより検知された歩行者が携帯している携帯電話機に対して、危険を意味する危険信号を送出する信号送出部と、歩行者の携帯電話機に設けられ、危険信号を受信した場合に、携帯電話機を携帯している歩行者に危険を報知する報知部と、を含むシステムである。 (もっと読む)


【課題】 波長が異なる3つのレーザー光によって異なる規格の光ディスクに記録されている信号の読み出し動作を行うことが出来る光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】
【請求項1】 3波長レーザーダイオード1から放射されるレーザー光を第1光ディスク、第2光ディスク及び第3光ディスクの信号記録層に集光させるとともに信号記録層から反射される第1レーザー光を受光する第1受光部、第2レーザー光を受光する第2受光部及び第3レーザー光を受光する第3受光部が同一の筐体内に直線状に配置されている光検出器12を備え、光検出器12に戻り光を導くアナモフィックレンズ11を光軸方向への変位を可能に設け、該アナモフィックレンズ11を光軸方向へ変位させることによって第1受光部、第2受光部及び第3受光部へ照射される戻り光にて生成されるレーザースポットのピッチを調整する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の半挿し状態を検出する手段と開閉パネルの開状態又は閉状態を検出する手段とを兼用することで部品点数を減らし、コストを削減した記録媒体再生装置を提供することである。
【解決手段】記録媒体再生装置(ナビゲーション装置)10は、記録媒体の挿入口14が形成された装置本体11と、挿入口14を覆う閉状態と挿入口14を露出させる開状態との間を移動する自動開閉パネル15と、自動開閉パネル15の装置本体11側に、記録媒体が途中まで挿入された半挿し状態を検出するとともに、自動開閉パネル15の閉状態又は開状態の何れか一方を検出する検出手段24とを設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】衝撃に対して電解液の漏出がない高信頼の密閉電池を提供する。
【解決手段】電極体14が開口を備える外装容器15に収納され、前記外装容器の開口を封口体16で封止する密閉電池10であって、前記封口体は前記密閉電池の内部圧力上昇に応じて開裂する安全弁24を備え、前記封口体には絶縁板22が固定され、前記電極体にはスペーサ23が固定され、さらに前記絶縁板22と前記スペーサ23が密着固定されている構成を特徴とする密閉電池10。 (もっと読む)


【課題】短絡電流や熱の拡散が安全性に有利な方向に向くような電極群の構造にし、高容量化や高エネルギー密度化を達成しつつ安全性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池Aは負極10と、正極20と、これらの負極と正極を隔離するセパレータ30と、非水電解質とを備えている。そして、負極10の最外周部の少なくとも一部に負極活物質の塗布されていなくて負極芯体が露出した未塗布部が形成されており、この未塗布部の巻外側に負極集電タブ10aが溶接されているとともに、未塗布部が負極集電タブ10aの当該負極芯体との溶接面の裏側に位置するように巻内側に折り返されていて、当該負極芯体同士が重なるように配置されて負極芯体の重ね合せ部11aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】2以上の二次電池が接続されてなる組電池の軽量化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】組電池10は、電極体が収容された筐体と、当該筐体の同一の側面31aに設けられ電極体に電気的に接続された正極端子50および負極端子60とを有する2以上の電池30を備える。直列接続される少なくとも2つの電池30は、一方の電池30の正極端子50が設けられた側面31aと他方の電池30の負極端子60が設けられた側面31aとが向かい合うように配置されている。 (もっと読む)


【課題】高率放電特性、充放電サイクル特性の両立が可能となるように、予備充電活物質としての金属カドミウムを添加したカドミウム負極を用いたアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池10は、主活物質としての酸化カドミウムと予備充電活物質としての金属カドミウムと糊剤とを主成分とする活物質ペーストが導電性を有する電極基板に塗着されて形成されたカドミウム負極を備えているとともに、予備充電活物質としての金属カドミウムは、粒子状の金属カドミウムと海綿状の金属カドミウムとの混合粉からなる。これにより、粒子状のカドミウムは活性度が高いために、放電開始初期に放電されて失活することとなるが、海綿状のカドミウムは活性度が低いため、放電開始初期に放電されず、放電末期まで未放電の金属カドミウムとして存在する割合が多くなり、放電末期の負極の放電性を補うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】反り鍋の場合でも、鍋内の油が異常温度になって火災等の異常事態になることを事前に防止する加熱調理器を提供する。
【解決手段】天板3の下に配置したコイル4への通電によって、天板の上に載せた加熱容器6内の油を加熱して揚げ物をする加熱調理器1において、この加熱調理器の上方に設置した換気扇フード11に前記加熱容器から放射される赤外線を検出する受光素子12を設け、この受光素子の検出による前記加熱容器の異常温度検出に基づき、前記コイルへの通電を遮断する。 (もっと読む)


【課題】効果的に電池の安全性を確保することが可能な積層式電池を提供すること。
【解決手段】金属板よりなる集電体の少なくとも片面に正極活物質層(活物質合剤層)1
aが形成されているとともに一部に正極集電リード11(金属が露出した部分)を有する
正極板1(一方の電極)を備え、正極板1が正極集電リード11とともにセパレータ3a
を介して負極板(他方の電極)と対向している積層式電池において、正極板1における正
極集電リード11とセパレータ3aとの間に、集電体の金属よりも電子伝導性が低く、か
つ非絶縁性の材料からなる保護層13を形成し、保護層13により、正極集電リード11
とセパレータ3aとを接合する。 (もっと読む)


961 - 970 / 18,308