説明

住友電気工業株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 12,747


【課題】単電池群への組み付け作業の効率が向上された電池配線モジュールを提供する。
【解決手段】正極及び負極の電極端子11を有する複数の単電池12が並べられた単電池群13に取り付けられて電極端子11間を接続する電池配線モジュール14であって、電極端子11間を接続する複数のバスバー17と、複数のバスバー17を保持するバスバー係止部81及びバスバー支持部83を有する合成樹脂製の樹脂プロテクタ61と、を備え、バスバー係止部81及びバスバー支持部83は、電池配線モジュール14の単電池群13への取り付け方向と交差する面に関してバスバー17を単電池12側から装着保持する構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池用集電体として良好な特性を持った銅を主成分とする金属からなる電池用集電体とその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】3次元網目状構造を有する金属多孔体からなる電池用集電体であって、該金属多孔体が銅を主成分とする金属からなることを特徴とする電池用集電体。前記金属多孔体は、金属目付け量が200g/m2以上、1000g/m2以下であることが好ましい。また、表面のセルの個数が、1インチ当たり35個以上、100個以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】機器の公差および振動を吸収できるコネクタを提供する。
【解決手段】第1機器に接続される第1端子部42Aを有する樹脂製の第1ハウジング11と、第2機器に接続される第2端子部42Bを有する樹脂製の第2ハウジング25と、を備えるコネクタ10は、第1ハウジング11および第2ハウジング25を、インサート成形または二色成形により形成されたゴム製の連結部30により連結し一体化したことを特徴とする。本発明のコネクタ10の製造方法は第1ハウジング11および第2ハウジング25を、インサート成形または二色成形により、ゴム製の連結部30で連結し一体化する一体化工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡素且つコンパクトな構造で、ワイヤハーネスに含まれる複数本の電線W1,W2同士の短絡を効率よく行うことを可能にするワイヤハーネス用ジョイントコネクタJC1を提供する。
【解決手段】ジョイントコネクタJC1は、各電線W1,W2にそれぞれ圧接接続される圧接刃をもつ複数の圧接端子11,12と、これらを保持するコネクタハウジング20と、短絡部材30とを備える。コネクタハウジング20は、前記圧接端子11,12が同一平面上に並びかつ各圧接端子11,12に対する電線W1,W2の挿入方向が相互合致する姿勢でこれらの圧接端子を保持する。短絡部材30は、各圧接端子11,12に対して各電線W1,W2が挿入される側と反対の側で圧接端子11,12同士を相互短絡する。 (もっと読む)


【課題】細径化が可能であり、絶縁電線とした場合に座屈することなく端子に挿入可能であると共に、可とう性を満足し、電線外観も良好である、電線被覆材料、絶縁電線及びワイヤーハーネスを提供する。
【解決手段】ポリ塩化ビニル100質量部、可塑剤10〜20質量部、塩素化ポリエチレン1〜6質量部、MBS系樹脂1〜6質量部を含有し、且つ、前記塩素化ポリエチレンと前記MBS系樹脂の合計量が2〜7質量部とした電線被覆材料を用いて、絶縁体2の厚さが0.25mm以下となるように導体1を被覆して、電線外径が1.1mm未満の絶縁電線1を得た。 (もっと読む)


【課題】カードエッジ型コネクタ等において異物の侵入による接続不良の発生を防止する。
【解決手段】電線の末端に設けられるコネクタC。このコネクタCは、弾性接触片36を備え、電線Wの末端に装着されるコネクタ端子30と、回路基板10(接続対象部材)が挿入される挿入用凹部24を有しかつこの挿入用凹部24に挿入される回路基板10の接続用導体に弾性接触片36が接続可能となるようにコネクタ端子30を保持するハウジングHと、挿入用凹部24の挿入口を塞ぐ防塵体26とを含む。この防塵体26は、樹脂材料からなるシート体を含みこのシート体が少なくとも前記挿入用凹部24の周囲の位置で前記ハウジングに固定されたものである。 (もっと読む)


【課題】逆方向の静電耐圧の向上を可能な構造を有するリッジ型III−V化合物半導体レーザを提供する。
【解決手段】半導体リッジ15の第1及び第2部分15a、15bは、それぞれ、半導体リッジ15の一端面15d及び他端面15eを含む。III−V化合物半導体層25は活性層23と接合を成すと共に第2のクラッド層29と接合を成す。一端面15d及び他端面15eの近傍は、第2のクラッド層27のキャリア濃度より低くキャリア濃度1×1017cm−3以下の領域を含むIII−V化合物半導体層25を備え、このIII−V化合物半導体層25は半導体リッジ15の第1及び第2部分15a、15bに設けられる。第1のクラッド層21と第2のクラッド層27との間に逆方向の静電放電電圧が印加されるとき、III−V化合物半導体層25に空乏層が生成されて、半導体リッジ15における最大電界を低減できる。 (もっと読む)


【課題】順方向ESDに低い耐性の半導体発光素子を選別する方法を提供する。
【解決手段】半導体レーザLDに、ESDに係る放電電荷が注入されるとき、該半導体レーザLDは、注入電荷に応じた光を発生する。この注入電荷は、静電的に蓄積された電荷の放電であるので、通常動作の際と異なり量や強さの点で制御されていない。一方、飽和ESD電圧におけるパルス光出力波形を模擬できる模擬電気信号の生成条件を決定して、この生成条件に基づく半導体レーザLDに電気信号を印加する。生成条件に基づく電気信号は、半導体レーザLDに静電放電(ESD)が加わったときに半導体レーザに生成される光パルスを模擬的に再現する。生成された模擬的な光パルスは、破壊しやすい欠陥にダメージを与えて、半導体レーザLDに特性変化を引き起こせる。模擬的な光パルスの印加の後に、順方向ESDに関して低い耐性を示す半導体レーザを選別できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放電容量が大きく、耐久性に優れたリチウムイオンキャパシタの高エネルギー密度、優れた高出力特性及び長寿命を可能にすることを課題とする。
【解決手段】負極用集電体としての三次元構造の金属多孔体に、リチウムを吸蔵脱離できる材料であって容量が800mAh/g以上である材料を活物質として充填してなる負極と、正極用集電体としての三次元構造の金属多孔体に活性炭を充填してなる正極と、リチウム塩を含む非水電解液とを備えたリチウムイオンキャパシタであって、その負極の充放電容量と正極の充放電容量との比(N/P値)を50〜400としたことを特徴とするリチウムイオンキャパシタ。また負極電位をリチウム基準で0.05V以下にすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】逆方向のESDに対する耐性を十分に向上させる半導体レーザ素子を提供する。
【解決手段】半導体レーザ素子1は、基準軸Aに沿って延在する活性領域13と主面P1とを有する半導体積層10と、基準軸Aに交差する第1の端面E1及び第2の端面E2と、主面P1に設けられた第1の溝24及び第2の溝25とを備える。第1の溝24及び第2の溝25は、基準軸Aに沿って延在している。活性領域13は、基準軸Aの方向から見て第1の溝24と第2の溝25との間に設けられている。第1の溝24の一の端面E3と他の端面E4とは第1の端面E1及び第2の端面E2の間にある。第2の溝25の一の端面E5と他の端面E6とは第1の端面E1及び第2の端面E2の間にある。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 12,747