説明

電気化学工業株式会社により出願された特許

171 - 180 / 1,539


【課題】アルカリ金属、フッ素等を用いることなしに、耐熱性に優れ、金属配線の層間絶縁膜として用いる低比誘電率SiOx膜を提供する。
【解決手段】上記低比誘電率SiOx膜はアルゴン、ヘリウム及び水素から選ばれる1種以上の非酸化性ガス雰囲気で蒸着し、SiOx(但し、1.8≧X≧1.0)を主成分とする多孔質物質からなり、1MHzにおける比誘電率が3以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ブリーディングが抑制されるため、沈降による施工時の閉塞等のトラブルが無く、1材状態でのゲル化時間を確保できるので、1ショット方式での注入および流し込みが可能となる、注入材及び注入工法を提供する。
【解決手段】
(1)セメント、高炉水砕スラグ、セメント用ポリマー、アルミノケイ酸カルシウムガラス、石膏、並びに硫酸アルミニウム及び/または炭酸塩を特定の割合で含有してなる注入材、(2)平均粒子径が20μm以下である(1)の注入材、(3)消泡剤を混合してなる(1)または(2)の注入材、(4)セメント、高炉水砕スラグ、セメント用ポリマー、アルミノケイ酸カルシウムガラス、石膏、硫酸アルミニウム及び/または炭酸塩及び消泡剤を(1)の割合で予め混合し、注入及び充填してなる注入工法、である。 (もっと読む)


【課題】 高熱伝導性を有し、かつ良好な粘着特性を有するアクリル系熱伝導シートを提供する。
【解決手段】 (a)炭素数2〜12のアルキル基を有するアクリレートまたはメタクリレート、(b)式(1)で表されるアクリル系モノマー、(c)ポリチオール、(d)アクリル酸、(e)無機粉末からなり、無機粉末を除く樹脂成分中のアクリル酸の割合が6〜10体積%、全構成材料中の無機粉末の配合割合が30〜50体積%、かつ無機粉末の平均粒子径が1〜4μmであることを特徴とする粘着性アクリル系熱伝導シート。
【化11】



ここでR1は水素またはメチル基を表す。R2はエチレン基、プロピレン基、ブチレン基等のアルキレン基を表し、R3は水素または炭素数1〜12のアルキル基または置換または非置換のフェニル基を表し、nは0〜12の整数を表す。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムイオンや硫酸イオンの溶出がなく環境にやさしく、さらに、優れた凝集特性が得られ、初期の強度発現性に優れたセメント凝結促進剤およびそれを用いた吹付け材料、吹付け工法を提供する。
【解決手段】
(1)ポリシリカ鉄を含有するセメント凝結促進剤であり、(2)ポリシリカ鉄のSiO/Feモル比が0.2〜3.0である(1)のセメント凝結促進剤であり、(3)セメントと(1)または(2)のセメント凝結促進剤を含有する吹付け材料であり、(4)さらに、カルシウムアルミネート類を含有する(3)の吹付け材料であり、(5)(3)又は(4)の吹付け材料を用いることを特徴とする吹付け工法、である。 (もっと読む)


【課題】クロロプレンゴム層とニトリルゴム層との、接着強度に優れた積層体を提供する。
【解決手段】クロロプレン単量体100質量部とエチレン性不飽和カルボン酸0.1〜10.0質量部を共重合させて得られたクロロプレンゴム100質量部とシリカ5〜40質量部とを有するクロロプレンゴム層の少なくとも一方の面に、アクリロニトリル含有量が15〜50質量部のニトリルゴムを積層させた積層体である。本技術は、内層ニトリルゴム、外層クロロプレンゴム積層ホースに好適に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、LEDを構成するIII−V族半導体結晶と線熱膨張率の差が小さく、かつ熱伝導性に優れ、更に製造時に使用される酸及びアルカリ溶液に対する耐薬品性に優れた高出力LED用として好適なLED発光素子用保持基板を提供することである。
【解決手段】炭化珪素からなる多孔体に、溶湯鍛造法にてアルミニウム合金を含浸し、板厚0.05〜1.0mm、表面粗さ0.01〜0.5μmに加工した後、蒸着法又はスパッタリング法により基板表面に厚み0.05〜2μmのアルミニウム層を形成し、不活性ガス又は真空雰囲気中、温度460〜650℃で1分間以上加熱処理した後、めっき処理により、厚み0.5〜5μmのNiめっき層、および厚み0.05〜2μmの金めっき層を形成、又は蒸着法又はスパッタリング法により0.1〜2μmの金属層を形成する。
(もっと読む)


【課題】 一定のpH、温度において一定以上の粘度平均分子量のヒアルロン酸を生成し、注入に際しては、低い粘度で注射剤に好適な架橋ヒアルロン酸含有組成物およびその製造方法を得ること。
【解決手段】 架橋ヒアルロン酸ゲルを、60℃以下に維持した状態で破砕し、平均体積粒径が0.2mm以下の粒状架橋ヒアルロン酸を調整する工程、を含む、粒状架橋ヒアルロン酸を含有する架橋ヒアルロン酸含有組成物の生産方法を用いる。または、その生産方法において、架橋ヒアルロン酸含有組成物における架橋ヒアルロン酸含有量を、乾燥重量で1.5〜8w/v%に調整する工程、をさらに含む、生産方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】分岐ダイスを用い、安定的に生産可能な塩化ビニル繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】溶融押出機にて塩化ビニル樹脂を可塑化する可塑化工程と、可塑化された塩化ビニル樹脂を溶融押出機の先端に取り付けられた分岐ダイスによって複数の流路に分岐する分岐工程と、分岐された塩化ビニル樹脂をそれぞれの流路の先端に取り付けられた各ノズルから溶融押出して塩化ビニル繊維とする紡糸工程を有する塩化ビニル繊維の製造方法。 (もっと読む)


【課題】低コストで簡易な工程により、パターンが制限されることなく裏面に電極を形成でき、金属基体を用いるため放熱性が良好な発光素子パッケージ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】金属基体10に発光素子30が実装されて樹脂22で封止されている発光素子パッケージであって、金属基体10の樹脂封止部には、少なくとも1つの独立した電極10aを含む電極パターンが形成されている。 (もっと読む)


【課題】粉塵の発生を抑え、作業性を向上する、吹付け材料の提供。
【解決手段】アルカリ金属硫酸塩及び遅延剤を含有するセメントコンクリートと、アルミニウム源及びイオウ源を含有する液体急結剤とを、混合する吹付け材料。アルカリ金属硫酸塩は硫酸ナトリウム、遅延剤はグルコン酸ナトリウムが好ましく、更に減水剤を含有しても良い。アルカリ金属硫酸塩及び遅延剤を含有するセメントコンクリートと、アルミニウム源及びイオウ源を含有する液体急結剤とを、混合してなる吹付け工法。セメントコンクリートと液体急結剤はエア搬送されて吹付けることが好ましい。 (もっと読む)


171 - 180 / 1,539