説明

東芝テック株式会社により出願された特許

4,631 - 4,640 / 5,631


【課題】 環境や外乱等の影響に拘わらず安定した感度で中間転写体の抵抗値を検知することができ、ひいては画像形成時における画質の向上に寄与することのできる技術を提供する。
【解決手段】 感光体の感光面の表面電位を所定の値に固定する電位制御部と、中間転写体の転写面を介して前記感光面に対して所定の電圧または所定の電流を供給する電源部と、前記電源部により供給された前記所定の電圧に対し前記中間転写体を流れる電流値または前記所定の電流に対し前記中間転写体で発生する電圧値を検出し、検出された電流値または電圧値に基づいて、前記中間転写体の抵抗値を検知する抵抗検知部とを有する。
(もっと読む)


【課題】 送信端末識別データに対応して設定された転送箱による転送機能が有効となっているときに、Fコード中継によるファクシミリデータの転送を行わせないというファクシミリ送信時のユーザの意図を受信時に反映させる。
【解決手段】 SUBが付されていないファクシミリデータを受信すると、そのファクシミリデータに付加された送信端末識別データが示す番号と一致する箱番号を、送信端末識別データが示す番号が名前として付されるとともに、ファクシミリデータの転送を行うための転送設定がなされた転送箱及びFコード中継を行うための転送箱を記憶する記憶手段から検索し、検索した箱にFコード中継であることを示すFコード情報が関連づけられている場合には、送信端末識別データが示す番号が名前として付された箱の転送設定によるファクシミリデータの転送を行わない。 (もっと読む)


【課題】 印刷可能状態においては、印刷用紙の送りに必ず緩衝作用があるようにすることである。
【解決手段】 本体ケース21内に形成された用紙経路31中に用紙センサ35を備えたセンサホルダ34を前記印刷用紙25を検出可能な正規位置と前記用紙経路31を開放する開放位置とにセット可能に設け、前記センサホルダ34に前記用紙経路31にセットされた前記印刷用紙25の一部を屈曲させるとともに前記印刷用紙25に加えられる張力に応じて前記印刷用紙25の屈曲度合いを軽減するダンパー機構37を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 クリーニングブレードが被クリーニング面に対して当接離間可能なクリーニング装置を有する画像形成装置において、被クリーニング面から掻きとったトナーによる問題の発生を防止するとともに、メンテナンス性の向上に寄与することのできる技術を提供する。
【解決手段】 所定方向に移動する被クリーニング面に対して当接離間可能であり、当接時に被クリーニング面上に付着したトナーを掻きとるクリーニングブレード101と、クリーニングブレード101により被クリーニング面から掻きとられたトナーを回収するトナー回収容器102と、トナー回収容器102の下方に該トナー回収容器102とは分離独立して配置され、トナー回収容器102近傍から落下するトナーを受けるトナー受け部材103とを有する。
(もっと読む)


【課題】 低コストで、HDD付近の冷却性を向上できる記録媒体保持機構およびこの記録媒体保持機構を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数の電装部品が搭載されたシステムボード300を支持する基板フレーム430の外縁部433の一辺に回動自在に設けられた補強フレーム440にHDD390を固定し、補強フレーム440とHDD390との間に、空気の流路となるスペース450を設けた。 (もっと読む)


【課題】 定着装置が汚れにくく、良好な画像を形成し得る画像形成装置を提供する。
【解決手段】 着色部材に設けられるクリーニング部材は、バインダー樹脂と同系列であり、そのMIがバインダー樹脂のMIの1.3倍以上である樹脂による樹脂被覆層を含むか、汚れ層の厚さが一定以上になる場合、または汚れ層の厚さと表面の温度が一定以上になる場合にクリーニング部材を加熱する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像形成時間を増加させることなく回転現像体の駆動モータの角加速度を低減させ、消費電力の低減を可能とすると共に振動や騒音を減少することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、複数の第1の現像器を内蔵する回転現像体と、回転現像体の外部に設けられる第2の現像器と、第1の現像器および前記第2の現像器が当接されることでトナー画像が現像される感光体と、回転現像体を回転させる駆動モータとを備え、第1の現像器による現像から第2の現像器による現像へ移るとき、および第2の現像器による現像から第1の現像器による現像へ移るときの回転現像体の角加速度が、第1の現像器による現像から隣接する他の第1の現像器による現像に移るときの回転現像体の角加速度に比べて小さく設定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部門管理機能が有効な状態であっても、カラー管理機能が有効であれば、部門コードの入力なしで、モノクロプリントを行うことができ、その結果として、ユーザの利便性を向上させつつ、ユーザの要求に応じた部門管理を実現することができる。
【解決手段】部門ごとにプリントしたページ数をカウントする部門管理機能とカラープリントしたページ数のみを部門ごとにカウントするカラー管理機能とが共に有効な状態において、モノクロプリントは、部門が確定していなくともプリントを実行し、カラープリントは、部門が確定してからプリントを実行するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 駆動部と従動部とをガタなく連結でき、駆動部の回転を従動部に安定して伝達できる駆動連結機構を提供することにある。
【解決手段】 ドラム駆動軸41に固定され、ドラム駆動軸41の軸方向に対して凹状のテーパ−部202を有する凹状カップリングギア201と、ドラム駆動軸41に圧入され、凹状カップリングギア201と所定の間隔を開けてドラム駆動軸41に近い側に固定されている摺動部511と、摺動部511に摺動自在に取り付けられ、凹状カップリングギア201のテーパ−部202に対して摺動するテーパ−部512bを有する複数の分割部材512x、512y、512zからなる凸状カップリングギア512と、凸状カップリングギア512を凹状カップリングギア201に向かって押し付ける圧縮バネ511とを有する駆動連結機構。 (もっと読む)


【課題】 バイスカラー色で記述されたオブジェクトの色を、より柔軟にカスタマイズすることができ、最適な色で印刷することができる画像形成装置及び色変換処理方法を提供する。
【解決手段】 定の形式のページ記述言語で記述された印刷データを印刷する画像形成装置において、デバイスカラースペースの色変換処理を、多次元ルックアップテーブルを用いて行う多次元Lut色変換処理部を具備する。 (もっと読む)


4,631 - 4,640 / 5,631